主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
F 001050000|6
M 000000000|0
勝:大谷・12勝3敗
負:イ・デウン・9勝3敗
試合前に嫌な予感はしたけれど案の定負けた今日の試合。
今日はBS1でやってたのでちょっと見てました。1点取られた時点で負けたなって思う試合でした。
どう考えても大谷とか打てるわけ無いじゃん。150キロ以上常時出る真っ直ぐと140キロ台のフォークだけあれば
ロッテのバッターなんて簡単に片付く。スライダーとかカーブはむしろいらない。フォークなんて唐川の真っ直ぐより速いし( ´Д`)
ノーヒットノーラン喰らわなかっただけありがたいと思えよ。誰が出ても打てないと思うけど最後の井口も出すだけムダ。
仮にCS出てもいきなり大谷で1敗からスタートは勝ち上がるのはまず無理。てか今年まだ大谷から1点も取ってない時点で無理。
お先真っ暗ですね( ´Д`)
デウンはボール先行。良いボールもあったけどね。大地のふんわりトスや中村のトンネルが無くても今日は負け確定。
中村は練習しなさい。まぁ今江がサードでもいい場面でやらかすから気にすることないです。
ハムは相変わらずロッテ戦でよく打つバッターが揃ってます。
調べると1番の陽が対ロッテ戦2割8分近くですがこれが今日のスタメン選手で最低の数字ですからね。
後は3割超える選手が多数。どんだけカモにされてるんだよ。( ´Д`)
だけど、田村はいい捕手になったなぁって思いました。中島、西川を盗塁で刺しました。
盗塁阻止率は高いですね。バッティングは難しいですがまだまだ21歳と考えると楽しみです。
今日は無理やりポジらないとどうにもならん( ´Д`)
明日の予告先発
ファイターズ:メンドーサ
マリーンズ:石川
メンドーサとか無理じゃん。また借金生活突入の予感。
相変わらず千葉ユニの日も弱いなこのチーム。ホーム、ビジター今日で15試合着て3勝しかしてないじゃん。
何が千葉の誇りだよ。どっかに置いてきたんじゃないのか?誇りがあるならせめてタイにしろよ。もう無理だけど( ´Д`)
F 001050000|6
M 000000000|0
勝:大谷・12勝3敗
負:イ・デウン・9勝3敗
試合前に嫌な予感はしたけれど案の定負けた今日の試合。
今日はBS1でやってたのでちょっと見てました。1点取られた時点で負けたなって思う試合でした。
どう考えても大谷とか打てるわけ無いじゃん。150キロ以上常時出る真っ直ぐと140キロ台のフォークだけあれば
ロッテのバッターなんて簡単に片付く。スライダーとかカーブはむしろいらない。フォークなんて唐川の真っ直ぐより速いし( ´Д`)
ノーヒットノーラン喰らわなかっただけありがたいと思えよ。誰が出ても打てないと思うけど最後の井口も出すだけムダ。
仮にCS出てもいきなり大谷で1敗からスタートは勝ち上がるのはまず無理。てか今年まだ大谷から1点も取ってない時点で無理。
お先真っ暗ですね( ´Д`)
デウンはボール先行。良いボールもあったけどね。大地のふんわりトスや中村のトンネルが無くても今日は負け確定。
中村は練習しなさい。まぁ今江がサードでもいい場面でやらかすから気にすることないです。
ハムは相変わらずロッテ戦でよく打つバッターが揃ってます。
調べると1番の陽が対ロッテ戦2割8分近くですがこれが今日のスタメン選手で最低の数字ですからね。
後は3割超える選手が多数。どんだけカモにされてるんだよ。( ´Д`)
だけど、田村はいい捕手になったなぁって思いました。中島、西川を盗塁で刺しました。
盗塁阻止率は高いですね。バッティングは難しいですがまだまだ21歳と考えると楽しみです。
今日は無理やりポジらないとどうにもならん( ´Д`)
明日の予告先発
ファイターズ:メンドーサ
マリーンズ:石川
メンドーサとか無理じゃん。また借金生活突入の予感。
相変わらず千葉ユニの日も弱いなこのチーム。ホーム、ビジター今日で15試合着て3勝しかしてないじゃん。
何が千葉の誇りだよ。どっかに置いてきたんじゃないのか?誇りがあるならせめてタイにしろよ。もう無理だけど( ´Д`)
PR
この記事にコメントする