主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
M 003000200|5
T 000000020|2
勝:藤岡・3勝1敗
負:岩田・3勝1敗
S:西野・1敗12S
交流戦いい感じでスタートを切ったマリーンズ。しかし、今日から苦手の阪神。甲子園に乗り込んでの2連戦。
セリーグの本拠地という事でDH制アリという事でサブローが4番で復帰して挑んだ阪神戦。
そんな試合が動いたのは3回。阪神先発の岩田から先頭の角中が四球で出塁。
加藤が送った後江村の打球を新井弟が後逸してチャンスが広がると、荻野貴のタイムリー2ベースでまずは先制。
さらに2死満塁としてサブローがライト前に2点タイムリーで苦手な阪神から3点を先制する。
マリーンズ先発は藤岡。3回からピンチを招くシーンが多かったが最大のピンチだった4回1死満塁の場面も、
新井弟を詰まらせて、クルーズの背走キャッチで2死、さらに鶴岡もストレートで押してピンチを脱する。
そして7回に1,3塁としたところで岩田から鶴に投手交代すると、サブローの犠牲フライ。
さらにクルーズのタイムリー3ベースで追加点を奪ったマリーンズ。
7回投げて無失点の藤岡だが、調子に乗って8回もマウンドに上がるが、ランナーを2人出したところでロサに交代。
この後2点を失うが後続を断ち逃げ切ったマリーンズは2011年以来の阪神戦勝利で6連勝となった。
藤岡は相変わらず四球がらみのピンチを招くけれど粘り強くなってるから点が取られなくなったね。
8回続投は継投ミスだけどね。7回終わって代えとくべきですね。まぁ勝ったからいいや。
打線も巨人戦同様相手のミスから点が奪えるようになってきました。角中が7番にいる打線も悪くないですね。
後は加藤にはもっと結果を出してほしいですね。なんか前に戻ったような感じがするけど。
明日の予告先発
マリーンズ:涌井
タイガース:藤波
今年の藤波はちょっとお悩みな様子。まぁそういう投手に軽くひねられるのがロッテ打線。
たまには涌井に援護してほしいところ。涌井への援護が無さ過ぎて泣ける( ´Д`)
M 003000200|5
T 000000020|2
勝:藤岡・3勝1敗
負:岩田・3勝1敗
S:西野・1敗12S
交流戦いい感じでスタートを切ったマリーンズ。しかし、今日から苦手の阪神。甲子園に乗り込んでの2連戦。
セリーグの本拠地という事でDH制アリという事でサブローが4番で復帰して挑んだ阪神戦。
そんな試合が動いたのは3回。阪神先発の岩田から先頭の角中が四球で出塁。
加藤が送った後江村の打球を新井弟が後逸してチャンスが広がると、荻野貴のタイムリー2ベースでまずは先制。
さらに2死満塁としてサブローがライト前に2点タイムリーで苦手な阪神から3点を先制する。
マリーンズ先発は藤岡。3回からピンチを招くシーンが多かったが最大のピンチだった4回1死満塁の場面も、
新井弟を詰まらせて、クルーズの背走キャッチで2死、さらに鶴岡もストレートで押してピンチを脱する。
そして7回に1,3塁としたところで岩田から鶴に投手交代すると、サブローの犠牲フライ。
さらにクルーズのタイムリー3ベースで追加点を奪ったマリーンズ。
7回投げて無失点の藤岡だが、調子に乗って8回もマウンドに上がるが、ランナーを2人出したところでロサに交代。
この後2点を失うが後続を断ち逃げ切ったマリーンズは2011年以来の阪神戦勝利で6連勝となった。
藤岡は相変わらず四球がらみのピンチを招くけれど粘り強くなってるから点が取られなくなったね。
8回続投は継投ミスだけどね。7回終わって代えとくべきですね。まぁ勝ったからいいや。
打線も巨人戦同様相手のミスから点が奪えるようになってきました。角中が7番にいる打線も悪くないですね。
後は加藤にはもっと結果を出してほしいですね。なんか前に戻ったような感じがするけど。
明日の予告先発
マリーンズ:涌井
タイガース:藤波
今年の藤波はちょっとお悩みな様子。まぁそういう投手に軽くひねられるのがロッテ打線。
たまには涌井に援護してほしいところ。涌井への援護が無さ過ぎて泣ける( ´Д`)
PR
この記事にコメントする