主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
H 430001000|8
M 001002000|3
勝:バンデンハーク・3勝2敗
負:大隣・1敗
本:柳田・6号、デスパイネ・5号、上林・2号
相手がソフトバンクに先発が大隣で今年全敗の千葉ユニということで負ける条件がそろってましたが、
大隣が2回も持たずにノックアウトされて今日の試合は終わってしまいました。
こんな天候の中試合をするなよって思いましたが試合は9回までやりましたとさ。
今日分かったことは大隣が使えないという事。球も遅い、コントロールも球の力もない。
バッティングピッチャーかなって思いました。なんか吉井、光原辺りの投手を思い出しました。
こんな状態の大隣しか先発候補はいなかったのか?オルモスとか渡邊あたりじゃあだめだったのか?
まぁ大隣はもう2度と1軍で見ることはないでしょうね。普通のチームなら。
そしてソフトバンクに本当に勝てないね。去年までと変わらないですね。
相手が強いのは十分わかってるけどここまで勝てないのはただただ残念です。
今日は大地を5番に戻してましたけど、状態が上がってるわけでもないしチャンスに弱いバッターを
5番に置くのはあんまり賛成しません。普通に清田でいいです。
選手の層が本当に薄いよね。まぁ我慢するしかないです。
明日の予告先発
ホークス:石川
マリーンズ:涌井
相手の石川は前回西武打線を8回1失点に抑えましたので完封される可能性が極めて高いです。
試合に負けてアゴ弟に2000本献上っていう最悪の試合になりそうだなぁ( ´Д`)
H 430001000|8
M 001002000|3
勝:バンデンハーク・3勝2敗
負:大隣・1敗
本:柳田・6号、デスパイネ・5号、上林・2号
相手がソフトバンクに先発が大隣で今年全敗の千葉ユニということで負ける条件がそろってましたが、
大隣が2回も持たずにノックアウトされて今日の試合は終わってしまいました。
こんな天候の中試合をするなよって思いましたが試合は9回までやりましたとさ。
今日分かったことは大隣が使えないという事。球も遅い、コントロールも球の力もない。
バッティングピッチャーかなって思いました。なんか吉井、光原辺りの投手を思い出しました。
こんな状態の大隣しか先発候補はいなかったのか?オルモスとか渡邊あたりじゃあだめだったのか?
まぁ大隣はもう2度と1軍で見ることはないでしょうね。普通のチームなら。
そしてソフトバンクに本当に勝てないね。去年までと変わらないですね。
相手が強いのは十分わかってるけどここまで勝てないのはただただ残念です。
今日は大地を5番に戻してましたけど、状態が上がってるわけでもないしチャンスに弱いバッターを
5番に置くのはあんまり賛成しません。普通に清田でいいです。
選手の層が本当に薄いよね。まぁ我慢するしかないです。
明日の予告先発
ホークス:石川
マリーンズ:涌井
相手の石川は前回西武打線を8回1失点に抑えましたので完封される可能性が極めて高いです。
試合に負けてアゴ弟に2000本献上っていう最悪の試合になりそうだなぁ( ´Д`)
PR
本日のロッテ戦
H 010200000|3
M 000100000|1
勝:千賀・1勝1敗
負:石川・3勝1敗
S:森・4S
本:アゴ弟・2号、松田・6号
抜群に相性が悪いソフトバンクとの試合。相手の先発の千賀の前にキッチリ抑えられて再び借金生活となった。
今日は単純です。千賀が打てなかったって事です。そして長打力の差。
欲しいところで失投をホームランに出来るソフトバンクとホームランが打てないロッテの差です。
こればっかりはもうしょうがないです。去年日本一の常勝チームと最下位のヘッポコチームとの違いです。
打てるように練習してもらうしかないです。
石川は試合を作ってくれました。それだけに打線の援護は欲しかったです。
ソフトバンクとやるときはいつもいい試合にはなるけど一歩及ばずの展開が多い気がします。
岩嵜とサファテがいないのを全く感じさせない選手層ですね。
去年よりはマシな試合だったかもしれないけどソフトバンク相手にも意地を見せてほしいです。
明日の予告先発
ホークス:バンデンハーク
マリーンズ:大隣
大隣がどこまでいけるかってところですね。ソフトバンクの投手が打てない打線がどう頑張るかも大事ですが。
H 010200000|3
M 000100000|1
勝:千賀・1勝1敗
負:石川・3勝1敗
S:森・4S
本:アゴ弟・2号、松田・6号
抜群に相性が悪いソフトバンクとの試合。相手の先発の千賀の前にキッチリ抑えられて再び借金生活となった。
今日は単純です。千賀が打てなかったって事です。そして長打力の差。
欲しいところで失投をホームランに出来るソフトバンクとホームランが打てないロッテの差です。
こればっかりはもうしょうがないです。去年日本一の常勝チームと最下位のヘッポコチームとの違いです。
打てるように練習してもらうしかないです。
石川は試合を作ってくれました。それだけに打線の援護は欲しかったです。
ソフトバンクとやるときはいつもいい試合にはなるけど一歩及ばずの展開が多い気がします。
岩嵜とサファテがいないのを全く感じさせない選手層ですね。
去年よりはマシな試合だったかもしれないけどソフトバンク相手にも意地を見せてほしいです。
明日の予告先発
ホークス:バンデンハーク
マリーンズ:大隣
大隣がどこまでいけるかってところですね。ソフトバンクの投手が打てない打線がどう頑張るかも大事ですが。
本日のロッテ戦。マリンに行って来ました。
今日は今年初めてのマリンフェスタということでユニフォームをもらいました。
奇抜すぎるユニフォームでしかも背中の背番号と名前が見えない。
と、さっそくケチをつけたところで今日の試合。
F 001000100|2
M 02020000X|4
勝:二木・2勝2敗
負:ロドリゲス・2敗
S:内・1勝1敗4S
今日は今年初めてのマリンフェスタということでユニフォームをもらいました。
奇抜すぎるユニフォームでしかも背中の背番号と名前が見えない。
と、さっそくケチをつけたところで今日の試合。
F 001000100|2
M 02020000X|4
勝:二木・2勝2敗
負:ロドリゲス・2敗
S:内・1勝1敗4S
そうだね、心配していた二木の出来だけど、球速はそんなに出てなかったんだけど、
コントロールが良くて、打たれたヒットはわずかに3本。上出来でしたね。
余力はあったと思うけど7回途中で大谷に替えました。良く試合を作ってくれました。
ハムの打線に近藤がいないっていうのも大きいですね。それだけでも変わります。
田村も変化球を効果的に使ってたので良いリードだったと思います。
打線はロドリゲスはランナーが出ると崩れる感じの投手っぽい印象です。
田村の完璧なスタートでボークを誘い、そこから得点にも繋がりました。
今年は本当に2死ランナーなしから点が入るから去年と違って期待出来て面白いです。
四球も多く選べてるのでいいと思います。結果が今一つ出ていなかった菅野や大地にヒットが出たので
明日以降調子を上げてもらいたいところです。
シェッパーズは今日は完璧だったね。見逃し三振二つは本当にいいボールだった。
最後の大田のボールも完全にタイミング外してたし。これが続いてくれるといいんだけど( ´Д`)
あと最後の内も相変わらずで。本当にランナー出しまくるから困る。
内も連投が続くと疲れが来るからね。明日の石川には長いイニングを投げてほしい。
今日勝って5割になり明日が明日からソフトバンクとの3連戦。
去年は9回でホームラン2本で逆転っていう試合があったからなぁ。( ´Д`)
明日の予告先発
ホークス:千賀
マリーンズ:石川
どうやら千賀はまだ今年勝ってないみたいです。嫌ですねぇ。初勝利献上しそうで( ´Д`)
去年が最悪だったけど同じことを繰り返したくないですね。マジでトラウマになるわ。
そして今日は満員御礼でした。まぁユニフォーム配ってたからね。
少し驚いたのが隣に座っていた女の子にジェット風船をもらったのでありがたく飛ばしました。
野球観戦にまだ10代ぐらいの女の子が一人で来るって時代が変わったなぁって思いました。
間違えなく見ていないと思うけど見ず知らずの自分にプレゼントしてくれてありがとうございます。m(__)m
コントロールが良くて、打たれたヒットはわずかに3本。上出来でしたね。
余力はあったと思うけど7回途中で大谷に替えました。良く試合を作ってくれました。
ハムの打線に近藤がいないっていうのも大きいですね。それだけでも変わります。
田村も変化球を効果的に使ってたので良いリードだったと思います。
打線はロドリゲスはランナーが出ると崩れる感じの投手っぽい印象です。
田村の完璧なスタートでボークを誘い、そこから得点にも繋がりました。
今年は本当に2死ランナーなしから点が入るから去年と違って期待出来て面白いです。
四球も多く選べてるのでいいと思います。結果が今一つ出ていなかった菅野や大地にヒットが出たので
明日以降調子を上げてもらいたいところです。
シェッパーズは今日は完璧だったね。見逃し三振二つは本当にいいボールだった。
最後の大田のボールも完全にタイミング外してたし。これが続いてくれるといいんだけど( ´Д`)
あと最後の内も相変わらずで。本当にランナー出しまくるから困る。
内も連投が続くと疲れが来るからね。明日の石川には長いイニングを投げてほしい。
今日勝って5割になり明日が明日からソフトバンクとの3連戦。
去年は9回でホームラン2本で逆転っていう試合があったからなぁ。( ´Д`)
明日の予告先発
ホークス:千賀
マリーンズ:石川
どうやら千賀はまだ今年勝ってないみたいです。嫌ですねぇ。初勝利献上しそうで( ´Д`)
去年が最悪だったけど同じことを繰り返したくないですね。マジでトラウマになるわ。
そして今日は満員御礼でした。まぁユニフォーム配ってたからね。
少し驚いたのが隣に座っていた女の子にジェット風船をもらったのでありがたく飛ばしました。
野球観戦にまだ10代ぐらいの女の子が一人で来るって時代が変わったなぁって思いました。
間違えなく見ていないと思うけど見ず知らずの自分にプレゼントしてくれてありがとうございます。m(__)m
本日のロッテ戦
F 212000000|5
M 11020200X|6
勝:良平弟・1勝
負:西村・1勝1敗
S:内・1勝1敗3S
本:レアード・4号
先発の酒居が早々にノックアウトされた今日の試合はリリーフが踏ん張り打線も粘りを見せて逆転勝利となった。
まずは先発の酒居。2死は簡単に取るけどその後四球からピンチを広げて失点という最低のパターン。
二木もそうだし酒居もそうなんだけど、ボールの力が去年と比べて無い気がします。
おまけにコントロールでも苦労するから見ていて信用が出来ません。どうしてどの投手もダメになってしまうのか。
今日はリリーフが試合を作って勝利できましたけど石川と涌井以外計算出来る先発がいないのが厳しい。
どいつもこいつもなにやってんだよ( ´Д`)
あと大谷ね。良く点を取られなかったなって思うけど勘弁してほしいです( ´Д`)
有吉はよく頑張ったけどやっぱりロング出来る投手をブルペンに入れてほしいです。
打線は絶不調の大地が7番に下がり、田村が6番まで上がるという斜め上を行くオーダー。
いくら今年はそこそこ打ってるからって田村の6番はやめてほしいです。てか田村の守備のミスが多い気がする。
守備はキッチリやってほしいです。
で、9番DHで翔太っていう誰もがねーよって思ったのがまさかの4安打。良くわからないです。
大地の調子がダメなので翔太がサードやればって思ったりもします。
まぁ内角攻めに苦しんでいた藤岡裕がトンネルを抜けた感じもするので大地も調子を上げてほしいです。
明日の予告先発
ファイターズ:ロドリゲス
マリーンズ:二木
二木かぁ。今年の二木は信用出来ないんだよね。どうして二木のボールは遅くなったのか。
そしてロドリゲスって開幕戦炎上した投手だっけ?まぁ対戦相手が西武だったからかもしれないけど
F 212000000|5
M 11020200X|6
勝:良平弟・1勝
負:西村・1勝1敗
S:内・1勝1敗3S
本:レアード・4号
先発の酒居が早々にノックアウトされた今日の試合はリリーフが踏ん張り打線も粘りを見せて逆転勝利となった。
まずは先発の酒居。2死は簡単に取るけどその後四球からピンチを広げて失点という最低のパターン。
二木もそうだし酒居もそうなんだけど、ボールの力が去年と比べて無い気がします。
おまけにコントロールでも苦労するから見ていて信用が出来ません。どうしてどの投手もダメになってしまうのか。
今日はリリーフが試合を作って勝利できましたけど石川と涌井以外計算出来る先発がいないのが厳しい。
どいつもこいつもなにやってんだよ( ´Д`)
あと大谷ね。良く点を取られなかったなって思うけど勘弁してほしいです( ´Д`)
有吉はよく頑張ったけどやっぱりロング出来る投手をブルペンに入れてほしいです。
打線は絶不調の大地が7番に下がり、田村が6番まで上がるという斜め上を行くオーダー。
いくら今年はそこそこ打ってるからって田村の6番はやめてほしいです。てか田村の守備のミスが多い気がする。
守備はキッチリやってほしいです。
で、9番DHで翔太っていう誰もがねーよって思ったのがまさかの4安打。良くわからないです。
大地の調子がダメなので翔太がサードやればって思ったりもします。
まぁ内角攻めに苦しんでいた藤岡裕がトンネルを抜けた感じもするので大地も調子を上げてほしいです。
明日の予告先発
ファイターズ:ロドリゲス
マリーンズ:二木
二木かぁ。今年の二木は信用出来ないんだよね。どうして二木のボールは遅くなったのか。
そしてロドリゲスって開幕戦炎上した投手だっけ?まぁ対戦相手が西武だったからかもしれないけど
本日のロッテ戦。マリンに行って来ました。
いつものようにスタメンです。家に戻ってから気づいたんだけど
今日はNHKで全国放送してたんですね。しかも解説が前の監督という。
駐車場にNHKの車が止まっていたから嫌な予感はしたんだけど( ´Д`)
F 102001010|5
M 110000000|2
勝:有原・2勝1敗
負:唐川・2敗
S:トンキン・1勝5S
本:大田・5,6号、アルシア・2号
終わってみれば序盤ですね。バタバタしていた有原から畳みかけることが出来なかったのが敗因ですね。
初回に3連打で同点に追い付いた後の大地三振、清田セカンドゴロで同点どまり。
2回も藤岡裕のタイムリーの後に中村が追加点が取れなかったところですかね。
2回は2死ランナー無しから作ったチャンスだからそこから得点出来ただけでもいいと思うけど、
問題は初回ですね。特に大地の絶不調ぶりが目立つ。いい当たりもなく凡ゴロばっかり。
どの選手にも波はあるし、ダメだからコロコロ変えると今までと変わらないんだけど、
調子良くてもチャンスに全くダメな大地を5番に置く打順も考えないとまずいね。まぁ代わりいないんだけど。
全く打てなくなった菅野を浦和に落としてドミンゲスあたり使えばってちょっと思います。
唐川は唐川でした。いつも通りでした。どの投手にも言えるけどホームラン打たれすぎ。
この辺バッテリーで考えないとダメですね。去年と比べて全く改善されてない気がします。
まぁ今の調子の唐川が1軍で投げてる投手陣の状態ではAクラスは無理だと思います。
だから今日は点を取らないといけなかったんだけど4回以降有原が立ち直ってしまったので、
点を取れるうちに取れなかったのが厳しいですね。
いろいろ問題点はあるけど種まきの1年だからいい形を作っていかないとね。
明日の予告先発
ファイターズ:加藤
マリーンズ:酒居
とりあえずハムの連敗を止めたいね。このままいくとズルズルいってしまうので。
てか西武がめちゃくちゃ強いんだけど。あの打線うらやましいわ( ´Д`)
いつものようにスタメンです。家に戻ってから気づいたんだけど
今日はNHKで全国放送してたんですね。しかも解説が前の監督という。
駐車場にNHKの車が止まっていたから嫌な予感はしたんだけど( ´Д`)
F 102001010|5
M 110000000|2
勝:有原・2勝1敗
負:唐川・2敗
S:トンキン・1勝5S
本:大田・5,6号、アルシア・2号
終わってみれば序盤ですね。バタバタしていた有原から畳みかけることが出来なかったのが敗因ですね。
初回に3連打で同点に追い付いた後の大地三振、清田セカンドゴロで同点どまり。
2回も藤岡裕のタイムリーの後に中村が追加点が取れなかったところですかね。
2回は2死ランナー無しから作ったチャンスだからそこから得点出来ただけでもいいと思うけど、
問題は初回ですね。特に大地の絶不調ぶりが目立つ。いい当たりもなく凡ゴロばっかり。
どの選手にも波はあるし、ダメだからコロコロ変えると今までと変わらないんだけど、
調子良くてもチャンスに全くダメな大地を5番に置く打順も考えないとまずいね。まぁ代わりいないんだけど。
全く打てなくなった菅野を浦和に落としてドミンゲスあたり使えばってちょっと思います。
唐川は唐川でした。いつも通りでした。どの投手にも言えるけどホームラン打たれすぎ。
この辺バッテリーで考えないとダメですね。去年と比べて全く改善されてない気がします。
まぁ今の調子の唐川が1軍で投げてる投手陣の状態ではAクラスは無理だと思います。
だから今日は点を取らないといけなかったんだけど4回以降有原が立ち直ってしまったので、
点を取れるうちに取れなかったのが厳しいですね。
いろいろ問題点はあるけど種まきの1年だからいい形を作っていかないとね。
明日の予告先発
ファイターズ:加藤
マリーンズ:酒居
とりあえずハムの連敗を止めたいね。このままいくとズルズルいってしまうので。
てか西武がめちゃくちゃ強いんだけど。あの打線うらやましいわ( ´Д`)