主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
M 000200000|2
Bs 20000001X|3
勝:山本・2勝1S
負:シェッパーズ・1敗1S
S:増井・1勝12S
本:吉田正・7号、ドミンゲス・6号
京都で行われた今日の試合。阪急のユニフォームを纏ったオリックス相手に競り負ける結果となった。
試合はだいぶマリーンズが押していたのですがあと1本が出ませんでした。
田村の当たりが一番いい当たりだったんだけどTー岡田に取られてしまいました。
まぁTー岡田で取られるんだから他の外野手でも取られたと思います。
流れはマリーンズにあったのに採算チャンスを潰してオリックスに競り負けたと思います。
それでも先発の土肥は頑張ったと思います。
初回にいきなり吉田正に2ランを打たれて今日もダメかと思ったけど、
2回以降は危なげない投球。変化球で空振りを奪いかなりいい調子だったと思います。
だからこそ打ち崩せそうで崩せない田嶋を早々にマウンドから降ろして得点を取りたかったです。
ドミンゲスは今日もホームラン。貴重な得点源になります。
しかし、その後の清田、井上、大地という並びが絶望的なんだよね( ´Д`)
今後、ドミンゲスが勝負を避けられて次のバッターが大事になると思います。
だからこそ、4番に置いて、角中を5番にする方がいいと思います。
井上とか大地とか本当にダメだから困る。交流戦になるとDHが使えないセリーグの球場でも試合があるし。
あと、足を使った攻撃が最近全く出来ていない。盗塁は相変わらず失敗が多いし、
それのせいで全然走らなくなってきてる。一度言ったことは最後までやってほしいです。
個人的にダメだと思ったのが9回の攻撃。1死2塁で藤岡裕のライトフライで岡田がタッチアップしなかったところ。
抜けると思っていたのか大きく飛び出していました。3塁に行ってれば暴投で同点というプレッシャーもかかるのに。
そういうところが詰めが甘いです。これじゃあ去年までと変わらないじゃん( ´Д`)
これで、交流戦に突入します。去年はチーム状態が最悪な状態でサントスが入ってきました。
去年よりはマシにはなると思うけど、どうなることやら。
写真
←球場正面。平塚球場に雰囲気が似てる気がしました。
←阪急ブレーブスのマスコットのブレービー。
金網越しに撮ると織の中にいるみたい( ´Д`)
←わかさスタジアムの隣は西京極スタジアム。サッカーの京都サンガFCの本拠地。
野球場の隣がJリーグのチームの本拠地があるから本当に平塚と共通点が多い気がします。
M 000200000|2
Bs 20000001X|3
勝:山本・2勝1S
負:シェッパーズ・1敗1S
S:増井・1勝12S
本:吉田正・7号、ドミンゲス・6号
京都で行われた今日の試合。阪急のユニフォームを纏ったオリックス相手に競り負ける結果となった。
試合はだいぶマリーンズが押していたのですがあと1本が出ませんでした。
田村の当たりが一番いい当たりだったんだけどTー岡田に取られてしまいました。
まぁTー岡田で取られるんだから他の外野手でも取られたと思います。
流れはマリーンズにあったのに採算チャンスを潰してオリックスに競り負けたと思います。
それでも先発の土肥は頑張ったと思います。
初回にいきなり吉田正に2ランを打たれて今日もダメかと思ったけど、
2回以降は危なげない投球。変化球で空振りを奪いかなりいい調子だったと思います。
だからこそ打ち崩せそうで崩せない田嶋を早々にマウンドから降ろして得点を取りたかったです。
ドミンゲスは今日もホームラン。貴重な得点源になります。
しかし、その後の清田、井上、大地という並びが絶望的なんだよね( ´Д`)
今後、ドミンゲスが勝負を避けられて次のバッターが大事になると思います。
だからこそ、4番に置いて、角中を5番にする方がいいと思います。
井上とか大地とか本当にダメだから困る。交流戦になるとDHが使えないセリーグの球場でも試合があるし。
あと、足を使った攻撃が最近全く出来ていない。盗塁は相変わらず失敗が多いし、
それのせいで全然走らなくなってきてる。一度言ったことは最後までやってほしいです。
個人的にダメだと思ったのが9回の攻撃。1死2塁で藤岡裕のライトフライで岡田がタッチアップしなかったところ。
抜けると思っていたのか大きく飛び出していました。3塁に行ってれば暴投で同点というプレッシャーもかかるのに。
そういうところが詰めが甘いです。これじゃあ去年までと変わらないじゃん( ´Д`)
これで、交流戦に突入します。去年はチーム状態が最悪な状態でサントスが入ってきました。
去年よりはマシにはなると思うけど、どうなることやら。
写真
←球場正面。平塚球場に雰囲気が似てる気がしました。
←阪急ブレーブスのマスコットのブレービー。
金網越しに撮ると織の中にいるみたい( ´Д`)
←わかさスタジアムの隣は西京極スタジアム。サッカーの京都サンガFCの本拠地。
野球場の隣がJリーグのチームの本拠地があるから本当に平塚と共通点が多い気がします。
PR
この記事にコメントする