主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
M 000020110|4
H 000000100|1
勝:酒居・2勝2敗
負:バンデンハーク・5勝6敗
S:内・1勝3敗19S
本:デスパイネ・18号
今日は福岡でも千葉ユニを着ての試合。先発の酒居の力投でホークス戦勝ち越しを決めて、
ソフトバンクとオリックスとロッテの3チームが3位になるという異常現象が起きた。
初回ピンチだった酒居はなんとか切り抜けて2回以降は安定した投球をしていたと思います。
7回はデスパイネにホームランを打たれてさらにヒットを打たれて踏ん張りどころでしたが、
これ以上の失点を防いで良く投げたと思います。ストレートの走りも良かったです。
石川とボルシンガーの2人が飛びぬけて安定しているけど、それ以外の投手陣が
試合を作って長いイニングを投げられるようになるといい試合が出来るようになると思います。
攻撃は四球からのチャンスが多かった気がしますが相変わらずバントミスが気になるところ。
4回の攻撃は反省ばかり。結局清田でも菅野でもバントミスるんだよなぁ( ´Д`)
打ったヒットは6本に対して四死球が12あるし。ヒットと四球は同じですからね。
まぁその割には相変わらず得点が少ない気がします。ヒットは出るけど得点の取り方が課題かな。
火曜からオリックス戦だけど、おそらく相手はやられっぱなしのアルバースが来ると思います。
とにかく左投手の攻略が浮上のカギなんだけど、どうしてこんなに打てないんだろうねぇ。( ´Д`)
M 000020110|4
H 000000100|1
勝:酒居・2勝2敗
負:バンデンハーク・5勝6敗
S:内・1勝3敗19S
本:デスパイネ・18号
今日は福岡でも千葉ユニを着ての試合。先発の酒居の力投でホークス戦勝ち越しを決めて、
ソフトバンクとオリックスとロッテの3チームが3位になるという異常現象が起きた。
初回ピンチだった酒居はなんとか切り抜けて2回以降は安定した投球をしていたと思います。
7回はデスパイネにホームランを打たれてさらにヒットを打たれて踏ん張りどころでしたが、
これ以上の失点を防いで良く投げたと思います。ストレートの走りも良かったです。
石川とボルシンガーの2人が飛びぬけて安定しているけど、それ以外の投手陣が
試合を作って長いイニングを投げられるようになるといい試合が出来るようになると思います。
攻撃は四球からのチャンスが多かった気がしますが相変わらずバントミスが気になるところ。
4回の攻撃は反省ばかり。結局清田でも菅野でもバントミスるんだよなぁ( ´Д`)
打ったヒットは6本に対して四死球が12あるし。ヒットと四球は同じですからね。
まぁその割には相変わらず得点が少ない気がします。ヒットは出るけど得点の取り方が課題かな。
火曜からオリックス戦だけど、おそらく相手はやられっぱなしのアルバースが来ると思います。
とにかく左投手の攻略が浮上のカギなんだけど、どうしてこんなに打てないんだろうねぇ。( ´Д`)
PR
本日のロッテ戦
M 113000000|5
H 000001010|2
勝:ボルシンガー・10勝1敗
負:石川・7勝4敗
S:内・1勝3敗18S
本:田村・1号、角中・3号、上林・12号
昨日、悪夢のようなサヨナラ負けを食らったマリーンズ。
しかし、今日はボルシンガーが安定の投球で10勝一番乗りとなった。
本当にボルシンガーはすばらしいわ。ここまで神だとは思わなかった。
ホークス打線相手にわずかヒットは3本だけ。四球も1つだけ。すばらしいですね。
ボルシンガーの活躍ぶりを見ると、手元で動くボールっていうのはいかに打ちにくいのかが良くわかるね。
メジャーではこれが当たり前だから日本人がメジャーで活躍するにはそういうところの対応が出来ないといけないわけだね。
早いところ来年の契約をしとかないとね。ソフトバンクに取られちゃうよ( ´Д`)
打線は序盤で5得点は良くやってると思うけど、昨日の事があるので中押し、ダメ押しをしてほしかったです。
8回に大谷が上林にホームランを打たれて昨日の試合が頭をよりぎました。内が3人で締めてくれたので良かったですが。
再三チャンスを作っているだけに物足りない感じがします。井上の後ろにチームで一番チャンスに弱いバッターを置くのも謎です。
そろそろ気づいてほしいところです。
明日の予告先発
マリーンズ:酒居
ホークス:バンデンハーク
楽天以外の順位差が結構詰まっている今年のパリーグ。まずは勝ち越していいところにつけたい。
M 113000000|5
H 000001010|2
勝:ボルシンガー・10勝1敗
負:石川・7勝4敗
S:内・1勝3敗18S
本:田村・1号、角中・3号、上林・12号
昨日、悪夢のようなサヨナラ負けを食らったマリーンズ。
しかし、今日はボルシンガーが安定の投球で10勝一番乗りとなった。
本当にボルシンガーはすばらしいわ。ここまで神だとは思わなかった。
ホークス打線相手にわずかヒットは3本だけ。四球も1つだけ。すばらしいですね。
ボルシンガーの活躍ぶりを見ると、手元で動くボールっていうのはいかに打ちにくいのかが良くわかるね。
メジャーではこれが当たり前だから日本人がメジャーで活躍するにはそういうところの対応が出来ないといけないわけだね。
早いところ来年の契約をしとかないとね。ソフトバンクに取られちゃうよ( ´Д`)
打線は序盤で5得点は良くやってると思うけど、昨日の事があるので中押し、ダメ押しをしてほしかったです。
8回に大谷が上林にホームランを打たれて昨日の試合が頭をよりぎました。内が3人で締めてくれたので良かったですが。
再三チャンスを作っているだけに物足りない感じがします。井上の後ろにチームで一番チャンスに弱いバッターを置くのも謎です。
そろそろ気づいてほしいところです。
明日の予告先発
マリーンズ:酒居
ホークス:バンデンハーク
楽天以外の順位差が結構詰まっている今年のパリーグ。まずは勝ち越していいところにつけたい。
本日のロッテ戦
M 003100100|5
H 200000013x|6
勝:嘉弥真・2勝1敗
負:内・1勝3敗17S
本:柳田・18号、井上・11号、上林・11号
楽天に2連勝して意気揚々と福岡に乗り込んだマリーンズ。
しかし、相性の悪いソフトバンクに今日も内がサヨナラ負けを食らいAクラス昇格のチャンスを逃す。
鹿児島で柳田にサヨナラホームランをぶち込まれた時と同じようながっかり感を感じました。
今までダメダメだった涌井は試合を作り、リードした展開で9回まで来て、
今日勝てばAクラス入りに涌井に久々の勝利がついて流れに乗って行ける試合だったのに、
それを完全にぶち壊した内。投球も全くダメでしたね。甲斐を併殺に抑えた後の福田への余計な四球が痛いです。
野球は長いシーズンあるのでこういう試合があるのはしょうがないんだけど、
何でこのタイミングでやらかすのかなぁ。負けるにしてもタイミングが最悪です。
まぁ弱いチームだからこうなっちゃうんだけど。
打線は点は取ってるけど贅沢言うならばもう何点か取れる展開だったね。
今日で改めて分かったと思うけど野球に点の取りすぎっていうのは無いんだよ。
弱いチームにセーフティーリードは無いって事をよく理解して攻撃してほしいです。
明日の予告先発
マリーンズ:ボルシンガー
ホークス:石川
この悪い流れを何とか止めてほしいですね。ボルシンガー10勝目なるか。
M 003100100|5
H 200000013x|6
勝:嘉弥真・2勝1敗
負:内・1勝3敗17S
本:柳田・18号、井上・11号、上林・11号
楽天に2連勝して意気揚々と福岡に乗り込んだマリーンズ。
しかし、相性の悪いソフトバンクに今日も内がサヨナラ負けを食らいAクラス昇格のチャンスを逃す。
鹿児島で柳田にサヨナラホームランをぶち込まれた時と同じようながっかり感を感じました。
今までダメダメだった涌井は試合を作り、リードした展開で9回まで来て、
今日勝てばAクラス入りに涌井に久々の勝利がついて流れに乗って行ける試合だったのに、
それを完全にぶち壊した内。投球も全くダメでしたね。甲斐を併殺に抑えた後の福田への余計な四球が痛いです。
野球は長いシーズンあるのでこういう試合があるのはしょうがないんだけど、
何でこのタイミングでやらかすのかなぁ。負けるにしてもタイミングが最悪です。
まぁ弱いチームだからこうなっちゃうんだけど。
打線は点は取ってるけど贅沢言うならばもう何点か取れる展開だったね。
今日で改めて分かったと思うけど野球に点の取りすぎっていうのは無いんだよ。
弱いチームにセーフティーリードは無いって事をよく理解して攻撃してほしいです。
明日の予告先発
マリーンズ:ボルシンガー
ホークス:石川
この悪い流れを何とか止めてほしいですね。ボルシンガー10勝目なるか。
本日のロッテ戦
E 000000001|1
M 00013000X|4
勝:石川・9勝3敗
負:古川・3勝2敗
S:内・1勝2敗16S
6月最後のマリンでの2連戦。今日の先発の石川がゲームを作り9勝目。10勝に王手となった。
今日は初回にピンチを招いて今江にホームランを打たれたかと思ったら風に戻されて外野フライ。
それが無かったら入ってたような打球だったのでマリンの風に助けられたと思います。
それ以外は最終回以外は相変わらずの安定感だったと思います。
その最終回はベースカバーが遅れてピンチを招いて失点をしてしまいました。
内を出すことになりましたがしばらく登板機会が無かったので心配でしたが、
今江のおかげで無事に終わりました。相変わらず高度な併殺をかますな( ´∀`)
打線。菅野が昇格してきて追加点のチャンスを演出。個人的に良かったのは平沢の第2打席。
ポール際のファウルもあったし、最後は沈むボールをしっかり見極めて四球を選びました。
こういうボールをしっかり見逃せるあたりが平沢の進化を感じます。どんどん起用してほしいです。
ただ、6回といい8回といいダメ押しのチャンスがあった中で点が取れなかったのがちょっと残念です。
6回のダブルスチールも角中が中途半端な走塁になってしまったし、田村の牽制死もあったし
取れるところで取れないから9回にバタバタする結果になったと思います。
ヒットは出ても点が取れないチームなのでチャンスをしっかり生かしてほしいです。
明日の予告先発
イーグルス:則本
マリーンズ:有吉
則本と当たるのは開幕戦以来か。とにかく点が取れるように。
E 000000001|1
M 00013000X|4
勝:石川・9勝3敗
負:古川・3勝2敗
S:内・1勝2敗16S
6月最後のマリンでの2連戦。今日の先発の石川がゲームを作り9勝目。10勝に王手となった。
今日は初回にピンチを招いて今江にホームランを打たれたかと思ったら風に戻されて外野フライ。
それが無かったら入ってたような打球だったのでマリンの風に助けられたと思います。
それ以外は最終回以外は相変わらずの安定感だったと思います。
その最終回はベースカバーが遅れてピンチを招いて失点をしてしまいました。
内を出すことになりましたがしばらく登板機会が無かったので心配でしたが、
今江のおかげで無事に終わりました。相変わらず高度な併殺をかますな( ´∀`)
打線。菅野が昇格してきて追加点のチャンスを演出。個人的に良かったのは平沢の第2打席。
ポール際のファウルもあったし、最後は沈むボールをしっかり見極めて四球を選びました。
こういうボールをしっかり見逃せるあたりが平沢の進化を感じます。どんどん起用してほしいです。
ただ、6回といい8回といいダメ押しのチャンスがあった中で点が取れなかったのがちょっと残念です。
6回のダブルスチールも角中が中途半端な走塁になってしまったし、田村の牽制死もあったし
取れるところで取れないから9回にバタバタする結果になったと思います。
ヒットは出ても点が取れないチームなのでチャンスをしっかり生かしてほしいです。
明日の予告先発
イーグルス:則本
マリーンズ:有吉
則本と当たるのは開幕戦以来か。とにかく点が取れるように。
本日のロッテ戦
L 004001300|8
M 000101301|6
勝:榎田・6勝2敗
負:酒居・1勝2敗
S:カスティーヨ・5勝4敗1S
本:森・7号、井上・9.10号、藤岡裕・4号
今日はマリンフェスタ。しかし先発の酒居と2番手の南が打ち込まれてしまいカード負け越しとなった。
今日の敗因は打たれすぎと3回の無死満塁での無得点。この2つですね。
酒居は今日の登板が大事だったんですが西武打線にボコボコにされました。
勝負球が甘くてキッチリ打たれてしまいました。先発投手がみんなこれじゃあ( ´Д`)
石川とボルシンガーと有吉はいい投球しているけど、後の投手がダメダメちゃんだから困る。
南も相手バッターに上手く打たれてたなぁって感じですね。西武の打線はやはり破壊力があります。
そして攻撃。井上の大活躍でいい試合にはなりましたが、やはり序盤の攻撃。
相変わらずのバントミス。清田レベルの選手がスタメンにいる時点で上位は狙えないです。
3回の攻撃もひどかったですね。3,4番と頼りになる選手が並んでいる打順なのにあれじゃあ。
中村も角中もマリーンズに欠かせない選手なんですが残念な結果になりました。
やっぱり4番にはホームランが打てる選手がいてほしいです。足が使えるから4番に角中を据えてるけど
実際角中が足を使ってる試合なんて大してないんだからそういうバッターを入れてほしいです。いればの話ですが( ´Д`)
L 004001300|8
M 000101301|6
勝:榎田・6勝2敗
負:酒居・1勝2敗
S:カスティーヨ・5勝4敗1S
本:森・7号、井上・9.10号、藤岡裕・4号
今日はマリンフェスタ。しかし先発の酒居と2番手の南が打ち込まれてしまいカード負け越しとなった。
今日の敗因は打たれすぎと3回の無死満塁での無得点。この2つですね。
酒居は今日の登板が大事だったんですが西武打線にボコボコにされました。
勝負球が甘くてキッチリ打たれてしまいました。先発投手がみんなこれじゃあ( ´Д`)
石川とボルシンガーと有吉はいい投球しているけど、後の投手がダメダメちゃんだから困る。
南も相手バッターに上手く打たれてたなぁって感じですね。西武の打線はやはり破壊力があります。
そして攻撃。井上の大活躍でいい試合にはなりましたが、やはり序盤の攻撃。
相変わらずのバントミス。清田レベルの選手がスタメンにいる時点で上位は狙えないです。
3回の攻撃もひどかったですね。3,4番と頼りになる選手が並んでいる打順なのにあれじゃあ。
中村も角中もマリーンズに欠かせない選手なんですが残念な結果になりました。
やっぱり4番にはホームランが打てる選手がいてほしいです。足が使えるから4番に角中を据えてるけど
実際角中が足を使ってる試合なんて大してないんだからそういうバッターを入れてほしいです。いればの話ですが( ´Д`)