主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
DB 000111021|6
M 010101002|5
勝:三嶋・2勝2敗
負:酒居・2勝3敗
S:山崎・1勝1敗12S
本:井上・12号、レアード・18号、宮崎・8号、ソト・17号
今日の先発は岩下。四球連発をするもなんとか3点で抑えるも後続が打たれて3連敗となった。
これで交流戦3カード負け越し。岩下はとにかく四球が多かったです。
それでも6回3失点だから涌井よりマシ。ただ、4連続四球は反省ですね。
あのイニングは真っすぐが多かったですがフォークが良かったのでそのボールの選択もあったと思います。
ただ、岩下には期待しています。なんだかんだで6回は投げたし。その後のホームランはもったいなかったけど、
ローテーションの柱になってほしいです。
あとは勝ちパターンで出してる酒居や唐川が打たれて傷口を広げられてしまう有様。
まぁ中村のクソみたいな守備がありましたけどね。あれでゴールデングラブとか笑わせるな。
今日は井上とレアードにホームランが出ましたがいずれもソロ。相変わらずランナー出てからのホームランが無いです。
清田も冷えてきてかなり厳しいです。そろそろ中村3番に戻りそうな感じがします。
最終回はちょっと盛り上がりましたが結局勝てなければ意味は無い。
このままいくと最下位に落ちそうですね。勝てるチームは新しい力がどんどん出てくるんですけどねぇ( ´Д`)
明日の予告先発
ベイスターズ:阪口
マリーンズ:種市
若い投手同士の対決。同一カード3連敗とかは絶対に避けないといけない
DB 000111021|6
M 010101002|5
勝:三嶋・2勝2敗
負:酒居・2勝3敗
S:山崎・1勝1敗12S
本:井上・12号、レアード・18号、宮崎・8号、ソト・17号
今日の先発は岩下。四球連発をするもなんとか3点で抑えるも後続が打たれて3連敗となった。
これで交流戦3カード負け越し。岩下はとにかく四球が多かったです。
それでも6回3失点だから涌井よりマシ。ただ、4連続四球は反省ですね。
あのイニングは真っすぐが多かったですがフォークが良かったのでそのボールの選択もあったと思います。
ただ、岩下には期待しています。なんだかんだで6回は投げたし。その後のホームランはもったいなかったけど、
ローテーションの柱になってほしいです。
あとは勝ちパターンで出してる酒居や唐川が打たれて傷口を広げられてしまう有様。
まぁ中村のクソみたいな守備がありましたけどね。あれでゴールデングラブとか笑わせるな。
今日は井上とレアードにホームランが出ましたがいずれもソロ。相変わらずランナー出てからのホームランが無いです。
清田も冷えてきてかなり厳しいです。そろそろ中村3番に戻りそうな感じがします。
最終回はちょっと盛り上がりましたが結局勝てなければ意味は無い。
このままいくと最下位に落ちそうですね。勝てるチームは新しい力がどんどん出てくるんですけどねぇ( ´Д`)
明日の予告先発
ベイスターズ:阪口
マリーンズ:種市
若い投手同士の対決。同一カード3連敗とかは絶対に避けないといけない
PR
本日のロッテ戦
DB 011040000|6
M 000300000|3
勝:濱口・3勝3敗
負:涌井・3勝4敗
S:山崎・1勝1敗11S
本:ソト・16号、神里・5号、三木・1号
今日からベイスターズ戦。三木の今季一号がさく裂するもいつもの涌井とド拙攻でまたしてもカードの頭を落とした。
まぁクソ試合でしたね。先発の涌井は初回から怪しくてフルカウントばかり。
逆転してもらったあとの5回も打たれ出したら止まらない状態になりノックアウト。
これでも来週まだ投げさせるの?浦和でいいでしょう。毎回こんなピッチングじゃあ使えない。
浦和では中村稔が完封未遂のピッチングしたんだからチャンス与えてほしいです。
カードの頭を取って勢いに乗りたいのにいつもこんなピッチングでは借金が増えるばかり。
石川といい涌井といいボルシンガーといい使えないです。
打線は三木の一発はびっくりしたけどやっぱりあの無死満塁で無得点の拙攻ですね。
井上は足を痛めて最悪の状態ですね。今まで頼りになってたレアードも冷えてきて終了ですね。
1,2,3番は十分チャンスを作ってると思うけど中軸がこれじゃあ点が入らない。
これで交流戦は最下位になりました。リーグ再開になるのも時間の問題かと。
とりあえず田村も浦和で試合に出始めてるので早く帰ってきてほしいです。江村はもういらないので。
明日の予告先発
ベイスターズ:大貫
マリーンズ:岩下
前回イマイチだったけど勝利投手になった岩下。なんとか試合を作ってくれ。
DB 011040000|6
M 000300000|3
勝:濱口・3勝3敗
負:涌井・3勝4敗
S:山崎・1勝1敗11S
本:ソト・16号、神里・5号、三木・1号
今日からベイスターズ戦。三木の今季一号がさく裂するもいつもの涌井とド拙攻でまたしてもカードの頭を落とした。
まぁクソ試合でしたね。先発の涌井は初回から怪しくてフルカウントばかり。
逆転してもらったあとの5回も打たれ出したら止まらない状態になりノックアウト。
これでも来週まだ投げさせるの?浦和でいいでしょう。毎回こんなピッチングじゃあ使えない。
浦和では中村稔が完封未遂のピッチングしたんだからチャンス与えてほしいです。
カードの頭を取って勢いに乗りたいのにいつもこんなピッチングでは借金が増えるばかり。
石川といい涌井といいボルシンガーといい使えないです。
打線は三木の一発はびっくりしたけどやっぱりあの無死満塁で無得点の拙攻ですね。
井上は足を痛めて最悪の状態ですね。今まで頼りになってたレアードも冷えてきて終了ですね。
1,2,3番は十分チャンスを作ってると思うけど中軸がこれじゃあ点が入らない。
これで交流戦は最下位になりました。リーグ再開になるのも時間の問題かと。
とりあえず田村も浦和で試合に出始めてるので早く帰ってきてほしいです。江村はもういらないので。
明日の予告先発
ベイスターズ:大貫
マリーンズ:岩下
前回イマイチだったけど勝利投手になった岩下。なんとか試合を作ってくれ。
本日のロッテ戦。ドームで見てきました。
M 000020010|3
G 02220005X|11
勝:菅野・6勝3敗
負:石川・3勝3敗
本:亀井・5号、若林・2号、大地・8号、阿部・2号
相手のエースの復活登板となった今日の試合。その前に先発の石川が早々に崩れて2カード連続の負け越しとなった。
初回は完璧な立ち上がりだった石川だったけど2回から別人のようなピッチング。
ストレートも走っていて今日は安心して見ていられると思ったらあんなことになるとは。
急にボールが甘くなりおまけに菅野のクソみたいな守備もさく裂して早々にノックアウト。
当初先発3本柱と言われていた石川、ボルシンガー、涌井がそろってダメで岩下、種市、二木に頼らないといけない現状。
土肥を抹消してる場合じゃないと思うんだけど。
相手のエースも調子悪かったと思うけど巨人との決定的な違いはスタメンバッターの力量の差ですね。
下位打線にも打てるバッターがそろっててベンチにもタレント揃いの巨人に対して
ただでさえショボいのに怪我人が続出して自動アウトを並べるマリーンズでは話になりません。
それを考えると昨日良く勝てたなぁって思います。
あとは8回の大チャンスで代打井上の初球併殺で試合が決まりましたね。
普段代打で出る選手じゃないしケガ持ちだからしょうがないといえばしょうがないんだけど。
おまけに自打球に死球を食らってるレアードの調子も悪くかなり厳しい状態です。
8回裏はしょうがないね。細川の送球以前に四球でランナー出すなってところですね。
良平弟も滅多打ちにされていいところなかったね。
まずはけが人がちゃんと治るところだね。肉離れの離脱は本当に勘弁してほしい( ´Д`)
M 000020010|3
G 02220005X|11
勝:菅野・6勝3敗
負:石川・3勝3敗
本:亀井・5号、若林・2号、大地・8号、阿部・2号
相手のエースの復活登板となった今日の試合。その前に先発の石川が早々に崩れて2カード連続の負け越しとなった。
初回は完璧な立ち上がりだった石川だったけど2回から別人のようなピッチング。
ストレートも走っていて今日は安心して見ていられると思ったらあんなことになるとは。
急にボールが甘くなりおまけに菅野のクソみたいな守備もさく裂して早々にノックアウト。
当初先発3本柱と言われていた石川、ボルシンガー、涌井がそろってダメで岩下、種市、二木に頼らないといけない現状。
土肥を抹消してる場合じゃないと思うんだけど。
相手のエースも調子悪かったと思うけど巨人との決定的な違いはスタメンバッターの力量の差ですね。
下位打線にも打てるバッターがそろっててベンチにもタレント揃いの巨人に対して
ただでさえショボいのに怪我人が続出して自動アウトを並べるマリーンズでは話になりません。
それを考えると昨日良く勝てたなぁって思います。
あとは8回の大チャンスで代打井上の初球併殺で試合が決まりましたね。
普段代打で出る選手じゃないしケガ持ちだからしょうがないといえばしょうがないんだけど。
おまけに自打球に死球を食らってるレアードの調子も悪くかなり厳しい状態です。
8回裏はしょうがないね。細川の送球以前に四球でランナー出すなってところですね。
良平弟も滅多打ちにされていいところなかったね。
まずはけが人がちゃんと治るところだね。肉離れの離脱は本当に勘弁してほしい( ´Д`)
本日のロッテ戦
M 000110004|6
G 010011002|5
勝:良平弟・2勝
負:中川・2勝1敗7S
S:益田・2勝4敗12S
本:陽・4号、大地・7号、坂本・21号、岡本・11号
終盤波乱があった今日の試合。9回に試合をひっくり返したマリーンズが連敗ストップ。
今日は東京ドームに行ってきました。最後までもつれる試合となりました。
期待していた先発の土肥ですがボールが要所で甘かったですが先発としての仕事はしていた気がします。
浦和での出来をみているとちょっと物足りない気がしますが、相手のレベルが違うので
来週以降もチャンスはあると思いますのでもっといいピッチングを期待したいと思います。
よく2点で済んだなぁって正直思いました。
スタメンを見てなかなか点が取れないだろうなぁと思ったらその通りで苦労する試合でした。
おまけにレアードが死球を食らい途中交代。井上も出れない状況でかなり厳しい試合でした。
それでも9回に岡の2ベースを皮切りに鮮やかな逆転勝利でした。
チャンスを潰しまくっていた中村が決勝打ですが早く復調してほしいです。
益田はダメでしたね。だけど今日の影のヒーローは細川だと思います。
8回の小林のバント処理も落ち着いて3塁アウトにしたし、益田がストライク入らない時に
絶妙なタイミングでマウンドに行って声をかけてからちょっとは良くなったし。
田村が昇格しても細川は置いといてもいいんじゃないかなって思います。
柿沼も頑張ってたと思うけどバントの練習はちゃんとしてほしいかなぁ。
やっぱり抑えは困るね。西野との併用でいいと思います。
今日も3点リード無かったらサヨナラ食らってたし。
開幕当初は調子が良くてもこのまま続くのでは夏場は厳しい。
けが人ばっかりだけど中継ぎはそうでもないから入れ替えてもいいと思います。
最近の集団肉離れは本当に勘弁してほしい( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:石川
ジャイアンツ:菅野
この打線では菅野から点を取るのはかなり困難ですね。球数投げさせるしか無いですね。
M 000110004|6
G 010011002|5
勝:良平弟・2勝
負:中川・2勝1敗7S
S:益田・2勝4敗12S
本:陽・4号、大地・7号、坂本・21号、岡本・11号
終盤波乱があった今日の試合。9回に試合をひっくり返したマリーンズが連敗ストップ。
今日は東京ドームに行ってきました。最後までもつれる試合となりました。
期待していた先発の土肥ですがボールが要所で甘かったですが先発としての仕事はしていた気がします。
浦和での出来をみているとちょっと物足りない気がしますが、相手のレベルが違うので
来週以降もチャンスはあると思いますのでもっといいピッチングを期待したいと思います。
よく2点で済んだなぁって正直思いました。
スタメンを見てなかなか点が取れないだろうなぁと思ったらその通りで苦労する試合でした。
おまけにレアードが死球を食らい途中交代。井上も出れない状況でかなり厳しい試合でした。
それでも9回に岡の2ベースを皮切りに鮮やかな逆転勝利でした。
チャンスを潰しまくっていた中村が決勝打ですが早く復調してほしいです。
益田はダメでしたね。だけど今日の影のヒーローは細川だと思います。
8回の小林のバント処理も落ち着いて3塁アウトにしたし、益田がストライク入らない時に
絶妙なタイミングでマウンドに行って声をかけてからちょっとは良くなったし。
田村が昇格しても細川は置いといてもいいんじゃないかなって思います。
柿沼も頑張ってたと思うけどバントの練習はちゃんとしてほしいかなぁ。
やっぱり抑えは困るね。西野との併用でいいと思います。
今日も3点リード無かったらサヨナラ食らってたし。
開幕当初は調子が良くてもこのまま続くのでは夏場は厳しい。
けが人ばっかりだけど中継ぎはそうでもないから入れ替えてもいいと思います。
最近の集団肉離れは本当に勘弁してほしい( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:石川
ジャイアンツ:菅野
この打線では菅野から点を取るのはかなり困難ですね。球数投げさせるしか無いですね。
本日のロッテ戦
M 002000001|3
G 00022000X|4
勝:メルセデス・5勝3敗
負:二木・4勝4敗
S:中川・2勝7S
本:若林・1号
今日から東京ドームでの3連戦。相変わらずの拙攻野球をかましてまたしても敗戦となった。
井上がかかとを痛めたとかでスタメンから外れてオーダーを見ると絶望的な並びでした。
敗因は幾度となく繰り返された拙攻野球ですね。二木の点の取られ方も良くは無かったけど。
その二木の内容が霞んで見えるほどの拙攻でした。
まずは3回だね。コントロールに苦しむメルセデスから押し出しとレアードのヒットで2点を先制。
ここまでは良かったけどその後の中村三振の岡併殺で2点どまり。
けが人が多くて不調の中村を5番に置かないといけないのは分かるんだけどあまりにも酷いバッティング。
今日は中村がどこかで1本打ってれば試合の展開も変わってたかもしれない。
あと6回ね。岡、三木が連続ヒットで江村のところで偽造スクイズで無死2,3塁。
ここで1ストライクから江村に代打菅野が内野のしょっぱいフライで1死。
そして二木の代打香月がレフトの浅いフライで岡が突っ込むも亀井に刺されて無得点。
本当にベンチにいる選手がロクなのがいないのを思い知らされました。
いくら2軍で結果を出そうと1軍では全く通用しないのでは話にならない。
菅野は喜多隆志以下ですね。こんなのを1軍に置かないといけないのが情けないです。
あとは7回かな。ノーアウト2塁から無得点。清田に対しても中村に対しても甘いボールはあったけど
仕留め切れないのが歯がゆいです。まぁ中村はもう無理だと思うけど。
おまけに今度は吉田が足を痛めてケガをする始末。田村と藤岡が実践復帰するって話だけど、
正直今すぐにでも上がってきてほしい状態です。
このままだとオリックスにも抜かれて置いて行かれるのが目に見えてます。
今マリーンズが勝つには先発が完封するしか無いです。
明日の予告先発
マリーンズ:土肥
ジャイアンツ:山口
2軍で結果を出してきた土肥がついに1軍のチャンスをつかみました。
お願いだから2軍でしか通用しないとかいうのは勘弁してほしいです。
M 002000001|3
G 00022000X|4
勝:メルセデス・5勝3敗
負:二木・4勝4敗
S:中川・2勝7S
本:若林・1号
今日から東京ドームでの3連戦。相変わらずの拙攻野球をかましてまたしても敗戦となった。
井上がかかとを痛めたとかでスタメンから外れてオーダーを見ると絶望的な並びでした。
敗因は幾度となく繰り返された拙攻野球ですね。二木の点の取られ方も良くは無かったけど。
その二木の内容が霞んで見えるほどの拙攻でした。
まずは3回だね。コントロールに苦しむメルセデスから押し出しとレアードのヒットで2点を先制。
ここまでは良かったけどその後の中村三振の岡併殺で2点どまり。
けが人が多くて不調の中村を5番に置かないといけないのは分かるんだけどあまりにも酷いバッティング。
今日は中村がどこかで1本打ってれば試合の展開も変わってたかもしれない。
あと6回ね。岡、三木が連続ヒットで江村のところで偽造スクイズで無死2,3塁。
ここで1ストライクから江村に代打菅野が内野のしょっぱいフライで1死。
そして二木の代打香月がレフトの浅いフライで岡が突っ込むも亀井に刺されて無得点。
本当にベンチにいる選手がロクなのがいないのを思い知らされました。
いくら2軍で結果を出そうと1軍では全く通用しないのでは話にならない。
菅野は喜多隆志以下ですね。こんなのを1軍に置かないといけないのが情けないです。
あとは7回かな。ノーアウト2塁から無得点。清田に対しても中村に対しても甘いボールはあったけど
仕留め切れないのが歯がゆいです。まぁ中村はもう無理だと思うけど。
おまけに今度は吉田が足を痛めてケガをする始末。田村と藤岡が実践復帰するって話だけど、
正直今すぐにでも上がってきてほしい状態です。
このままだとオリックスにも抜かれて置いて行かれるのが目に見えてます。
今マリーンズが勝つには先発が完封するしか無いです。
明日の予告先発
マリーンズ:土肥
ジャイアンツ:山口
2軍で結果を出してきた土肥がついに1軍のチャンスをつかみました。
お願いだから2軍でしか通用しないとかいうのは勘弁してほしいです。