主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦。マリン行ってきました。
今日は圧倒的縁起の悪いマリンフェスタ。試合前から雨で嫌な感じでした。
それでも試合開始して雨は弱まり、帰る頃には傘はいらない感じでした。今日はスタメンとスコアの写真取るの忘れちゃった。まぁ適当に調べればいいだけなんだけど。
Bs 000020110|4
M 02300000X|5
勝:大嶺兄・7勝6敗
負:吉田一・5敗
S:西野・1勝2敗28S
両軍かなりヒットは出ましたがスコアは5対4。マリーンズが勝ちました。
まぁ見ていて疲れる試合でした。序盤はマリーンズが調子よく得点を重ねましたが、終盤はほぼオリックスペース。
それでもなんとか逃げ切りました。
大嶺は5回にかなりやばかったですがよくしのぎました。あそこはよく2点で済んだと思います。
やっぱり6回は投げて欲しかったね。連続四球でピンチを作ってしまったところで降板。
前回ボコボコだったけどまぁゲームを作りましたから次回は大事な西武戦は頑張って欲しいです。
そして今日は大谷を休ませて勝ったのが大きいですね。まぁ見ていて安心は出来ませんでした。
守備も要所で良かったと思います。今日のヒーローの大地も珍しく守備で貢献したと思います。
7回のブランコの当たりも正直ヤバイと思いましたが岡田のジャンピングキャッチ。
8回も内が無死満塁を招きますが1失点でよくしのぎました。まぁ上位のチームだったら間違いなく逆転されてます。
ヒヤヒヤさせられる試合でした。
打線は集中打で5点取りましたが後が微妙でしたね。もうちょっと追加点が取れれば楽な試合になったかもしれません。
まぁ勝ったからいいや。マリンフェスタはやっと2勝目か?オリックスにしか勝って無い気がするけど。
いろいろなファンサービスやってましたが、
試合前の選手がサインボールをスタンドに投げ入れてましたが
誰一人としてライトスタンドに行かなかったのが笑ってしまいました。
特別欲しいわけじゃないけどちょっとどうなの?って思う場面でした。
今日はつかれたから短めに。
←海浜幕張駅のホームから花火。
試合終了後に花火1000発打ち上げたらしいです。
天気が微妙でぼやけてる部分もありますが。
←荻野貴ピンバッジとマリーンズがヒット10本以上打ったからってなんかもらった。
多分これを飲めば一日元気に過ごせる系のヤツ。明日飲んでみよう。
今日は圧倒的縁起の悪いマリンフェスタ。試合前から雨で嫌な感じでした。
それでも試合開始して雨は弱まり、帰る頃には傘はいらない感じでした。今日はスタメンとスコアの写真取るの忘れちゃった。まぁ適当に調べればいいだけなんだけど。
Bs 000020110|4
M 02300000X|5
勝:大嶺兄・7勝6敗
負:吉田一・5敗
S:西野・1勝2敗28S
両軍かなりヒットは出ましたがスコアは5対4。マリーンズが勝ちました。
まぁ見ていて疲れる試合でした。序盤はマリーンズが調子よく得点を重ねましたが、終盤はほぼオリックスペース。
それでもなんとか逃げ切りました。
大嶺は5回にかなりやばかったですがよくしのぎました。あそこはよく2点で済んだと思います。
やっぱり6回は投げて欲しかったね。連続四球でピンチを作ってしまったところで降板。
前回ボコボコだったけどまぁゲームを作りましたから次回は大事な西武戦は頑張って欲しいです。
そして今日は大谷を休ませて勝ったのが大きいですね。まぁ見ていて安心は出来ませんでした。
守備も要所で良かったと思います。今日のヒーローの大地も珍しく守備で貢献したと思います。
7回のブランコの当たりも正直ヤバイと思いましたが岡田のジャンピングキャッチ。
8回も内が無死満塁を招きますが1失点でよくしのぎました。まぁ上位のチームだったら間違いなく逆転されてます。
ヒヤヒヤさせられる試合でした。
打線は集中打で5点取りましたが後が微妙でしたね。もうちょっと追加点が取れれば楽な試合になったかもしれません。
まぁ勝ったからいいや。マリンフェスタはやっと2勝目か?オリックスにしか勝って無い気がするけど。
いろいろなファンサービスやってましたが、
試合前の選手がサインボールをスタンドに投げ入れてましたが
誰一人としてライトスタンドに行かなかったのが笑ってしまいました。
特別欲しいわけじゃないけどちょっとどうなの?って思う場面でした。
今日はつかれたから短めに。
←海浜幕張駅のホームから花火。
試合終了後に花火1000発打ち上げたらしいです。
天気が微妙でぼやけてる部分もありますが。
←荻野貴ピンバッジとマリーンズがヒット10本以上打ったからってなんかもらった。
多分これを飲めば一日元気に過ごせる系のヤツ。明日飲んでみよう。
PR
本日のロッテ戦
Bs 200000020|4
M 00020300X|5
勝:古谷・3勝2敗
負:西・6勝5敗
S:西野・1勝2敗27S
本:糸井・15号
苦手の西相手にまた厳しい試合となった今日の試合は珍しく西から得点を奪い連勝となりました。
そんな西相手に勝ったのは2年ぶり。いっつもやられてるなって思ったらそんなに勝ってなかったのね。
同じ相手にいつもいつもやられることに定評があるマリーンズですが今日は珍しくやり返しました。
初回にいきなり中村のエラーの後に糸井に2ランを浴びた古谷。
しかし打たれたヒットはこれだけ。もう1イニングいけそうな気がしましたが6回2失点。よく投げてくれました。
やっぱり内の復活は大きいですね。西野、大谷の負担も減りますし、勝ちパターンで使える数少ない投手です。
今日は大谷が打たれてしまいましたが残りシーズン大変だと思いますが頑張って欲しいです。
打線は相手のミスにも助けられました。デスパイネの打球は宮崎が見失い2ベースになりました。
てか去年の来日初打席もハムの陽が見失って3ベースだよね。
あの時間帯のマリンはフライが見難いんでしょうね。竹原のランニングホームランもこんな時間帯だったからね。
そして決勝点はまさかのパスボール。その後中村のタイムリー。このタイムリーがなかったら勝てなかったですね。
フクーラはやっぱり調子がいいので5番に置いときたいですね。1,2番が相変わらず決まらないね。
岡田も守備を考えるとスタメンで欲しいけど、置くなら下位かな。
って下位に置いときたい選手ばっかりなんだよねぇ( ´Д`)
明日の予告先発
偽バファローズ:吉田一
マリーンズ:大嶺兄
明日は圧倒的に勝率の悪いマリンフェスタ。明日見に行くけど不安しか無いです。
もう明日負けたらこのイベント中止にした方がいいんじゃないの?( ´Д`)
Bs 200000020|4
M 00020300X|5
勝:古谷・3勝2敗
負:西・6勝5敗
S:西野・1勝2敗27S
本:糸井・15号
苦手の西相手にまた厳しい試合となった今日の試合は珍しく西から得点を奪い連勝となりました。
そんな西相手に勝ったのは2年ぶり。いっつもやられてるなって思ったらそんなに勝ってなかったのね。
同じ相手にいつもいつもやられることに定評があるマリーンズですが今日は珍しくやり返しました。
初回にいきなり中村のエラーの後に糸井に2ランを浴びた古谷。
しかし打たれたヒットはこれだけ。もう1イニングいけそうな気がしましたが6回2失点。よく投げてくれました。
やっぱり内の復活は大きいですね。西野、大谷の負担も減りますし、勝ちパターンで使える数少ない投手です。
今日は大谷が打たれてしまいましたが残りシーズン大変だと思いますが頑張って欲しいです。
打線は相手のミスにも助けられました。デスパイネの打球は宮崎が見失い2ベースになりました。
てか去年の来日初打席もハムの陽が見失って3ベースだよね。
あの時間帯のマリンはフライが見難いんでしょうね。竹原のランニングホームランもこんな時間帯だったからね。
そして決勝点はまさかのパスボール。その後中村のタイムリー。このタイムリーがなかったら勝てなかったですね。
フクーラはやっぱり調子がいいので5番に置いときたいですね。1,2番が相変わらず決まらないね。
岡田も守備を考えるとスタメンで欲しいけど、置くなら下位かな。
って下位に置いときたい選手ばっかりなんだよねぇ( ´Д`)
明日の予告先発
偽バファローズ:吉田一
マリーンズ:大嶺兄
明日は圧倒的に勝率の悪いマリンフェスタ。明日見に行くけど不安しか無いです。
もう明日負けたらこのイベント中止にした方がいいんじゃないの?( ´Д`)
本日のロッテ戦
M 000000000|0
H 02001000X|3
勝:バンデンハーク・7勝
負:石川・8勝11敗
S:サファテ・3勝33S
本:李大浩・28号
今日もホークス戦。バンデンハーク相手に2塁を踏んだのはわずか1回。手も足も出ず敗戦となった。
バンデンハークは150キロ以上のストレートを投げる投手です。ロッテには打てません。
こういう速球派投手は本当に打てないよね。完全に力負けしてる感じがします。
ソフトバンクの王会長は「ストレートに負けるようになったらバッターは終わりだ」って言ってましたが、
それを考えると終わってるバッターしかいないっていう考えになるんですね( ´Д`)
石川も悪くは無いんだけど相手のクリーンナップは失投を逃しません。ロッテとは格が違います。
ホームラン20本以上打ってるバッターが3人も並んでますからね。こっちはそんなバッター一人もいねーのに( ´Д`)
本当に今日も見応えのない試合でした。ホークスも2軍で投手が余ってるなら何人かくれよ。松坂以外で。
どうやったらこのチームに勝てるんだろうなぁ。すべてが違いすぎて勝てる気がしないわ( ´Д`)
M 000000000|0
H 02001000X|3
勝:バンデンハーク・7勝
負:石川・8勝11敗
S:サファテ・3勝33S
本:李大浩・28号
今日もホークス戦。バンデンハーク相手に2塁を踏んだのはわずか1回。手も足も出ず敗戦となった。
バンデンハークは150キロ以上のストレートを投げる投手です。ロッテには打てません。
こういう速球派投手は本当に打てないよね。完全に力負けしてる感じがします。
ソフトバンクの王会長は「ストレートに負けるようになったらバッターは終わりだ」って言ってましたが、
それを考えると終わってるバッターしかいないっていう考えになるんですね( ´Д`)
石川も悪くは無いんだけど相手のクリーンナップは失投を逃しません。ロッテとは格が違います。
ホームラン20本以上打ってるバッターが3人も並んでますからね。こっちはそんなバッター一人もいねーのに( ´Д`)
本当に今日も見応えのない試合でした。ホークスも2軍で投手が余ってるなら何人かくれよ。松坂以外で。
どうやったらこのチームに勝てるんだろうなぁ。すべてが違いすぎて勝てる気がしないわ( ´Д`)
本日のロッテ戦
M 100003000|4
H 01020400X|7
勝:寺原・8勝1敗
負:イ・デウン・9勝4敗
S:サファテ・3勝32S
本:松田・27号、クルーズ・16号、上林・1号
西武に負け越し4位に転落となり、さらに今日からホークス戦。負けるだろうなと思われたが予想通りの敗戦となりました。
今日は仕事が長引いてMXの中継が見れなかったんですが結果見て怒りよりも笑いが出てしまいました。
上林とかいうのにものの見事に満塁ホームラン打たれてましたね。その前の3連続四球って大嶺を彷彿させます。
まぁいつも通りの内容ですね。デウンは相変わらずの制球難。
そしてまた中村に打たれるいつものパターン。同じやつに何回打たれれば気が済むのか。
そして2死から面白いように失点するおなじみのパターン。もう飽きたわ( ´Д`)
打線は4点取ったけどあんな満塁ホームラン食らったらもう無理ですね。反撃する力は残ってません。
この前の西武戦みたいにはいきません。首位のチームは盤石のリリーフ陣が控えていますから。
今日の懲罰は中村と田村かな?その代わりに出てきた選手はチャンスだから生かして欲しいです。
この状態でCS出ても一瞬で終わるからなぁ。その前に出れないと思うけど( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:石川
ホークス:バンデンハーク
ここ最近1勝5敗とひどい成績の石川と何故かロッテから勝ってないバンデンハーク。
まぁ明日も中村に打たれるんだろうけど( ´Д`)
M 100003000|4
H 01020400X|7
勝:寺原・8勝1敗
負:イ・デウン・9勝4敗
S:サファテ・3勝32S
本:松田・27号、クルーズ・16号、上林・1号
西武に負け越し4位に転落となり、さらに今日からホークス戦。負けるだろうなと思われたが予想通りの敗戦となりました。
今日は仕事が長引いてMXの中継が見れなかったんですが結果見て怒りよりも笑いが出てしまいました。
上林とかいうのにものの見事に満塁ホームラン打たれてましたね。その前の3連続四球って大嶺を彷彿させます。
まぁいつも通りの内容ですね。デウンは相変わらずの制球難。
そしてまた中村に打たれるいつものパターン。同じやつに何回打たれれば気が済むのか。
そして2死から面白いように失点するおなじみのパターン。もう飽きたわ( ´Д`)
打線は4点取ったけどあんな満塁ホームラン食らったらもう無理ですね。反撃する力は残ってません。
この前の西武戦みたいにはいきません。首位のチームは盤石のリリーフ陣が控えていますから。
今日の懲罰は中村と田村かな?その代わりに出てきた選手はチャンスだから生かして欲しいです。
この状態でCS出ても一瞬で終わるからなぁ。その前に出れないと思うけど( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:石川
ホークス:バンデンハーク
ここ最近1勝5敗とひどい成績の石川と何故かロッテから勝ってないバンデンハーク。
まぁ明日も中村に打たれるんだろうけど( ´Д`)
本日のロッテ戦。またまた西武ドーム行ってきました。
いつものようにスタメン。今日はフクーラじゃなくて井口がスタメン。
途中雨が振った所沢地方。ここドームのくせに雨が入ってくるんだけど( ´Д`)
M 000000000|0
L 10330000X|7
勝:高橋光・3勝1敗
負:大嶺兄・6勝6敗
本:秋山・12号
プロの洗礼を浴びせようとしたマリーンズ。
しかし逆にプロの洗礼を浴びせられて高卒ルーキーにプロ初完封を献上するへっぽこぶり。
初めてみた高橋光の印象は西口の後継者現るって感じですかね。その西口よりも力はありそうですが。
ボールは速かったですね。力もありそうでさすが甲子園を制した投手だけあります。
その投手相手にチャンスはわずか。大量失点もあり楽にさせてしまいました。
当然打てなかった事に敗因はあります。しかし、それよりも頭に来てるのが吉田。
本当にコイツキャッチャー向いてないだろ?って思いました。
3回の先頭炭谷にいきなり2ベース。初球いきなりど真ん中構えて痛打されました。あまりにもなめてます。
そして問題のその後の外崎のバントを3塁に投げるように指示してセーフ。
これが1,2塁だったらまだしもランナー2塁でタッチプレーで間に合うわけがない。
その後秋山に3ラン。大嶺の球も甘かったけど取れるアウト取らなかったせいで傷口が広がってしまいました。
そして4回に森に2ベース。これは打った森がすごかったと思うけどその後のメヒアを2ストライクと追い込んで
インコース寄りに中腰で中途半端な高さにストレートを要求してタイムリー2ベース。
こういうのってやるならインハイに速い球でのけぞらせておいて落ちるボールじゃないの?
浦和で勉強してきたのかと思ったが全然変わってなくてがっかりでした。
その後代打出されて伊東、吉鶴両首脳陣にブチ切れられたらしいけど。
まだ2年目だけど吉田がキャッチャーとしてやっていけるのか不安です。
ポロポロやるしすぐテンパるし、肩は強いはずなのにそれが活かせてないし。
田村のライバルは必要ですがそれは吉田である必要は無いかな。まともにキャッチャー出来るやついないかよ( ´Д`)
そして大量点差になり雑なプレーが目立つ。4回も外崎の打球を間に合わないのにセカンドにトスするクルーズ。
そして1塁に送球するも悪送球をかまして余計な失点を増やす大地。
本当にセンターラインは重要。これを軽視した結果がこれです。
クルーズは腰が良くないと思いますが、本当にポップフライを打ち上げる天才だと思います。
大地は2番にしてから絶不調。大地が2番の時のマリーンズの今年の成績を首脳陣は知ってるのか?
他にいないのは分かるけどAクラス争うならこの二遊間は解体した方がいい。この二遊間に未来はない。
途中完全に諦めたという代打岡田。内が久々に登板してるところを見れたのが唯一の収穫。
あんだけ手術、リハビリを繰り返してるのに151キロとか出るのがスゴイ。
ロッテの日本人投手でそんなに速い球投げる人いないからびっくりしちゃった。
というわけで今年1,2を争うワーストゲームでした( ´Д`)
いつものようにスタメン。今日はフクーラじゃなくて井口がスタメン。
途中雨が振った所沢地方。ここドームのくせに雨が入ってくるんだけど( ´Д`)
M 000000000|0
L 10330000X|7
勝:高橋光・3勝1敗
負:大嶺兄・6勝6敗
本:秋山・12号
プロの洗礼を浴びせようとしたマリーンズ。
しかし逆にプロの洗礼を浴びせられて高卒ルーキーにプロ初完封を献上するへっぽこぶり。
初めてみた高橋光の印象は西口の後継者現るって感じですかね。その西口よりも力はありそうですが。
ボールは速かったですね。力もありそうでさすが甲子園を制した投手だけあります。
その投手相手にチャンスはわずか。大量失点もあり楽にさせてしまいました。
当然打てなかった事に敗因はあります。しかし、それよりも頭に来てるのが吉田。
本当にコイツキャッチャー向いてないだろ?って思いました。
3回の先頭炭谷にいきなり2ベース。初球いきなりど真ん中構えて痛打されました。あまりにもなめてます。
そして問題のその後の外崎のバントを3塁に投げるように指示してセーフ。
これが1,2塁だったらまだしもランナー2塁でタッチプレーで間に合うわけがない。
その後秋山に3ラン。大嶺の球も甘かったけど取れるアウト取らなかったせいで傷口が広がってしまいました。
そして4回に森に2ベース。これは打った森がすごかったと思うけどその後のメヒアを2ストライクと追い込んで
インコース寄りに中腰で中途半端な高さにストレートを要求してタイムリー2ベース。
こういうのってやるならインハイに速い球でのけぞらせておいて落ちるボールじゃないの?
浦和で勉強してきたのかと思ったが全然変わってなくてがっかりでした。
その後代打出されて伊東、吉鶴両首脳陣にブチ切れられたらしいけど。
まだ2年目だけど吉田がキャッチャーとしてやっていけるのか不安です。
ポロポロやるしすぐテンパるし、肩は強いはずなのにそれが活かせてないし。
田村のライバルは必要ですがそれは吉田である必要は無いかな。まともにキャッチャー出来るやついないかよ( ´Д`)
そして大量点差になり雑なプレーが目立つ。4回も外崎の打球を間に合わないのにセカンドにトスするクルーズ。
そして1塁に送球するも悪送球をかまして余計な失点を増やす大地。
本当にセンターラインは重要。これを軽視した結果がこれです。
クルーズは腰が良くないと思いますが、本当にポップフライを打ち上げる天才だと思います。
大地は2番にしてから絶不調。大地が2番の時のマリーンズの今年の成績を首脳陣は知ってるのか?
他にいないのは分かるけどAクラス争うならこの二遊間は解体した方がいい。この二遊間に未来はない。
途中完全に諦めたという代打岡田。内が久々に登板してるところを見れたのが唯一の収穫。
あんだけ手術、リハビリを繰り返してるのに151キロとか出るのがスゴイ。
ロッテの日本人投手でそんなに速い球投げる人いないからびっくりしちゃった。
というわけで今年1,2を争うワーストゲームでした( ´Д`)