忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦

B 010000000|1
M 10102110X|6
勝:有吉・2勝1敗
負:バリオス・2勝2敗
本:佐野・3号

今日勝てば5割復帰。先発の有吉が7回1失点の好投でベイスターズ打線を封じ、
打線も効果的に点数を重ねて久々の5割復帰となった。

今日も先発投手が良かったと思います。
有吉は球速もそこそこ出てていいところにボールが投げれたと思います。
2回には佐野にホームランを打たれましたけどそれ以外の長打も無かったので
7回のピンチをしのいでしっかり投げ切ってくれたのが良かったと思います。
おまけに点差もあったので松永と内を使わずに済んだのも大きいと思います。

効果的な得点が出来て打線も良かったと思います。
相手のエラーで得たチャンスもしっかり生かし、5回は正直清田が打つとは思ってませんでした。
6,7回もいい当たりじゃないけどそれが間に落ちてるのでそういう流れだったと思います。
まぁ大事なのは明日の試合なんですけど。

明日の予告先発
ベイスターズ:平良
マリーンズ:渡邉
また明日で借金生活になりそうな気がしてならないけど。だって先発が( ´Д`)
どうやら習志野高校の吹奏楽部が来るみたいね。負けそうな気がするけど( ´Д`)
PR
本日のロッテ戦

B 000000000|0
M 11000010X|3
勝:石川・7勝3敗
負:ウィーランド・2勝4敗
S:内・1勝2敗14S
本:ドミンゲス・7号、大地・2号

交流戦最後のマリン6連戦。先発の石川がベイスターズ打線を抑えて再び5割復帰にリーチをかけた。

石川は調子がよさそうでしたね。
ピンチは何回かあったしストライクと言われてもおかしくないボールが、ボールの判定だったりしたけど、
勝負所でのピッチングはさすがだったね。7回の連続三振はしびれたね。球速も出てたしいう事ないと思います。
その後のリリーフ陣が松永と内が抑えたんだけど、この2人がかなり登板数が多いのが気になります。

打線は3点取ったけれど、贅沢をいうともう2点は欲しかったかな。特に4回の加藤の3ベースの後の
無死3塁で2球で2アウトになる拙攻はいただけないですね。追加点が取れれば松永も内も休ませられたのに。
今が調子がいいからって使いすぎると調子を落とす可能性が高いので打線はもっと援護してほしいです。

ドミンゲスはやっぱりスタメンで使ってほしいですね。外国人選手を代打で使う起用はよくわかんないです。
井上は体調不良らしいけどね。まぁ明日も休んでいいです。出来れば5番あたりで起用してほしいところ。
清田の勝負弱さがもう見てられない( ´Д`)

明日の予告先発
ベイスターズ:バリオス
マリーンズ:有吉
何回目か分からないけど5割チャレンジ。どうなることやら。

そういえば今日の試合前に南とベイスターズの大和が打球が当たってケガしたみたいです。
南は左目付近に当たって5針縫うけがしたみたいです。失明する危険もあるだけに怖いですね。
大和は後頭部に当たったみたいです。命に関わる部分ですが意識はあるみたいです。
試合前に練習のやり方も考えた方がいいかもしれないですね。怖い怖い
本日のロッテ戦

M 001020000|3
T 200000000|2
勝:ボルシンガー・7勝1敗
負:高橋遥・2勝3敗
S:内・1勝2敗13S

2試合連続サヨナラタイムリーエラーをかましているマリーンズ。
しかし、今日はボルシンガーが今日も安定したピッチングで7勝目。連敗ストップとなった。

初回は不運なタイムリーで失点をしてしまいましたがそれ以外は良かったと思います。
今日は三振も多かったね。セリーグのバッターだから見慣れてないからかもしれないけど。
相変わらずのピッチングでゴロが多いから攻撃にもリズムが出ます。
規定投球回数にも乗りました。こうなると怖いのはオフにソフトバンクに金で持っていかれることですね。

打線はなんとか勝ったけど、欲を言えばもうちょっと点が欲しかったかな。
勝ち越した後の満塁での井上の三球三振は酷かったですね。5番バッターはチャンスでのバッティングがものを言います。
あの打席は結果は当然で内容も最悪でした。

中村と加藤が今日はイケてなかったですね。中村は相手の好守もありましたが。
加藤はせっかくチャンスをもらったのにあれじゃあいつまで経ってもレギュラーを取れない。
勝ったからいいけど、これだと明日はまた清田がスタメンかな。

良かったところはボルシンガーがちゃんとバントを決めたところですね。しかも2回も。三木は失敗しまいたが( ´Д`)
細かいプレーもしっかりやってほしいです。

明日の予告先発
マリーンズ:土肥
タイガース:小野

明日の土肥はどれぐらい投げれるかな。まぁマックス5回だろうけど。
それよりも天気が心配ですね。また伸びるのか?
本日のロッテ戦

M 000000002000|2
T 100001000001x|3
勝:能見・1勝2敗
負:南・1勝1敗
本:福留・4号

昨日は雨で流れたが今日は予定通り行われた甲子園での試合。
9回になんとか同点に追いつくが12回裏に中村の悪送球で2試合連続サヨナラエラーという幕切れで連敗となった。

まぁタイトル通りですね。ミスをするなっていうのは無理だけど2試合連続試合を決めるエラーを
二遊間でやらかすからもう呆れてしまいます。去年の松永のサヨナラ牽制悪送球ほどでは無いけど。
開幕当初はエラーが少なくて守備が良くなったなぁって思ったんだけど、
最近はエラーばっかりで気づけばパリーグで2番目に多いエラー数。やはり簡単に上手くなりません。
鳥越コーチになってもそもそも選手のポテンシャルが低いというのを改めて感じました。

まぁ全然手も足も出なかったところで9回に追いついたんだけど、そこから勝ち越し出来なかったのが敗因かな。
ドミンゲスの調子が落ちてきてるし、その後勝負弱い大地だから得点が入る気配がありませんでした。

そしてその後の10回のチャンスを潰したのも痛かった。10回に関しては角中が死球になった時点で諦めましたが。
打順もなんとかしたいね。角中の後ろを打つバッターが大事ですね。得点圏打率の低い清田だもんねぇ。
得点圏打率だけ高い井上がいいのか、期待値は清田とさほど変わらない大地がいいのか。
選手の実力が無さ過ぎて困ります。まぁどうせ明日も同じスタメンだろうけど( ´Д`)

明日の予告穿先発
マリーンズ:ボルシンガー
タイガース:高橋遥
どいつもこいつも左投手ばっかりぶつけてくるな。まぁスタメンは変わらないけどね。
本日のロッテ戦

M 4200001100|8
D 1011111021x|9
勝:祖父江・1勝
負:阿部・1敗
本:井上・7号、ビシエド・8号

連勝中のマリーンズ。序盤に大量リードを奪ったかと思えばあと1人のところで同点に追いつかれて、
しまいには延長戦でサヨナラ負けを食らい連勝がストップとなった。

今日の試合はいろいろあったけど、同点に追いつかれた時点でマリーンズの勝ちは無くなりました。
そう断言していい試合です。攻撃陣は8点も取ってくれました。攻撃陣はよく点を取ってくれたと思います。

こんな試合になったのもまずは先発の渡邉。毎回毎回締りのないピッチング。
球速は出ないしコントロールもいいわけでもないし前にも言ったけど、どうして1軍で投げてるのか分からないレベル。
今の浦和にいる選手がこの渡邉以下ってことだからだと思うけど、同じような内容で期待が持てない。
大量リードをもらって楽に投げれるのかと思ったら毎回ランナーを背負う投球。
悪いけど、こんな小林敦以下の投手がローテーションにいる時点で借金は返せないです。中継ぎにも負担がかかるしいいことない。
浦和にいる先発候補の投手がしっかりしてほしいです。

そして目立つ守備のミス。藤岡裕の守備は記録に残るミスもあるし残らないミスもある。
出場機会があんまりない平沢が藤岡よりもいい働きするかって言われると微妙だけど、
藤岡のパフォーマンスが落ちてる気がします。それでも井口監督は変えないと思いますが。
固定しすぎると西村時代と同じ運命をたどりそうで怖いです。

3連投の内は責める気は無いです。てか内を使う展開にする時点でダメだと思いますが。
今日で5割に戻ると思った自分が本当に恥ずかしいです( ´Д`)

明日の予告先発
マリーンズ:涌井
タイガース:岩貞
また左じゃん。涌井はたまには仕事してほしいけどね。
Prev222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232  →Next