主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
F 230001030|9
M 040000000|4
勝:大谷・1勝2敗
負:大嶺兄・1勝2敗
連勝中のマリーンズだったが先発大嶺が大乱調で大谷に今季初勝利を献上してしまいました。
まぁ予想通りでしたね。大嶺はダメだろうなって思ったら本当にダメでしたね。
モデルチェンジしてコントロールを意識して低めにボールを集めるスタイルになってるのに
そのコントロールが終わってるんだから抑えられるわけがない。
今のところ2位にいるけど去年活躍していた選手が軒並みダメなんだよね。大嶺しかり清田しかり。
もう一回チャンスがあるみたいです。正直もう見たくないけど先発がいないんだよね。
この前大爆発した古谷にチェンにデウンじゃあまた大嶺だよな。唐川を昇格させてもまだ足りないし。
チェンはまだしもまぐれで9勝したデウンはやっぱり去年のうちに切っとけばよかったのに。
どうせ来年いなくなるんだからこうなるって分かってただろ。スタン取ってなかったら本当にやばかったぞ( ´Д`)
だけど藤岡は良かったね。本当にいい活躍しております。藤岡を先発に回したいぐらいです。
だけどこのピッチングを先発でできるのかどうか疑問です。今のポジションで落ち着いてほしくないです。
プロ初登板の東條はまぁしょうがないね。1イニングは抑えたし。黒沢よりもよさそうに見えました。
打線も大谷から4点取れれば十分。この試合は大嶺がクソだったからしょうがないね。
それにしても吉田ってあんなに打てなかったっけ。ヒットはおろか出塁すら出来ないし。
守備もそんなに上手くないし使う必要が全くないんだよねぇ。江村でいいじゃん。
まぁ田村と吉田と江村で競わせてるんだろうね。勝ちながら選手を育てるって本当に難しいね。
F 230001030|9
M 040000000|4
勝:大谷・1勝2敗
負:大嶺兄・1勝2敗
連勝中のマリーンズだったが先発大嶺が大乱調で大谷に今季初勝利を献上してしまいました。
まぁ予想通りでしたね。大嶺はダメだろうなって思ったら本当にダメでしたね。
モデルチェンジしてコントロールを意識して低めにボールを集めるスタイルになってるのに
そのコントロールが終わってるんだから抑えられるわけがない。
今のところ2位にいるけど去年活躍していた選手が軒並みダメなんだよね。大嶺しかり清田しかり。
もう一回チャンスがあるみたいです。正直もう見たくないけど先発がいないんだよね。
この前大爆発した古谷にチェンにデウンじゃあまた大嶺だよな。唐川を昇格させてもまだ足りないし。
チェンはまだしもまぐれで9勝したデウンはやっぱり去年のうちに切っとけばよかったのに。
どうせ来年いなくなるんだからこうなるって分かってただろ。スタン取ってなかったら本当にやばかったぞ( ´Д`)
だけど藤岡は良かったね。本当にいい活躍しております。藤岡を先発に回したいぐらいです。
だけどこのピッチングを先発でできるのかどうか疑問です。今のポジションで落ち着いてほしくないです。
プロ初登板の東條はまぁしょうがないね。1イニングは抑えたし。黒沢よりもよさそうに見えました。
打線も大谷から4点取れれば十分。この試合は大嶺がクソだったからしょうがないね。
それにしても吉田ってあんなに打てなかったっけ。ヒットはおろか出塁すら出来ないし。
守備もそんなに上手くないし使う必要が全くないんだよねぇ。江村でいいじゃん。
まぁ田村と吉田と江村で競わせてるんだろうね。勝ちながら選手を育てるって本当に難しいね。
PR
本日のロッテ戦
F 000000100|1
M 03002000X|5
勝:スタンリッジ・2勝3敗
負:バース・1勝4敗
今日も風が吹き荒れる中スタンリッジが粘り打線も効果的に追加点を奪い4連勝となりました。
スタンはなんとか粘った感じですね。それと中田が絶不調っていうのも助けられました。
キャッシュ君は良かった言ってたけど内容はあんまり良くなかったですね。まぁいい条件じゃなかったからね。
今日は珍しく打線の援護もあったからよかったね。本来なら涌井と同じくらい勝っててもおかしくないからね。
やっぱり投手がよくないと勝てません。今年は本当に投手陣がいい仕事してくれます。
今日も相手の投手は四球連発。そのチャンスをしっかり生かしました。
根元のバッティングも悪くないのでわざわざ細谷を出す必要が全くないですね。
ということは細谷にもチャンスを与えてるわけですね。まぁ見てる限り全然だめだけど。
この2試合は相手の自滅もあるからね。明日が本当の勝負だと思います。
明日の予告先発
ファイターズ:大谷
マリーンズ:大嶺兄
まぁ大谷に初勝利献上の予感がしますね。大嶺じゃダメだもん。
やっぱり早い回に得点を取れるかどうか。
F 000000100|1
M 03002000X|5
勝:スタンリッジ・2勝3敗
負:バース・1勝4敗
今日も風が吹き荒れる中スタンリッジが粘り打線も効果的に追加点を奪い4連勝となりました。
スタンはなんとか粘った感じですね。それと中田が絶不調っていうのも助けられました。
キャッシュ君は良かった言ってたけど内容はあんまり良くなかったですね。まぁいい条件じゃなかったからね。
今日は珍しく打線の援護もあったからよかったね。本来なら涌井と同じくらい勝っててもおかしくないからね。
やっぱり投手がよくないと勝てません。今年は本当に投手陣がいい仕事してくれます。
今日も相手の投手は四球連発。そのチャンスをしっかり生かしました。
根元のバッティングも悪くないのでわざわざ細谷を出す必要が全くないですね。
ということは細谷にもチャンスを与えてるわけですね。まぁ見てる限り全然だめだけど。
この2試合は相手の自滅もあるからね。明日が本当の勝負だと思います。
明日の予告先発
ファイターズ:大谷
マリーンズ:大嶺兄
まぁ大谷に初勝利献上の予感がしますね。大嶺じゃダメだもん。
やっぱり早い回に得点を取れるかどうか。
本日のロッテ戦
F 100010001|3
M 00003010X|4
勝:涌井・5勝
負:メンドーサ・1勝3敗
本:清田・3号
S:西野・2勝8S
今日はマリンに行ってきました。今日は電車で行ったんですが、途中で京葉線が止まったりもして到着が遅れてしまいました。試合には間に合ったけどね。海浜幕張は人であふれてましたが。
まぁ今日は風が強かったですね。涌井も苦労していたみたいですね。
初回の陽のフライも無風だったらセンターフライだけど風に乗って2ベースになりました。
そんな感じでいきなり失点をしてしまいました。
打線もメンドーサが四球連発で苦労している中チャンスはあってもあと1本が出ない試合展開。
チャンスで回ってくるのが得点圏打率の低い角中と岡田だから期待薄いですね。
5回表にファウルフライをお見合いしてから3連打を浴びて1点を失った涌井。
完全に日ハムペースでしたが5回の裏の清田の一発から一気に流れが変わりました。
そこからあっという間に逆転しました。全然打てそうな気配がなかったのに正直びっくりしました。
それでも涌井はよく7回まで投げたと思います。最後の中島卓を三振に仕留めたときはしびれましたね。
粘れるバッターの中島卓に粘られながらも根負けせずにストレート勝負。
あれだけ球数投げてるのに最後に140キロ後半の真っすぐが投げられるスタミナはすごいね。
あんまり酷使しないでほしいけどね。
あとは西野がコバマサに似てきた感じですね。今日もギリギリでしたけど。
安定感だと圧倒的に内なんだよなぁ。内が1年間ずっといるのかどうか怪しいけど。
西野の投球もそうだけど初球を立て続けに打たれてるんだから初球の入り方を考えた方がいいと思う。
コバマサの真似はしなくていいですから( ´Д`)
まぁ勝ててよかったです。帰りもめちゃくちゃ混んでましたね。イベントが重なると人がすごいね。
幕張メッセの方は大盛況だったと思うけどマリンは相変わらず空席が多かったです。
ゴールデンウィークに客はいらないとどうにもならんぞ( ´Д`)
でも今日は勝つって分かってたけどね( ´∀`)
明日の予告先発
ファイターズ:バース
マリーンズ:スタンリッジ
大嶺兄かと思ったらスタンでした。よっぽど大嶺が信用ないんだろうね。
そろそろ先発が6人ほしくなるころです。誰が抜擢されるのか。
写真
←ラスボス
F 100010001|3
M 00003010X|4
勝:涌井・5勝
負:メンドーサ・1勝3敗
本:清田・3号
S:西野・2勝8S
今日はマリンに行ってきました。今日は電車で行ったんですが、途中で京葉線が止まったりもして到着が遅れてしまいました。試合には間に合ったけどね。海浜幕張は人であふれてましたが。
まぁ今日は風が強かったですね。涌井も苦労していたみたいですね。
初回の陽のフライも無風だったらセンターフライだけど風に乗って2ベースになりました。
そんな感じでいきなり失点をしてしまいました。
打線もメンドーサが四球連発で苦労している中チャンスはあってもあと1本が出ない試合展開。
チャンスで回ってくるのが得点圏打率の低い角中と岡田だから期待薄いですね。
5回表にファウルフライをお見合いしてから3連打を浴びて1点を失った涌井。
完全に日ハムペースでしたが5回の裏の清田の一発から一気に流れが変わりました。
そこからあっという間に逆転しました。全然打てそうな気配がなかったのに正直びっくりしました。
それでも涌井はよく7回まで投げたと思います。最後の中島卓を三振に仕留めたときはしびれましたね。
粘れるバッターの中島卓に粘られながらも根負けせずにストレート勝負。
あれだけ球数投げてるのに最後に140キロ後半の真っすぐが投げられるスタミナはすごいね。
あんまり酷使しないでほしいけどね。
あとは西野がコバマサに似てきた感じですね。今日もギリギリでしたけど。
安定感だと圧倒的に内なんだよなぁ。内が1年間ずっといるのかどうか怪しいけど。
西野の投球もそうだけど初球を立て続けに打たれてるんだから初球の入り方を考えた方がいいと思う。
コバマサの真似はしなくていいですから( ´Д`)
まぁ勝ててよかったです。帰りもめちゃくちゃ混んでましたね。イベントが重なると人がすごいね。
幕張メッセの方は大盛況だったと思うけどマリンは相変わらず空席が多かったです。
ゴールデンウィークに客はいらないとどうにもならんぞ( ´Д`)
でも今日は勝つって分かってたけどね( ´∀`)
明日の予告先発
ファイターズ:バース
マリーンズ:スタンリッジ
大嶺兄かと思ったらスタンでした。よっぽど大嶺が信用ないんだろうね。
そろそろ先発が6人ほしくなるころです。誰が抜擢されるのか。
写真
←ラスボス
本日のロッテ戦
M 000005020|7
L 000001100 |2
勝:二木・2勝2敗
負:菊池・1勝4敗
本:浅村・3号
今日は4回裏途中からドームに着いて観戦しました。今日はおいしいところが見れてよかったと思います。( ´∀`)
5回まではゼロが並ぶ投手戦。マリーンズは菊池の前にヒット1本。5回の攻撃始まる前にいつもの意味のない円陣が組まれてました。
今日は6回の中村の内野安打からですね。菊池の制球が突然乱れた感じがします。
左投手で150キロのまっすぐが投げられる投手なのにピッチングがいきなり豹変するんだからメンタルの問題なんでしょうね。
まぁそのおかげで逆転に成功です。構えたところに全然ボールがいってませんでしたが
マリーンズ打線が失投を逃さずしっかり打ち返してました。
8回にもダメ押しとなる中村の2点タイムリー。小石は何もしてないのに勝手にピンチを作った感じです。
そしてこの中村の場面でも謎の前進守備があだとなってます。正直西武の野球がかなりちぐはぐな印象でした。
まぁ勝てるときに勝っておかないとね。手を抜かずにしっかり追加点が奪えたのはよかったです。
そして個人的に心配している細谷は途中から出てきましたが全然ダメでしたね。
新外国人のC.C.リー相手のストレートに完全に振り遅れて最後は変化球でタイミング外されてファウルフライ。
マリーンズに優秀なバッティングコーチが1軍にいればいいんですが、
残念ながらポンコツしかいないので調子を戻すのであれば2軍の巌に頼んだ方がいいかもしれません。
二木は点をもらった後の6回のピッチングだね。ヒーローインタビューで自分で言ってましたがライオンズの打線が本調子ではないからこそ7回ぐらいは投げてほしかったです。
まだ1軍で投げ始めて間もない投手ですがおかわり抜きで不調のライオンズ相手ですからまだまだですね。
6回をホームランの1点でしのいだのはよく頑張ったと思います。二木はこれからの投手です。唐川みたいにならないことを願います。
あとあれね。9回の渡辺直の打球を取れないか大地君。バッティングの調子はよさそうだけどね。
相変わらず守備がど下手すぎてびっくりしました。あれはヒットではないです。
まぁ今日は勝つって分かってたけどね( ´∀`)
不安なのは金曜からのハム戦。今年はどうもマリンでの勝率が悪い。天気も悪そうだな。
おまけにニコニコ動画のイベントと重なるんだっけ?そういう日は弱いからなぁ( ´Д`)
M 000005020|7
L 000001100 |2
勝:二木・2勝2敗
負:菊池・1勝4敗
本:浅村・3号
今日は4回裏途中からドームに着いて観戦しました。今日はおいしいところが見れてよかったと思います。( ´∀`)
5回まではゼロが並ぶ投手戦。マリーンズは菊池の前にヒット1本。5回の攻撃始まる前にいつもの意味のない円陣が組まれてました。
今日は6回の中村の内野安打からですね。菊池の制球が突然乱れた感じがします。
左投手で150キロのまっすぐが投げられる投手なのにピッチングがいきなり豹変するんだからメンタルの問題なんでしょうね。
まぁそのおかげで逆転に成功です。構えたところに全然ボールがいってませんでしたが
マリーンズ打線が失投を逃さずしっかり打ち返してました。
8回にもダメ押しとなる中村の2点タイムリー。小石は何もしてないのに勝手にピンチを作った感じです。
そしてこの中村の場面でも謎の前進守備があだとなってます。正直西武の野球がかなりちぐはぐな印象でした。
まぁ勝てるときに勝っておかないとね。手を抜かずにしっかり追加点が奪えたのはよかったです。
そして個人的に心配している細谷は途中から出てきましたが全然ダメでしたね。
新外国人のC.C.リー相手のストレートに完全に振り遅れて最後は変化球でタイミング外されてファウルフライ。
マリーンズに優秀なバッティングコーチが1軍にいればいいんですが、
残念ながらポンコツしかいないので調子を戻すのであれば2軍の巌に頼んだ方がいいかもしれません。
二木は点をもらった後の6回のピッチングだね。ヒーローインタビューで自分で言ってましたがライオンズの打線が本調子ではないからこそ7回ぐらいは投げてほしかったです。
まだ1軍で投げ始めて間もない投手ですがおかわり抜きで不調のライオンズ相手ですからまだまだですね。
6回をホームランの1点でしのいだのはよく頑張ったと思います。二木はこれからの投手です。唐川みたいにならないことを願います。
あとあれね。9回の渡辺直の打球を取れないか大地君。バッティングの調子はよさそうだけどね。
相変わらず守備がど下手すぎてびっくりしました。あれはヒットではないです。
まぁ今日は勝つって分かってたけどね( ´∀`)
不安なのは金曜からのハム戦。今年はどうもマリンでの勝率が悪い。天気も悪そうだな。
おまけにニコニコ動画のイベントと重なるんだっけ?そういう日は弱いからなぁ( ´Д`)
本日のロッテ戦
M 000400100|5
L 010000010|2
勝:石川・2勝1敗
負:野上・2勝3敗
S:西野・2勝7S
本:デスパイネ・5号
今日は仕事終わりに西武ドームに行ってきました。到着したのは4回表終了。一番おいしい部分が見れなかったわけで( ´Д`)
まぁ試合は勝ったからいいです。石川は調子悪かったって言ってましたけどそれを感じさせないピッチング。
あまりにもサクサク行き過ぎて今日の試合時間はかなり短かったですね。
どうも西武相手には相性がいいみたいです。今日は安心してみていられました。
8回はしばらく登板機会がなかった内。いきなり秋山に3ベースを打たれてしまいましたが
その後はランナーを貯めることなく1点を取られましたがよく抑えたと思います。
そして1点を失ったことでセーブ機会ができた西野。石川の好投も良かったですが、西野にちゃんとセーブがついたのも良かったです。
まぁ2試合連続セーブ失敗なんて気にすることないです。ブルペンコーチは散々やらかしてますからね( ´∀`)
そしておいしいところを見逃した打線。デスパイネの長打は今年は右方向が多いね。
そろそろ引っ張った打球を打ちたいって言ってたけどそんなことさせないで今のままでいいと思います。
まぁ本人のプライドもあるので上手くコントロールしてほしいです。
初めて生で見たナバーロはまだ凡打した2打席しか見てないので何とも言えません。
変化球ばかり打ってる気がします。ストレートへの対応はどうなんでしょうか?まだ様子見ですね。
ただ、走塁はよかったですね。ナバーロの好走塁というか金子侑のチョンボというべきか。
それでもあの1点は大きかったと思います。なかなかやるじゃないか。( ´∀`)
そして今日から根元が1軍登録でスタメンでした。まぁいつもの根元って感じでした。
9回に1死1,2塁のチャンスの場面で根元に代わって細谷が代打起用されました。
左投手でしたが根元は左投手の方が相性がいいので得点を取りにいくならここでの代打はあり得ません。
ましてや確変の終わった細谷を代打に出すのですからちょっと細谷を試した感じがしました。結果はアレでしたが。
高濱のぎっくり腰と井上の抹消がなければ細谷も浦和行きになってたと思います。せっかく評価を上げたのにもったいないですね。
戦ってるのはスタメンの選手だけじゃないので控えの選手の奮起にも期待です。
まぁ今日は勝つって分かってたけどね( ´∀`)
明日の予告先発
マリーンズ:二木
ライオンズ:菊池
菊池には前回やられてますからね。二木は前回無援護だったからね。
左投手だけど細谷スタメンじゃなくて根元の方がいいと思います。左右病は良くないです( ´Д`)
M 000400100|5
L 010000010|2
勝:石川・2勝1敗
負:野上・2勝3敗
S:西野・2勝7S
本:デスパイネ・5号
今日は仕事終わりに西武ドームに行ってきました。到着したのは4回表終了。一番おいしい部分が見れなかったわけで( ´Д`)
まぁ試合は勝ったからいいです。石川は調子悪かったって言ってましたけどそれを感じさせないピッチング。
あまりにもサクサク行き過ぎて今日の試合時間はかなり短かったですね。
どうも西武相手には相性がいいみたいです。今日は安心してみていられました。
8回はしばらく登板機会がなかった内。いきなり秋山に3ベースを打たれてしまいましたが
その後はランナーを貯めることなく1点を取られましたがよく抑えたと思います。
そして1点を失ったことでセーブ機会ができた西野。石川の好投も良かったですが、西野にちゃんとセーブがついたのも良かったです。
まぁ2試合連続セーブ失敗なんて気にすることないです。ブルペンコーチは散々やらかしてますからね( ´∀`)
そしておいしいところを見逃した打線。デスパイネの長打は今年は右方向が多いね。
そろそろ引っ張った打球を打ちたいって言ってたけどそんなことさせないで今のままでいいと思います。
まぁ本人のプライドもあるので上手くコントロールしてほしいです。
初めて生で見たナバーロはまだ凡打した2打席しか見てないので何とも言えません。
変化球ばかり打ってる気がします。ストレートへの対応はどうなんでしょうか?まだ様子見ですね。
ただ、走塁はよかったですね。ナバーロの好走塁というか金子侑のチョンボというべきか。
それでもあの1点は大きかったと思います。なかなかやるじゃないか。( ´∀`)
そして今日から根元が1軍登録でスタメンでした。まぁいつもの根元って感じでした。
9回に1死1,2塁のチャンスの場面で根元に代わって細谷が代打起用されました。
左投手でしたが根元は左投手の方が相性がいいので得点を取りにいくならここでの代打はあり得ません。
ましてや確変の終わった細谷を代打に出すのですからちょっと細谷を試した感じがしました。結果はアレでしたが。
高濱のぎっくり腰と井上の抹消がなければ細谷も浦和行きになってたと思います。せっかく評価を上げたのにもったいないですね。
戦ってるのはスタメンの選手だけじゃないので控えの選手の奮起にも期待です。
まぁ今日は勝つって分かってたけどね( ´∀`)
明日の予告先発
マリーンズ:二木
ライオンズ:菊池
菊池には前回やられてますからね。二木は前回無援護だったからね。
左投手だけど細谷スタメンじゃなくて根元の方がいいと思います。左右病は良くないです( ´Д`)