主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
M 010000100|2
F 10000021X|4
勝:上沢・3勝3敗
負:唐川・4勝8敗
S:増井・3勝1敗15S
本:大地・9号、中村・3号、大谷・3号
帯広で行われた今日の試合。一時は勝ち越したがリードを守れず逆転負け。
日ハムに北海道移転後通算1000勝目を献上する形となった。
先発の唐川はなんとか踏ん張っていましたがやはりポイントとなったのは勝ち越した7回。
いきなり翔太がエラーをかまして、大田に2ベースを打たれ、1死から代打の矢野に2点タイムリーを打たれて勝ち越しを許し、
いつも見る負け試合でした。いっつも矢野に打たれてる気がするんだけど。
そうかこのチームは同じ相手に打たれ続けるチームなんだ。忘れてたよ。
8回には大谷にとどめの一発を浴びて息の根を止められてしまいました。
それでも唐川は8回を投げました。よく頑張ったと思います。
打線が今日も上沢にいいようにやられてしまいました。パラデスを外してフクーラ4番というおじさん頼みも結果が出ず。
昔からですが中心に座る外国人選手が機能しないとダメなんですよね。
去年はデスパイネが4番に座り、打線に軸があったのでまだ良かったんですがそれが無いまま探り探りでここまで来ています。
最下位のチームがソロホームラン2本で勝とうなんて考えが甘いですね。打線の援護が欲しかったですね。
外国人の獲得は難しいと思いますが来年はまず軸となる選手の獲得からですね。
楽天のフロントみたいに現場と意思疎通がしっかり出来てるところだといいんですけどね。
まぁそれが出来ないグダグダぶりを見せてるのが我がマリーンズなんですが。
何回も言ってますが今使ってもらってる選手は思い切ってやってほしいです。
散々叩かれてた中村も結果が出るようになってきました。翔太もエラーしたけど次取り返してほしいです。
今年は1試合1試合で一喜一憂してたらもたないわ( ´Д`)
M 010000100|2
F 10000021X|4
勝:上沢・3勝3敗
負:唐川・4勝8敗
S:増井・3勝1敗15S
本:大地・9号、中村・3号、大谷・3号
帯広で行われた今日の試合。一時は勝ち越したがリードを守れず逆転負け。
日ハムに北海道移転後通算1000勝目を献上する形となった。
先発の唐川はなんとか踏ん張っていましたがやはりポイントとなったのは勝ち越した7回。
いきなり翔太がエラーをかまして、大田に2ベースを打たれ、1死から代打の矢野に2点タイムリーを打たれて勝ち越しを許し、
いつも見る負け試合でした。いっつも矢野に打たれてる気がするんだけど。
そうかこのチームは同じ相手に打たれ続けるチームなんだ。忘れてたよ。
8回には大谷にとどめの一発を浴びて息の根を止められてしまいました。
それでも唐川は8回を投げました。よく頑張ったと思います。
打線が今日も上沢にいいようにやられてしまいました。パラデスを外してフクーラ4番というおじさん頼みも結果が出ず。
昔からですが中心に座る外国人選手が機能しないとダメなんですよね。
去年はデスパイネが4番に座り、打線に軸があったのでまだ良かったんですがそれが無いまま探り探りでここまで来ています。
最下位のチームがソロホームラン2本で勝とうなんて考えが甘いですね。打線の援護が欲しかったですね。
外国人の獲得は難しいと思いますが来年はまず軸となる選手の獲得からですね。
楽天のフロントみたいに現場と意思疎通がしっかり出来てるところだといいんですけどね。
まぁそれが出来ないグダグダぶりを見せてるのが我がマリーンズなんですが。
何回も言ってますが今使ってもらってる選手は思い切ってやってほしいです。
散々叩かれてた中村も結果が出るようになってきました。翔太もエラーしたけど次取り返してほしいです。
今年は1試合1試合で一喜一憂してたらもたないわ( ´Д`)
PR
本日のロッテ戦
M 001120000|4
F 000000000|0
勝:スタンリッジ・2勝4敗
負:有原・5勝8敗
本:サントス・2号
今日は釧路で行われたデーゲーム。裏天王山初戦はスタンの好投で初戦をものにしました。
勝因のひとつはスタンが7回無失点の好投。5回以外は毎回のようにランナーを背負ってましたが、
あと1本を許さず試合を作りました。相手の打ち損じもあったけど大量借金を抱えてるチームが
内容を求める余裕はありません。リリーフ陣もよくやってくれました。
出来れば最後南にビシッと抑えてもらいたかったけど本来の調子が戻るのはもうちょっと先か。
打線は13安打の猛打。だけど4点しか入ってません。でも勝ったので贅沢言わないです。
3回に追加点のチャンスを潰してしまった中村も5回に2点タイムリー。結果がついてくるようになりました。
引っ張りが多いサントスがまさかの逆方向。うまいバッティングだったと思います。
相手の失投を逃さず捉えてたので良かったのではないかと思います。
だけど、パラデスが元通りになってきてるし。本当にバイバイしないとダメかもね( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:唐川
ファイターズ:上沢
明日は帯広でデーゲーム。成田高対専大松戸の対決になります。唐川は前回の危険球を引きずらないで投球してほしいです。
M 001120000|4
F 000000000|0
勝:スタンリッジ・2勝4敗
負:有原・5勝8敗
本:サントス・2号
今日は釧路で行われたデーゲーム。裏天王山初戦はスタンの好投で初戦をものにしました。
勝因のひとつはスタンが7回無失点の好投。5回以外は毎回のようにランナーを背負ってましたが、
あと1本を許さず試合を作りました。相手の打ち損じもあったけど大量借金を抱えてるチームが
内容を求める余裕はありません。リリーフ陣もよくやってくれました。
出来れば最後南にビシッと抑えてもらいたかったけど本来の調子が戻るのはもうちょっと先か。
打線は13安打の猛打。だけど4点しか入ってません。でも勝ったので贅沢言わないです。
3回に追加点のチャンスを潰してしまった中村も5回に2点タイムリー。結果がついてくるようになりました。
引っ張りが多いサントスがまさかの逆方向。うまいバッティングだったと思います。
相手の失投を逃さず捉えてたので良かったのではないかと思います。
だけど、パラデスが元通りになってきてるし。本当にバイバイしないとダメかもね( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:唐川
ファイターズ:上沢
明日は帯広でデーゲーム。成田高対専大松戸の対決になります。唐川は前回の危険球を引きずらないで投球してほしいです。
本日のロッテ戦
M 011010000|3
H 010000000|1
勝:石川・2勝8敗
負:中田・5勝6敗
S:内・4勝6S
本:サントス・1号
今日も鬼門福岡での試合。石川がゲームを作り打線もなんとか3点を奪ってソフトバンク戦やっと3勝目。
そして伊東監督が通算600勝となりました。
石川は開幕当初と比べると格段に良くなってきましたね。抑え方が分らないって言ってたのに。
そんな今日のハイライトは7回のピンチをゼロで抑えたところですね。
石川もそうだけど松永、益田がいい仕事してくれました。正直松永がここまで頼りになるとは。
暇していた内にも久々セーブがつきました。このくらいの登板間隔だったら故障しやすい内にもやさしいね。
問題の打線。今年ソフトバンク相手に勝ってるのは摂津か中田が投げてる試合しかありません。
それでも勝ったから贅沢は言いません。中村の犠牲フライもいい当たりだったし、
引っ張りのサントスも一発があるところも見せられたし、大地も2ベース2本だし。
そして引退を表明しているおじさんを4番に据えないといけないこの状況。
本来ならば井上がドンと座ってほしんですが相変わらず伸び悩んでます。
マリーンズはこの手の長距離バッターが昔から育てられません。何時の時代もそうですね。
チーム全体の意識が変わらないとこの低迷は長く続く気がします。
監督を叩いたって状況は変わりません。そういう連中は数年後に新しい監督が就任して今年のような成績の時に同じことを言うでしょう。
何も変わらず、無駄な時間を過ごしたって。ゼロから見直して強いチームを作ってほしいです。
M 011010000|3
H 010000000|1
勝:石川・2勝8敗
負:中田・5勝6敗
S:内・4勝6S
本:サントス・1号
今日も鬼門福岡での試合。石川がゲームを作り打線もなんとか3点を奪ってソフトバンク戦やっと3勝目。
そして伊東監督が通算600勝となりました。
石川は開幕当初と比べると格段に良くなってきましたね。抑え方が分らないって言ってたのに。
そんな今日のハイライトは7回のピンチをゼロで抑えたところですね。
石川もそうだけど松永、益田がいい仕事してくれました。正直松永がここまで頼りになるとは。
暇していた内にも久々セーブがつきました。このくらいの登板間隔だったら故障しやすい内にもやさしいね。
問題の打線。今年ソフトバンク相手に勝ってるのは摂津か中田が投げてる試合しかありません。
それでも勝ったから贅沢は言いません。中村の犠牲フライもいい当たりだったし、
引っ張りのサントスも一発があるところも見せられたし、大地も2ベース2本だし。
そして引退を表明しているおじさんを4番に据えないといけないこの状況。
本来ならば井上がドンと座ってほしんですが相変わらず伸び悩んでます。
マリーンズはこの手の長距離バッターが昔から育てられません。何時の時代もそうですね。
チーム全体の意識が変わらないとこの低迷は長く続く気がします。
監督を叩いたって状況は変わりません。そういう連中は数年後に新しい監督が就任して今年のような成績の時に同じことを言うでしょう。
何も変わらず、無駄な時間を過ごしたって。ゼロから見直して強いチームを作ってほしいです。
本日のロッテ戦
M 000000000|0
H 00010010X|2
勝:武田・2勝1敗
負:二木・4勝4敗
S:サファテ・1勝1敗31S
本:今宮・6号
今日も福岡での試合。今日はわずか1安打しか打てず好投の二木を見殺しにして再び借金30となった。
予想した通りの試合展開になりました。先発の二木は良く投げてくれました。
が、予想以上のクソ打線が二木の足を引っ張り終了。そしていつものように今宮に打たれると。
このパターン何回目だ?飽きるほど見せられた負け試合ですね。
まぁプロだとは思っていないのでどうでもいいです。諦めが肝心です。
昨日から見ていて思うのが三振が多い。とにかく前に打球が飛ばない。
2-0というロースコアーの試合ですがこういう試合ほど力の差を感じるものです。
サントスはケガしてるの?使わない理由が良くわかりません。
今日はその代わりの細谷がチーム唯一のヒットを打ってるから何とも言えないけど。
こんな試合を見に行った現地組の方々お疲れ様です。旅費とチケット代すべてタダでも行きたくないです( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:石川
ホークス:中田
明日も負けるんだろうね。習志野高校より弱いんだろうね( ´Д`)
M 000000000|0
H 00010010X|2
勝:武田・2勝1敗
負:二木・4勝4敗
S:サファテ・1勝1敗31S
本:今宮・6号
今日も福岡での試合。今日はわずか1安打しか打てず好投の二木を見殺しにして再び借金30となった。
予想した通りの試合展開になりました。先発の二木は良く投げてくれました。
が、予想以上のクソ打線が二木の足を引っ張り終了。そしていつものように今宮に打たれると。
このパターン何回目だ?飽きるほど見せられた負け試合ですね。
まぁプロだとは思っていないのでどうでもいいです。諦めが肝心です。
昨日から見ていて思うのが三振が多い。とにかく前に打球が飛ばない。
2-0というロースコアーの試合ですがこういう試合ほど力の差を感じるものです。
サントスはケガしてるの?使わない理由が良くわかりません。
今日はその代わりの細谷がチーム唯一のヒットを打ってるから何とも言えないけど。
こんな試合を見に行った現地組の方々お疲れ様です。旅費とチケット代すべてタダでも行きたくないです( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:石川
ホークス:中田
明日も負けるんだろうね。習志野高校より弱いんだろうね( ´Д`)
今日のロッテ戦
M 100000000|1
H 10001000X|2
勝:千賀・8勝2敗
負:涌井・3勝7敗
S:サファテ・1勝1敗30S
相性の悪い福岡での試合。先発の涌井は好投をするのだが、いつも通り打線が援護できずに敗戦となった。
いつも通りの試合です。初回に1点を取り合って次の1点をどちらが取るかがカギでしたが、
やっぱり先に失点をしてしまいそのまま終わってしまいました。
涌井は良く投げてくれました。7回2失点。先頭の四球はやはり失点につながる事を感じました。
まぁロッテに関してはそれは得点に結びつくことはないですが( ´Д`)
打線はクソです。今年何回言ってるか分かりませんが。
少し見ていましたが3回に先頭の吉田がヒット、伊志嶺がバントを決めて、加藤がセーフティバントで1死1,3塁。
今日の千賀はあんまりいいとは言えない出来でしたが角中が力負けしてポップフライ。
そしてパラデスは初球のフォークをの空振りを見てダメだなって感じました。
同じボールで3球三振。球界トップクラスのフォークを操る千賀と落ちるボールにめっぽう弱いパラデスでは分が悪いです。
まぁ勝ちたい気持ちはあっても実力が違いすぎるので無理ですね。
チャンスでなかなか結果の出ない若い選手は開き直ってプレーしてほしいです。
どうせ今年はダメなんだから結果なんて気にしなくていいです。来年以降に繋がるプレーをしてほしいです。
明日の予告先発
マリーンズ:二木
ホークス:武田
せめて1勝ぐらいしてほしいな。無理だろうけど( ´Д`)
M 100000000|1
H 10001000X|2
勝:千賀・8勝2敗
負:涌井・3勝7敗
S:サファテ・1勝1敗30S
相性の悪い福岡での試合。先発の涌井は好投をするのだが、いつも通り打線が援護できずに敗戦となった。
いつも通りの試合です。初回に1点を取り合って次の1点をどちらが取るかがカギでしたが、
やっぱり先に失点をしてしまいそのまま終わってしまいました。
涌井は良く投げてくれました。7回2失点。先頭の四球はやはり失点につながる事を感じました。
まぁロッテに関してはそれは得点に結びつくことはないですが( ´Д`)
打線はクソです。今年何回言ってるか分かりませんが。
少し見ていましたが3回に先頭の吉田がヒット、伊志嶺がバントを決めて、加藤がセーフティバントで1死1,3塁。
今日の千賀はあんまりいいとは言えない出来でしたが角中が力負けしてポップフライ。
そしてパラデスは初球のフォークをの空振りを見てダメだなって感じました。
同じボールで3球三振。球界トップクラスのフォークを操る千賀と落ちるボールにめっぽう弱いパラデスでは分が悪いです。
まぁ勝ちたい気持ちはあっても実力が違いすぎるので無理ですね。
チャンスでなかなか結果の出ない若い選手は開き直ってプレーしてほしいです。
どうせ今年はダメなんだから結果なんて気にしなくていいです。来年以降に繋がるプレーをしてほしいです。
明日の予告先発
マリーンズ:二木
ホークス:武田
せめて1勝ぐらいしてほしいな。無理だろうけど( ´Д`)