主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
金曜日の朝。ホテルのテレビが6時半に勝手にスイッチが入り目が覚める。
この日の予定としては午前中は甲子園。午後は神戸に移動してマリーンズ戦の流れ。
とりあえずさっさと甲子園へ。朝にもかかわらずたくさんの人でした。
それもそのはず。第1試合は地元の兵庫の滝川二高の試合です。
なお試合は仙台育英のワンサイドとなりました( ´Д`)
第2試合は観戦せず、甲子園内の甲子園ミュージアムに行きました。
歴代甲子園やタイガースの名勝負、貴重な道具や資料が展示されてました。クーラーが効いててとても良かったです( ´∀`)
その後隣のららぽーとで買い物を済ませて早々に神戸に移動。
というわけで到着しました。甲子園から1時間ちょいぐらい。
最寄りの総合運動公園駅を出れば目の前。西武ドーム並みの近さです。
で、開門2時間前ぐらいに着きましたが早くも長蛇の列。
そして今日は外野席の当日販売は無いという立て札もありました。
嫌な予感がしたので早めに向かいましたが正解でした。
首を長くして待つ事ようやく開門。正直な感想を述べると本当にいい球場。
昔から一度は必ず行きたいと思ってましたが期待通りのところです。
選手の距離も近いし、駅から近いし、開放感もあるし。
京セラの数億倍いいところなのに使わないのがもったいない。
そして試合観戦。試合前半は劣勢でしたが田村のプレーで流れが変わりました。
終盤見事な逆転勝利に満足です。まぁ分かってましたが( ´∀`)
花火は2回に分けられて打ち上げられました。
マリンと違い外野に屋根がないので観やすかったです。
ただ、帰りは大変でした。小さい駅なので激混みでした。
駅へは入場規制がかけられて入るのに苦労しました。
そして後から気づきましたが逆サイドにローソンがありました。
タイミングによっては西武ドーム前みたいになるかもしれません( ´Д`)
神戸はとてもいい球場でした。3日目は京セラでクソ試合を見て帰りました。
京セラは2010年以来でしたが相変わらず見づらい球場であんまり好きじゃないです。
それはドーム球場どこでも言えることかもしれませんが。神戸はタイミングが合えばまた行きたいです。
その他の写真
←外野の売店。正直品揃えは微妙。
←隣の人の髪の毛が写ってます( ´Д`)
オリックスは公式チアがCDを出して試合前に歌とダンスを披露。
やってることは某カンパイガールズと変わりません。オリックスファンの素直な感想を聞きたいです。
端の姉ちゃんがパンチ効いてるのと明らかな口パクが印象的でした( ´Д`)
←試合に勝利し、挨拶するマリーンズナイン
←人で溢れかえる総合運動公園前。
速いのか遅いのか駅に入るまで10分以上かかりました( ´Д`)
明日の予告先発
ファイターズ:大谷
マリーンズ:イ・デウン
大谷とかぶつけてくるなよ( ´Д`)
またデウンが見殺しにされてしまう。これは前半戦のツケか。
この日の予定としては午前中は甲子園。午後は神戸に移動してマリーンズ戦の流れ。
とりあえずさっさと甲子園へ。朝にもかかわらずたくさんの人でした。
それもそのはず。第1試合は地元の兵庫の滝川二高の試合です。
なお試合は仙台育英のワンサイドとなりました( ´Д`)
第2試合は観戦せず、甲子園内の甲子園ミュージアムに行きました。
歴代甲子園やタイガースの名勝負、貴重な道具や資料が展示されてました。クーラーが効いててとても良かったです( ´∀`)
その後隣のららぽーとで買い物を済ませて早々に神戸に移動。
というわけで到着しました。甲子園から1時間ちょいぐらい。
最寄りの総合運動公園駅を出れば目の前。西武ドーム並みの近さです。
で、開門2時間前ぐらいに着きましたが早くも長蛇の列。
そして今日は外野席の当日販売は無いという立て札もありました。
嫌な予感がしたので早めに向かいましたが正解でした。
首を長くして待つ事ようやく開門。正直な感想を述べると本当にいい球場。
昔から一度は必ず行きたいと思ってましたが期待通りのところです。
選手の距離も近いし、駅から近いし、開放感もあるし。
京セラの数億倍いいところなのに使わないのがもったいない。
そして試合観戦。試合前半は劣勢でしたが田村のプレーで流れが変わりました。
終盤見事な逆転勝利に満足です。まぁ分かってましたが( ´∀`)
花火は2回に分けられて打ち上げられました。
マリンと違い外野に屋根がないので観やすかったです。
ただ、帰りは大変でした。小さい駅なので激混みでした。
駅へは入場規制がかけられて入るのに苦労しました。
そして後から気づきましたが逆サイドにローソンがありました。
タイミングによっては西武ドーム前みたいになるかもしれません( ´Д`)
神戸はとてもいい球場でした。3日目は京セラでクソ試合を見て帰りました。
京セラは2010年以来でしたが相変わらず見づらい球場であんまり好きじゃないです。
それはドーム球場どこでも言えることかもしれませんが。神戸はタイミングが合えばまた行きたいです。
その他の写真
←外野の売店。正直品揃えは微妙。
←隣の人の髪の毛が写ってます( ´Д`)
オリックスは公式チアがCDを出して試合前に歌とダンスを披露。
やってることは某カンパイガールズと変わりません。オリックスファンの素直な感想を聞きたいです。
端の姉ちゃんがパンチ効いてるのと明らかな口パクが印象的でした( ´Д`)
←試合に勝利し、挨拶するマリーンズナイン
←人で溢れかえる総合運動公園前。
速いのか遅いのか駅に入るまで10分以上かかりました( ´Д`)
明日の予告先発
ファイターズ:大谷
マリーンズ:イ・デウン
大谷とかぶつけてくるなよ( ´Д`)
またデウンが見殺しにされてしまう。これは前半戦のツケか。
PR
この記事にコメントする