本日のロッテ戦
M 001230000|6
F 000210000|3
勝:川越・2勝1敗
負:ケッペル・1勝1敗
S:コバヒロ・1勝4S
本:稲葉・1号
谷間中の谷間の川越先発となったが打線が早々と援護。
3回に西岡のタイムリーで1点。4回には最近やたら打点を挙げるサブローがタイムリー。
その後自動アウトの的場がまさかのタイムリー。まさかのヒットでライトの陽がその打球をファンブル。
ところがすぐ裏に川越がスタメン復帰したばかりの稲葉に2ランをぶち込まれ1点差。的場の要求とは全然違うところに投げたね。
しかし5回。1番西岡ヒット、2番荻野貴が送りバント、3番井口がタイムリーと理想的な攻撃で得点を挙げて
4番の金泰均が四球を選んだところでケッペルは降板。2番手林が大松を歩かせて満塁となると
2アウトから代打今岡がセンター前にはじき返す2点タイムリー。これでリードを広げる。
5回裏に川越は鶴岡にタイムリーを打たれて3点差。いつも通り5回で降板となる。
6回にマーフィー、7回に伊藤とリリーフが日ハム打線を抑えて追加点が欲しい場面。
8回に先頭の今江が2ベース、続く西岡は右打ちでランナーを進めるのだが、
2番荻野貴の初球、スクイズを仕掛けたのか今江はスタート、荻野貴はバントの構え。
しかし荻野貴がバントをフツーに空振りしてランナーの今江がタッチアウトになる意味不明な攻撃をかましてチャンスを潰すと、
流れは日ハムに。8回裏に薮田が登場するも札幌に来てからコントロールがおかしい薮田は満塁にしてしまい
一番迎えたくない稲葉が打席。しかし、ここは稲葉を打ち取りピンチを脱する。
9回はコバヒロが劇場をかますもゼロで抑えてゲームセット。
苦手日ハムに3連勝。いつのまにか貯金も10となった。
今日も打線が繋がったわけなんだけどやっぱり気になるのは8回。あの場面はスクイズしたかったの?
てか何でど真ん中のボールを荻野は空振りするの?意味不明。あの場面だけは良く分からん。
ああいうミスすると流れが変わるぞ。その後薮田がピンチを迎えたし。日ハム打線が本調子だったらやられてたぞ。
荻野は疲れてるのかな?まぁ気になるのはそこだけかな。サブローは最近すごいなぁ。1000本まであと1本か。
川越はもうちょっと投げて欲しいな。かなり少ない球数で降板させてたけどね。
まぁあんまり安定していないから変えたくなるのはわかるけどね。ただ、薮田とコバヒロの調子が落ちてる気がする。
それだけに今日の伊藤の好投はよかったなぁ。これで後は古谷が使えるかどうかだね。
明日の予告先発
偽バファローズ:金子
マリーンズ:成瀬
明日はマリン。金子だから点は取れないだろうね。投手戦でいかに点を取るかだね。
PR