主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
M 200000001|3
H 101000000|2
勝:内・3勝
負:スアレス・1勝1敗
S:西野・2勝1敗10S
本:デスパイネ・8号、アゴ弟・6号
同一カード3連敗は阻止したいマリーンズは終盤に意地を見せてなんとかホークスの連勝を止める試合となった。
先発の涌井は序盤は良くなくピンチの連続。もらった2点を吐き出してしまいました。
しかし、しり上がりに調子を取り戻してゲームを作る辺りはさすがですね。
勝ちは付けられなかったけど頼りになるピッチングでした。みんなが期待していた姿になってくれております。
初回にデスパイネに2ランが出ましたがその後サッパリなマリーンズ打線。
ヒットはおろか四球すら出ない状況でついに仙台での確変が終わった中村に代打平沢を投入。
その平沢が代打で出てきたところから中継を見ていましたが他のバッターよりも球数を投げさせてて内容は良かったと思います。
てかレギュラーで出てる中村が高卒ルーキーを代打に出されるっていうのがいかにヤバいか考えてほしいです。
それでも9回に先頭の加藤がヒット。根元が初球上手いバントを決めて1死2塁。
ここで平沢に代打井口。平沢のストレートの対応はまだまだだと思うけど、
正直井口も真っすぐで押せば抑えられると思ったら案の定三振。
その後清田が外の真っすぐをセンター前にはじき返して勝ち越し。
しかし、その後西野劇場が発動。相変わらず走らない真っすぐ。キレもなければコントロールもないフォーク。
打たれてもないのに1死満塁と全盛期のコバマサを見ているようなピッチング。
しかし、福田に代打高田。正直この采配は意味わかりません。この采配に助けられて三振。
今宮も早いゴロを打たれるがナバーロがつかんでゲームセット。最後は勝たせてくれた感じがしました。
まぁそれくらい余裕があるってことでしょうね。いつかギャフンと言わせたいですね。
だけど、勝てたのは良かったです。この3連戦はナバーロも中村も冷えてたのでマリン帰ったら平沢のスタメンもあるかもしれません。
やっぱり心配なのが西野の状態。2004年のコバマサを見てる感じです。全然頼りないです。
上位を狙うには西野の安定した投球が必要です。ボール自体もそうですが自信なさげに投げてる感じです。
ただ代わりはいません。内はすぐケガするし、益田はKスタで炎上するし。大谷も本調子じゃないし。
これじゃあWBCの代表に召集されないよ。まぁあんなもん召集されないほうがいいけど( ´Д`)
M 200000001|3
H 101000000|2
勝:内・3勝
負:スアレス・1勝1敗
S:西野・2勝1敗10S
本:デスパイネ・8号、アゴ弟・6号
同一カード3連敗は阻止したいマリーンズは終盤に意地を見せてなんとかホークスの連勝を止める試合となった。
先発の涌井は序盤は良くなくピンチの連続。もらった2点を吐き出してしまいました。
しかし、しり上がりに調子を取り戻してゲームを作る辺りはさすがですね。
勝ちは付けられなかったけど頼りになるピッチングでした。みんなが期待していた姿になってくれております。
初回にデスパイネに2ランが出ましたがその後サッパリなマリーンズ打線。
ヒットはおろか四球すら出ない状況でついに仙台での確変が終わった中村に代打平沢を投入。
その平沢が代打で出てきたところから中継を見ていましたが他のバッターよりも球数を投げさせてて内容は良かったと思います。
てかレギュラーで出てる中村が高卒ルーキーを代打に出されるっていうのがいかにヤバいか考えてほしいです。
それでも9回に先頭の加藤がヒット。根元が初球上手いバントを決めて1死2塁。
ここで平沢に代打井口。平沢のストレートの対応はまだまだだと思うけど、
正直井口も真っすぐで押せば抑えられると思ったら案の定三振。
その後清田が外の真っすぐをセンター前にはじき返して勝ち越し。
しかし、その後西野劇場が発動。相変わらず走らない真っすぐ。キレもなければコントロールもないフォーク。
打たれてもないのに1死満塁と全盛期のコバマサを見ているようなピッチング。
しかし、福田に代打高田。正直この采配は意味わかりません。この采配に助けられて三振。
今宮も早いゴロを打たれるがナバーロがつかんでゲームセット。最後は勝たせてくれた感じがしました。
まぁそれくらい余裕があるってことでしょうね。いつかギャフンと言わせたいですね。
だけど、勝てたのは良かったです。この3連戦はナバーロも中村も冷えてたのでマリン帰ったら平沢のスタメンもあるかもしれません。
やっぱり心配なのが西野の状態。2004年のコバマサを見てる感じです。全然頼りないです。
上位を狙うには西野の安定した投球が必要です。ボール自体もそうですが自信なさげに投げてる感じです。
ただ代わりはいません。内はすぐケガするし、益田はKスタで炎上するし。大谷も本調子じゃないし。
これじゃあWBCの代表に召集されないよ。まぁあんなもん召集されないほうがいいけど( ´Д`)
PR
この記事にコメントする