主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
M 000110000|2
H 00200001X|3
勝:岡島・1勝
負:ロサ・1敗
S:サファテ・2S
本:クルーズ・1号、アゴ弟・2号
3連敗は避けたいマリーンズはルーキーの石川を先発マウンドに立てて、
さらにはオーダーも3試合目で早々井上は外されて必勝態勢で臨んだマリーンズだが、
なんとか粘る石川だが、やっぱり先制点を与えてしまうのだが、
ブラゼルのタイムリー、クルーズの第1号で同点に追いつくのだが、
今日も1,2番が機能せず石川は6回にピンチを招いたところで松永にマウンドを譲る。
勝ち越し点を奪いたいマリーンズだがホークスのリリーフ陣の前に手も足も出ず、
逆に8回裏に代わったカルロスロサがアゴ弟に痛恨の一発を浴びてしまい勝負あり。
9回はサファテの前に井口がヒットで出塁するも、続くブラゼルの当てただけの打球がチーム今日4つ目の併殺打となり終了。
優勝候補相手に打てない守れない抑えられないの体たらくぶりを見せつけて敗れるべくして敗れたマリーンズは火曜から本拠地に帰って楽天に3連敗を食らったライオンズを迎えての3連戦。
まだ3試合とはいえ打開策があるのか不安でならない。
まずは先発の石川。プロ初先発で緊張したかもしれないけれど良く投げたと思います。
成瀬、唐川と比べてたら全然いいピッチングだったと思います。思ったよりも球速はなかったけれど。
次はマリンでの登板かな。不甲斐ない打線をバックに投げるのは大変だけれど頑張ってほしいです。
後は松永はよく抑えたけど、ロサが被弾してしまいました。相変わらずロサのコントロールがアバウトだけれど、
2ボールでストライク欲しいところであんなど真ん中にミット構えたらそら持ってかれるよね。
吉田の英才教育にはまだまだ苦労しそうです。キャッチャーの育成は大変だからね。1球で決まるスポーツだからね。
後は、当たってるアゴ弟や李大浩、そして長谷川辺りにもっと厳しく内角を突いてほしかったとちょっと思います。
そうじゃなければ5割以上打ってるバッターは抑えられません。井上がそうされてたんだし。
打線の強いチーム相手にどうやって攻めていくのか。今後のマリーンズの課題ですね。
打線は相変わらずの体たらくぶり。この3連戦スタメンの1,2番がヒットなしでは勝てるわけがない。
特に根元は酷い。最後の見逃し三振は明らかにボールだけどそれを差し引いても酷い。
今日はホームチーム側にかなり有利な可変ストライクだったけど、それでも酷いマリーンズ打線。
まぁ今江が戻ってきたら真っ先にはずされるのは根元ですね。てか、1,2番が決まらなさすぎる。
根元もダメ、岡田もダメ、清田もダメなら角中、大地で1,2番でいいじゃんって思ったりもします。
クルーズ当たってるのに相変わらずなサブローより下なのは勿体ない。
ブラゼルには三振してもいいから思いっきり振ってほしいですね。ブラゼルの当てるだけのバッティングは勿体ない。
マリンに戻ったらどうなるかな。DHはどうなる?大松とかになってたりするのかなぁ( ´Д`)
そういえば今日の巨人阪神戦。西岡が福留と激突して病院に搬送されたね。
元マリーンズ戦士として西岡の無事を祈りたいと思います。選手生命を脅かす怪我にならないといいけどねぇ
M 000110000|2
H 00200001X|3
勝:岡島・1勝
負:ロサ・1敗
S:サファテ・2S
本:クルーズ・1号、アゴ弟・2号
3連敗は避けたいマリーンズはルーキーの石川を先発マウンドに立てて、
さらにはオーダーも3試合目で早々井上は外されて必勝態勢で臨んだマリーンズだが、
なんとか粘る石川だが、やっぱり先制点を与えてしまうのだが、
ブラゼルのタイムリー、クルーズの第1号で同点に追いつくのだが、
今日も1,2番が機能せず石川は6回にピンチを招いたところで松永にマウンドを譲る。
勝ち越し点を奪いたいマリーンズだがホークスのリリーフ陣の前に手も足も出ず、
逆に8回裏に代わったカルロスロサがアゴ弟に痛恨の一発を浴びてしまい勝負あり。
9回はサファテの前に井口がヒットで出塁するも、続くブラゼルの当てただけの打球がチーム今日4つ目の併殺打となり終了。
優勝候補相手に打てない守れない抑えられないの体たらくぶりを見せつけて敗れるべくして敗れたマリーンズは火曜から本拠地に帰って楽天に3連敗を食らったライオンズを迎えての3連戦。
まだ3試合とはいえ打開策があるのか不安でならない。
まずは先発の石川。プロ初先発で緊張したかもしれないけれど良く投げたと思います。
成瀬、唐川と比べてたら全然いいピッチングだったと思います。思ったよりも球速はなかったけれど。
次はマリンでの登板かな。不甲斐ない打線をバックに投げるのは大変だけれど頑張ってほしいです。
後は松永はよく抑えたけど、ロサが被弾してしまいました。相変わらずロサのコントロールがアバウトだけれど、
2ボールでストライク欲しいところであんなど真ん中にミット構えたらそら持ってかれるよね。
吉田の英才教育にはまだまだ苦労しそうです。キャッチャーの育成は大変だからね。1球で決まるスポーツだからね。
後は、当たってるアゴ弟や李大浩、そして長谷川辺りにもっと厳しく内角を突いてほしかったとちょっと思います。
そうじゃなければ5割以上打ってるバッターは抑えられません。井上がそうされてたんだし。
打線の強いチーム相手にどうやって攻めていくのか。今後のマリーンズの課題ですね。
打線は相変わらずの体たらくぶり。この3連戦スタメンの1,2番がヒットなしでは勝てるわけがない。
特に根元は酷い。最後の見逃し三振は明らかにボールだけどそれを差し引いても酷い。
今日はホームチーム側にかなり有利な可変ストライクだったけど、それでも酷いマリーンズ打線。
まぁ今江が戻ってきたら真っ先にはずされるのは根元ですね。てか、1,2番が決まらなさすぎる。
根元もダメ、岡田もダメ、清田もダメなら角中、大地で1,2番でいいじゃんって思ったりもします。
クルーズ当たってるのに相変わらずなサブローより下なのは勿体ない。
ブラゼルには三振してもいいから思いっきり振ってほしいですね。ブラゼルの当てるだけのバッティングは勿体ない。
マリンに戻ったらどうなるかな。DHはどうなる?大松とかになってたりするのかなぁ( ´Д`)
そういえば今日の巨人阪神戦。西岡が福留と激突して病院に搬送されたね。
元マリーンズ戦士として西岡の無事を祈りたいと思います。選手生命を脅かす怪我にならないといいけどねぇ
PR
この記事にコメントする