主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
M 000000001|1
L 00200000X|2
勝:ウルフ・4勝
負:唐川・1勝4敗
S:増田・1敗4S
本:秋山・5号、細谷・2号
昨日はらしくない勝ち方だったマリーンズ。しかし、一夜明けていつも通りの拙攻打線に元通り。
ウルフ相手に手も足も出ないままわずか3安打のへっぽこぶりを見せつけた。
まず試合を作った先発の唐川。2死から秋山にホームランを打たれて、
さらにその後ランナーをためておかわりにタイムリーを浴びてしまい2失点。
2死からの失点はもったいなかったですがその後はランナー出しながら粘りの投球。
7回投げてこの結果であれば十分頑張ったと思います。唐川は良く投げてくれました。
まぁクソですね。打線が。今月だけで何回打線がクソって言ったか分からないです。
とにかくウルフにゴロを打たされて完全に術中にハマってしまいました。
ウルフは7回わずか69球。ヒットは翔太のバントヒットと加藤のセンター前ヒットのわずか2本。
貴重なランナーも吉田がバント失敗に挙句の果てには併殺の体たらく。打てないならバントは決めてほしいです。
球数を投げさせる事なく相手の注文にしっかり応えるロッテ打線。相手の嫌がることをするべきなのに、
相手の喜ぶことをしてしまう有様。誰がってチーム全体が淡白な終わってます。
貴重な日曜日にこんなクソ試合ばっかり見せられるのは苦痛で仕方がないです。
今日で4月が終わります。7勝16敗で借金が9。チーム打率は.186でダントツ最下位。
おまけにチームホームラン数は12球団唯一の一桁。盗塁はわずかに3つ。
ホークスの柳田が一人で7決めてます。ダブルスコアーじゃん( ´Д`)
オープン戦の結果なんて気にしていなかったけど正直ここまでひどいとは思いませんでした。
ダフィーとパラデスは完全なポンコツ助っ人で角中の離脱で貧打に拍車がかかる状態。
スタメンには1割バッターが並び、4番打者タイプではない大地が4番に座る状態。
オレがロッテのファンになって一番ひどい打線です。ヒットは出るけど点が入らないという場面は
幾度となく見てきましたが、今年はヒットすらまともに出ない。
完全に選手の育成を失敗した結果ですね。似たような外野手を乱獲した西村時代に入団した選手が
軒並み1割台で清田に至ってはついに1割を切る体たらくぶり。
内野手もまともなのは大地だけ。2軍でくすぶってた選手のブレイクを待ってもブレイクする気配がなく、
将来のスター候補である平沢はどういう選手にしたいのか全くビジョンが見えてこない状態。
ただただ不安だらけの状態。同じような事ばっかり書いてる気がしますが。
オープン戦1割台だった投手陣は打線の援護もなく少ない点差を守り切ることを強いられた結果、
先発が炎上するとほぼ負ける現実を突きつけられて、中継ぎも我慢できず打たれまくりでチーム防御率は4点台。
オレが気に入らないのが与えた四球の数がパリーグワーストの95。ただただ逃げまくる投球です。
石川の不調も大きいですが、それをカバーするだけの先発の枚数はいたはずなんだけどね。
5月以降立て直せるのか?まずは助っ人の獲得ですね。口酸っぱくなるほど言ってますが早く取ってこい( #゚Д゚)
M 000000001|1
L 00200000X|2
勝:ウルフ・4勝
負:唐川・1勝4敗
S:増田・1敗4S
本:秋山・5号、細谷・2号
昨日はらしくない勝ち方だったマリーンズ。しかし、一夜明けていつも通りの拙攻打線に元通り。
ウルフ相手に手も足も出ないままわずか3安打のへっぽこぶりを見せつけた。
まず試合を作った先発の唐川。2死から秋山にホームランを打たれて、
さらにその後ランナーをためておかわりにタイムリーを浴びてしまい2失点。
2死からの失点はもったいなかったですがその後はランナー出しながら粘りの投球。
7回投げてこの結果であれば十分頑張ったと思います。唐川は良く投げてくれました。
まぁクソですね。打線が。今月だけで何回打線がクソって言ったか分からないです。
とにかくウルフにゴロを打たされて完全に術中にハマってしまいました。
ウルフは7回わずか69球。ヒットは翔太のバントヒットと加藤のセンター前ヒットのわずか2本。
貴重なランナーも吉田がバント失敗に挙句の果てには併殺の体たらく。打てないならバントは決めてほしいです。
球数を投げさせる事なく相手の注文にしっかり応えるロッテ打線。相手の嫌がることをするべきなのに、
相手の喜ぶことをしてしまう有様。誰がってチーム全体が淡白な終わってます。
貴重な日曜日にこんなクソ試合ばっかり見せられるのは苦痛で仕方がないです。
今日で4月が終わります。7勝16敗で借金が9。チーム打率は.186でダントツ最下位。
おまけにチームホームラン数は12球団唯一の一桁。盗塁はわずかに3つ。
ホークスの柳田が一人で7決めてます。ダブルスコアーじゃん( ´Д`)
オープン戦の結果なんて気にしていなかったけど正直ここまでひどいとは思いませんでした。
ダフィーとパラデスは完全なポンコツ助っ人で角中の離脱で貧打に拍車がかかる状態。
スタメンには1割バッターが並び、4番打者タイプではない大地が4番に座る状態。
オレがロッテのファンになって一番ひどい打線です。ヒットは出るけど点が入らないという場面は
幾度となく見てきましたが、今年はヒットすらまともに出ない。
完全に選手の育成を失敗した結果ですね。似たような外野手を乱獲した西村時代に入団した選手が
軒並み1割台で清田に至ってはついに1割を切る体たらくぶり。
内野手もまともなのは大地だけ。2軍でくすぶってた選手のブレイクを待ってもブレイクする気配がなく、
将来のスター候補である平沢はどういう選手にしたいのか全くビジョンが見えてこない状態。
ただただ不安だらけの状態。同じような事ばっかり書いてる気がしますが。
オープン戦1割台だった投手陣は打線の援護もなく少ない点差を守り切ることを強いられた結果、
先発が炎上するとほぼ負ける現実を突きつけられて、中継ぎも我慢できず打たれまくりでチーム防御率は4点台。
オレが気に入らないのが与えた四球の数がパリーグワーストの95。ただただ逃げまくる投球です。
石川の不調も大きいですが、それをカバーするだけの先発の枚数はいたはずなんだけどね。
5月以降立て直せるのか?まずは助っ人の獲得ですね。口酸っぱくなるほど言ってますが早く取ってこい( #゚Д゚)
PR
この記事にコメントする