主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
M 000000002000|2
T 100001000001x|3
勝:能見・1勝2敗
負:南・1勝1敗
本:福留・4号
昨日は雨で流れたが今日は予定通り行われた甲子園での試合。
9回になんとか同点に追いつくが12回裏に中村の悪送球で2試合連続サヨナラエラーという幕切れで連敗となった。
まぁタイトル通りですね。ミスをするなっていうのは無理だけど2試合連続試合を決めるエラーを
二遊間でやらかすからもう呆れてしまいます。去年の松永のサヨナラ牽制悪送球ほどでは無いけど。
開幕当初はエラーが少なくて守備が良くなったなぁって思ったんだけど、
最近はエラーばっかりで気づけばパリーグで2番目に多いエラー数。やはり簡単に上手くなりません。
鳥越コーチになってもそもそも選手のポテンシャルが低いというのを改めて感じました。
まぁ全然手も足も出なかったところで9回に追いついたんだけど、そこから勝ち越し出来なかったのが敗因かな。
ドミンゲスの調子が落ちてきてるし、その後勝負弱い大地だから得点が入る気配がありませんでした。
そしてその後の10回のチャンスを潰したのも痛かった。10回に関しては角中が死球になった時点で諦めましたが。
打順もなんとかしたいね。角中の後ろを打つバッターが大事ですね。得点圏打率の低い清田だもんねぇ。
得点圏打率だけ高い井上がいいのか、期待値は清田とさほど変わらない大地がいいのか。
選手の実力が無さ過ぎて困ります。まぁどうせ明日も同じスタメンだろうけど( ´Д`)
明日の予告穿先発
マリーンズ:ボルシンガー
タイガース:高橋遥
どいつもこいつも左投手ばっかりぶつけてくるな。まぁスタメンは変わらないけどね。
M 000000002000|2
T 100001000001x|3
勝:能見・1勝2敗
負:南・1勝1敗
本:福留・4号
昨日は雨で流れたが今日は予定通り行われた甲子園での試合。
9回になんとか同点に追いつくが12回裏に中村の悪送球で2試合連続サヨナラエラーという幕切れで連敗となった。
まぁタイトル通りですね。ミスをするなっていうのは無理だけど2試合連続試合を決めるエラーを
二遊間でやらかすからもう呆れてしまいます。去年の松永のサヨナラ牽制悪送球ほどでは無いけど。
開幕当初はエラーが少なくて守備が良くなったなぁって思ったんだけど、
最近はエラーばっかりで気づけばパリーグで2番目に多いエラー数。やはり簡単に上手くなりません。
鳥越コーチになってもそもそも選手のポテンシャルが低いというのを改めて感じました。
まぁ全然手も足も出なかったところで9回に追いついたんだけど、そこから勝ち越し出来なかったのが敗因かな。
ドミンゲスの調子が落ちてきてるし、その後勝負弱い大地だから得点が入る気配がありませんでした。
そしてその後の10回のチャンスを潰したのも痛かった。10回に関しては角中が死球になった時点で諦めましたが。
打順もなんとかしたいね。角中の後ろを打つバッターが大事ですね。得点圏打率の低い清田だもんねぇ。
得点圏打率だけ高い井上がいいのか、期待値は清田とさほど変わらない大地がいいのか。
選手の実力が無さ過ぎて困ります。まぁどうせ明日も同じスタメンだろうけど( ´Д`)
明日の予告穿先発
マリーンズ:ボルシンガー
タイガース:高橋遥
どいつもこいつも左投手ばっかりぶつけてくるな。まぁスタメンは変わらないけどね。
PR
本日のロッテ戦
M 4200001100|8
D 1011111021x|9
勝:祖父江・1勝
負:阿部・1敗
本:井上・7号、ビシエド・8号
連勝中のマリーンズ。序盤に大量リードを奪ったかと思えばあと1人のところで同点に追いつかれて、
しまいには延長戦でサヨナラ負けを食らい連勝がストップとなった。
今日の試合はいろいろあったけど、同点に追いつかれた時点でマリーンズの勝ちは無くなりました。
そう断言していい試合です。攻撃陣は8点も取ってくれました。攻撃陣はよく点を取ってくれたと思います。
こんな試合になったのもまずは先発の渡邉。毎回毎回締りのないピッチング。
球速は出ないしコントロールもいいわけでもないし前にも言ったけど、どうして1軍で投げてるのか分からないレベル。
今の浦和にいる選手がこの渡邉以下ってことだからだと思うけど、同じような内容で期待が持てない。
大量リードをもらって楽に投げれるのかと思ったら毎回ランナーを背負う投球。
悪いけど、こんな小林敦以下の投手がローテーションにいる時点で借金は返せないです。中継ぎにも負担がかかるしいいことない。
浦和にいる先発候補の投手がしっかりしてほしいです。
そして目立つ守備のミス。藤岡裕の守備は記録に残るミスもあるし残らないミスもある。
出場機会があんまりない平沢が藤岡よりもいい働きするかって言われると微妙だけど、
藤岡のパフォーマンスが落ちてる気がします。それでも井口監督は変えないと思いますが。
固定しすぎると西村時代と同じ運命をたどりそうで怖いです。
3連投の内は責める気は無いです。てか内を使う展開にする時点でダメだと思いますが。
今日で5割に戻ると思った自分が本当に恥ずかしいです( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:涌井
タイガース:岩貞
また左じゃん。涌井はたまには仕事してほしいけどね。
M 4200001100|8
D 1011111021x|9
勝:祖父江・1勝
負:阿部・1敗
本:井上・7号、ビシエド・8号
連勝中のマリーンズ。序盤に大量リードを奪ったかと思えばあと1人のところで同点に追いつかれて、
しまいには延長戦でサヨナラ負けを食らい連勝がストップとなった。
今日の試合はいろいろあったけど、同点に追いつかれた時点でマリーンズの勝ちは無くなりました。
そう断言していい試合です。攻撃陣は8点も取ってくれました。攻撃陣はよく点を取ってくれたと思います。
こんな試合になったのもまずは先発の渡邉。毎回毎回締りのないピッチング。
球速は出ないしコントロールもいいわけでもないし前にも言ったけど、どうして1軍で投げてるのか分からないレベル。
今の浦和にいる選手がこの渡邉以下ってことだからだと思うけど、同じような内容で期待が持てない。
大量リードをもらって楽に投げれるのかと思ったら毎回ランナーを背負う投球。
悪いけど、こんな小林敦以下の投手がローテーションにいる時点で借金は返せないです。中継ぎにも負担がかかるしいいことない。
浦和にいる先発候補の投手がしっかりしてほしいです。
そして目立つ守備のミス。藤岡裕の守備は記録に残るミスもあるし残らないミスもある。
出場機会があんまりない平沢が藤岡よりもいい働きするかって言われると微妙だけど、
藤岡のパフォーマンスが落ちてる気がします。それでも井口監督は変えないと思いますが。
固定しすぎると西村時代と同じ運命をたどりそうで怖いです。
3連投の内は責める気は無いです。てか内を使う展開にする時点でダメだと思いますが。
今日で5割に戻ると思った自分が本当に恥ずかしいです( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:涌井
タイガース:岩貞
また左じゃん。涌井はたまには仕事してほしいけどね。
本日のロッテ戦
M 010000000|1
D 000000000|0
勝:有吉・1勝1敗
負:小笠原・1勝5敗
S:内・1勝2敗12S
本:清田・2号
今日も名古屋での試合。先発の有吉は今日も援護が少なかったが
清田のホームランで得た1点を3人の投手陣で守り切り、有吉は先発初勝利となった。
打つ方は再三拙攻をかましていましたが有吉が踏ん張ってくれました。
打たれたヒットもわずかに3本。4回の四死球で作ったピンチを福田を併殺で抑えて切り抜けました。
中日の打線がイマイチなのかもしれないけど良く投げてくれました。
今まではマリンや神宮で雨での試合が多かったけど、今日はドームだから快適に投げれたと思います。
8回のピンチで松永がヒットを打たれて同点になりかけましたが、
最後は大島を見逃しの三振。今年の松永は前半はいい仕事してると思います。
ただ、ダメな時は本当にダメなので1年通してこの活躍が出来るかどうかってところですね。
先ほど話に出た打線は本当に拙攻ばっかりで( ´Д`)
4回の大地のヒットで突っ込ませてアウトになったプレーは平田の返球が良かったからしょうがないけど、
8回は追加点欲しかったですね。まぁ勝ったからいいんだけど。
明日の予告先発
マリーンズ:渡邉
ドラゴンズ:吉見
ちょっと前までは吉見はエースピッチャーでしたけど最近どうなんでしょうね?セリーグよくわからん。
渡邉はとりあえず6回以上は投げてほしいです。
M 010000000|1
D 000000000|0
勝:有吉・1勝1敗
負:小笠原・1勝5敗
S:内・1勝2敗12S
本:清田・2号
今日も名古屋での試合。先発の有吉は今日も援護が少なかったが
清田のホームランで得た1点を3人の投手陣で守り切り、有吉は先発初勝利となった。
打つ方は再三拙攻をかましていましたが有吉が踏ん張ってくれました。
打たれたヒットもわずかに3本。4回の四死球で作ったピンチを福田を併殺で抑えて切り抜けました。
中日の打線がイマイチなのかもしれないけど良く投げてくれました。
今まではマリンや神宮で雨での試合が多かったけど、今日はドームだから快適に投げれたと思います。
8回のピンチで松永がヒットを打たれて同点になりかけましたが、
最後は大島を見逃しの三振。今年の松永は前半はいい仕事してると思います。
ただ、ダメな時は本当にダメなので1年通してこの活躍が出来るかどうかってところですね。
先ほど話に出た打線は本当に拙攻ばっかりで( ´Д`)
4回の大地のヒットで突っ込ませてアウトになったプレーは平田の返球が良かったからしょうがないけど、
8回は追加点欲しかったですね。まぁ勝ったからいいんだけど。
明日の予告先発
マリーンズ:渡邉
ドラゴンズ:吉見
ちょっと前までは吉見はエースピッチャーでしたけど最近どうなんでしょうね?セリーグよくわからん。
渡邉はとりあえず6回以上は投げてほしいです。
本日のロッテ戦
M 100000300|4
D 100000000|1
勝:石川・6勝3敗
負:又吉・1勝2敗
S:内・1勝2敗11S
本:中村・3号
今日から名古屋での試合。今日も先発の石川が安定した投球を見せれば、
7回に中村の久々の一発が飛び出して快勝となった。
まずは石川。初回に無死満塁のピンチを背負ってしまいましたが
ビシエドを併殺で1点は失ったが勝ち越しを許さずに粘りました。
打線は毎回のようにランナーを出してたけどなかなか点が取れなかったけど、
中村の一発で勝ち越し、このイニング6連打だけど3点しか入らなかったのがロッテらしい。
まぁ勝ったんでいいと思います。やっぱりこのチームは荻野が打たないとダメなんだなって思いました。
明日の予告先発
マリーンズ:有吉
ドラゴンズ:小笠原
また左ですね。有吉は今回はドームだから雨の心配はないです。
M 100000300|4
D 100000000|1
勝:石川・6勝3敗
負:又吉・1勝2敗
S:内・1勝2敗11S
本:中村・3号
今日から名古屋での試合。今日も先発の石川が安定した投球を見せれば、
7回に中村の久々の一発が飛び出して快勝となった。
まずは石川。初回に無死満塁のピンチを背負ってしまいましたが
ビシエドを併殺で1点は失ったが勝ち越しを許さずに粘りました。
打線は毎回のようにランナーを出してたけどなかなか点が取れなかったけど、
中村の一発で勝ち越し、このイニング6連打だけど3点しか入らなかったのがロッテらしい。
まぁ勝ったんでいいと思います。やっぱりこのチームは荻野が打たないとダメなんだなって思いました。
明日の予告先発
マリーンズ:有吉
ドラゴンズ:小笠原
また左ですね。有吉は今回はドームだから雨の心配はないです。
本日のロッテ戦
C 200120000|5
M 20100400X|7
勝:南・1勝
負:九里・1勝2敗
S:内・1勝2敗10S
広島との3連戦最後の試合。カープファンが大勢マリンに来た今日の試合は
先発の土肥が予想通り早々にノックアウトされるが粘りの逆転勝利で広島戦勝ち越しを決めた。
今日の試合は正直負けると予想していました。土肥は予想通り早々に降板。
広島が相手というのは分が悪いっていうのもあるけど、正直持っても5回だから厳しいね。
かと言って他に使えそうな先発投手が浦和にいないのが現状。
そのための阿部であって藤岡裕に足を引っ張られたけど最低限の仕事はしたと思います。
その後はリリーフ陣がなんとか粘って打線が連打を浴びせて逆転勝利。
良く分からないところで連打が出るからわかりません。井上はダメだろうなって決めつけてたし。
昨日今日とリリーフ陣は頑張ったと思います。打線もそれに応えてくれて良かったと思います。
しかし、ヤクルトに負け越して広島に勝ち越すってよくわからないなぁ。
交流戦に入ってセリーグは広島以外は借金生活に突入してるし。
パリーグ強すぎんだよ( ´Д`)
C 200120000|5
M 20100400X|7
勝:南・1勝
負:九里・1勝2敗
S:内・1勝2敗10S
広島との3連戦最後の試合。カープファンが大勢マリンに来た今日の試合は
先発の土肥が予想通り早々にノックアウトされるが粘りの逆転勝利で広島戦勝ち越しを決めた。
今日の試合は正直負けると予想していました。土肥は予想通り早々に降板。
広島が相手というのは分が悪いっていうのもあるけど、正直持っても5回だから厳しいね。
かと言って他に使えそうな先発投手が浦和にいないのが現状。
そのための阿部であって藤岡裕に足を引っ張られたけど最低限の仕事はしたと思います。
その後はリリーフ陣がなんとか粘って打線が連打を浴びせて逆転勝利。
良く分からないところで連打が出るからわかりません。井上はダメだろうなって決めつけてたし。
昨日今日とリリーフ陣は頑張ったと思います。打線もそれに応えてくれて良かったと思います。
しかし、ヤクルトに負け越して広島に勝ち越すってよくわからないなぁ。
交流戦に入ってセリーグは広島以外は借金生活に突入してるし。
パリーグ強すぎんだよ( ´Д`)