主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
Bs 000000200|2
M 100000000|1
勝:山岡・1勝4敗
負:関谷・1敗
S:平野・1勝3敗10S
交流戦前最後の試合。勝って交流戦を迎えたいところだったが、いつもの貧打がさく裂。
オリックスの連敗が止まり山岡にプロ初勝利を献上した。
まぁいつも通りの貧打のクソ打線ですね。関谷は良く投げてくれました。
初回に幸先よく1点の援護をプレゼントしましたがその後が出ませんでした。
さすがに1点で勝てるとは思っていません。今日は投手のせいではないです。
ただ、関谷のあとの土肥は悔いが残るタイムリー内野安打。フィールディングも磨いてほしいです。
打線がクソですね。相変わらず。こういう緊迫した試合はミスだったりホームランが試合を決めますが、
やはりそのホームランを打てる選手を中軸に置いておきたいです。ただ、それはパラデスやダフィーではないです。
パラデスは正直クビでいいですし、ダフィーもハッキリとした弱点があるので期待が持てません。
ようはちゃんと現場の要望通り一発の打てる外国人選手を連れて来いということです。聞いてるか林( ♯゚Д゚)
まぁチャンスはあっても全くでしたね。根元は持ってませんでした。
近藤、黒木のオリックスの2人のリリーフはなかなかいいですね。真っすぐ走ってるし。
そして最終回の最後のプレー。駿太の好返球はもちろんなんだけど、
前進守備、ランナーが翔太、センターは肩の強い駿太、アウトになったら負け、
次のバッターは2試合連続お立ち台で調子が上がってきてる清田。どうして突っ込ませたの?
これらの要素があってどうして回すの?完全に判断ミスです。
ギリギリアウトだったら惜しかったなって思うけど翔太はスライディングすら出来ずに手前でタッチアウト。
完全にコーチャーのミスです。このチームってまともなコーチいないのかな?( ´Д`)
最悪の状態は抜けたと思いますが相変わらずダメな状態です。これで交流戦突入となります。
しかも最初は好調の阪神からです。負ける予感しかないです。交流戦に入って流れが変わるとは思えません。
今日は勝てる試合だったのに残念です。
Bs 000000200|2
M 100000000|1
勝:山岡・1勝4敗
負:関谷・1敗
S:平野・1勝3敗10S
交流戦前最後の試合。勝って交流戦を迎えたいところだったが、いつもの貧打がさく裂。
オリックスの連敗が止まり山岡にプロ初勝利を献上した。
まぁいつも通りの貧打のクソ打線ですね。関谷は良く投げてくれました。
初回に幸先よく1点の援護をプレゼントしましたがその後が出ませんでした。
さすがに1点で勝てるとは思っていません。今日は投手のせいではないです。
ただ、関谷のあとの土肥は悔いが残るタイムリー内野安打。フィールディングも磨いてほしいです。
打線がクソですね。相変わらず。こういう緊迫した試合はミスだったりホームランが試合を決めますが、
やはりそのホームランを打てる選手を中軸に置いておきたいです。ただ、それはパラデスやダフィーではないです。
パラデスは正直クビでいいですし、ダフィーもハッキリとした弱点があるので期待が持てません。
ようはちゃんと現場の要望通り一発の打てる外国人選手を連れて来いということです。聞いてるか林( ♯゚Д゚)
まぁチャンスはあっても全くでしたね。根元は持ってませんでした。
近藤、黒木のオリックスの2人のリリーフはなかなかいいですね。真っすぐ走ってるし。
そして最終回の最後のプレー。駿太の好返球はもちろんなんだけど、
前進守備、ランナーが翔太、センターは肩の強い駿太、アウトになったら負け、
次のバッターは2試合連続お立ち台で調子が上がってきてる清田。どうして突っ込ませたの?
これらの要素があってどうして回すの?完全に判断ミスです。
ギリギリアウトだったら惜しかったなって思うけど翔太はスライディングすら出来ずに手前でタッチアウト。
完全にコーチャーのミスです。このチームってまともなコーチいないのかな?( ´Д`)
最悪の状態は抜けたと思いますが相変わらずダメな状態です。これで交流戦突入となります。
しかも最初は好調の阪神からです。負ける予感しかないです。交流戦に入って流れが変わるとは思えません。
今日は勝てる試合だったのに残念です。
PR
この記事にコメントする