主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
M 0020000000|2
H 0020000001x|3
勝:五十嵐・1勝
負:内・1敗
本:柳田・1号
福岡に乗り込んでのCSファイナルステージ。痛恨のサヨナラ負けで早くも厳しい状況に追い込まれた。
まぁ敗れるべくして敗れた試合。まず先発の大嶺兄の出来が悪くて話にならない。
田村の構えてるところにはいってないし柳田の2ランも内に構えてたのが外に行って持ってかれました。
ただ、フルスイングが魅力のホームランバッターにいきなり初球ストレートの入りは疑問に思います。
その後のリリーフ陣は良かったと思います。最後は内がやられましたが内でやられたらもう仕方がないです。
問題なのは打線。今日の分岐点は5回に伊志嶺ヒット、角中2ベースで作った無死2,3塁のチャンス。
ここでタイムリー2ベースを打ってる清田なんだけど、ショートゴロ。
ショートゴロなのはいいんだけど3ボールノーストライクから打つボールではないです。
日ハム戦では同じカウントから真っ直ぐをホームランにしましたが、ホークスバッテリーはそれを知ってるでしょうね。
タイムリーの打席も3ボールからワンバウンドする落ちるボールを投げてきたのも
そのカウントから清田が打ってくるのが頭に入ってるからでしょうね。清田は見事に手を出して空振りするし。
2ベース2本打ってるけど相手も研究してるんだからもうちょっと考えてバッティングして欲しいです。
そしてロッテが苦手とする千賀が出てきてもうだめだと思いましたね。フクーラは四球を選びましたが、
その後のデスパイネ、クルーズは不発。デスパイネは三振する前のボールに手を出して欲しかったです。糞ボール振り回してるクルーズは論外。
そして8回。先頭のデスパイネが四球。その後代走に荻野貴が起用されて盗塁も決めました。
1死2塁で今江のサードゴロで荻野貴は何故か3塁に向かって松田にタッチされて2アウト。
さらにそのままファーストに投げて3アウト。アホか( ´Д`)勝ちたくないんだなぁって思いました。
2死2塁だったらその後の大地で代打の選択肢もあったのにあの走塁は意味不明です。
短期決戦はシリーズ男と逆シリーズ男がいます。今のところシリーズ男は今江や今日だとサファテから粘った伊志嶺も良かったですね。
ただ逆シリーズ男は荻野貴と大地ですかね。代走や守備ではまだ使える荻野貴ですが大地はつかうところないです。
その荻野貴がダメで起用された伊志嶺は良かったと思います。負けたら終わりの試合で打てない大地を使う必要性はないです。
明日の予告先発
マリーンズ:古谷
ホークス:バンデンハーク
正直アドバンテージのあるホークスに対して先手を取られた時点でマリーンズのCS敗退の確率は限りなく高くなりました。
まぁ負けて元々のシリーズなので開き直って楽にやればいいと思います。
M 0020000000|2
H 0020000001x|3
勝:五十嵐・1勝
負:内・1敗
本:柳田・1号
福岡に乗り込んでのCSファイナルステージ。痛恨のサヨナラ負けで早くも厳しい状況に追い込まれた。
まぁ敗れるべくして敗れた試合。まず先発の大嶺兄の出来が悪くて話にならない。
田村の構えてるところにはいってないし柳田の2ランも内に構えてたのが外に行って持ってかれました。
ただ、フルスイングが魅力のホームランバッターにいきなり初球ストレートの入りは疑問に思います。
その後のリリーフ陣は良かったと思います。最後は内がやられましたが内でやられたらもう仕方がないです。
問題なのは打線。今日の分岐点は5回に伊志嶺ヒット、角中2ベースで作った無死2,3塁のチャンス。
ここでタイムリー2ベースを打ってる清田なんだけど、ショートゴロ。
ショートゴロなのはいいんだけど3ボールノーストライクから打つボールではないです。
日ハム戦では同じカウントから真っ直ぐをホームランにしましたが、ホークスバッテリーはそれを知ってるでしょうね。
タイムリーの打席も3ボールからワンバウンドする落ちるボールを投げてきたのも
そのカウントから清田が打ってくるのが頭に入ってるからでしょうね。清田は見事に手を出して空振りするし。
2ベース2本打ってるけど相手も研究してるんだからもうちょっと考えてバッティングして欲しいです。
そしてロッテが苦手とする千賀が出てきてもうだめだと思いましたね。フクーラは四球を選びましたが、
その後のデスパイネ、クルーズは不発。デスパイネは三振する前のボールに手を出して欲しかったです。糞ボール振り回してるクルーズは論外。
そして8回。先頭のデスパイネが四球。その後代走に荻野貴が起用されて盗塁も決めました。
1死2塁で今江のサードゴロで荻野貴は何故か3塁に向かって松田にタッチされて2アウト。
さらにそのままファーストに投げて3アウト。アホか( ´Д`)勝ちたくないんだなぁって思いました。
2死2塁だったらその後の大地で代打の選択肢もあったのにあの走塁は意味不明です。
短期決戦はシリーズ男と逆シリーズ男がいます。今のところシリーズ男は今江や今日だとサファテから粘った伊志嶺も良かったですね。
ただ逆シリーズ男は荻野貴と大地ですかね。代走や守備ではまだ使える荻野貴ですが大地はつかうところないです。
その荻野貴がダメで起用された伊志嶺は良かったと思います。負けたら終わりの試合で打てない大地を使う必要性はないです。
明日の予告先発
マリーンズ:古谷
ホークス:バンデンハーク
正直アドバンテージのあるホークスに対して先手を取られた時点でマリーンズのCS敗退の確率は限りなく高くなりました。
まぁ負けて元々のシリーズなので開き直って楽にやればいいと思います。
PR
この記事にコメントする