主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
M 010000100|2
F 100000000|1
勝:涌井・1勝
負:有原・1敗
S:内・1S
本:井口・1号、デスパイネ・1号
CS第3戦。勝ったほうが福岡行きを決める大事な試合で粘ったマリーンズが勝利し、福岡行きを決めました。
今日は試合開始から最後までNHKBSで見ていました。GAORAとかロッテファンが見てはいけません。
初回だけでも40分位かかってました。まぁほとんどがハムの攻撃で見ていて不安しか無かったです。
最初に言いたいのが今日の審判のストライクゾーンがメチャクチャでしたね。
ハム寄りなんだけど、狭いし可変ストライクゾーンでハムのバッターもやりにくかったと思います。
そんな逆境でも勝ったのはまずは涌井の熱投でしたね。
序盤のピッチングをみて5回までいけばいいかなぁって思いましたが続投。
最初にコケて嫌な予感はしましたが、最多勝の実力派伊達じゃないことを証明しました。
序盤どこで点が入ってもおかしくない状況下で粘った涌井。好投報われて良かったです。
去年の体たらくぶりを忘れさせる好投。これがファンが求めていた涌井の姿です( ´∀`)
そして継投も決まりました。難しい場面で出てきた松永は見事な火消し。最近調子がいいですね。
大谷はちょっと心配だけど大谷の代わりはいないので切り替えて欲しいです。
2010年の内も最初打ち込まれてダメかと思ったら、なくてはならない存在になりました。
まだまだ挽回のチャンスは十分にあります。大谷のおかげでここまで来れたから大丈夫だと思います。
8回のピンチで出てきた内。代打にハムの大谷が出てきましたがあっさり退けました。
見ていても追い込んでスライダー投げとけば簡単に三振に出来ると思ってましたがまさにそのとおりでした。
センスあるのはわかりますがさっさと投手一本で育成したほうがいいと思います。余計なお世話かもしれませんが。
まぁ内もキレがありましたね。ナイスリリーフでした。
攻撃はちょっと不安が残ります。取られた後に井口の一発。スライダーをミスショットすることなくしっかり仕留めました。
そして7回にデスパイネの一発。有原の直球に力負けせずにバックスクリーンに叩き込みました。
本当に待っていた一発です。こういう試合で大きいのはやっぱりホームランですね。
ただ、ソロ2発。5回の攻撃は正直ひどかったですね。荻野貴のセーフティースクイズはど正面のピッチャーゴロだし。
チャンスらしいチャンスは初回とさっきの5回だけだからね。これで鷹にに勝てるのか?
不安なところもありますが、負けて元々です。福岡でもいい試合を期待したいです。
M 010000100|2
F 100000000|1
勝:涌井・1勝
負:有原・1敗
S:内・1S
本:井口・1号、デスパイネ・1号
CS第3戦。勝ったほうが福岡行きを決める大事な試合で粘ったマリーンズが勝利し、福岡行きを決めました。
今日は試合開始から最後までNHKBSで見ていました。GAORAとかロッテファンが見てはいけません。
初回だけでも40分位かかってました。まぁほとんどがハムの攻撃で見ていて不安しか無かったです。
最初に言いたいのが今日の審判のストライクゾーンがメチャクチャでしたね。
ハム寄りなんだけど、狭いし可変ストライクゾーンでハムのバッターもやりにくかったと思います。
そんな逆境でも勝ったのはまずは涌井の熱投でしたね。
序盤のピッチングをみて5回までいけばいいかなぁって思いましたが続投。
最初にコケて嫌な予感はしましたが、最多勝の実力派伊達じゃないことを証明しました。
序盤どこで点が入ってもおかしくない状況下で粘った涌井。好投報われて良かったです。
去年の体たらくぶりを忘れさせる好投。これがファンが求めていた涌井の姿です( ´∀`)
そして継投も決まりました。難しい場面で出てきた松永は見事な火消し。最近調子がいいですね。
大谷はちょっと心配だけど大谷の代わりはいないので切り替えて欲しいです。
2010年の内も最初打ち込まれてダメかと思ったら、なくてはならない存在になりました。
まだまだ挽回のチャンスは十分にあります。大谷のおかげでここまで来れたから大丈夫だと思います。
8回のピンチで出てきた内。代打にハムの大谷が出てきましたがあっさり退けました。
見ていても追い込んでスライダー投げとけば簡単に三振に出来ると思ってましたがまさにそのとおりでした。
センスあるのはわかりますがさっさと投手一本で育成したほうがいいと思います。余計なお世話かもしれませんが。
まぁ内もキレがありましたね。ナイスリリーフでした。
攻撃はちょっと不安が残ります。取られた後に井口の一発。スライダーをミスショットすることなくしっかり仕留めました。
そして7回にデスパイネの一発。有原の直球に力負けせずにバックスクリーンに叩き込みました。
本当に待っていた一発です。こういう試合で大きいのはやっぱりホームランですね。
ただ、ソロ2発。5回の攻撃は正直ひどかったですね。荻野貴のセーフティースクイズはど正面のピッチャーゴロだし。
チャンスらしいチャンスは初回とさっきの5回だけだからね。これで鷹にに勝てるのか?
不安なところもありますが、負けて元々です。福岡でもいい試合を期待したいです。
PR
この記事にコメントする