主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦。ホーム最終戦マリンに行って来ました。
←スタメンです。フクーラが4番。どうやら明日の仙台の試合には同行しないらしいです。
オリックスは外国人選手抜きの国産打線。こっちはまたパラデススタメンだし( ´Д`)
そんな今日の試合。
Bs 010000000|1
M 00051000X|6
勝:酒居・5勝1敗
負:山本・1勝1敗
本:パラデス・10号
←スタメンです。フクーラが4番。どうやら明日の仙台の試合には同行しないらしいです。
オリックスは外国人選手抜きの国産打線。こっちはまたパラデススタメンだし( ´Д`)
そんな今日の試合。
Bs 010000000|1
M 00051000X|6
勝:酒居・5勝1敗
負:山本・1勝1敗
本:パラデス・10号
今年も残り2試合。今日はプロ初勝利を献上している山本から4回に集中打で逆転し
酒居も7回1失点の好投で5勝目。今季ホーム最終戦を白星で飾った。
久々に見に行っていい試合が見れて個人的にかなり満足な試合でした。
まった期待していなかったパラデスがまさかの3ランで試合をひっくり返しました。
最後は落ち切らないフォークだったけど相手の失投とはいえ上手く捉えたと思います。
パラデスって2年契約なのかな?正直1億越えの年俸でこの成績だと来年は無いと思うけど。
この時期まで使われてるってなるとそういう契約なんじゃないかって思います。まぁ他のファーストがダメなのもあるけど。
いずれにせよ来年に向けて新たな外国人選手の補強は必要になると思います。
バッターもそうだけど抑えが全然ダメなのでその辺も動いてほしいです。
酒居はヒット打たれながらもよく粘ったと思います。相手の打線に怖い外国人選手がいなかったけど、
粘りながら1点でまとめたと思います。来年はローテーションを守って2桁勝利を目指してほしいです。
まぁそれには打線の援護が不可欠ですが。やはり早い回に点がもらえると投手も楽ですね。
打線の援護が無くて崩れてしまうパターンが今年多かったので来年は改善していかなくてはなりません。
個人的に気になるところは大木かな。正直1軍投手が投げる140キロ後半の真っすぐに対応出来てない印象です。
2軍で調子良くてもなかなか昇格が無かったのが分る気がします。バットコントロールはいいと思うので、
スピードボールへの対応が1軍定着のカギな気がします。まぁそのスピードボールに対応出来てる選手はなかなかいないんだけど( ´Д`)
明日仙台で試合がありますが千葉での試合は今日で最後になります。
伊東監督の最後の挨拶で謝罪の言葉がありました。
チームの低迷は監督の責任であるのはもちろんだし、
今年は伊東監督の采配は正直冴えてなかったと思います
しかし、マリーンズで5年間でAクラス3回は立派だと思います。
伊東監督は誰も育ててないって言う意見もあるけど、田村が1軍で使えるようになってきたし、
叩かれまくってた中村も今更だけど今のマリーンズではかなりマシな成績になってきました。
辛抱強く起用してきた清田にかなり期待していたと思います。それにこたえるのは本人次第です。
投手陣は二木が伸びてきました。佐々木、酒居の新人コンビも楽しみです。
起用するのは監督だけどグラウンドに出ればプレーをするのは選手です。
その結果次第で選手の人生が大きく変わります。しっかり結果だして稼いでほしいです。
ロッテはケチだからそんなに上がらないかもしれないけど( ´Д`)
明日の試合があるけど伊東監督、5年間お疲れ様でした。
そして一言いいたいのが応援団。
セレモニーが始まる前に待っていたオリックスのファンにエール交換してあげても良かったと思います。
全部終わって締めてから残っていたオリックスファンから伊東マリーンズのコールがあったけど
応援団は何もせず、一般のファンが自発的に返していました。
2009年のあの事件があって以来応援団がいるだけありがたいと思うけど、
その辺臨機応変に対応してほしいと思います。今年の応援団も冴えてなかった感じがします。
反省しないといけないのはみんな一緒だと思いました。
明日の予告先発
マリーンズ:成田
イーグルス:岸
明日で最後ですね。平日だけどデーゲームです。成田に勝たせてあげたいけど岸はなぁ( ´Д`)
酒居も7回1失点の好投で5勝目。今季ホーム最終戦を白星で飾った。
久々に見に行っていい試合が見れて個人的にかなり満足な試合でした。
まった期待していなかったパラデスがまさかの3ランで試合をひっくり返しました。
最後は落ち切らないフォークだったけど相手の失投とはいえ上手く捉えたと思います。
パラデスって2年契約なのかな?正直1億越えの年俸でこの成績だと来年は無いと思うけど。
この時期まで使われてるってなるとそういう契約なんじゃないかって思います。まぁ他のファーストがダメなのもあるけど。
いずれにせよ来年に向けて新たな外国人選手の補強は必要になると思います。
バッターもそうだけど抑えが全然ダメなのでその辺も動いてほしいです。
酒居はヒット打たれながらもよく粘ったと思います。相手の打線に怖い外国人選手がいなかったけど、
粘りながら1点でまとめたと思います。来年はローテーションを守って2桁勝利を目指してほしいです。
まぁそれには打線の援護が不可欠ですが。やはり早い回に点がもらえると投手も楽ですね。
打線の援護が無くて崩れてしまうパターンが今年多かったので来年は改善していかなくてはなりません。
個人的に気になるところは大木かな。正直1軍投手が投げる140キロ後半の真っすぐに対応出来てない印象です。
2軍で調子良くてもなかなか昇格が無かったのが分る気がします。バットコントロールはいいと思うので、
スピードボールへの対応が1軍定着のカギな気がします。まぁそのスピードボールに対応出来てる選手はなかなかいないんだけど( ´Д`)
明日仙台で試合がありますが千葉での試合は今日で最後になります。
伊東監督の最後の挨拶で謝罪の言葉がありました。
チームの低迷は監督の責任であるのはもちろんだし、
今年は伊東監督の采配は正直冴えてなかったと思います
しかし、マリーンズで5年間でAクラス3回は立派だと思います。
伊東監督は誰も育ててないって言う意見もあるけど、田村が1軍で使えるようになってきたし、
叩かれまくってた中村も今更だけど今のマリーンズではかなりマシな成績になってきました。
辛抱強く起用してきた清田にかなり期待していたと思います。それにこたえるのは本人次第です。
投手陣は二木が伸びてきました。佐々木、酒居の新人コンビも楽しみです。
起用するのは監督だけどグラウンドに出ればプレーをするのは選手です。
その結果次第で選手の人生が大きく変わります。しっかり結果だして稼いでほしいです。
ロッテはケチだからそんなに上がらないかもしれないけど( ´Д`)
明日の試合があるけど伊東監督、5年間お疲れ様でした。
そして一言いいたいのが応援団。
セレモニーが始まる前に待っていたオリックスのファンにエール交換してあげても良かったと思います。
全部終わって締めてから残っていたオリックスファンから伊東マリーンズのコールがあったけど
応援団は何もせず、一般のファンが自発的に返していました。
2009年のあの事件があって以来応援団がいるだけありがたいと思うけど、
その辺臨機応変に対応してほしいと思います。今年の応援団も冴えてなかった感じがします。
反省しないといけないのはみんな一緒だと思いました。
明日の予告先発
マリーンズ:成田
イーグルス:岸
明日で最後ですね。平日だけどデーゲームです。成田に勝たせてあげたいけど岸はなぁ( ´Д`)
PR
この記事にコメントする