主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
S 701000010|9
M 000000240|6
勝:ブキャナン・3勝4敗
負:佐々木・2勝6敗
そろそろヤクルトの連敗が止まるであろうと思った今日の試合。
予想通り佐々木が初回から大爆発してようやくヤクルトの連敗がストップした。
もう初回で決まりましたね。今日試合見に行きたくなかったのは佐々木が先発だったからです。
とはいえ初回から7点も取られるとは思いませんでした。相変わらず左打者に弱く
球速あってもコントロールも甘くおまけにフィールディングも下手。藤岡以下ですね。
もう分かっただろ?1軍で使えないのは。何週も前から言い続けてるのに。
7回まで投げさせたのは懲罰だと正直思いません。こんな試合にリリーフをバンバンつぎ込む方がおかしいし。
そんな事は他の監督でもやることなので。もう見たくないです。
終盤追い上げはしたけど連敗を止めたいヤクルトは点差があるのに守護神の秋吉をつぎ込む執念の継投。
もう今日は打線どうこうではないです。初回で終わりです。根元の調子も落ちてきたからフクーラと交代かな。
ぶっちぎり最下位のチームらしいつまらない試合でした。変な魚の姿を見直して寝よう( ´Д`)
S 701000010|9
M 000000240|6
勝:ブキャナン・3勝4敗
負:佐々木・2勝6敗
そろそろヤクルトの連敗が止まるであろうと思った今日の試合。
予想通り佐々木が初回から大爆発してようやくヤクルトの連敗がストップした。
もう初回で決まりましたね。今日試合見に行きたくなかったのは佐々木が先発だったからです。
とはいえ初回から7点も取られるとは思いませんでした。相変わらず左打者に弱く
球速あってもコントロールも甘くおまけにフィールディングも下手。藤岡以下ですね。
もう分かっただろ?1軍で使えないのは。何週も前から言い続けてるのに。
7回まで投げさせたのは懲罰だと正直思いません。こんな試合にリリーフをバンバンつぎ込む方がおかしいし。
そんな事は他の監督でもやることなので。もう見たくないです。
終盤追い上げはしたけど連敗を止めたいヤクルトは点差があるのに守護神の秋吉をつぎ込む執念の継投。
もう今日は打線どうこうではないです。初回で終わりです。根元の調子も落ちてきたからフクーラと交代かな。
ぶっちぎり最下位のチームらしいつまらない試合でした。変な魚の姿を見直して寝よう( ´Д`)
PR
本日のロッテ戦
S 000010000|1
M 01000210X|4
勝:二木・4勝
負:石山・3敗
S:内・2勝4S
暗黒対決第2ラウンド。今日は二木が好投を見せて無傷の4勝目。3連勝となりました。
ルーキーピッチャーを中5日で送り出さないといけない状況のヤクルト。
それでもパリーグ最下位のロッテ打線は拙攻をかましていました。
しかし中盤に突き放してそのまま逃げ切った試合となりました。
ロッテ野球の神髄である2桁残塁。今日は13もありました。そんなの気にしない最下位のチームは勝つことが大事です。
強風の中の試合でしたが二木はよくやってくれました。問題はこれから暑い時期にいいピッチングが出来るのか。
去年みたいにならないことを願います。真っすぐで押せる投球はいいと思います。
サントスが1番に入って出塁が増えたので打線が繋がるようになってきました。
やはりサントスは必要な選手でしたいね。オレは分かっていたけどね( ´∀`)
ペーニャも来日したのでパラデスとはもうお別れですね。
パラデスの思い出作りのためにしばらく4番でいいと思います。今更どうにもならないし。
あと松永が好投手に見えました。不思議ですね。まぁすぐ現実を突きつけられると思うけど( ´Д`)
明日の予告先発
スワローズ:ブキャナン
マリーンズ:佐々木
まぁ明日は佐々木なのでヤクルトの連敗は止まるでしょう。
なんてったてオリックスの長い連敗を止めたのも我らマリーンズですからね( ´Д`)
S 000010000|1
M 01000210X|4
勝:二木・4勝
負:石山・3敗
S:内・2勝4S
暗黒対決第2ラウンド。今日は二木が好投を見せて無傷の4勝目。3連勝となりました。
ルーキーピッチャーを中5日で送り出さないといけない状況のヤクルト。
それでもパリーグ最下位のロッテ打線は拙攻をかましていました。
しかし中盤に突き放してそのまま逃げ切った試合となりました。
ロッテ野球の神髄である2桁残塁。今日は13もありました。そんなの気にしない最下位のチームは勝つことが大事です。
強風の中の試合でしたが二木はよくやってくれました。問題はこれから暑い時期にいいピッチングが出来るのか。
去年みたいにならないことを願います。真っすぐで押せる投球はいいと思います。
サントスが1番に入って出塁が増えたので打線が繋がるようになってきました。
やはりサントスは必要な選手でしたいね。オレは分かっていたけどね( ´∀`)
ペーニャも来日したのでパラデスとはもうお別れですね。
パラデスの思い出作りのためにしばらく4番でいいと思います。今更どうにもならないし。
あと松永が好投手に見えました。不思議ですね。まぁすぐ現実を突きつけられると思うけど( ´Д`)
明日の予告先発
スワローズ:ブキャナン
マリーンズ:佐々木
まぁ明日は佐々木なのでヤクルトの連敗は止まるでしょう。
なんてったてオリックスの長い連敗を止めたのも我らマリーンズですからね( ´Д`)
本日のロッテ戦
S 000100000|1
M 40011000X|6
勝:涌井・2勝4敗
負:原樹理・1勝3敗
本:大地・7号
セパ最下位対決第1ラウンド。序盤で4点を奪ったマリーンズが勝って暗黒対決の初戦を制した。
とにかく主力選手にけが人多発のヤクルト。交流戦未だ勝ち星無しがうなずける初回の攻防でした。
サントスの盗塁はアウトのタイミングでしたがサントスの足と2塁ベースに山田のグラブが挟まれてボールが外に出てセーフ。
今日のサントスは4安打で1番バッターとして大活躍でしたが盗塁はまだまだな感じがします。
日本の投手のフォームを研究すれば盗塁の数も増えると思います。
そしてパラデスの凡ゴロをミットトスしたグリーンの送球が高く浮いて先制点。
その後の大地の3ランで序盤から4点。試合は序盤からマリーンズペースでした。
だけど涌井には最低7回ぐらいは投げてほしかったです。引っ張りすぎて炎上するから6回までだったと思う。
まぁ久々の2勝目だから次期待しましょう。とりあえずサントスと大地にメシをおごってあげてほしいです。( ´∀`)
そして大松が元気そうで良かったです。ヤクルトでチャンスはあると思いますので頑張ってほしいです。
あともう一人左投手がいたような気がします。あのよくホームラン打たれる子の名前なんだっけ?忘れちゃった( ´∀`)
明日の予告先発
スワローズ:星
マリーンズ:二木
ルーキーピッチャーの星です。いくらヤクルトが暗黒でもロッテが3連勝できるとは思えません。
どうなることやら。
S 000100000|1
M 40011000X|6
勝:涌井・2勝4敗
負:原樹理・1勝3敗
本:大地・7号
セパ最下位対決第1ラウンド。序盤で4点を奪ったマリーンズが勝って暗黒対決の初戦を制した。
とにかく主力選手にけが人多発のヤクルト。交流戦未だ勝ち星無しがうなずける初回の攻防でした。
サントスの盗塁はアウトのタイミングでしたがサントスの足と2塁ベースに山田のグラブが挟まれてボールが外に出てセーフ。
今日のサントスは4安打で1番バッターとして大活躍でしたが盗塁はまだまだな感じがします。
日本の投手のフォームを研究すれば盗塁の数も増えると思います。
そしてパラデスの凡ゴロをミットトスしたグリーンの送球が高く浮いて先制点。
その後の大地の3ランで序盤から4点。試合は序盤からマリーンズペースでした。
だけど涌井には最低7回ぐらいは投げてほしかったです。引っ張りすぎて炎上するから6回までだったと思う。
まぁ久々の2勝目だから次期待しましょう。とりあえずサントスと大地にメシをおごってあげてほしいです。( ´∀`)
そして大松が元気そうで良かったです。ヤクルトでチャンスはあると思いますので頑張ってほしいです。
あともう一人左投手がいたような気がします。あのよくホームラン打たれる子の名前なんだっけ?忘れちゃった( ´∀`)
明日の予告先発
スワローズ:星
マリーンズ:二木
ルーキーピッチャーの星です。いくらヤクルトが暗黒でもロッテが3連勝できるとは思えません。
どうなることやら。
本日のロッテ戦
D 200300000|5
M 01203300X|9
勝:大嶺兄・2勝1敗
負:鈴木・3勝3敗
交流戦負け越しが続いてるマリーンズ。同一カード3連敗だけは阻止したいマリーンズ。
リードをされながらも逆転に成功しなんとか連敗が止まったゲームであった。
解説の小宮山の言葉を借りると腐れヒットが多かった今日の試合。
唐川は打ち取ったあたりが間に落ちたりと不運なヒットが多かったです。
だけどボールが高い感じがしました。また1週間後の横浜戦での登板になると思いますが、
今日のようなピッチングは勘弁してほしいです。
今日は9点取りましたが、序盤は四死球がらみでしたね。
しかし、ヤケクソで4番に置いたパラデスがまさかタイムリー打つとは思ってませんでした。
狙い通りのボールが投げられなかった鈴木のミスですね。普通に投げてれば三振なのに。
ペーニャ獲得が耳に入って尻に火が付いたのかもしれません。まぁ今更遅いです。
それでも粘った末に打った三木のタイムリーとゼロで抑えたリリーフ陣は評価したいです。
明日から巨人同様泥沼にはまってるヤクルトを迎えます。まぁその連敗を止めることになると思いますが( ´Д`)
明日の予告先発
スワローズ:原樹理
マリーンズ:涌井
リードをもらってもすぐに吐き出す涌井と安定した投球を見せるが勝ちに恵まれない原。
涌井はたまにはビシっとした投球を見せてほしいです。
D 200300000|5
M 01203300X|9
勝:大嶺兄・2勝1敗
負:鈴木・3勝3敗
交流戦負け越しが続いてるマリーンズ。同一カード3連敗だけは阻止したいマリーンズ。
リードをされながらも逆転に成功しなんとか連敗が止まったゲームであった。
解説の小宮山の言葉を借りると腐れヒットが多かった今日の試合。
唐川は打ち取ったあたりが間に落ちたりと不運なヒットが多かったです。
だけどボールが高い感じがしました。また1週間後の横浜戦での登板になると思いますが、
今日のようなピッチングは勘弁してほしいです。
今日は9点取りましたが、序盤は四死球がらみでしたね。
しかし、ヤケクソで4番に置いたパラデスがまさかタイムリー打つとは思ってませんでした。
狙い通りのボールが投げられなかった鈴木のミスですね。普通に投げてれば三振なのに。
ペーニャ獲得が耳に入って尻に火が付いたのかもしれません。まぁ今更遅いです。
それでも粘った末に打った三木のタイムリーとゼロで抑えたリリーフ陣は評価したいです。
明日から巨人同様泥沼にはまってるヤクルトを迎えます。まぁその連敗を止めることになると思いますが( ´Д`)
明日の予告先発
スワローズ:原樹理
マリーンズ:涌井
リードをもらってもすぐに吐き出す涌井と安定した投球を見せるが勝ちに恵まれない原。
涌井はたまにはビシっとした投球を見せてほしいです。
本日のロッテ戦
D 001001110|4
M 000101000|2
勝:大野・1勝5敗
負:有吉・3敗
S:田島・1勝1敗15S
本:藤井・2号
今日も行われた中日との試合。ミスのオンパレードで4連敗となった。
見てもどうせ負けるのでサッカー見てましたが予想通り負けていたことに関して特に何も感じないです。
だって、このチームに期待することなんて何もないので。
チェンはなんとか試合を作ったと思いますがまぁ下らないミスのオンパレードですね。
まず何度も見飽きた送りバントの失敗。送れないどころか併殺になるというのが借金20以上のチームらしいです。
2点のうちの1点は大島のありえない落球だったし相変わらず低調な打線。
まぁ大野が本来の実力を発揮すれば打てるはずがないんですがね。
そして相変わらず弱い中継ぎ投手陣。イニングの頭から出てくる投手が軒並みランナーを出して、
小刻みに失点を重ねる弱いチームらしい負けパターン。打てないくせに守れないからね。
むしろ打てなさ過ぎて投手陣に負担がかかって崩れるパターンなんですがね。
よくこんな試合を見に行くファンがいるよね。頭が下がります。今年は本当に行く気が起きません。
セリーグが弱いとかロッテファンが言う権利は無いです。お前が応援しているチームがどれだけ弱いのか知ってるのか?って言いたいです。
今年の借金はどこまで伸びるんだろうね。もう知らない( ´Д`)
明日の予告先発
ドラゴンズ:伊藤
マリーンズ:唐川
明日も負けてヤクルトとの頂上決戦を迎えると思います。ペーニャが打てる状態でも無理だもんな。( ´Д`)
D 001001110|4
M 000101000|2
勝:大野・1勝5敗
負:有吉・3敗
S:田島・1勝1敗15S
本:藤井・2号
今日も行われた中日との試合。ミスのオンパレードで4連敗となった。
見てもどうせ負けるのでサッカー見てましたが予想通り負けていたことに関して特に何も感じないです。
だって、このチームに期待することなんて何もないので。
チェンはなんとか試合を作ったと思いますがまぁ下らないミスのオンパレードですね。
まず何度も見飽きた送りバントの失敗。送れないどころか併殺になるというのが借金20以上のチームらしいです。
2点のうちの1点は大島のありえない落球だったし相変わらず低調な打線。
まぁ大野が本来の実力を発揮すれば打てるはずがないんですがね。
そして相変わらず弱い中継ぎ投手陣。イニングの頭から出てくる投手が軒並みランナーを出して、
小刻みに失点を重ねる弱いチームらしい負けパターン。打てないくせに守れないからね。
むしろ打てなさ過ぎて投手陣に負担がかかって崩れるパターンなんですがね。
よくこんな試合を見に行くファンがいるよね。頭が下がります。今年は本当に行く気が起きません。
セリーグが弱いとかロッテファンが言う権利は無いです。お前が応援しているチームがどれだけ弱いのか知ってるのか?って言いたいです。
今年の借金はどこまで伸びるんだろうね。もう知らない( ´Д`)
明日の予告先発
ドラゴンズ:伊藤
マリーンズ:唐川
明日も負けてヤクルトとの頂上決戦を迎えると思います。ペーニャが打てる状態でも無理だもんな。( ´Д`)