主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
M 000000000|0
E 41000000X|5
勝:則本・4勝1敗
負:スタンリッジ・1勝3敗
本:アマダー・3号
試合前から敗戦が予定されていた今日の試合は楽天の理想通りの試合展開で早々に敗れる結果となった。
予想通りですね。則本は打てないしスタンは打たれると思ったけどその通りでした。
スタンは初回ですね。ヒットはしょうがないとしてもその後の四死球が余計。
特にウィーラーの死球が本当に痛かったです。一発の怖いバッターですが残念です。
そしてアマダーに一発を浴びて終了。アマダーもロッテキラーなので怖いですね。
今日はこのイニングで終わってしまいました。後はどうでもいいです。
そして予想通り則本を打てず。この4点でかなり見下されたピッチングをされてしまいました。
初回に点が入ってれば展開は変わったかもしれません。先頭の荻野貴が2ベースで出塁しましたが、
平沢はバントなのか強硬策なのか中途半端な形になって最後は三振。
正直平沢にバントが出来るとは思わないし、左バッターなので引っ張れば進塁打になるので
そのまま打たせた方が良かったかもしれませんが、その後の細谷のバッティングの内容を見ると
3塁にランナーが進んでも一緒だったと思います。中軸が貧弱すぎる。
後は則本の奪三振ショー。柴田のいい当たりも正面に行ったりと今日は付け入るスキがなかったです。
おかしいな、ヒットの数はこっちの方がおおいんだけどなぁ( ´Д`)
日刊スポーツにサントスと合意間近かって書いてありましたね。
現状、1,2番の出塁率も低いので調子が上向きの荻野貴とサントスの1,2番が組めれば
足の使える攻撃が組めると思います。ただ、残念なことにそれを返せるバッターがいません。
本来ならば4番に置ける長距離バッターの獲得が先だと思います。フロントと現場はちゃんと意思疎通が出来てるのでしょうか?
パラデスとかもうクビでいいので新しい選手連れてきてほしいです。
明日の予告先発
マリーンズ:佐々木
イーグルス:釜田
今日はもう負けるのわかってたので明日は勝って久々にカード勝ち越しを決めたいです。
M 000000000|0
E 41000000X|5
勝:則本・4勝1敗
負:スタンリッジ・1勝3敗
本:アマダー・3号
試合前から敗戦が予定されていた今日の試合は楽天の理想通りの試合展開で早々に敗れる結果となった。
予想通りですね。則本は打てないしスタンは打たれると思ったけどその通りでした。
スタンは初回ですね。ヒットはしょうがないとしてもその後の四死球が余計。
特にウィーラーの死球が本当に痛かったです。一発の怖いバッターですが残念です。
そしてアマダーに一発を浴びて終了。アマダーもロッテキラーなので怖いですね。
今日はこのイニングで終わってしまいました。後はどうでもいいです。
そして予想通り則本を打てず。この4点でかなり見下されたピッチングをされてしまいました。
初回に点が入ってれば展開は変わったかもしれません。先頭の荻野貴が2ベースで出塁しましたが、
平沢はバントなのか強硬策なのか中途半端な形になって最後は三振。
正直平沢にバントが出来るとは思わないし、左バッターなので引っ張れば進塁打になるので
そのまま打たせた方が良かったかもしれませんが、その後の細谷のバッティングの内容を見ると
3塁にランナーが進んでも一緒だったと思います。中軸が貧弱すぎる。
後は則本の奪三振ショー。柴田のいい当たりも正面に行ったりと今日は付け入るスキがなかったです。
おかしいな、ヒットの数はこっちの方がおおいんだけどなぁ( ´Д`)
日刊スポーツにサントスと合意間近かって書いてありましたね。
現状、1,2番の出塁率も低いので調子が上向きの荻野貴とサントスの1,2番が組めれば
足の使える攻撃が組めると思います。ただ、残念なことにそれを返せるバッターがいません。
本来ならば4番に置ける長距離バッターの獲得が先だと思います。フロントと現場はちゃんと意思疎通が出来てるのでしょうか?
パラデスとかもうクビでいいので新しい選手連れてきてほしいです。
明日の予告先発
マリーンズ:佐々木
イーグルス:釜田
今日はもう負けるのわかってたので明日は勝って久々にカード勝ち越しを決めたいです。
PR
本日のロッテ戦
M 002301000|6
E 000000211|4
勝:チェン・1勝
負:辛島・3勝2敗
S:内・2S
本:ダフィー・1号、茂木・7号、ウィーラー・2号
今日はデーゲームで行われた仙台での試合。先発のチェンが好投をして、
打線も今年には無かった繋がりを見せて今年初めてカードの頭を取った。
ようやくカードの頭を取れました。まずはチェンが頑張ってくれました。
四球でたびたびランナーを出すんだけどピンチで踏ん張ってゼロでしのぎました。
打たれたヒットもわずかに3本だけだし、四球を減らせば長いイニング行けると思うけど、
今年初先発なので十分すぎる結果だと思います。次回も期待したいです。
今日勝利を分けたのは当然早い回に打線が奮起したのも大きいですが、
7回の清田の大ファインプレーでしょうね。あれを取ってるのと落としてるのではえらい違いです。
やはりチーム打率がロッテと1割近く違う楽天打線は甘いところにくるとしっかり捉えてきます。
終盤詰められたのはやはりバッターの力の差でしょうね。酒居にはかなりヒヤっとしました。
勝っていても侮れない相手っていうのをよく意識した方がいいですね。
そして先ほども書いた通り早い回から点を取れたのは大きいです。
しかも今年ほとんど見ない2死からの得点。しかもあんなに打線がつながったのは久々ですね。
昇格してきたダフィーにも一発が出ました。あの右中間の大きな当たりは千葉でもたびたび出てましたが、
今日はフェンスの低いKスタだったのでギリギリスタンドインしました。まぁ一本でて良かったと思います。
あと、平沢ね。段々プロのボールに慣れてきて結果が出てきていいですね。後輩も喜んでたと思います。
楽天側が招待した仙台育英の生徒ですが、母校の先発の活躍に喜ぶのは多めにみてほしいです。
明日の予告先発
マリーンズ:スタンリッジ
イーグルス:則本
則本とか打てるわけないじゃん。はい終了。スタンじゃあなぁ( ´Д`)
M 002301000|6
E 000000211|4
勝:チェン・1勝
負:辛島・3勝2敗
S:内・2S
本:ダフィー・1号、茂木・7号、ウィーラー・2号
今日はデーゲームで行われた仙台での試合。先発のチェンが好投をして、
打線も今年には無かった繋がりを見せて今年初めてカードの頭を取った。
ようやくカードの頭を取れました。まずはチェンが頑張ってくれました。
四球でたびたびランナーを出すんだけどピンチで踏ん張ってゼロでしのぎました。
打たれたヒットもわずかに3本だけだし、四球を減らせば長いイニング行けると思うけど、
今年初先発なので十分すぎる結果だと思います。次回も期待したいです。
今日勝利を分けたのは当然早い回に打線が奮起したのも大きいですが、
7回の清田の大ファインプレーでしょうね。あれを取ってるのと落としてるのではえらい違いです。
やはりチーム打率がロッテと1割近く違う楽天打線は甘いところにくるとしっかり捉えてきます。
終盤詰められたのはやはりバッターの力の差でしょうね。酒居にはかなりヒヤっとしました。
勝っていても侮れない相手っていうのをよく意識した方がいいですね。
そして先ほども書いた通り早い回から点を取れたのは大きいです。
しかも今年ほとんど見ない2死からの得点。しかもあんなに打線がつながったのは久々ですね。
昇格してきたダフィーにも一発が出ました。あの右中間の大きな当たりは千葉でもたびたび出てましたが、
今日はフェンスの低いKスタだったのでギリギリスタンドインしました。まぁ一本でて良かったと思います。
あと、平沢ね。段々プロのボールに慣れてきて結果が出てきていいですね。後輩も喜んでたと思います。
楽天側が招待した仙台育英の生徒ですが、母校の先発の活躍に喜ぶのは多めにみてほしいです。
明日の予告先発
マリーンズ:スタンリッジ
イーグルス:則本
則本とか打てるわけないじゃん。はい終了。スタンじゃあなぁ( ´Д`)
本日のロッテ戦。マリンに行って来ました。
今日は千葉ユニデーでユニフォームも配っておりました。
いつも通りのペラペラ素材で胸にはガーナチョコ、
右袖には焼き鳥屋に左袖にはオリジナルのエンブレムがプリントされてました。
まぁ正直わざわざ金出して買うものじゃないなと思います( ´Д`)
H 030300200|8
M 000011000|2
勝:寺原・1勝1敗
負:唐川・1勝5敗
本:デスパイネ・8号、清田・1号
昨日はやっと連敗を止めたマリーンズ。しかし今日はいつも通りの試合で大型連休最後の日は通常営業のお寒い試合だった。
まぁいつも通りですね。最近見に行ってもまた負けるんだろうなって気持ちで入るので慣れました。
唐川ですが2回に先頭のアゴ弟を歩かせてデスパイネに2ランを浴びて失点。
金曜日の益田のリプレイを見ているようでした。アゴ弟を警戒しすぎですね。
これだけでは終わらず2死から上林の打球を中村が後逸。記録は2ベースですが誰がどう見ても中村のエラー。
弾いただけじゃなくて2ベースにする有様でその後高谷にキッチリタイムリーを打たれました。
強いチームってこういうところで点が取れるんですよね。うらやましいですね。
そして4回も先頭のデスパイネを四球で歩かせてからのピンチ。
ロッテキラー中村晃は元気無かったですが松田につながれてピンチを広げると
上林の打ち取った当たりを香月一が2塁へ悪送球。これで1失点。
浮足立ってるところに高谷に絶妙なバントを決められて満塁。
これは香月に慣れてないファーストをやらせる方に問題があります。慣れてるサードやらせればいいのに。
その後明石にキッチリ2点タイムリーを打たれてとどめを刺されてしまいました。
唐川は味方の守備にも足を引っ張られてましたがもともとは先頭の四球が原因。
同じパターンから失点してるので反省してほしいです。やっぱり唐川の時は吉田の方がいいのかな?
2番手の藤岡。論外です。去年の良かった藤岡はどこへ行ってしまったんでしょうか?
先頭の明石も大地の好守に助けられて今宮には2ベースを打たれて、調子の悪い柳田には逃げまくって四球。
その後アゴ弟のところで益田が出てきましたが、徹底したストレート攻めでしたがキッチリはじき返されました。
死体蹴りとはまさにこのことを言うんだなって思いました。益田は藤岡と中村と一緒に浦和でいいと思います。
最後は大嶺。どうしても日曜日観戦が多いので唐川が多いんだけど、
唐川が投げた後に大嶺ってパターンを何回も見ている気がする。まぁ相変わらず先頭を出す安定しないピッチングでしたね。
打線はクソです。お決まりですね。とにかく先頭が出ない。ヒットが繋がらない。
打球も弱弱しいハーフライナーばっかり。力不足ですね。
清田にいい当たりが少し増えてきたのと平沢が見ていて楽しみなぐらいですかね。
ただ、大地が全くダメになってきました。初球内野ゴロが2つ。岡田を見ているようですね。
いい時と比べて甘い球を仕留められなくなってきてますね。大地が打てなくなったら本当に終わりですね。
本来4番タイプじゃない選手なのでもっと大地にふさわしい打順で打たせてほしいです。
まぁ代わりはいないんだけどね。
そして問題の中村。スタメン発表で名前を言われるとブーイングが飛ぶようになってきました。
個人的には塀内を見ている感じです。何も期待していません。正直起用する方に問題があります。
ドラ1で期待度が高いのは分かるけど今の中村に何を期待しているのか正直理解できません。
だったらサード香月でファースト猪本を使ってほしいです。打てない守れないの選手は無期限2軍でいいです。
試合をやればやるほど借金が増えるマリーンズ。光が全く見えてこないです。
今年は今日入れて5試合見に行きましたが1勝もしてません。
来週の土日の東京ドームと27日の黒ユニデーのチケットを持ってますが、
まぁ期待するのはやめます。2017年シーズンはまさか1か月で終わるとはな( ´Д`)
今日は千葉ユニデーでユニフォームも配っておりました。
いつも通りのペラペラ素材で胸にはガーナチョコ、
右袖には焼き鳥屋に左袖にはオリジナルのエンブレムがプリントされてました。
まぁ正直わざわざ金出して買うものじゃないなと思います( ´Д`)
H 030300200|8
M 000011000|2
勝:寺原・1勝1敗
負:唐川・1勝5敗
本:デスパイネ・8号、清田・1号
昨日はやっと連敗を止めたマリーンズ。しかし今日はいつも通りの試合で大型連休最後の日は通常営業のお寒い試合だった。
まぁいつも通りですね。最近見に行ってもまた負けるんだろうなって気持ちで入るので慣れました。
唐川ですが2回に先頭のアゴ弟を歩かせてデスパイネに2ランを浴びて失点。
金曜日の益田のリプレイを見ているようでした。アゴ弟を警戒しすぎですね。
これだけでは終わらず2死から上林の打球を中村が後逸。記録は2ベースですが誰がどう見ても中村のエラー。
弾いただけじゃなくて2ベースにする有様でその後高谷にキッチリタイムリーを打たれました。
強いチームってこういうところで点が取れるんですよね。うらやましいですね。
そして4回も先頭のデスパイネを四球で歩かせてからのピンチ。
ロッテキラー中村晃は元気無かったですが松田につながれてピンチを広げると
上林の打ち取った当たりを香月一が2塁へ悪送球。これで1失点。
浮足立ってるところに高谷に絶妙なバントを決められて満塁。
これは香月に慣れてないファーストをやらせる方に問題があります。慣れてるサードやらせればいいのに。
その後明石にキッチリ2点タイムリーを打たれてとどめを刺されてしまいました。
唐川は味方の守備にも足を引っ張られてましたがもともとは先頭の四球が原因。
同じパターンから失点してるので反省してほしいです。やっぱり唐川の時は吉田の方がいいのかな?
2番手の藤岡。論外です。去年の良かった藤岡はどこへ行ってしまったんでしょうか?
先頭の明石も大地の好守に助けられて今宮には2ベースを打たれて、調子の悪い柳田には逃げまくって四球。
その後アゴ弟のところで益田が出てきましたが、徹底したストレート攻めでしたがキッチリはじき返されました。
死体蹴りとはまさにこのことを言うんだなって思いました。益田は藤岡と中村と一緒に浦和でいいと思います。
最後は大嶺。どうしても日曜日観戦が多いので唐川が多いんだけど、
唐川が投げた後に大嶺ってパターンを何回も見ている気がする。まぁ相変わらず先頭を出す安定しないピッチングでしたね。
打線はクソです。お決まりですね。とにかく先頭が出ない。ヒットが繋がらない。
打球も弱弱しいハーフライナーばっかり。力不足ですね。
清田にいい当たりが少し増えてきたのと平沢が見ていて楽しみなぐらいですかね。
ただ、大地が全くダメになってきました。初球内野ゴロが2つ。岡田を見ているようですね。
いい時と比べて甘い球を仕留められなくなってきてますね。大地が打てなくなったら本当に終わりですね。
本来4番タイプじゃない選手なのでもっと大地にふさわしい打順で打たせてほしいです。
まぁ代わりはいないんだけどね。
そして問題の中村。スタメン発表で名前を言われるとブーイングが飛ぶようになってきました。
個人的には塀内を見ている感じです。何も期待していません。正直起用する方に問題があります。
ドラ1で期待度が高いのは分かるけど今の中村に何を期待しているのか正直理解できません。
だったらサード香月でファースト猪本を使ってほしいです。打てない守れないの選手は無期限2軍でいいです。
試合をやればやるほど借金が増えるマリーンズ。光が全く見えてこないです。
今年は今日入れて5試合見に行きましたが1勝もしてません。
来週の土日の東京ドームと27日の黒ユニデーのチケットを持ってますが、
まぁ期待するのはやめます。2017年シーズンはまさか1か月で終わるとはな( ´Д`)
本日のロッテ戦
H 000010000|1
M 02011000X|4
勝:二木・2勝
負:摂津・2敗
S:内・1S
本:大地・4号
ショックの残る負け方をしてしまった昨日の試合。しかし、今日はそのショックを振り払う勝利で連敗が止まりました。
ようやくソフトバンクに勝ちました。まず結果を喜びたいと思います。
二木は風で苦しみながらも良く投げてくれました。球数が多かったので5回で降板はしょうがないでしょう。
その後の酒居が怪しかったけど相手の拙攻にも助けられました。益田が不調な今はやりくりしていくしかありません。
打線は相変わらずですね。まぁ勝ったからいいけど。
本来の調子が出ない摂津相手に何とか4点取りました。しかし、8回まで投げさせてはいけません。
やはり気になるのが初球凡打が多いこと。絶好球が来たら初球から打ちに行くことはいいと思います。
だけど、それを仕留められる確率が本当に低いです。バッターの技量が低いと思います。
それが多いせいで摂津も球数を節約できたと思います。相手の嫌がる野球をしないといけません。
まぁ今日は猪本が先発しました強烈な2ベースがありましたね。まっすぐには強そうですね。
真っすぐに弱いバッターが多いので使ってほしいですね。変化球がどうか怪しいけど。
そしてまだ中村スタメンなんですね。またエラーかましやがって( ´Д`)
お前それでもドラフト1位かよ?澤井、渡辺正人2世になりたくなかったら結果出せよ( ♯゚Д゚)
明日の予告先発
ホークス:寺原
マリーンズ:唐川
ゴールデンウィーク最後の日。とにかく勝ってほしいです。ただそれだけですね。
H 000010000|1
M 02011000X|4
勝:二木・2勝
負:摂津・2敗
S:内・1S
本:大地・4号
ショックの残る負け方をしてしまった昨日の試合。しかし、今日はそのショックを振り払う勝利で連敗が止まりました。
ようやくソフトバンクに勝ちました。まず結果を喜びたいと思います。
二木は風で苦しみながらも良く投げてくれました。球数が多かったので5回で降板はしょうがないでしょう。
その後の酒居が怪しかったけど相手の拙攻にも助けられました。益田が不調な今はやりくりしていくしかありません。
打線は相変わらずですね。まぁ勝ったからいいけど。
本来の調子が出ない摂津相手に何とか4点取りました。しかし、8回まで投げさせてはいけません。
やはり気になるのが初球凡打が多いこと。絶好球が来たら初球から打ちに行くことはいいと思います。
だけど、それを仕留められる確率が本当に低いです。バッターの技量が低いと思います。
それが多いせいで摂津も球数を節約できたと思います。相手の嫌がる野球をしないといけません。
まぁ今日は猪本が先発しました強烈な2ベースがありましたね。まっすぐには強そうですね。
真っすぐに弱いバッターが多いので使ってほしいですね。変化球がどうか怪しいけど。
そしてまだ中村スタメンなんですね。またエラーかましやがって( ´Д`)
お前それでもドラフト1位かよ?澤井、渡辺正人2世になりたくなかったら結果出せよ( ♯゚Д゚)
明日の予告先発
ホークス:寺原
マリーンズ:唐川
ゴールデンウィーク最後の日。とにかく勝ってほしいです。ただそれだけですね。
本日のロッテ戦
H 000000003|3
M 002000000|2
勝:中田・3勝2敗
負:益田・3敗6S
S:サファテ・12S
本:デスパイネ・7号、上林・6号
札幌でボコボコにされたマリーンズ、今季まだ1回も勝ててないホークス相手で
しかも勝率の悪いこどもの日という最悪な組み合わせが最悪な試合展開を演出した。
正直今日は勝てると思いました。2点のリードを守らなければいけない試合でした。
そして今日改めて思いました。益田に抑えは無理ですね。去年あまりにも良すぎました。
まず先頭の四球は絶対にダメなのに2ストライク追い込んで与えてしまうダメさ。
その後デスパイネにものの見事に2ランを打たれてあっという間に同点。
同点どまりだったらまだしも上林にもソロホームランを浴びて逆転。
その後はお決まりの高速3者凡退で終了。
強奪されたデスパイネがいかにマリーンズにとって大きな存在だったのか改めて思い知らされる結果となりました。
今年の益田はホームランバッターに対しての勝負球がことごとく甘いです。そんな投手に抑えは無理です。
ケガのリスクがありますが内でやるしかないでしょうね。打てないのに抑えもこれじゃあ本当に無理だわ( ´Д`)
打線もクソです。毎日でもいいます。クソです。本当に一発を打てるバッターの存在の大きさを思い知らされました。
大地が今日ノーヒットでついに3割を切りました。いい打球はいくのですがことごとく正面に行ってしまいます。
ヒット5本しかないし、おまけに細谷の2ベースは中村晃が取ってもおかしくない打球だし、
清田のレフト前は今宮がバックハンドで取ろうとしたのを空振りしてしまったヒットだし。
少ないチャンスの6回の無死2塁もランナー全く進められず凡退。もう慣れました。
ただ、やっぱり許せないのが中村。全く成長していないのが良くわかりました。
相変わらずバントが出来ずあっさり三振。その後は初球の難しいボールを打ってショートゴロ。
最後のセカンドゴロはまだ当たりが良かったけどもういいです。チャンス与えるだけ無駄っていうのが分りました。
後ヒット打った後の平沢の牽制死。明らかに戻りが遅く集中力に欠けてるプレーでがっかりしました。
本当に涌井が可哀そうです。試合終了後のスタンドからのブーイングもしょうがないでしょう。
明日はせっかく上げた柴田と猪本を使ってあげてほしいです。
明日の予告先発
ホークス:摂津
マリーンズ:二木
ゴールデンウィーク中に連敗止まるのかな?もう今年は期待していないのでどうでもいいです。
いろんなものにがっかりしました。何も手を下さずにただ暗黒時代を迎えそうな気がします( ´Д`)
H 000000003|3
M 002000000|2
勝:中田・3勝2敗
負:益田・3敗6S
S:サファテ・12S
本:デスパイネ・7号、上林・6号
札幌でボコボコにされたマリーンズ、今季まだ1回も勝ててないホークス相手で
しかも勝率の悪いこどもの日という最悪な組み合わせが最悪な試合展開を演出した。
正直今日は勝てると思いました。2点のリードを守らなければいけない試合でした。
そして今日改めて思いました。益田に抑えは無理ですね。去年あまりにも良すぎました。
まず先頭の四球は絶対にダメなのに2ストライク追い込んで与えてしまうダメさ。
その後デスパイネにものの見事に2ランを打たれてあっという間に同点。
同点どまりだったらまだしも上林にもソロホームランを浴びて逆転。
その後はお決まりの高速3者凡退で終了。
強奪されたデスパイネがいかにマリーンズにとって大きな存在だったのか改めて思い知らされる結果となりました。
今年の益田はホームランバッターに対しての勝負球がことごとく甘いです。そんな投手に抑えは無理です。
ケガのリスクがありますが内でやるしかないでしょうね。打てないのに抑えもこれじゃあ本当に無理だわ( ´Д`)
打線もクソです。毎日でもいいます。クソです。本当に一発を打てるバッターの存在の大きさを思い知らされました。
大地が今日ノーヒットでついに3割を切りました。いい打球はいくのですがことごとく正面に行ってしまいます。
ヒット5本しかないし、おまけに細谷の2ベースは中村晃が取ってもおかしくない打球だし、
清田のレフト前は今宮がバックハンドで取ろうとしたのを空振りしてしまったヒットだし。
少ないチャンスの6回の無死2塁もランナー全く進められず凡退。もう慣れました。
ただ、やっぱり許せないのが中村。全く成長していないのが良くわかりました。
相変わらずバントが出来ずあっさり三振。その後は初球の難しいボールを打ってショートゴロ。
最後のセカンドゴロはまだ当たりが良かったけどもういいです。チャンス与えるだけ無駄っていうのが分りました。
後ヒット打った後の平沢の牽制死。明らかに戻りが遅く集中力に欠けてるプレーでがっかりしました。
本当に涌井が可哀そうです。試合終了後のスタンドからのブーイングもしょうがないでしょう。
明日はせっかく上げた柴田と猪本を使ってあげてほしいです。
明日の予告先発
ホークス:摂津
マリーンズ:二木
ゴールデンウィーク中に連敗止まるのかな?もう今年は期待していないのでどうでもいいです。
いろんなものにがっかりしました。何も手を下さずにただ暗黒時代を迎えそうな気がします( ´Д`)