主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
F 000010000|1
M 20006100X|9
勝:ボルシンガー・11勝1敗
負:高梨・5勝5敗
本:アルシア・8号、井上・14号、平沢・1号
今日は七夕。サマーユニフォームとかいう奇抜なユニフォームに袖を通したマリーンズナイン。
いつも通りボルシンガーの安定した投球といつも通り井上の援護射撃があり勝利。
ついに単独3位となった。
変なユニフォームは嫌いなんですけど今日もボルシンガーは素晴らしかったですね。
毎回同じことを言っている気がします。ただ、今日は足がつって途中降板になりました。
日本の夏は暑いので今後の対策が重要になると思います。大事に至らなくて良かったと思います。
今日は普段投げてない投手が登板しました。正直何しに上がって来たのか分からない西野や
外国人枠を余らせてる関係でチェンなどが投げました。
西野は先発やりたいって言ってたけど結局リリーフなのかな。肘の状態がどうなのか。
チェンは相変わらず四球が多くて。球は走ってたと思うけど。
まぁこの点差じゃないと怖いですね。逆に安定してくると勝ちパターンの投手に余裕が生まれると思います。
ボルシンガーが投げると打線も打ちますね。テンポがいいからね。
実はかなり相性が悪かった高梨ですがそれを感じさせない打線のつながりでした。
相変わらず荻野や大地は死ぬほどチャンスに弱いですがそれ以外のバッターが繋いでくれました。
正直井上がここまでやってくれるとは思いませんでした。良かった時の大松ぐらい打ってほしいですね。
ただ、マークが厳しくなると勝負を避けられる可能性も出てきます。後ろのバッターがポンコツなのが痛いです。
あと平沢ね。今年の平沢は見ていて本当に期待が持てる。3年目にして1軍のレベルについていけるようになってきました。
何が良くなったって選球眼が良くなったと思います。しっかり打てるボール狙って打ててる気がします。
しばらくは外野と内野を兼用する感じかな。最終的にはどこかに収まればいいと思います。
明日の予告先発
ファイターズ:加藤
マリーンズ:酒居
明日は左ですが下手に平沢外して清田とかやめてほしいです。これから主力になる選手に右も左も関係ないからね。
F 000010000|1
M 20006100X|9
勝:ボルシンガー・11勝1敗
負:高梨・5勝5敗
本:アルシア・8号、井上・14号、平沢・1号
今日は七夕。サマーユニフォームとかいう奇抜なユニフォームに袖を通したマリーンズナイン。
いつも通りボルシンガーの安定した投球といつも通り井上の援護射撃があり勝利。
ついに単独3位となった。
変なユニフォームは嫌いなんですけど今日もボルシンガーは素晴らしかったですね。
毎回同じことを言っている気がします。ただ、今日は足がつって途中降板になりました。
日本の夏は暑いので今後の対策が重要になると思います。大事に至らなくて良かったと思います。
今日は普段投げてない投手が登板しました。正直何しに上がって来たのか分からない西野や
外国人枠を余らせてる関係でチェンなどが投げました。
西野は先発やりたいって言ってたけど結局リリーフなのかな。肘の状態がどうなのか。
チェンは相変わらず四球が多くて。球は走ってたと思うけど。
まぁこの点差じゃないと怖いですね。逆に安定してくると勝ちパターンの投手に余裕が生まれると思います。
ボルシンガーが投げると打線も打ちますね。テンポがいいからね。
実はかなり相性が悪かった高梨ですがそれを感じさせない打線のつながりでした。
相変わらず荻野や大地は死ぬほどチャンスに弱いですがそれ以外のバッターが繋いでくれました。
正直井上がここまでやってくれるとは思いませんでした。良かった時の大松ぐらい打ってほしいですね。
ただ、マークが厳しくなると勝負を避けられる可能性も出てきます。後ろのバッターがポンコツなのが痛いです。
あと平沢ね。今年の平沢は見ていて本当に期待が持てる。3年目にして1軍のレベルについていけるようになってきました。
何が良くなったって選球眼が良くなったと思います。しっかり打てるボール狙って打ててる気がします。
しばらくは外野と内野を兼用する感じかな。最終的にはどこかに収まればいいと思います。
明日の予告先発
ファイターズ:加藤
マリーンズ:酒居
明日は左ですが下手に平沢外して清田とかやめてほしいです。これから主力になる選手に右も左も関係ないからね。
PR
本日のロッテ戦
F 000010000000|1
M 000000010000|1
本:アルシア・7号
9連戦の真ん中。千葉に戻ってきて各地が大雨で中止になる中行われた今日の試合。
8回になんとか追いついて延長12回を戦って引き分けとなった。
今日は投手陣はよく頑張ってくれました。今日はというか今日もというか。
涌井は9回まで投げて1失点。アルシアのホームランだけですが、要所でも粘ってたし
そんな涌井に勝ち星をつけてあげたかったけど打線がいつもの感じだったわけで。
中継ぎが本当に疲弊してしまうぞ。内がそろそろヤバいぞ( ´Д`)
8回に同点に追いついたのは良かったと思います。ただそれだけです。
打てなさすぎるのもあるけど、何よりも頭にくるのが度重なるバントの失敗。
今日も11回に先頭が出たのに田村がバントを打ち上げて失敗。
そして12回で1死から角中がヒットの後の岡田のバント失敗の併殺。
お前ら本当に練習してるのか?今日の限らずここ最近こんなのばっかり。
誰が下手ってわけじゃなくてチーム全体でひどすぎる。いかにちゃんと練習していないか良くわかる。
特に岡田。もう浦和でいいです。加藤と入れ替えでお願いします。
打てなくても守備や小技をしっかりやってくれればいいやって思ってましたがそれすらも出来ないならいらないです。
外野手のレベルがあまりにも低い。てか、加藤もこんな連中に負けてないで結果出してレギュラーつかんでほしいです。
もう頭に来るから今日はここまで。
明日の予告先発
ファイターズ:高梨
マリーンズ:ボルシンガー
とにかく怖いのが打線の拙攻ぶり。せめてボルシンガーの時ぐらいは勝ちたい。
F 000010000000|1
M 000000010000|1
本:アルシア・7号
9連戦の真ん中。千葉に戻ってきて各地が大雨で中止になる中行われた今日の試合。
8回になんとか追いついて延長12回を戦って引き分けとなった。
今日は投手陣はよく頑張ってくれました。今日はというか今日もというか。
涌井は9回まで投げて1失点。アルシアのホームランだけですが、要所でも粘ってたし
そんな涌井に勝ち星をつけてあげたかったけど打線がいつもの感じだったわけで。
中継ぎが本当に疲弊してしまうぞ。内がそろそろヤバいぞ( ´Д`)
8回に同点に追いついたのは良かったと思います。ただそれだけです。
打てなさすぎるのもあるけど、何よりも頭にくるのが度重なるバントの失敗。
今日も11回に先頭が出たのに田村がバントを打ち上げて失敗。
そして12回で1死から角中がヒットの後の岡田のバント失敗の併殺。
お前ら本当に練習してるのか?今日の限らずここ最近こんなのばっかり。
誰が下手ってわけじゃなくてチーム全体でひどすぎる。いかにちゃんと練習していないか良くわかる。
特に岡田。もう浦和でいいです。加藤と入れ替えでお願いします。
打てなくても守備や小技をしっかりやってくれればいいやって思ってましたがそれすらも出来ないならいらないです。
外野手のレベルがあまりにも低い。てか、加藤もこんな連中に負けてないで結果出してレギュラーつかんでほしいです。
もう頭に来るから今日はここまで。
明日の予告先発
ファイターズ:高梨
マリーンズ:ボルシンガー
とにかく怖いのが打線の拙攻ぶり。せめてボルシンガーの時ぐらいは勝ちたい。
本日のロッテ戦
M 000050000|5
Bs 010001000|2
勝:唐川・1勝3敗
負:山岡・2勝8敗
S:内・1勝3敗20S
本:井上・13号、吉田正・11号
ゲーム差が詰まっているパリーグで置いてかれたくないマリーンズ。
オリックスにはなぜか相性がいい唐川がゲームを作り、打線も集中打で勝利を収めた。
今日が29歳の誕生日の唐川。唐川も29歳か。エースになると思っていた男が1軍2軍を行ったり来たりです。
オリックスには相性がいいのは謎ですね。まぁオリックス以外が終わってるんですが。
それでも今日はゲームを作ってくれました。欲を言えば7回まで行って欲しかった感じはしますが、
あそこでの続投はちょっと怖いので交代はまぁいいと思います。次はオリックス戦以外でいい投球を期待したいです。
中継ぎも踏ん張ったけど、最近登板過多かなって感じがします。1試合目の延長が響いてます。
最近松永を見ないんだけどケガとかしてなければいいんですが。
打線は5回に集中打を決めて一気に試合を決めた感じですね。山岡のボールがことごとく甘かったんですが、
それをミスショットしないでしっかり捉えていたので、最近打線が拙攻気味だっただけに良かったと思います。
今年の傾向として1イニングに点をある程度取るとそれ以降はなかなか点が取れなくなるのが謎ですね。
点差があれば勝ちパターンの投手を休ませられるんですが。まぁ勝ってるからいいや。
井上は正直ここまで打つとは思っていませんでした。今頃浦和かなぁって思ってました。
やっぱり長打って正義だな。あと平沢の勝負強さもいいね。スター選手に欠かせないものですね。
誰かさんも見習ってほしいです。
明日の予告先発
ファイターズ:マルティネス
マリーンズ:涌井
金曜日はいい投手と当たるね。涌井は勝てるのか?
M 000050000|5
Bs 010001000|2
勝:唐川・1勝3敗
負:山岡・2勝8敗
S:内・1勝3敗20S
本:井上・13号、吉田正・11号
ゲーム差が詰まっているパリーグで置いてかれたくないマリーンズ。
オリックスにはなぜか相性がいい唐川がゲームを作り、打線も集中打で勝利を収めた。
今日が29歳の誕生日の唐川。唐川も29歳か。エースになると思っていた男が1軍2軍を行ったり来たりです。
オリックスには相性がいいのは謎ですね。まぁオリックス以外が終わってるんですが。
それでも今日はゲームを作ってくれました。欲を言えば7回まで行って欲しかった感じはしますが、
あそこでの続投はちょっと怖いので交代はまぁいいと思います。次はオリックス戦以外でいい投球を期待したいです。
中継ぎも踏ん張ったけど、最近登板過多かなって感じがします。1試合目の延長が響いてます。
最近松永を見ないんだけどケガとかしてなければいいんですが。
打線は5回に集中打を決めて一気に試合を決めた感じですね。山岡のボールがことごとく甘かったんですが、
それをミスショットしないでしっかり捉えていたので、最近打線が拙攻気味だっただけに良かったと思います。
今年の傾向として1イニングに点をある程度取るとそれ以降はなかなか点が取れなくなるのが謎ですね。
点差があれば勝ちパターンの投手を休ませられるんですが。まぁ勝ってるからいいや。
井上は正直ここまで打つとは思っていませんでした。今頃浦和かなぁって思ってました。
やっぱり長打って正義だな。あと平沢の勝負強さもいいね。スター選手に欠かせないものですね。
誰かさんも見習ってほしいです。
明日の予告先発
ファイターズ:マルティネス
マリーンズ:涌井
金曜日はいい投手と当たるね。涌井は勝てるのか?
本日のロッテ戦
M 020000000|2
Bs 00001102X|4
勝:山本・4勝
負:益田・2勝2敗
S:増井・1勝22S
延長12回を戦った昨日から続いてのオリックス戦。好機にあと1本が出ない得意のパターンで敗戦となった。
今日の有吉はなんとか1点でまとめたけどコントロールが怪しかった印象です。
ヒットはたくさん打たれてたし、アウトになった当たりでもちょうど正面だったりと
今日の出来を考えると5回での交代はやむなしって感じがします
その後リリーフ陣が踏ん張れずに勝ち越しを許してしまいました。
益田もそろそろ打たれそうだなぁって思いましたんでしょうがないと思います。
今日の敗因は打線です。金子の前に再三チャンスを作っていました。
最大の山場は6回の1死満塁でしたかね。ここで荻野が得意のポップフライで2アウト。
藤岡裕も三振でチャンスを潰し、後は昨日同様四球でもらったチャンスがありましたが、
フクーラが打てず、大地が打てずで終了。
サッカーの日本代表に似たような感じですね。ベンチにここという場面で使える選手がいない。
ドミンゲスも最近ヒット打ったところを見たことがないし。助っ人は使い続けるかダメなら浦和に送るかの2択でいいです。
やっぱり中村と角中が打たないと勝てないんだなぁって思いました。角中は守ると打てなくなる印象です。
後は各バッターの勝負強さがあればってところですかね。荻野しかり大地しかり。
大地が最近タイムリー打ったところ見たことないんだけど。このチームを10年以上見てるけど
ここまでチャンスに弱いバッターはほとんど記憶に無いです。どうやってその勝負強さが身につくのか( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:唐川
偽バファローズ:山岡
ここで唐川かよ。唐川が投げると分かっているならば勝っておきたかったなぁ( ´Д`)
M 020000000|2
Bs 00001102X|4
勝:山本・4勝
負:益田・2勝2敗
S:増井・1勝22S
延長12回を戦った昨日から続いてのオリックス戦。好機にあと1本が出ない得意のパターンで敗戦となった。
今日の有吉はなんとか1点でまとめたけどコントロールが怪しかった印象です。
ヒットはたくさん打たれてたし、アウトになった当たりでもちょうど正面だったりと
今日の出来を考えると5回での交代はやむなしって感じがします
その後リリーフ陣が踏ん張れずに勝ち越しを許してしまいました。
益田もそろそろ打たれそうだなぁって思いましたんでしょうがないと思います。
今日の敗因は打線です。金子の前に再三チャンスを作っていました。
最大の山場は6回の1死満塁でしたかね。ここで荻野が得意のポップフライで2アウト。
藤岡裕も三振でチャンスを潰し、後は昨日同様四球でもらったチャンスがありましたが、
フクーラが打てず、大地が打てずで終了。
サッカーの日本代表に似たような感じですね。ベンチにここという場面で使える選手がいない。
ドミンゲスも最近ヒット打ったところを見たことがないし。助っ人は使い続けるかダメなら浦和に送るかの2択でいいです。
やっぱり中村と角中が打たないと勝てないんだなぁって思いました。角中は守ると打てなくなる印象です。
後は各バッターの勝負強さがあればってところですかね。荻野しかり大地しかり。
大地が最近タイムリー打ったところ見たことないんだけど。このチームを10年以上見てるけど
ここまでチャンスに弱いバッターはほとんど記憶に無いです。どうやってその勝負強さが身につくのか( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:唐川
偽バファローズ:山岡
ここで唐川かよ。唐川が投げると分かっているならば勝っておきたかったなぁ( ´Д`)
本日のロッテ戦
M 000110000000|2
Bs 000002000000|2
本:井上・12号、ロメロ・14号
今日から同率で並ぶオリックスとの3連戦。延長12回までもつれた試合は両者とも譲らず引き分けとなった。
まずは先発の石川。リードしていた場面でロメロに同点2ランを浴びてしまいましたが、
それ以外はピンチでも踏ん張って相手のエースに負けない投球内容だったと思います。
今年の石川は本当に頼りになる投球をしてくれるのでうれしいです。
去年見たベンチで頭を抱えてる石川の姿はもう見たくないです。勝ちがつかなかったのが残念です。
リリーフ陣も踏ん張りました。最後の南はサヨナラ食らってもおかしくなかったですが、
紙一重で踏ん張りました。この試合を引き分けに持ち込めたのは間違いなく投手陣のおかげです。
打線は苦手のアルバースに手を焼きながらもなんとか2点を取りましたが、6回以降はノーヒット。
打てなくても四球でチャンスを作るのは良かったんだけど、許せないのが再三のバントミス。
監督やコーチが変わっても勝負所でことごとくバントを失敗するこのチームの悪しき伝統。
本当に日ごろからこういう必ず決めないといけない場面を想定して練習をしているのか?
おまけに平沢の牽制アウトも何度見たことか。こういうミスを減らす事をしないと上には上がれないと思いました。
明日の予告先発
マリーンズ:有吉
偽バファローズ:金子
オールスターまでは休みなしで残り8試合あります。まずは明日の試合は取りたい。
噂によると唐川がどっかで先発するらしい。本当に他にいないのかよ( ´Д`)
先発で調整させてるシェッパーズは浦和で打たれてるらしい。
浦和から1軍に投げさせたい先発投手が現れないのがなぁ( ´Д`)
M 000110000000|2
Bs 000002000000|2
本:井上・12号、ロメロ・14号
今日から同率で並ぶオリックスとの3連戦。延長12回までもつれた試合は両者とも譲らず引き分けとなった。
まずは先発の石川。リードしていた場面でロメロに同点2ランを浴びてしまいましたが、
それ以外はピンチでも踏ん張って相手のエースに負けない投球内容だったと思います。
今年の石川は本当に頼りになる投球をしてくれるのでうれしいです。
去年見たベンチで頭を抱えてる石川の姿はもう見たくないです。勝ちがつかなかったのが残念です。
リリーフ陣も踏ん張りました。最後の南はサヨナラ食らってもおかしくなかったですが、
紙一重で踏ん張りました。この試合を引き分けに持ち込めたのは間違いなく投手陣のおかげです。
打線は苦手のアルバースに手を焼きながらもなんとか2点を取りましたが、6回以降はノーヒット。
打てなくても四球でチャンスを作るのは良かったんだけど、許せないのが再三のバントミス。
監督やコーチが変わっても勝負所でことごとくバントを失敗するこのチームの悪しき伝統。
本当に日ごろからこういう必ず決めないといけない場面を想定して練習をしているのか?
おまけに平沢の牽制アウトも何度見たことか。こういうミスを減らす事をしないと上には上がれないと思いました。
明日の予告先発
マリーンズ:有吉
偽バファローズ:金子
オールスターまでは休みなしで残り8試合あります。まずは明日の試合は取りたい。
噂によると唐川がどっかで先発するらしい。本当に他にいないのかよ( ´Д`)
先発で調整させてるシェッパーズは浦和で打たれてるらしい。
浦和から1軍に投げさせたい先発投手が現れないのがなぁ( ´Д`)