忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦

M  000000000|0
Bs 00000100X|1
勝:前田・3勝4敗
負:藤岡・6勝10敗
S:平野佳・2勝5敗31S

シーズンも残り2試合。明日の西武との決戦の前に勝っておいて引き分けでも2位になれるようにしたいマリーンズ。
しかし、角中、里崎が戻ってきたとはいえ井口、今江を抜き、
別に調子がいいわけではない清田を4番に据えた打線はいつものように機能せず、オリックスの前田の前にゼロを並べると、
マリーンズ先発の松永は粘りながらもオリックス打線を抑えていたのだが、
6回に代わった藤岡がオリックスに移籍してからすっかりロッテキラーになった竹原に痛恨のタイムリーを打たれる始末。

この1点が致命的となり最終回になんとかあと1本の場面を作るのだが、ブラゼルがあえなく三振でゲームセット。
怒涛の勢いでCS進出に滑り込んだ西武と明日西武ドームで2位をかけて戦うのだが、
誰がどう見ても今のマリーンズに勝機はなく、西武ドーム開催が濃厚となりそうだ。

まぁ今江と井口がスタメンにいても同じ結果かもしれませんね。
今日の試合はどうでもいいです。途中で里崎から田村に代えたのも明日の試合を見据えてでしょうね。
てかG・Gのこの体たらくぶりをみるとどうして竹原を放出したんだって思ってしまう今日この頃。
今では代打でも役に立たない大松が当時はマシだったからねぇ。大松も来年クビがやばいと思うけどね( ´Д`)

明日の予告先発
マリーンズ:成瀬
ライオンズ:牧田
長いシーズンの最終戦。敵地で2位を争います。本拠地でのCSは是非とも行いたい。
そして長いファーム暮らしから復活した成瀬は生まれ変わった姿を見せるのか、それとも相変わらずの一発病をさく裂させるのか。
まぁ後者でしょうね。打線のヘッポコぶりも炸裂するかな。( ´Д`)
PR
本日のロッテ戦

M 130010020|7
E 030011100|6
勝:レデズマ・3勝2敗
負:加藤大・2敗
S:ウッチー・1勝2S
本:清田・3号

今季もKスタでは絶望的な勝率のマリーンズ。その中で唯一勝利を挙げてる西野が先発。
序盤から清田の1発などで4点のリードを奪ったマリーンズだったが、西野がピリッとせず
しまいには女房役の金澤に足を引っ張られるなど、そのリードをあっという間に吐き出してしまうと、
6回に代わった服部が打たれて同点とされてしまうと、7回には犠牲フライで逆転を許す展開となってしまう。

いつも通り負けるのかと思われた今日の試合だったが、優勝が決まり余裕しゃくしゃくの楽天は
主力選手を引っ込めて若手選手が中心の調整モードとなると、
8回に加藤大から大地のヒットを足掛かりに連続四球で満塁とすると根元の犠牲フライで同点。
さらに続く井口のしょぼくれた打球がボテボテすぎて内野安打になると、
4番の今江が押し出しの四球を選んでこれが決勝点。
相手から頂いた格好となった今日の勝利だが、Kスタで楽天にたくさん勝利を献上しているので
1勝ぐらいはもらってもバチは当たらないだろう。


まぁこんな野球やってたら勝てないですね。今日はもらった勝利ですけど。
西野はガス欠ですかね。これじゃあCSは使えないですね。今までよく頑張ったけどね。
でも、使えない投手しかいないからなぁ。成瀬の復活に頼るしかないのか( ´Д`)

打線も困るのがDH。G・Gもブラゼルも今一つ。打線の体たらくぶりを考えるとサブローを守らせても使わないといけないし。
打撃の粗い清田を1番に置かないといけない現状。救世主は現れないものか( ´Д`)


で、各球団の功労者が引退試合などで別れの挨拶をするなかで戦力外も発表されてます。
マリーンズは吉見、青野、橋本、山室、山本、工藤の6選手。
さらにホワイトセルとゴンザレスも来年契約を結ばないみたいです。
そうね、吉見は2010年途中からだけど吉見が来なかったら2010年は3位に入らなかっただろうね。
青野はね。期待してたよ。プロ初満塁ホームランはライトスタンドで見てたよ。ヘッスラして肩壊したのが野球人生を狂わせたね。
橋本はソニックこと久保とのトレードで来ました。全く使えませんでしたね。今でもフロントに怒りを覚えます。
山室、山本はいいリリーフになるかなって思ってたけどこのままいなくなってしまうのはちょっと残念です。
そしてあのサブローとのトレードでマリーンズに来た工藤。タイプの被る選手が多いからね。
ホワイトセルはもうちょっとチャンスがあってもいいかなって思いました。ブラゼルよりも期待してたのね。
ゴンザレスは完全な失敗でしたね。7月ぐらいでクビにすればよかったのに。取ってきた奴はアホですね。

それぞれにいろいろありますが現役を続行希望する選手は新たなチームが決まるといいですね。
本日のロッテ戦

L 010210000|4
M 011000000|2
勝:野上・10勝7敗
負:藤岡・6勝9敗
S:涌井・5勝7敗2S

まぁクソ試合でしたね。実は昨日の試合を見に行ってるんですが、昨日と今日同じ野球やってますね。
チャンスで1本出ない。昨日の相手がCSの可能性が消滅してる日ハムだからなんとかなったけど、
CSを争っている西武相手には上手く行きません。てか、昨日今日で何回バントミスってるんだよ?
序盤の3回で十亀をノックアウトしないといけない状況なのにこの体たらくぶり。特に初回はいつものロッテ野球。
本当に野球向いてないんじゃないのか?これじゃあCS本拠地開催どころかCSすら危うい。危機感が全く感じられない。
角中に里崎に荻野貴に怪我での離脱者が増える一方なのにキーマンとなる選手が全くいない様。
清田or加藤辺りに期待はしてるんだけどねぇ。4位になりそうな雰囲気です。

藤岡もダメ。藤岡に関しては入った球団を間違えたのか、大学までがピークだったのか。
まだ2年目だけどこの体たらくぶりにはがっかりさせられる。入団前の期待値が高いだけに。
そしてどの投手にも言えるけど四死球多すぎ。無駄なものばかり。
マジで期待が持てないんだけどなぁ。ここに来て打線がカスすぎて辛いわ( ´Д`)
本日のロッテ戦

H 000000000|0
M 00100000X|1
勝:古谷・8勝1敗
負:オセゲラ・3勝1敗
S:益田・2勝5敗32S
本:里崎・3号

当面のライバルのホークスとの直接対決。来日してから無傷のオセゲラ相手となったのだが、
評判通りオセゲラを打ち崩せずにいたが、3回に里崎の豪快な一発でマリーンズが先制点を挙げる。

マリーンズの先発は古谷。マリンでは今年負けなしの古谷はランナーを再三出すのだが、
ここぞという場面での好投が光り、なんとか6回を無失点にまとめる。

互いに再三チャンスを作りながらも1本が出ない展開。結局里崎の一発が決め手となり
マリーンズがその後は継投で逃げ切り連勝。2位確保に向けて大きな連勝となった。


今一番信用できるのが古谷だね。今年はBクラスでもおかしくないと思ったんだけど
思わぬところから戦力になる選手が多いから今年はなんとかいい位置にいますね。
優勝を争うにはすべてが足りないけどライバルのホークスに連勝できたのは大きいと思います。

明日の予告先発
ホークス:東浜
マリーンズ:唐川
前回フルボッコにされた唐川じゃあなぁ( ´Д`)
東浜にプロ初勝利献上とかやめてくれよ
マリーンズが無様な試合を続けて気づけば3位に転落している裏で悲しいニュースが入ってきました。
小野晋吾投手が現役引退を決めたらしいです。20日に正式に会見が行われるらしいですが。

また一人マリーンズを支えてきた名選手がいなくなってしまうのは正直さみしいです。
でも晋吾も20年もマリーンズで頑張ってきました。気づけば38歳。よくやったと思います。
地味な印象があるかもしれないけど、優勝した年もそうでない年もチームに貢献してきた選手です。
人のいい晋吾には盛大に引退試合をやってほしいですね。最後に投げてる姿を拝めるといいなぁ。

そして今晋吾の付けてる29番はどうするんだろうね。
村田さんの背番号でもあるから欠番にするとかってどっかで聞いたような気がするけど。

Prev347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357  →Next