忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦

M 000120000|3
E 000000000|0
勝:ボルシンガー・13勝2敗
負:岸・9勝2敗
S:益田・2勝5敗3S
本:藤岡裕・5号

なんとか連敗を止めた昨日の試合。今日は先発のボルシンガーが安定した投球で試合を作り連勝となった。

前回は守備に足を引っ張られて連勝が止まってしまったボルシンガー。
今日の試合は正直心配でした。だけど、その不安を一掃してくれたピッチングでした。
打たれたヒットは2本だけでセカンドすら踏ませない投球。完璧ですね。やっぱり神だわ(  ´∀`)
早いとこ来年の契約しておけよ。金満球団に持ってかれないうちに。

打線は岸から3点も取れば十分。井上は4番らしくなってきたね。正直ここまでやるとは思わんかった。
そして岸にタイミングが合う藤岡。良いピッチャーにタイミング合うのは心強いですね。
正直3点も取ると思ってなかったんで今日の勝利はうれしいです。岸から勝てると思ってなかったし。
千葉で3連敗した借りは仙台で返したいね。

明日の予告先発
マリーンズ:涌井
イーグルス:辛島
また苦手の左投手です。明日の試合は大事なんだけどね。
PR
本日のロッテ戦

M 0000001001|2
E 0000001000|1
勝:松永・2勝1敗
負:高梨・1勝3敗1S
S:益田・2勝5敗2S

ここ最近壮絶な負け方をしているマリーンズ。延長までもつれた今日の試合は相手のエラーもからみ
なんとか1点差を守り連敗ストップとなった。

相手のミスが絡んでなんとか勝てた試合でしたが、まずは先発の二木がナイスピッチング。
夏場になってやっと去年のいい時の二木が帰ってきた感じがします。頼もしいですね。
本来ならば開幕からローテーションを守ってほしかったんですが、これから取り返してほしいです。
7回の銀次のヒットで勝ち越されたと思いましたが平沢がいい返球してくれました。
最近平沢のバッティングは湿ってるけど、地元で調子を戻してほしいです。

楽天の先発の塩見相手になかなか点が取れませんでした。正直9回で井上が打てなかったところでサヨナラを覚悟しました。
ただ、その裏に松永が抑えてくれて相手のエラーが大きかったなぁって感じがしました。
正直岡は全然打てないけど、しばらく加藤と様子見ながら使う感じでしょうね。
てか打ててたらトレードで出されることはないだろうねぇ( ´Д`)

そして10回裏の益田も恐怖しか感じなかったです。牽制死を見て岡田かな?って思いました。
今日は勝たせてもらった感じがします。まだまだ波に乗れてないですが。

リリーフのてこ入れって事で何が起こるか見ていたら、結局上がってきたのは阿部。
そして唐川をリリーフに転向させるという結果若い選手がどうのこうのって言葉が霞んで消える結果となりました。
だから補強しとけって言ったのに。てか枠が少ないって事は浦和での試合でもしわ寄せが来ますからね。
けが人出たらどうするつもりなんでしょうねぇ?リスクマネージメント出来てるのだろうか。

明日の予告先発
マリーンズ:ボルシンガー
イーグルス:岸
涌井はどうした?前回散々だったボルシンガーをここで中5日する理由はどこに?
まぁ岸は打てないから誰が投げても一緒な感じがしますが( ´Д`)
本日のロッテ戦

M 022001110|7
F 100000052x|8
勝:浦野・2勝1敗1S
負:益田・2勝5敗1S
本:中村・4号、杉谷・3号、レアード・22号

今日は帯広に移動して行われた今日の試合。
大量リードをしていたにも関わらず終盤に日ハムの猛攻を受けてサヨナラ負けを食らった。

今まで渡邉とか土肥とか5回もつかどうかの投手を先発させ続けてリリーフに負担をかけてきたツケが
この時期に回ってきた感じがします。頼りになってた松永の調子も見るからに落ちてきて、
内が登録抹消されてブルペンを見ても勝ちパターンで使える投手が全くいないのが現状。
シェッパーズを先発で調整させてる余裕はどこにも無いように見えるんですが。
良平弟もボールが甘く打たれてはいけないところでホームランを打たれ、
9回はバッテリーごと変わりましたがストレート一辺倒の江村のリードも意味不明。バカなんじゃないの?
8回は岩下を頭から行かせればよかったのかなって思います。

井口監督は「現状、いるメンバーでやるしかない」って言ってましたけどだったら補強しろって話なんだよね。
7月の時点でヤバいのは目に見えていて枠があんなに余っているのにケチったからこうなるんだよ。
新しく戦力になる選手を入れるということは他の選手の負担を減らす意味もあるんだからな。

有吉はナイスピッチングでした。7回で足がつったらしいんですがよく投げてくれました。
初回失点しましたけど、あの位置でファーストランナーがホームに還られるのを見て、
伊志嶺の肩は本気で終わってるなって思いました。守備に就かせないほうがいいと思いますが。

7点取ってる打線だけど、中村のサイクルは惜しかったんだけど、
やはりとれるところ取れてないのが現状。8回も加藤のタイムリーの後に畳み掛けてほしかったです。
個人的には平沢の内容がよくないのが気になります。四球は選んでるけどすべてフライアウト。仕留めきれてないです。
まぁ7点取れば普通は勝てるんだけどね。普通のチームは( ´Д`)

最初から期待していないけどこれで優勝に絡むような事は無いですね。勝ち試合をここまで落とすとは思いませんでした。
来年は身売りしてちゃんと補強出来る親会社にマリーンズを買い取ってもらって
戦えるチームを作ってほしいと思います。
本日のロッテ戦

M 000000001|1
F 100300001X|14
勝:有原・7勝2敗
負:石川・9勝5敗
本:レアード・21号

ナイター設備のない釧路で行われた今日の試合。先発の石川が1回持たずに大炎上して早々と終了となった。

前回は肩に力が入らないという事で早々に降板した石川。
今日も同じような状況で1回持たずに降板となり、登録抹消になるみたいです。

やはり肩の違和感は本人にしか分からないところだと思うけど石川には無理せずやってほしいです。
肩は最悪選手生命に影響が出るところです。石川には先発投手の柱としての自覚があるが故に
無理したところもあるのかもしれないけど、正直このチームは優勝する気は無いので無理しなくていいです。
井口監督がいる選手でやっていく方針を打ち出したのも、
長年このチームを見てきて補強の消極的なのは理解しているからだと思います。
軽症であることを祈るばかりです。

ベンチもコバマサがマウンドに行くのも遅かったし、交代も遅かったので寝てたのかなって思いました。
守りも4点取られて1死満塁で中島のところで前進守備を敷いているのも意味不明。
1点取られてもアウトカウントを増やす守りをするのが普通だと思いますが。
まぁ中村の守備が良くないのも原因でしたね。

そして外野の守備位置をコロコロ変えるのも分からないです。
岡をセンター、平沢ライトで貧弱肩の伊志嶺はレフトでいいと思います。
何がしたいのか意味が分かりません。

西野はダメとしても3番手の関谷は頑張っていたので良かったと思います。
大谷は相変わらずなので浦和でいいです。本来ならば内と一緒に浦和行きでいいんですが、
選手の層が薄いので1軍にいる感じです。今日の起用を見ていると今の評価は岩下よりも下な感じがします。
途中から出てきた江村が関谷を引っ張ってました。田村のリードも見直さないといけないかもしれません。
だけど、吉田にしろ江村にしろ盗塁刺せないし自動アウトなので攻撃力が落ちるのが難点ですが。

あとは14点リードされてるところでどうでもいい場面でリクエストするのやめてほしいです。
この監督どんだけリクエスト好きなんだよ。あんなに必要のないリクエストは初めてですね。
それを言ったら10点リードで大人げなく盗塁するのもやめてほしいですが。

明日の予告先発
マリーンズ:有吉
ファイターズ:杉浦
有吉は復活するみたいですね。ここ最近ダメでしたが明日はどうなるか。
石川とボルシンガーで勝てなくなったら本格的に終わりですからね。( ´Д`)
本日のロッテ戦

L 004200003|9
M 001110000|3
勝:斎藤大・1勝
負:ボルシンガー・12勝2敗

最悪の流れで西武を迎えて行われた今日の試合。
11連勝中のボルシンガーが味方に足を引っ張られて連勝がストップとなった。

ボルシンガー自体の調子も悪かったんだけど、それに拍車をかけるようにやらかした中村。
オーライって取るアピールしているのに突然任されたら平沢も困るよね。
この前の京セラでの試合の反省が全くできてないのにがっかりでした。
何でもないライトフライでチェンジが4失点ではねぇ。ダメだこりゃ( ´Д`)

打線も途中まではチャンスを作り、得点を奪っていたのだが
後半はピタッとヒットが出なくなってノーチャンス。いつも通りの展開です。
新加入の岡が4度出塁でチャンスを作りましたが、
その後の田村がキッチリチャンスを潰すので正直ほとんど意味が無いですね。

足を使った野球をやるのはいいんだけど、結局その足でチャンスを広げても
返せる人がいないから得点力が相変わらず少ないって事をいい加減理解してほしいです。

今日の収穫は岩下ですね。ストレートも150キロ以上で楽しみな選手ですね。
気づいたら140キロ前半の小さくまとまった投手にはならないでほしいです。
あ、関谷はもう浦和帰っていいよ。てか本当に浦和にまともな投手いないなぁ。
このままだとマジで楽天に抜かれそうな気がするわ( ´Д`)
Prev215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225  →Next