主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
Bs 111000210|6
M 000000000|0
勝:金子・6勝3敗
負:藤岡・4勝4敗
本:T-岡田・10,11号、安達・5号
交流戦も終わってリーグ戦再開となり、毎年恒例のビアスタジアムが行われたマリンだが、
例年以上に空席の目立つスタンドはオリックス先発の金子に対してまず勝てないだろうという期待の薄さの表れだろう。
案の定、マリーンズ先発の藤岡がいきなり先頭の平野恵にヒットを打たれてしまうと、
送りバントで2塁に進んだ後に、糸井に簡単にヒットを打たれて先制点を献上してしまうと、
2回にはT-岡田のバックスクリーンに、3回には安達にレフトポール際にホームランを浴びる苦しい立ち上がり。
そして打線も予想通りエースの金子相手に手も足も全くでない状況。
今日スタメンの岡田の鋭い当たりも相手の好守にはばまれるなどノーヒットに抑えられる有様。
藤岡は少しずつ調子を上げていくが、援護は全くなく。
打線はまたしてもノーヒットノーランかと思われたが、6回に先頭の金澤がなんとかセンター前にヒットを打つが、
後が一切続かず無得点。得点の気配すらなく試合はただただ進む。
そして7回に藤岡がまたしてもT-岡田にホームランを打たれて2点を献上。
この打線の状況からしてトドメの一撃と呼ぶに等しいホームランにマリーンズファンはただヤケ酒に走るしかなかった。
そして8回には今日昇格してきた南が出てくるがいつもと変わらないピッチングでピンチを招くと、
集中力を欠いたクルーズの2試合連続タイムリーエラーで失点。
オリックスの金子は打球が当たった影響からか大事を取って7回で降板。
2番手で出てきた岸田からランナー2人を置くチャンスを迎えるが、
代打の井口が夢も希望もないへっぴり腰の空振り三振をかまして終了。
結局全くいいところなく敗れたマリーンズはCSどころか最下位転落の可能性も見えてきた。
ダメですね。金子の前に全くいいところなし。リーグを代表するピッチャー相手には全く無力ですね。
藤岡は4回ぐらいからまた粘りが出てきたけど要所の一発は痛かったですね。
やっぱり藤岡はランナー出しても粘りですね。その粘りのピッチングで今年はローテーションを守ってほしいです。
打線はカスですね。金子なんて打てるわけないですね。プロとアマの試合を見てる感じです。
岡田と大地の1,2番はいいけどわざわざ9番でしかもファーストで調子のよくない根元を使う理由が不明。
あの状態の根元を使うくらいなら右左関係なく青松でいいし。てかフクーラ上げるか我慢して高濱使うかでいいじゃん。
さらに8回のチャンスで代打井口も謎。井口がスタメンを外れてるのは怪我と不調じゃないの?
そんな選手をいい場面起用したっていい結果が出るわけがない。井口が代打で打ったところなんて見たことないし。
まだサブローで良かったし。でも、今日の状態じゃあ何やっても負け試合かもしれないけどね( ´Д`)
明日の予告先発
偽バファローズ:松葉
マリーンズ:涌井
松葉は左投手だからまたバカみたいに右バッター並べるんだろうな。
たぶん清田とかサブローがスタメンだろうね。ヤフーで見ると左の方が被打率高いけどね。
結果が出ればいいけどね。出ないで右バッターばっかり並べてたらやってる事は西村と変わらないし( ´Д`)
そういえばすっかり忘れてましたがオールスターのファン投票の結果が出ましたね。
案の定マリーンズから誰一人選ばれませんでした。てかパリーグ6球団で唯一の選出なしだし。
オールスターとか誰も選ばれなくていいし。実力無いのにそんなところ出てもしょうがないから( ´Д`)
Bs 111000210|6
M 000000000|0
勝:金子・6勝3敗
負:藤岡・4勝4敗
本:T-岡田・10,11号、安達・5号
交流戦も終わってリーグ戦再開となり、毎年恒例のビアスタジアムが行われたマリンだが、
例年以上に空席の目立つスタンドはオリックス先発の金子に対してまず勝てないだろうという期待の薄さの表れだろう。
案の定、マリーンズ先発の藤岡がいきなり先頭の平野恵にヒットを打たれてしまうと、
送りバントで2塁に進んだ後に、糸井に簡単にヒットを打たれて先制点を献上してしまうと、
2回にはT-岡田のバックスクリーンに、3回には安達にレフトポール際にホームランを浴びる苦しい立ち上がり。
そして打線も予想通りエースの金子相手に手も足も全くでない状況。
今日スタメンの岡田の鋭い当たりも相手の好守にはばまれるなどノーヒットに抑えられる有様。
藤岡は少しずつ調子を上げていくが、援護は全くなく。
打線はまたしてもノーヒットノーランかと思われたが、6回に先頭の金澤がなんとかセンター前にヒットを打つが、
後が一切続かず無得点。得点の気配すらなく試合はただただ進む。
そして7回に藤岡がまたしてもT-岡田にホームランを打たれて2点を献上。
この打線の状況からしてトドメの一撃と呼ぶに等しいホームランにマリーンズファンはただヤケ酒に走るしかなかった。
そして8回には今日昇格してきた南が出てくるがいつもと変わらないピッチングでピンチを招くと、
集中力を欠いたクルーズの2試合連続タイムリーエラーで失点。
オリックスの金子は打球が当たった影響からか大事を取って7回で降板。
2番手で出てきた岸田からランナー2人を置くチャンスを迎えるが、
代打の井口が夢も希望もないへっぴり腰の空振り三振をかまして終了。
結局全くいいところなく敗れたマリーンズはCSどころか最下位転落の可能性も見えてきた。
ダメですね。金子の前に全くいいところなし。リーグを代表するピッチャー相手には全く無力ですね。
藤岡は4回ぐらいからまた粘りが出てきたけど要所の一発は痛かったですね。
やっぱり藤岡はランナー出しても粘りですね。その粘りのピッチングで今年はローテーションを守ってほしいです。
打線はカスですね。金子なんて打てるわけないですね。プロとアマの試合を見てる感じです。
岡田と大地の1,2番はいいけどわざわざ9番でしかもファーストで調子のよくない根元を使う理由が不明。
あの状態の根元を使うくらいなら右左関係なく青松でいいし。てかフクーラ上げるか我慢して高濱使うかでいいじゃん。
さらに8回のチャンスで代打井口も謎。井口がスタメンを外れてるのは怪我と不調じゃないの?
そんな選手をいい場面起用したっていい結果が出るわけがない。井口が代打で打ったところなんて見たことないし。
まだサブローで良かったし。でも、今日の状態じゃあ何やっても負け試合かもしれないけどね( ´Д`)
明日の予告先発
偽バファローズ:松葉
マリーンズ:涌井
松葉は左投手だからまたバカみたいに右バッター並べるんだろうな。
たぶん清田とかサブローがスタメンだろうね。ヤフーで見ると左の方が被打率高いけどね。
結果が出ればいいけどね。出ないで右バッターばっかり並べてたらやってる事は西村と変わらないし( ´Д`)
そういえばすっかり忘れてましたがオールスターのファン投票の結果が出ましたね。
案の定マリーンズから誰一人選ばれませんでした。てかパリーグ6球団で唯一の選出なしだし。
オールスターとか誰も選ばれなくていいし。実力無いのにそんなところ出てもしょうがないから( ´Д`)
PR
この記事にコメントする