主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
E 0000100011|3
M 0001000100|2
勝:宋家豪・2勝2敗
負:益田・2勝3敗
S:ハーマン・1勝1敗10S
本:井上・17号、アマダー・13号、桝田・2号
今日から後半戦。9回あと1人というところで同点に追いつかれ、延長戦で競り負けて黒星スタートとなった。
今日は選手から気持ちが伝わってくるような試合だったと思います。
本当に勝ちたくないってテレビの画面越しにしっかり伝わってきました。
まず涌井はよくゲームを作ったと思います。涌井が投げるときは相手あエース級の投手が出てくることが多いので、
援護が無いのはしょうがないと思います。球数は相変わらず多いけど最悪の状態は抜けたと思います。
1点もらった後に速攻で同点にされるのはどうかと思うけど、この投球してればおのずと勝ちがつくと思います。
9回の内はストレートが全然だった感じかな。桝田にはものの見事に打たれた感じですね。
益田も打たれたけど今日は投手陣で負けたとは全く思っていません。
今日はもう打線です。則本を打てないのはいいとしてその後得点を取れるチャンスを何度つぶしたことか。
いい加減あのサードの選手外せばいいじゃん。どんだけチャンスに弱いんだよ。
ドミンゲスは代打よりも4打席与えて結果を出す選手だと思います。サブロータイプの選手です。
井上があんなに調子がいいだけに角中とその後ろのバッターがカギになると思います。
110打席以上タイムリー出てない選手を6番に置いてる意味が分からないです。
そして9回で試合を決めてほしかったです。中村の際どい当たりを藤田に取られましたが、
あの甘いコース変化球をしっかりヒット性の当たりで返してほしかったです。
中村は本当に成長してると思うけど一流の選手になるにはああいう場面で決めてほしいです。
そして10回。無死1,2塁での三木のバントミス。もう今月何度も見た光景です。
このチームってバントを教えられるコーチはいないの?どいつもこいつも肝心なところでミスをする。
三木はああいうところでバントが出来ないんだったら存在価値は無いです。
何が楽しくて量産型渡辺正人みたいな選手をベンチに置かないといけないんだよ( ´Д`)
そして予想以上に大きい荻野の穴。菅野と加藤じゃあ穴は広がるばかり。菅野は1軍レベルじゃないです。
加藤は2軍でやることがないんだけど、未だに化けない。他にいないのもまた問題です。
最後の三振ゲッツーも謎。どうして走らせるの?回の序盤でやるならわかるけど、アウトになったら試合終了でやる作戦じゃないです。
選手のミスもそうだけど、今日は采配でも負けた試合だったと思います。
明日の予告先発
イーグルス:美馬
マリーンズ:石川
オールスターの影響があるから仕方がないんだけど、涌井、ボルシンガーのいい流れが崩れたのが痛いです。
勝ちが計算出来る投手が偏らないかちょっと心配です。
E 0000100011|3
M 0001000100|2
勝:宋家豪・2勝2敗
負:益田・2勝3敗
S:ハーマン・1勝1敗10S
本:井上・17号、アマダー・13号、桝田・2号
今日から後半戦。9回あと1人というところで同点に追いつかれ、延長戦で競り負けて黒星スタートとなった。
今日は選手から気持ちが伝わってくるような試合だったと思います。
本当に勝ちたくないってテレビの画面越しにしっかり伝わってきました。
まず涌井はよくゲームを作ったと思います。涌井が投げるときは相手あエース級の投手が出てくることが多いので、
援護が無いのはしょうがないと思います。球数は相変わらず多いけど最悪の状態は抜けたと思います。
1点もらった後に速攻で同点にされるのはどうかと思うけど、この投球してればおのずと勝ちがつくと思います。
9回の内はストレートが全然だった感じかな。桝田にはものの見事に打たれた感じですね。
益田も打たれたけど今日は投手陣で負けたとは全く思っていません。
今日はもう打線です。則本を打てないのはいいとしてその後得点を取れるチャンスを何度つぶしたことか。
いい加減あのサードの選手外せばいいじゃん。どんだけチャンスに弱いんだよ。
ドミンゲスは代打よりも4打席与えて結果を出す選手だと思います。サブロータイプの選手です。
井上があんなに調子がいいだけに角中とその後ろのバッターがカギになると思います。
110打席以上タイムリー出てない選手を6番に置いてる意味が分からないです。
そして9回で試合を決めてほしかったです。中村の際どい当たりを藤田に取られましたが、
あの甘いコース変化球をしっかりヒット性の当たりで返してほしかったです。
中村は本当に成長してると思うけど一流の選手になるにはああいう場面で決めてほしいです。
そして10回。無死1,2塁での三木のバントミス。もう今月何度も見た光景です。
このチームってバントを教えられるコーチはいないの?どいつもこいつも肝心なところでミスをする。
三木はああいうところでバントが出来ないんだったら存在価値は無いです。
何が楽しくて量産型渡辺正人みたいな選手をベンチに置かないといけないんだよ( ´Д`)
そして予想以上に大きい荻野の穴。菅野と加藤じゃあ穴は広がるばかり。菅野は1軍レベルじゃないです。
加藤は2軍でやることがないんだけど、未だに化けない。他にいないのもまた問題です。
最後の三振ゲッツーも謎。どうして走らせるの?回の序盤でやるならわかるけど、アウトになったら試合終了でやる作戦じゃないです。
選手のミスもそうだけど、今日は采配でも負けた試合だったと思います。
明日の予告先発
イーグルス:美馬
マリーンズ:石川
オールスターの影響があるから仕方がないんだけど、涌井、ボルシンガーのいい流れが崩れたのが痛いです。
勝ちが計算出来る投手が偏らないかちょっと心配です。
PR
この記事にコメントする