主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦。東京ドーム行ってきました。
←いつものようにスタメンです。今日は菅野と涌井の好投手同士の投げ合い。
涌井はまた見殺しにされてしまうのではないかと思われた今日の試合。
M 000101102|5
G 010000000|1
勝:涌井・6勝3敗
負:菅野・5勝3敗
本:ナバーロ・6号、角中・3号
防御率が驚異の0点台の菅野。その好投手相手に攻略するにはとにかく球数を投げさせるしかない。
初回細谷が驚異の粘りで球数を投げさせる。結果は三振に倒れたが一人で10球以上使わせるなど一番の役割を果たす。
安定しない菅野から2回にも四球とボテボテの内野安打でチャンスを作るのだが、
DHがない故にチャンスで回ってくるのがピッチャーの涌井。なかなか得点できず。
2回裏に先頭の長野にヒット。その後2死2塁でギャレットの打球はセンター前に抜けてしまい、
巨人に先制を許してしまう。
しかし、4回。球数を投げさせても得点の気配が無かったがナバーロがマリーンズファンの集まるレフトスタンドに叩き込んで同点。
その後は両者譲らず試合は後半に突入。
そして6回表。100球超えてもマウンドに上がった菅野から先頭の角中レフトへソロホームラン。
マリーンズが勝ちこしに成功すると7回から2番手投手を攻めて今日誕生日のデスパイネにタイムリーが出て突き放す。
涌井は6回以降は完璧なピッチングでランナー一人も許さない内容。
小刻みに追加点を奪う打線の援護もあり涌井は最後まで投げ抜き完投勝利。
菅野相手に粘りの野球で投げ勝ったマリーンズ。6連勝となりました。
まぁ勝つって分かってたんだけどね( ´∀`)
今日の勝利は本当にうれしかったです。ホームランを打ったナバーロや角中、
そして誕生日で打点を挙げたデスパイネに完投の涌井と
活躍した選手を挙げればキリがないです。
その中でも今日活躍した選手といえば細谷だと思います。初回の粘りが菅野攻略のカギとなりました。
菅野はあんまり調子はよさそうには見えませんでしたがそういう時こそしつこく行って球数を投げさせる。
細谷の第1打席が菅野攻略のきっかけになったと勝手に思っております。
まぁ涌井が最後まで投げてくれたのは大きいですね。西野は3連投してましたからね。
こういう対決に勝つと本当にうれしいですね。試合が後半になるにつれて席を立つ巨人ファンが目立ちました。
まぁ諦めて試合の途中で帰るのはファンではありません。勝つことに慣れてしまってるのは嫌ですね。
ソフトバンクも負けたし今日は本当に気分がいいわ。ただただうれしかったです( ´∀`)
明日の予告先発
マリーンズ:スタンリッジ
ジャイアンツ:小山
小山って前やられた気がしますが。菅野は攻略できても小山とか打てないのはロッテあるあるだから。
まぁ勝たないとソフトバンクは連敗しないのでまた苦しくなるんだけどね。
←いつものようにスタメンです。今日は菅野と涌井の好投手同士の投げ合い。
涌井はまた見殺しにされてしまうのではないかと思われた今日の試合。
M 000101102|5
G 010000000|1
勝:涌井・6勝3敗
負:菅野・5勝3敗
本:ナバーロ・6号、角中・3号
防御率が驚異の0点台の菅野。その好投手相手に攻略するにはとにかく球数を投げさせるしかない。
初回細谷が驚異の粘りで球数を投げさせる。結果は三振に倒れたが一人で10球以上使わせるなど一番の役割を果たす。
安定しない菅野から2回にも四球とボテボテの内野安打でチャンスを作るのだが、
DHがない故にチャンスで回ってくるのがピッチャーの涌井。なかなか得点できず。
2回裏に先頭の長野にヒット。その後2死2塁でギャレットの打球はセンター前に抜けてしまい、
巨人に先制を許してしまう。
しかし、4回。球数を投げさせても得点の気配が無かったがナバーロがマリーンズファンの集まるレフトスタンドに叩き込んで同点。
その後は両者譲らず試合は後半に突入。
そして6回表。100球超えてもマウンドに上がった菅野から先頭の角中レフトへソロホームラン。
マリーンズが勝ちこしに成功すると7回から2番手投手を攻めて今日誕生日のデスパイネにタイムリーが出て突き放す。
涌井は6回以降は完璧なピッチングでランナー一人も許さない内容。
小刻みに追加点を奪う打線の援護もあり涌井は最後まで投げ抜き完投勝利。
菅野相手に粘りの野球で投げ勝ったマリーンズ。6連勝となりました。
まぁ勝つって分かってたんだけどね( ´∀`)
今日の勝利は本当にうれしかったです。ホームランを打ったナバーロや角中、
そして誕生日で打点を挙げたデスパイネに完投の涌井と
活躍した選手を挙げればキリがないです。
その中でも今日活躍した選手といえば細谷だと思います。初回の粘りが菅野攻略のカギとなりました。
菅野はあんまり調子はよさそうには見えませんでしたがそういう時こそしつこく行って球数を投げさせる。
細谷の第1打席が菅野攻略のきっかけになったと勝手に思っております。
まぁ涌井が最後まで投げてくれたのは大きいですね。西野は3連投してましたからね。
こういう対決に勝つと本当にうれしいですね。試合が後半になるにつれて席を立つ巨人ファンが目立ちました。
まぁ諦めて試合の途中で帰るのはファンではありません。勝つことに慣れてしまってるのは嫌ですね。
ソフトバンクも負けたし今日は本当に気分がいいわ。ただただうれしかったです( ´∀`)
明日の予告先発
マリーンズ:スタンリッジ
ジャイアンツ:小山
小山って前やられた気がしますが。菅野は攻略できても小山とか打てないのはロッテあるあるだから。
まぁ勝たないとソフトバンクは連敗しないのでまた苦しくなるんだけどね。
PR
この記事にコメントする