主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
L 000100010|2
M 00004100X|5
勝:石川・3勝2敗
負:佐藤・2敗
S:西野・2勝1敗11S
本:浅村・6号、おかわり・7号
微妙な天気の中わずか9000人程度しか集まらなかった不人気カード。
修学旅行生がいなければもっとスカスカだったマリンでの試合は西武に逆転勝ちで4連勝となりました。
今日の石川は3者凡退が一度もありませんでした。しかし、7回2失点の好投。
浅村のホームランで先制点を献上、援護をもらった6回にも1死2,3塁のピンチ。
それでも今日はストレートが走ってる感じに見えました。勝負所での150キロ近いストレートで追い込んで、
最後は外の変化球でピンチを脱しました。珍しく吉田のリードがさえていました。
内もホームランを打たれてしまいましたがランナーいないところでの一発はまぁしゃあないですね。
これが1点差だとつらいですが。西武はあれだけ打力のある選手がいるのにBクラスなのはなんでだろうね?
打線は中盤一気に逆転。佐藤の前に全然サッパリでした。
今日は日曜日大活躍だった細谷がスタメン復帰していいところでヒットが出ました。
逆方向の意識はあの立花コーチのアドバイスだったみたいです。立花が仕事するなんて明日は雨が降りそうです。
そんな感じで中村もいい加減起きてほしいのですが( ´Д`)。また平沢にスタメン取られちゃうよ。
明日の予告先発
ライオンズ:菊池
マリーンズ:二木
なかなか結果の出ない菊池に勝利を献上しているマリーンズ。
そして最近突然炎上する二木。まぁ厳しいですね。頑張って4連勝してもまだ首位と2ゲームあるし。
ホークスはずっと北九州で試合してくれねーかな( ´Д`)
L 000100010|2
M 00004100X|5
勝:石川・3勝2敗
負:佐藤・2敗
S:西野・2勝1敗11S
本:浅村・6号、おかわり・7号
微妙な天気の中わずか9000人程度しか集まらなかった不人気カード。
修学旅行生がいなければもっとスカスカだったマリンでの試合は西武に逆転勝ちで4連勝となりました。
今日の石川は3者凡退が一度もありませんでした。しかし、7回2失点の好投。
浅村のホームランで先制点を献上、援護をもらった6回にも1死2,3塁のピンチ。
それでも今日はストレートが走ってる感じに見えました。勝負所での150キロ近いストレートで追い込んで、
最後は外の変化球でピンチを脱しました。珍しく吉田のリードがさえていました。
内もホームランを打たれてしまいましたがランナーいないところでの一発はまぁしゃあないですね。
これが1点差だとつらいですが。西武はあれだけ打力のある選手がいるのにBクラスなのはなんでだろうね?
打線は中盤一気に逆転。佐藤の前に全然サッパリでした。
今日は日曜日大活躍だった細谷がスタメン復帰していいところでヒットが出ました。
逆方向の意識はあの立花コーチのアドバイスだったみたいです。立花が仕事するなんて明日は雨が降りそうです。
そんな感じで中村もいい加減起きてほしいのですが( ´Д`)。また平沢にスタメン取られちゃうよ。
明日の予告先発
ライオンズ:菊池
マリーンズ:二木
なかなか結果の出ない菊池に勝利を献上しているマリーンズ。
そして最近突然炎上する二木。まぁ厳しいですね。頑張って4連勝してもまだ首位と2ゲームあるし。
ホークスはずっと北九州で試合してくれねーかな( ´Д`)
PR
本日のロッテ戦
E 03020003000|8
M 00010700001x|9
勝:大谷・1勝
負:松井裕・3敗7S
本:角中・2号、細谷・1号
スーパーレディースデーと銘打った今日の試合は今日もノーガードの殴り合いとなり最後は2試合連続のサヨナラ勝利となった。
序盤は一方的な展開。唐川がよくなかったです。相変わらずコントロールがアバウトですね。
打たれてるんだけど良くなったところもあるからね。スピードは戻ったからあとはコントロールだね。
まぁ先発投手は足りてないので次こそはしっかり抑えてまずは1勝ですね。
そしてこのカードは投手陣が苦しいです。奇跡的に勝ちこしたのにまた同点に追いつかれる展開。
てか8回のあの場面だったら内じゃないの?内で打たれたならあきらめがつくけど松永と益田だと悔いが残ります。
なんか使えない理由があるのかもしれません。ちょっと疑問の残る継投でした。
ただ、その後の西野と大谷がしっかり抑えてくれました。この二人の復調を期待したいです。
途中まで全然ダメだった打線。釜田がいきなりおかしくなってもらったチャンスをしっかり生かしました。
正直細谷やもう確変終わって浦和行きだろって思ってましたが土下座して謝りたいです。
途中から出てきてしかもサヨナラのおぜん立て。またスタメン復帰がありそうですね。
根元と中村が冷えてきてるので細谷はその2人の代わりかな?2試合連続こういう試合は疲れるな( ´Д`)
E 03020003000|8
M 00010700001x|9
勝:大谷・1勝
負:松井裕・3敗7S
本:角中・2号、細谷・1号
スーパーレディースデーと銘打った今日の試合は今日もノーガードの殴り合いとなり最後は2試合連続のサヨナラ勝利となった。
序盤は一方的な展開。唐川がよくなかったです。相変わらずコントロールがアバウトですね。
打たれてるんだけど良くなったところもあるからね。スピードは戻ったからあとはコントロールだね。
まぁ先発投手は足りてないので次こそはしっかり抑えてまずは1勝ですね。
そしてこのカードは投手陣が苦しいです。奇跡的に勝ちこしたのにまた同点に追いつかれる展開。
てか8回のあの場面だったら内じゃないの?内で打たれたならあきらめがつくけど松永と益田だと悔いが残ります。
なんか使えない理由があるのかもしれません。ちょっと疑問の残る継投でした。
ただ、その後の西野と大谷がしっかり抑えてくれました。この二人の復調を期待したいです。
途中まで全然ダメだった打線。釜田がいきなりおかしくなってもらったチャンスをしっかり生かしました。
正直細谷やもう確変終わって浦和行きだろって思ってましたが土下座して謝りたいです。
途中から出てきてしかもサヨナラのおぜん立て。またスタメン復帰がありそうですね。
根元と中村が冷えてきてるので細谷はその2人の代わりかな?2試合連続こういう試合は疲れるな( ´Д`)
本日のロッテ戦
E 0421320000|12
M 4020330001x|13
勝:松永・2勝
負:松井裕・2敗7S
本:角中・2号、ウィーラー・6号
くっそ長い試合となりましたが乱打戦を制したのはマリーンズでした。
まぁひどい試合。今日の先発はスタンでしたがボールが高かったですね。
いつも安定した投球をしてくれるんですが今日は早々にノックアウト。
どうも援護がないといい投球をして、援護があると炎上するかみ合わなさ。スタンはもっと勝っててもいいのに( ´Д`)
そして楽天打線の餌食になる打線。段々藤岡の調子も落ちてきましたね。
さらに出てくるたびに打たれる大谷。2軍では完璧な投球をしても1軍では結果が出ません。
そんな中唯一3者凡退で切り抜けたのが西野。復調のきっかけとなってほしいです。
ノーガードの殴り合いの中打線もよくついていきました。
平沢がスタメンでしたがやっぱり1軍のスピードについていけてないです。
心配された守備は難しい打球を捌いてました。大地だったら間違いなく抜けていた打球なので貢献度は大きいです。
問題は速い打球と安定した送球でしょうね。守備がしっかりしてくれば使われるチャンスも増えてきます。
もう下手くそなショートは見たくないのでこれからの成長に期待したいです。
今日は疲れたからもう寝ようぜ( ´Д`)
明日の予告先発
イーグルス:釜田
マリーンズ:唐川
果たして前回見た唐川の姿は本物なのかまがい物なのか。明日も楽しみですね。
E 0421320000|12
M 4020330001x|13
勝:松永・2勝
負:松井裕・2敗7S
本:角中・2号、ウィーラー・6号
くっそ長い試合となりましたが乱打戦を制したのはマリーンズでした。
まぁひどい試合。今日の先発はスタンでしたがボールが高かったですね。
いつも安定した投球をしてくれるんですが今日は早々にノックアウト。
どうも援護がないといい投球をして、援護があると炎上するかみ合わなさ。スタンはもっと勝っててもいいのに( ´Д`)
そして楽天打線の餌食になる打線。段々藤岡の調子も落ちてきましたね。
さらに出てくるたびに打たれる大谷。2軍では完璧な投球をしても1軍では結果が出ません。
そんな中唯一3者凡退で切り抜けたのが西野。復調のきっかけとなってほしいです。
ノーガードの殴り合いの中打線もよくついていきました。
平沢がスタメンでしたがやっぱり1軍のスピードについていけてないです。
心配された守備は難しい打球を捌いてました。大地だったら間違いなく抜けていた打球なので貢献度は大きいです。
問題は速い打球と安定した送球でしょうね。守備がしっかりしてくれば使われるチャンスも増えてきます。
もう下手くそなショートは見たくないのでこれからの成長に期待したいです。
今日は疲れたからもう寝ようぜ( ´Д`)
明日の予告先発
イーグルス:釜田
マリーンズ:唐川
果たして前回見た唐川の姿は本物なのかまがい物なのか。明日も楽しみですね。
本日のロッテ戦
M 200000001|3
H 101000000|2
勝:内・3勝
負:スアレス・1勝1敗
S:西野・2勝1敗10S
本:デスパイネ・8号、アゴ弟・6号
同一カード3連敗は阻止したいマリーンズは終盤に意地を見せてなんとかホークスの連勝を止める試合となった。
先発の涌井は序盤は良くなくピンチの連続。もらった2点を吐き出してしまいました。
しかし、しり上がりに調子を取り戻してゲームを作る辺りはさすがですね。
勝ちは付けられなかったけど頼りになるピッチングでした。みんなが期待していた姿になってくれております。
初回にデスパイネに2ランが出ましたがその後サッパリなマリーンズ打線。
ヒットはおろか四球すら出ない状況でついに仙台での確変が終わった中村に代打平沢を投入。
その平沢が代打で出てきたところから中継を見ていましたが他のバッターよりも球数を投げさせてて内容は良かったと思います。
てかレギュラーで出てる中村が高卒ルーキーを代打に出されるっていうのがいかにヤバいか考えてほしいです。
それでも9回に先頭の加藤がヒット。根元が初球上手いバントを決めて1死2塁。
ここで平沢に代打井口。平沢のストレートの対応はまだまだだと思うけど、
正直井口も真っすぐで押せば抑えられると思ったら案の定三振。
その後清田が外の真っすぐをセンター前にはじき返して勝ち越し。
しかし、その後西野劇場が発動。相変わらず走らない真っすぐ。キレもなければコントロールもないフォーク。
打たれてもないのに1死満塁と全盛期のコバマサを見ているようなピッチング。
しかし、福田に代打高田。正直この采配は意味わかりません。この采配に助けられて三振。
今宮も早いゴロを打たれるがナバーロがつかんでゲームセット。最後は勝たせてくれた感じがしました。
まぁそれくらい余裕があるってことでしょうね。いつかギャフンと言わせたいですね。
だけど、勝てたのは良かったです。この3連戦はナバーロも中村も冷えてたのでマリン帰ったら平沢のスタメンもあるかもしれません。
やっぱり心配なのが西野の状態。2004年のコバマサを見てる感じです。全然頼りないです。
上位を狙うには西野の安定した投球が必要です。ボール自体もそうですが自信なさげに投げてる感じです。
ただ代わりはいません。内はすぐケガするし、益田はKスタで炎上するし。大谷も本調子じゃないし。
これじゃあWBCの代表に召集されないよ。まぁあんなもん召集されないほうがいいけど( ´Д`)
M 200000001|3
H 101000000|2
勝:内・3勝
負:スアレス・1勝1敗
S:西野・2勝1敗10S
本:デスパイネ・8号、アゴ弟・6号
同一カード3連敗は阻止したいマリーンズは終盤に意地を見せてなんとかホークスの連勝を止める試合となった。
先発の涌井は序盤は良くなくピンチの連続。もらった2点を吐き出してしまいました。
しかし、しり上がりに調子を取り戻してゲームを作る辺りはさすがですね。
勝ちは付けられなかったけど頼りになるピッチングでした。みんなが期待していた姿になってくれております。
初回にデスパイネに2ランが出ましたがその後サッパリなマリーンズ打線。
ヒットはおろか四球すら出ない状況でついに仙台での確変が終わった中村に代打平沢を投入。
その平沢が代打で出てきたところから中継を見ていましたが他のバッターよりも球数を投げさせてて内容は良かったと思います。
てかレギュラーで出てる中村が高卒ルーキーを代打に出されるっていうのがいかにヤバいか考えてほしいです。
それでも9回に先頭の加藤がヒット。根元が初球上手いバントを決めて1死2塁。
ここで平沢に代打井口。平沢のストレートの対応はまだまだだと思うけど、
正直井口も真っすぐで押せば抑えられると思ったら案の定三振。
その後清田が外の真っすぐをセンター前にはじき返して勝ち越し。
しかし、その後西野劇場が発動。相変わらず走らない真っすぐ。キレもなければコントロールもないフォーク。
打たれてもないのに1死満塁と全盛期のコバマサを見ているようなピッチング。
しかし、福田に代打高田。正直この采配は意味わかりません。この采配に助けられて三振。
今宮も早いゴロを打たれるがナバーロがつかんでゲームセット。最後は勝たせてくれた感じがしました。
まぁそれくらい余裕があるってことでしょうね。いつかギャフンと言わせたいですね。
だけど、勝てたのは良かったです。この3連戦はナバーロも中村も冷えてたのでマリン帰ったら平沢のスタメンもあるかもしれません。
やっぱり心配なのが西野の状態。2004年のコバマサを見てる感じです。全然頼りないです。
上位を狙うには西野の安定した投球が必要です。ボール自体もそうですが自信なさげに投げてる感じです。
ただ代わりはいません。内はすぐケガするし、益田はKスタで炎上するし。大谷も本調子じゃないし。
これじゃあWBCの代表に召集されないよ。まぁあんなもん召集されないほうがいいけど( ´Д`)
本日のロッテ戦
M 000010040|5
H 40100031X|9
勝:和田・4勝1敗
負:二木・2勝4敗
本:今宮・1号、長谷川・5号、デスパイネ・7号、井口・2号、ナバーロ・1号、松田・6号
ホークスとの直接対決第二ラウンド。しかし、初回で試合が決まる情けない試合となってしまった。
しょっぱなから2本のホームランで試合が決まった今日の試合。二木の立ち上がりを狙われました。
田村以下の打率の今宮にいきなり一発を浴びて、さらに長谷川に3ランを打たれて試合終了。
今のホークス相手に4点差はかなり絶望的です。まぁ脇役が活躍するからホークスは強いわけで。
大嶺みたいに早々にマウンドから降ろされるのかなと思ったけどなんとか6回を投げた二木。
二木は1イニング一気に大量失点する傾向があるのがまた厄介ですね。その後何事もなく抑えるからまた怖い。
まぁ代わりの投手はいないので次の登板までに修正してほしいです。
そしてその後の香月弟も余計でしたね。去年は地味にいい活躍した香月弟だけど今年はいつも通りだね。
てか今宮の打球はナバーロ取れないかな?大地とナバーロの二遊間は本当に穴だらけでやばいと思うけど。
復帰した大谷も松田に一発を叩き込まれました。この余計な失点がより敗戦を決定づけました。
打線は和田の前にチャンスは作るけど無得点。8回に3本のホームランが出ましたが焼け石に水。
デスパイネのホームランを見てあんなにうれしくないホームランは今までに経験がないですね。さっき打てよと。
香月弟の余計な失点がなければ和田の続投は無かっただろうね。点差に余裕があるから続投だったと思うし。
ナバーロに待望の一発も出たけどあんまり信用できないんだよなぁ。どうにかならないもんか( ´Д`)
そしてこの状況下で平沢が1軍に上がってきました。戦力というよりも1軍体験ツアーでしょうね。
高濱も復活し始めたし何試合か出して入れ替えでしょうね。一軍の雰囲気を体験するのはいい経験になると思います。
しかし、ホークスに全く勝てずにゲーム差は開く一方。気づけば後ろからハムも来ています。
本当にパリーグつまんないよこれじゃあ。試合中の工藤監督の余裕しゃくしゃくの笑顔が腹立たしい限りでした。
オレ達がしっかりしないとなぁ( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:涌井
ホークス:東浜
まずは1つ勝ちたい。本当にこのチームは隙がないからな。3連敗したらマジで終了だぞ( ´Д`)
M 000010040|5
H 40100031X|9
勝:和田・4勝1敗
負:二木・2勝4敗
本:今宮・1号、長谷川・5号、デスパイネ・7号、井口・2号、ナバーロ・1号、松田・6号
ホークスとの直接対決第二ラウンド。しかし、初回で試合が決まる情けない試合となってしまった。
しょっぱなから2本のホームランで試合が決まった今日の試合。二木の立ち上がりを狙われました。
田村以下の打率の今宮にいきなり一発を浴びて、さらに長谷川に3ランを打たれて試合終了。
今のホークス相手に4点差はかなり絶望的です。まぁ脇役が活躍するからホークスは強いわけで。
大嶺みたいに早々にマウンドから降ろされるのかなと思ったけどなんとか6回を投げた二木。
二木は1イニング一気に大量失点する傾向があるのがまた厄介ですね。その後何事もなく抑えるからまた怖い。
まぁ代わりの投手はいないので次の登板までに修正してほしいです。
そしてその後の香月弟も余計でしたね。去年は地味にいい活躍した香月弟だけど今年はいつも通りだね。
てか今宮の打球はナバーロ取れないかな?大地とナバーロの二遊間は本当に穴だらけでやばいと思うけど。
復帰した大谷も松田に一発を叩き込まれました。この余計な失点がより敗戦を決定づけました。
打線は和田の前にチャンスは作るけど無得点。8回に3本のホームランが出ましたが焼け石に水。
デスパイネのホームランを見てあんなにうれしくないホームランは今までに経験がないですね。さっき打てよと。
香月弟の余計な失点がなければ和田の続投は無かっただろうね。点差に余裕があるから続投だったと思うし。
ナバーロに待望の一発も出たけどあんまり信用できないんだよなぁ。どうにかならないもんか( ´Д`)
そしてこの状況下で平沢が1軍に上がってきました。戦力というよりも1軍体験ツアーでしょうね。
高濱も復活し始めたし何試合か出して入れ替えでしょうね。一軍の雰囲気を体験するのはいい経験になると思います。
しかし、ホークスに全く勝てずにゲーム差は開く一方。気づけば後ろからハムも来ています。
本当にパリーグつまんないよこれじゃあ。試合中の工藤監督の余裕しゃくしゃくの笑顔が腹立たしい限りでした。
オレ達がしっかりしないとなぁ( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:涌井
ホークス:東浜
まずは1つ勝ちたい。本当にこのチームは隙がないからな。3連敗したらマジで終了だぞ( ´Д`)