主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
まずは10月1日になりましたので戦力外の選手が発表されました。
今日発表されたのは肘井と宮崎と安江の3選手になります。
ただでさえ枠がスカスカなうえに4選手が現役引退を発表しましたから少なめですね。
まぁ妥当ですね。引退を発表した選手がいたおかげで助かった選手もいると思いますが。
しかし、外野手の高齢化が進んでいるのに若い選手から切っていくっていうのが複雑です。
肘井は顔面死球が無ければ違ったかもしれませんね。宮崎、安江はほとんど印象に残っていません。
残念ながらマリーンズをクビになった選手はほぼノーチャンスですね。大松みたいにある程度実績があれば別ですが。
今日の試合。
M 111000030|6
H 000000010|1
勝:涌井・7勝9敗
負:松本裕・1勝2敗
本:大地・7,8号、岡・3号、福田・6号
ホークス4連戦の2戦目。序盤から得点を重ねたマリーンズ。先発の涌井が8回1失点の好投で通算130勝目となった。
投打のかみ合った理想的な試合展開だったと思います。
先発の涌井は序盤は先頭バッターを出してピンチが多かったけどしっかりとしたピッチングでした。
とてもいい投球だったと思いますが遅すぎですね。もうちょっとシーズンの大事な時期でやってほしかったです。
打線も大地が2発、岡が2試合連続のホームラン。序盤から得点を重ねて主導権を握りました。
こちらも遅すぎですね。もうちょっと大事な試合でこういう試合をやってほしかったです。
大地もマリーンズの選手らしくなってきましたね。どうでもいい場面でホームランを連発するし。
そういう選手は強くなるうえでいらないです。1軍出てきたばかりの若手ならまだしも、
足を引っ張ってる中堅どころがそういう活躍してもうれしくないです。チームは変わらないといけないと思いました。
明日の予告先発
マリーンズ:種市
ホークス:東浜
種市は降格して浦和の試合でボコボコだったらしいんだけど。そんなにすぐには変わらないだろうね。
日程が詰まってるから仕方がなく投げさせてる間があるかな。
今日発表されたのは肘井と宮崎と安江の3選手になります。
ただでさえ枠がスカスカなうえに4選手が現役引退を発表しましたから少なめですね。
まぁ妥当ですね。引退を発表した選手がいたおかげで助かった選手もいると思いますが。
しかし、外野手の高齢化が進んでいるのに若い選手から切っていくっていうのが複雑です。
肘井は顔面死球が無ければ違ったかもしれませんね。宮崎、安江はほとんど印象に残っていません。
残念ながらマリーンズをクビになった選手はほぼノーチャンスですね。大松みたいにある程度実績があれば別ですが。
今日の試合。
M 111000030|6
H 000000010|1
勝:涌井・7勝9敗
負:松本裕・1勝2敗
本:大地・7,8号、岡・3号、福田・6号
ホークス4連戦の2戦目。序盤から得点を重ねたマリーンズ。先発の涌井が8回1失点の好投で通算130勝目となった。
投打のかみ合った理想的な試合展開だったと思います。
先発の涌井は序盤は先頭バッターを出してピンチが多かったけどしっかりとしたピッチングでした。
とてもいい投球だったと思いますが遅すぎですね。もうちょっとシーズンの大事な時期でやってほしかったです。
打線も大地が2発、岡が2試合連続のホームラン。序盤から得点を重ねて主導権を握りました。
こちらも遅すぎですね。もうちょっと大事な試合でこういう試合をやってほしかったです。
大地もマリーンズの選手らしくなってきましたね。どうでもいい場面でホームランを連発するし。
そういう選手は強くなるうえでいらないです。1軍出てきたばかりの若手ならまだしも、
足を引っ張ってる中堅どころがそういう活躍してもうれしくないです。チームは変わらないといけないと思いました。
明日の予告先発
マリーンズ:種市
ホークス:東浜
種市は降格して浦和の試合でボコボコだったらしいんだけど。そんなにすぐには変わらないだろうね。
日程が詰まってるから仕方がなく投げさせてる間があるかな。
PR
この記事にコメントする