主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
M 010000301|5
S 000000010|1
勝:石川・5勝3敗
負:石川・2勝2敗
S:内・1勝2敗9S
本:西浦・3号
今日から交流戦。神宮球場で行われた今日の試合は石川対決を制して交流戦白星スタートとなった。
今日は神宮に行って来ました。神宮に行くのは約7年ぶりになります。
神宮で勝った試合を見たのは2005年にコバヒロが勝ち投手になった時以来なので12年ぐらい前になります。
鬼門だった神宮で勝った試合を見れてうれしい限りです。
今日はどっちの石川もいい投球をしていた気がします。どっちかというとヤクルトの石川の方が
球数も少なくてマリーンズのバッターが打たされてて良かったと思います。
決め手は四死球ですかね。マリーンズの得点はすべてこれが絡んでいます。
2回に大地がタイムリーを打ってから緊迫した試合展開でしたが、7回も中村の死球から
角中のところでエンドランが決まって1,3塁。ドミンゲスは三振したけど清田が上手く打ちました。
ここで角中が一気にホームを陥れる走塁。積極的な角中の走塁が素晴らしかったですね。
正直3塁で止まったと思って目を逸らしてしまいました。集中して見ないとダメですね( ´Д`)
その後の清田の生還でもう1点。さらに9回の田村のタイムリーの1点。これは大きかったと思います。
マリーンズの石川は良かったと思います。西浦に打たれたホームランはど真ん中だったけど、
その後大引にヒットを打たれた後に中村を併殺に抑えたところが大きかったですね。
最後の益田がピンチを作って内が出てくる場面になってしまいまいたが、
荒木の打球がギリギリワンバンになったのが幸いしてラッキーな併殺で終わりました。
ヤクルト側からすると運が無かった感じもしますが。勝ったんでこちらは満足です。
しかし、スマホでアップで写真を撮ると画質が死んでるな( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:有吉
スワローズ:ハフ
また左かよ。明日の天気がまた心配ですが。有吉が投げる日は雨ばっかりだな( ´Д`)
M 010000301|5
S 000000010|1
勝:石川・5勝3敗
負:石川・2勝2敗
S:内・1勝2敗9S
本:西浦・3号
今日から交流戦。神宮球場で行われた今日の試合は石川対決を制して交流戦白星スタートとなった。
今日は神宮に行って来ました。神宮に行くのは約7年ぶりになります。
神宮で勝った試合を見たのは2005年にコバヒロが勝ち投手になった時以来なので12年ぐらい前になります。
鬼門だった神宮で勝った試合を見れてうれしい限りです。
今日はどっちの石川もいい投球をしていた気がします。どっちかというとヤクルトの石川の方が
球数も少なくてマリーンズのバッターが打たされてて良かったと思います。
決め手は四死球ですかね。マリーンズの得点はすべてこれが絡んでいます。
2回に大地がタイムリーを打ってから緊迫した試合展開でしたが、7回も中村の死球から
角中のところでエンドランが決まって1,3塁。ドミンゲスは三振したけど清田が上手く打ちました。
ここで角中が一気にホームを陥れる走塁。積極的な角中の走塁が素晴らしかったですね。
正直3塁で止まったと思って目を逸らしてしまいました。集中して見ないとダメですね( ´Д`)
その後の清田の生還でもう1点。さらに9回の田村のタイムリーの1点。これは大きかったと思います。
マリーンズの石川は良かったと思います。西浦に打たれたホームランはど真ん中だったけど、
その後大引にヒットを打たれた後に中村を併殺に抑えたところが大きかったですね。
最後の益田がピンチを作って内が出てくる場面になってしまいまいたが、
荒木の打球がギリギリワンバンになったのが幸いしてラッキーな併殺で終わりました。
ヤクルト側からすると運が無かった感じもしますが。勝ったんでこちらは満足です。
しかし、スマホでアップで写真を撮ると画質が死んでるな( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:有吉
スワローズ:ハフ
また左かよ。明日の天気がまた心配ですが。有吉が投げる日は雨ばっかりだな( ´Д`)
PR
この記事にコメントする