主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
新聞にも大々的に乗っかっておりますが西岡がポスティングでのメジャー挑戦とか。
いつかは西岡はいなくなるだろうなと思っていたから驚くことではないです。戦力的ダウンは痛いですが、
西岡本人の希望はやっぱり尊重してあげないと行けないと思います。一度きりの人生だから憧れの舞台を目指してもいいと思います。
やるなら中途半端にならないでほしいものです。今の松井カズオを見てるとちょっと悲しくなってしまいます。
コバヒロも同様にFA権でメジャー移籍になりそうです。通用するかどうかは別としてガンバッテ欲しいもんです。
で、日韓CSは外国人選手抜きでやるみたいですが、コーリーとムニスは契約更新しないそうです。
ムニスはもっといい時期に使ってあげたかったね。去年イースタンで中田翔の3冠を阻止したんだし。
コーリーは谷間で頑張ったと思うけどねねぇ。今年の日本一は誰が欠けてもなれなかったからね。
まぁその日本一から何日か経ちますが、やっぱりしっくりこないのが喜んでいいのか分からないんだよね。
現地にいて胴上げを見てたら涙していたと思いますが、テレビで歓喜の瞬間を見て、
テレビ出てる評論家がCS自体にケチをつける意見を聞いてしまうとどうしても気持ちが萎えてしまう。
サブローみたいに割りきって喜べばいいのは分かっているんだけど、何も優勝した直後にCSに対してのシステムを考え直す意見を言わなくてもいいのに。
その場で異論を唱える評論家はマリーンズファンの気持ちを考えているのだろうか。まぁTBSに出てたノムさんがいい例だけどね。
でも否定的なことばかりでもない。新聞には堂々と日本一と胸を張ってもいいという記者の意見があったり、
知ってる人に祝福の言葉をもらうとやっぱり嬉しいもんです。今のところ気持ちは半々です
やる前からいろいろ言われることは覚悟していたんだけどね。カッコよく下克上とは言ったけどね。
せめて批判的な意見を言うならしばらく置いてからにしてほしいもんだ。ファンあってのプロ野球なんだから。
まぁいろいろありましたがやっぱりマリーンズが好きなわけで、土曜日の日韓CSは今年最後の観戦になります。
この時期までマリーンズの野球が見れることは嬉しいことです。選手に感謝しながら楽しみにしておこう。
そういえば今日トライアウトだったんだね。幸一は頑張ってるみたいね。
歓喜の瞬間に幸一がいなかったのが日本一達成してもしっくりこない理由のひとつかもしれない。
コバマサはどうだろうね。巨人では今ひとつだったからね。ランナー出たらすぐ変えられるし。そこから本番なのに。
よく見たら藤井も小林憲も参加していたみたいで。藤井はまた投手なの?投手野手転向させられまくりでかわいそうだったなぁ。
いいところに拾ってもらえるといいな。そういえばウチは藤田をテストしてるみたいだけど、またごねるぞ( ´Д`)
いつかは西岡はいなくなるだろうなと思っていたから驚くことではないです。戦力的ダウンは痛いですが、
西岡本人の希望はやっぱり尊重してあげないと行けないと思います。一度きりの人生だから憧れの舞台を目指してもいいと思います。
やるなら中途半端にならないでほしいものです。今の松井カズオを見てるとちょっと悲しくなってしまいます。
コバヒロも同様にFA権でメジャー移籍になりそうです。通用するかどうかは別としてガンバッテ欲しいもんです。
で、日韓CSは外国人選手抜きでやるみたいですが、コーリーとムニスは契約更新しないそうです。
ムニスはもっといい時期に使ってあげたかったね。去年イースタンで中田翔の3冠を阻止したんだし。
コーリーは谷間で頑張ったと思うけどねねぇ。今年の日本一は誰が欠けてもなれなかったからね。
まぁその日本一から何日か経ちますが、やっぱりしっくりこないのが喜んでいいのか分からないんだよね。
現地にいて胴上げを見てたら涙していたと思いますが、テレビで歓喜の瞬間を見て、
テレビ出てる評論家がCS自体にケチをつける意見を聞いてしまうとどうしても気持ちが萎えてしまう。
サブローみたいに割りきって喜べばいいのは分かっているんだけど、何も優勝した直後にCSに対してのシステムを考え直す意見を言わなくてもいいのに。
その場で異論を唱える評論家はマリーンズファンの気持ちを考えているのだろうか。まぁTBSに出てたノムさんがいい例だけどね。
でも否定的なことばかりでもない。新聞には堂々と日本一と胸を張ってもいいという記者の意見があったり、
知ってる人に祝福の言葉をもらうとやっぱり嬉しいもんです。今のところ気持ちは半々です
やる前からいろいろ言われることは覚悟していたんだけどね。カッコよく下克上とは言ったけどね。
せめて批判的な意見を言うならしばらく置いてからにしてほしいもんだ。ファンあってのプロ野球なんだから。
まぁいろいろありましたがやっぱりマリーンズが好きなわけで、土曜日の日韓CSは今年最後の観戦になります。
この時期までマリーンズの野球が見れることは嬉しいことです。選手に感謝しながら楽しみにしておこう。
そういえば今日トライアウトだったんだね。幸一は頑張ってるみたいね。
歓喜の瞬間に幸一がいなかったのが日本一達成してもしっくりこない理由のひとつかもしれない。
コバマサはどうだろうね。巨人では今ひとつだったからね。ランナー出たらすぐ変えられるし。そこから本番なのに。
よく見たら藤井も小林憲も参加していたみたいで。藤井はまた投手なの?投手野手転向させられまくりでかわいそうだったなぁ。
いいところに拾ってもらえるといいな。そういえばウチは藤田をテストしてるみたいだけど、またごねるぞ( ´Д`)
PR
この記事にコメントする