主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
M 001603000|10
L 000101100|3
勝:涌井・1勝1敗
負:ニール・1敗
本:角中・1号、バルガス・1号
今日から西武ドームでの2連戦。角中、バルガスに一発が出るなど打線がつながり連敗が止まった。
今日の先発は涌井。5回を投げて1失点と結果を出しました。球数が5回で100球越えはちょっと多いですが、
簡単にアウトにならない西武打線なのでしっかり合わせてくれると思います。
個人的にちょっと気になるのが今年の勝ちパターン。内が手術明けで復帰がまだで、
守護神候補だったレイビンがケガで出遅れてるので抑えは益田になるのかなって思ってます。
その益田の前に投げる投手がキーになるんですが今日投げた東條、唐川が安定してるかなって思ってます。
ここら辺のやりくりは去年以上に難しいと思います。1年戦うから疲れた時にどうなるかな。
打線は久しぶりに大量得点。バルガスにも待望のホームランが出ました。
最近いい当たりが多かったからそろそろと思ってたけどようやくって感じですね。
角中や中村は問題ないのであとはそれ以外の選手ですかね。最近加藤もいい感じだし。
高濱のメッキがはがれてきたのが気になるところ。出来ればもうちょっと調子を維持してほしかったなぁ。
そして藤原ね。やっぱり平沢、安田の1年目と比較してもプロのボールにしっかり対応出来てる感じがします。
1年目の平沢はプロのストレートに全然だったけど藤原はしっかり打ってるからモノが違いますね。
どう育てていくのかちょっと気になるところです。
M 001603000|10
L 000101100|3
勝:涌井・1勝1敗
負:ニール・1敗
本:角中・1号、バルガス・1号
今日から西武ドームでの2連戦。角中、バルガスに一発が出るなど打線がつながり連敗が止まった。
今日の先発は涌井。5回を投げて1失点と結果を出しました。球数が5回で100球越えはちょっと多いですが、
簡単にアウトにならない西武打線なのでしっかり合わせてくれると思います。
個人的にちょっと気になるのが今年の勝ちパターン。内が手術明けで復帰がまだで、
守護神候補だったレイビンがケガで出遅れてるので抑えは益田になるのかなって思ってます。
その益田の前に投げる投手がキーになるんですが今日投げた東條、唐川が安定してるかなって思ってます。
ここら辺のやりくりは去年以上に難しいと思います。1年戦うから疲れた時にどうなるかな。
打線は久しぶりに大量得点。バルガスにも待望のホームランが出ました。
最近いい当たりが多かったからそろそろと思ってたけどようやくって感じですね。
角中や中村は問題ないのであとはそれ以外の選手ですかね。最近加藤もいい感じだし。
高濱のメッキがはがれてきたのが気になるところ。出来ればもうちょっと調子を維持してほしかったなぁ。
そして藤原ね。やっぱり平沢、安田の1年目と比較してもプロのボールにしっかり対応出来てる感じがします。
1年目の平沢はプロのストレートに全然だったけど藤原はしっかり打ってるからモノが違いますね。
どう育てていくのかちょっと気になるところです。
PR
本日のロッテ戦。横浜スタジアムに行ってきました。
オープン戦なんだけど、とにかく人が多かったのが印象的でした。
今日は2万9000人ぐらい入って満員御礼って言ってたよ。
内野席スカスカだったけど。新設されてたウイング席にも人が入ってたね。
そんな今日の試合。
M 010001200|4
DB 40000102X|7
勝:井納・1勝
負:有吉・1勝1敗
S:パットン・1S
本:ソト・3号、筒香・1号
まず先発の有吉が初回に4失点。その後はキッチリ抑えました。
その初回がひどかったですね。追い込んで打たれるの繰り返し。
おまけにソトには高めのクソボールをライトスタンドに持っていかれました。あれはしょうがないけどね。
それ以外は良かったと思います。修正能力があるので開幕3戦目は任せるしか無いですね。
投手陣で良かったのは東妻ですね。開幕1軍はありそうですね。
種市はやっぱりコントロールかな。今日の内容だと先発でも中継ぎでも厳しいと思います。
打線は相変わらず。4点は取ったけど先発投手からあんまり得点出来てないんだよね。
オープン戦はある程度のイニングで交代しますけど公式戦はそうはいきません。
やっぱり心配なのは井上ですね。ちょっとアウトの打球もしょぼくて内容も良くないです。
比較されるバルガスはライナー性の当たりが出てるのでまだいいんだけど、
井上に関してはいい当たりすらない。それでも開幕4番に指名してるから後には引けません。
これはもしかして清田パターンになるかもしれません。ちょっと心配ですね。
これでオープン戦5連敗だっけ?そろそろ勝てる試合をしてほしいです。
←ライト側に新設されたウイング席
筒香のホームランはあそこまで飛んだからね。あれはえぐい( ´Д`)
オープン戦なんだけど、とにかく人が多かったのが印象的でした。
今日は2万9000人ぐらい入って満員御礼って言ってたよ。
内野席スカスカだったけど。新設されてたウイング席にも人が入ってたね。
そんな今日の試合。
M 010001200|4
DB 40000102X|7
勝:井納・1勝
負:有吉・1勝1敗
S:パットン・1S
本:ソト・3号、筒香・1号
まず先発の有吉が初回に4失点。その後はキッチリ抑えました。
その初回がひどかったですね。追い込んで打たれるの繰り返し。
おまけにソトには高めのクソボールをライトスタンドに持っていかれました。あれはしょうがないけどね。
それ以外は良かったと思います。修正能力があるので開幕3戦目は任せるしか無いですね。
投手陣で良かったのは東妻ですね。開幕1軍はありそうですね。
種市はやっぱりコントロールかな。今日の内容だと先発でも中継ぎでも厳しいと思います。
打線は相変わらず。4点は取ったけど先発投手からあんまり得点出来てないんだよね。
オープン戦はある程度のイニングで交代しますけど公式戦はそうはいきません。
やっぱり心配なのは井上ですね。ちょっとアウトの打球もしょぼくて内容も良くないです。
比較されるバルガスはライナー性の当たりが出てるのでまだいいんだけど、
井上に関してはいい当たりすらない。それでも開幕4番に指名してるから後には引けません。
これはもしかして清田パターンになるかもしれません。ちょっと心配ですね。
これでオープン戦5連敗だっけ?そろそろ勝てる試合をしてほしいです。
←ライト側に新設されたウイング席
筒香のホームランはあそこまで飛んだからね。あれはえぐい( ´Д`)
本日のロッテ戦
S 401000031|9
M 000005000|5
勝:近藤・1勝
負:西野・1敗
今日もヤクルト戦。先発の二木が結果を残せず、中盤追いつくも西野が炎上しホーム17連敗となった。
今日はマリンはかなり風が強かったですが二木は初回全然ダメで6番の塩見まで全然アウトが取れませんでした。
頼れるボールが真っすぐしかなかった感じがします。フォークも落ちなかったし。
これではローテションには入れないですね。かなりがっかりしました。
あと西野もダメでしたね。ボールのスピードはあったのかもしれないけどリリーフが1イニング3四球は厳しい。
ルーキーの吉田に粘られてシュート回転したボールをキッチリ打たれてしまうなど良くなかったです。
今日は二木と西野が全然ダメでした。ちょっと心配です。
逆に酒居と高野と東條は良かったですね。酒居はこういう試合のロングリリーフ的な役割もアリだと思います。
去年はこういう試合展開で構わず松永とか益田とか突っ込んだせいで終盤失速しましたからね。
吉井コーチがその辺上手くやってくれると思います。
打線は6回に小川を捉えて5点を取りましたがそこだけでしたね。
レアードを獲得して良かったなぁってつくづく思いました。バルガスがあれだもんねぇ( ´Д`)
明日のラミゴ戦を境に1,2軍の振り分けがシビアになってくると思うけどダメな選手が多すぎてねぇ。
このままだと藤原の開幕1軍は現実味を帯びてきました。てか荻野がクソすぎて( ´Д`)
オープン戦やるたびに不安になる試合内容でちょっと心配です。まだ時間はあるけどね。
S 401000031|9
M 000005000|5
勝:近藤・1勝
負:西野・1敗
今日もヤクルト戦。先発の二木が結果を残せず、中盤追いつくも西野が炎上しホーム17連敗となった。
今日はマリンはかなり風が強かったですが二木は初回全然ダメで6番の塩見まで全然アウトが取れませんでした。
頼れるボールが真っすぐしかなかった感じがします。フォークも落ちなかったし。
これではローテションには入れないですね。かなりがっかりしました。
あと西野もダメでしたね。ボールのスピードはあったのかもしれないけどリリーフが1イニング3四球は厳しい。
ルーキーの吉田に粘られてシュート回転したボールをキッチリ打たれてしまうなど良くなかったです。
今日は二木と西野が全然ダメでした。ちょっと心配です。
逆に酒居と高野と東條は良かったですね。酒居はこういう試合のロングリリーフ的な役割もアリだと思います。
去年はこういう試合展開で構わず松永とか益田とか突っ込んだせいで終盤失速しましたからね。
吉井コーチがその辺上手くやってくれると思います。
打線は6回に小川を捉えて5点を取りましたがそこだけでしたね。
レアードを獲得して良かったなぁってつくづく思いました。バルガスがあれだもんねぇ( ´Д`)
明日のラミゴ戦を境に1,2軍の振り分けがシビアになってくると思うけどダメな選手が多すぎてねぇ。
このままだと藤原の開幕1軍は現実味を帯びてきました。てか荻野がクソすぎて( ´Д`)
オープン戦やるたびに不安になる試合内容でちょっと心配です。まだ時間はあるけどね。
本日のロッテ戦
S 003100000=4
M 000000000|0
勝:ブキャナン・1勝
負:涌井・1敗
本:塩見・2号
今日からヤクルトを迎えて行われたオープン戦。極貧打線の影響で今日も4安打完封負けを食らい
去年から続くホームでの連敗を16に伸ばした。
先発は涌井。4回投げて4失点。味方のミスもありましたけど相変わらずの内容でした。
どちらにせよ2カード目の初戦を任せるんだろうけど相手が西武なので滅多打ちにされる可能性もあります。
まぁベテランの投手なのできっちり合わせてくるとは思いますけど。
今日投げた投手の中で東妻がデビューしてピンチを迎えましたが無失点。
真っすぐで押せる投手なのでこれから1軍で使って勝ちパターンで使いたいですね。
他の投手も良かったと思います。それだけに涌井の投球内容がちょっと目立つ結果になりました。
で、打線が相変わらず冷えていて今日もわずか4安打の完封負け。
マリンに戻ってきて江村のラグーンアーチ以外点が取れていないのが現状。
今日から角中が合流して2番に置きましたが中軸も全く機能していないのでダメダメですね。
見ていて心配ないのは中村ぐらいかな。後は心配しか無いです。
特に未だノーヒットのバルガス。追い込まれたらインコースのスライダーで簡単に三振するという弱点が出てきました。
オープン戦だからなのかマジなのか。今の現状だとパラデス以下なんだけど( ´Д`)
あと守備のミスが目立つね。藤岡のタイムリーエラーに田村といい吉田といいポロポロやってたし。
開幕までしっかり合わせてほしいです。
そういえば永野が難病であることを発表しました。広場恐怖症って初めて聞きましたね。
長距離の移動が多いパリーグだとこの病気はかなり厳しいですね。うまく向き合ってくしかないですね。
このチームのマリン恐怖症はいつ治るのか( ´Д`)
S 003100000=4
M 000000000|0
勝:ブキャナン・1勝
負:涌井・1敗
本:塩見・2号
今日からヤクルトを迎えて行われたオープン戦。極貧打線の影響で今日も4安打完封負けを食らい
去年から続くホームでの連敗を16に伸ばした。
先発は涌井。4回投げて4失点。味方のミスもありましたけど相変わらずの内容でした。
どちらにせよ2カード目の初戦を任せるんだろうけど相手が西武なので滅多打ちにされる可能性もあります。
まぁベテランの投手なのできっちり合わせてくるとは思いますけど。
今日投げた投手の中で東妻がデビューしてピンチを迎えましたが無失点。
真っすぐで押せる投手なのでこれから1軍で使って勝ちパターンで使いたいですね。
他の投手も良かったと思います。それだけに涌井の投球内容がちょっと目立つ結果になりました。
で、打線が相変わらず冷えていて今日もわずか4安打の完封負け。
マリンに戻ってきて江村のラグーンアーチ以外点が取れていないのが現状。
今日から角中が合流して2番に置きましたが中軸も全く機能していないのでダメダメですね。
見ていて心配ないのは中村ぐらいかな。後は心配しか無いです。
特に未だノーヒットのバルガス。追い込まれたらインコースのスライダーで簡単に三振するという弱点が出てきました。
オープン戦だからなのかマジなのか。今の現状だとパラデス以下なんだけど( ´Д`)
あと守備のミスが目立つね。藤岡のタイムリーエラーに田村といい吉田といいポロポロやってたし。
開幕までしっかり合わせてほしいです。
そういえば永野が難病であることを発表しました。広場恐怖症って初めて聞きましたね。
長距離の移動が多いパリーグだとこの病気はかなり厳しいですね。うまく向き合ってくしかないですね。
このチームのマリン恐怖症はいつ治るのか( ´Д`)
本日のロッテ戦
D 000010000|1
M 001000000|1
本・江村・1号、高橋・1号
今日も中日相手に行われたオープン戦。江村にラグーン1号が出るが相変わらず打線が冷えたまま引き分けとなった。
バルガスのヒットよりも先に江村のホームランを見るとは思わなかった。
実は江村はこれが1軍初ホームラン。オープン戦だけどね。全く期待していなかった。
個人的に吉田よりもやってくれそうな感じがするんだけどね。バッティングが最大の課題なんだけどね。
しかし打てないね。相変わらず。昨日左投手が打てないって言ったけど実際右も打てないんだよね。
今日はヒットはわずか3本。そのうち1本が高卒ルーキーの内野安打。何してんだよ( ´Д`)
このまま行ったら藤原はリアルに開幕スタメンありそうな気がします。荻野や加藤があんな感じだもんね。
投手陣は良く抑えてるけどね。今年東條が良さげですね。あと成田には1軍定着してほしいです。
松永が今年ダメそうな予感がするので左のリリーフは欲しいです。
オープン戦期間中にマリンで勝てるのか心配になってきた( ´Д`)
D 000010000|1
M 001000000|1
本・江村・1号、高橋・1号
今日も中日相手に行われたオープン戦。江村にラグーン1号が出るが相変わらず打線が冷えたまま引き分けとなった。
バルガスのヒットよりも先に江村のホームランを見るとは思わなかった。
実は江村はこれが1軍初ホームラン。オープン戦だけどね。全く期待していなかった。
個人的に吉田よりもやってくれそうな感じがするんだけどね。バッティングが最大の課題なんだけどね。
しかし打てないね。相変わらず。昨日左投手が打てないって言ったけど実際右も打てないんだよね。
今日はヒットはわずか3本。そのうち1本が高卒ルーキーの内野安打。何してんだよ( ´Д`)
このまま行ったら藤原はリアルに開幕スタメンありそうな気がします。荻野や加藤があんな感じだもんね。
投手陣は良く抑えてるけどね。今年東條が良さげですね。あと成田には1軍定着してほしいです。
松永が今年ダメそうな予感がするので左のリリーフは欲しいです。
オープン戦期間中にマリンで勝てるのか心配になってきた( ´Д`)