主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
Bs 000000030|3
M 000010000|1
勝:ディクソン・4勝5敗
負:二木・3勝4敗
S:増井・1勝3敗30S
強風が吹き荒れるマリンでのオリックス戦。先発の二木が好投をして試合を作っていたのだが、
味方の拙守といつも通りの貧打で逆転負けとなった。
二木は良く投げてたね。いいところで打たれたのと平沢に足を引っ張られてしまいました。
どちらかというと二木よりもディクソンの方がマリンの風を有効に使っていた感じがします。
風に翻弄されたのはマリーンズの方でしたね。平沢の拙守もあるけど4回の吉田正のフライの落球もそうだし。
中村が外野の守備位置まで追いかけるから結局またお見合いする感じになってしまいました。
この前のボルシンガーが負けた試合の反省が全く生きてないです。
半身で打球を追ってるセカンドよりも前から追ってるライトが取った方がアウトの確率は高いと思いますが。
そして全く打てない打線もそうだけど9回の角中のホームでの走塁死。
3塁コーチャーの大塚明はどうして止めなかったのかが謎です。明らかにアウトのタイミングだし、
2点差なので塁上にランナーを貯めてチャンスを広げる場面なのに。
このチームはありとあらゆるミスをかまして負けるがファンをイライラさせますね。
やはり接戦を制するのは勝負所での1本とホームランだと思います。走塁だけでは得点は無理です。
去年を下回るホームランのペースでは仮に今年CS出てもボコられるだけなので出なくていいと思います。
明日の予告先発
偽バファローズ:ローチ
マリーンズ:チェン
いつも土曜日はボルシンガーなのでチケットを買ったらまさかの負傷でチェンとは。
まぁ3回でノックアウトとかだろうなぁ。不安しか無い( ´Д`)
Bs 000000030|3
M 000010000|1
勝:ディクソン・4勝5敗
負:二木・3勝4敗
S:増井・1勝3敗30S
強風が吹き荒れるマリンでのオリックス戦。先発の二木が好投をして試合を作っていたのだが、
味方の拙守といつも通りの貧打で逆転負けとなった。
二木は良く投げてたね。いいところで打たれたのと平沢に足を引っ張られてしまいました。
どちらかというと二木よりもディクソンの方がマリンの風を有効に使っていた感じがします。
風に翻弄されたのはマリーンズの方でしたね。平沢の拙守もあるけど4回の吉田正のフライの落球もそうだし。
中村が外野の守備位置まで追いかけるから結局またお見合いする感じになってしまいました。
この前のボルシンガーが負けた試合の反省が全く生きてないです。
半身で打球を追ってるセカンドよりも前から追ってるライトが取った方がアウトの確率は高いと思いますが。
そして全く打てない打線もそうだけど9回の角中のホームでの走塁死。
3塁コーチャーの大塚明はどうして止めなかったのかが謎です。明らかにアウトのタイミングだし、
2点差なので塁上にランナーを貯めてチャンスを広げる場面なのに。
このチームはありとあらゆるミスをかまして負けるがファンをイライラさせますね。
やはり接戦を制するのは勝負所での1本とホームランだと思います。走塁だけでは得点は無理です。
去年を下回るホームランのペースでは仮に今年CS出てもボコられるだけなので出なくていいと思います。
明日の予告先発
偽バファローズ:ローチ
マリーンズ:チェン
いつも土曜日はボルシンガーなのでチケットを買ったらまさかの負傷でチェンとは。
まぁ3回でノックアウトとかだろうなぁ。不安しか無い( ´Д`)
PR
この記事にコメントする