忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦

Bs 000001002|3
M  00000103X|4
勝:内・1勝1敗
負:白仁田・2勝2敗
S:西野・1勝2敗31S
本:Tー岡田・11号

オリックスとは残り2試合。負けられない状況下で終盤突き放し辛くも逃げ切りました。

今日はBSで中継を見ていました。先発が藤岡という時点でかなり負けを覚悟しました。
オリックスの拙攻もありましたが、今日の藤岡は期待を裏切る内容でした。
序盤は毎回のようにランナーを背負い、いつ炎上するか心配しながら見ていましたがなんかと踏ん張りました。
今日は藤岡の真っ直ぐが良かったですね。吉田の構えてるところにも行ってたし。
T-岡田に打たれたボールは逆球になっちゃったけどそれまでは良かったです。

どちらにも言えるのが今日は審判のゾーンが狭かった気がします。両チームとも際どい判定に泣かされてきました。
そんな厳しい状況下での今日の内容は立派だと思います。これが続いてくれればいいんだけどねぇ(  ´Д`)

そして益田はボールが抜けてましたがなんとか抑えてました。
問題の内がまた先頭の駿太に四球と同じことを何回も繰り返すから使いにくいですね。
その後の安達のバント失敗。まるでロッテの野球を見ているようでした。オリックスの低迷の要因ですね。
最後の西野の投球はヒヤヒヤでしたね。西野というよりも吉田が不安でしたが。
まぁ抑えてくれればいいです。とりあえず勝ててよかったと思います。

打線は初回の攻撃は途中まで良かったです。今日は足が使えてたと思います。
ただ、初回の清田の併殺打で荻野貴がホームに行けなかったり、好機での一本が出なかったりと
いつのもパターンでかなり苦しみましたが、フクーラの一撃でチームの重苦しい空気を変えた気がします。
やっぱりああいう場面で打てるのが頼りになるベテランですね。井口とサブローとはわけが違います。

そして8回のチャンスに大地が応えてくれました。
最後のボールは甘かったですがそれを仕留めてランナーをすべて返したのが後々勝ちに結びつきました。
キャプテンとして久々にいいところを見た気がします。守備でも良いプレーがありました。
後は今江がいるとやっぱり違いますね。改めてそう思います。いいところばかりではありませんが今日は勝てて良かったと思います。

明日の予告先発
偽バファローズ:西
マリーンズ:古谷
また西かよ。この前は久々に勝ったから最後も勝ちたいところ。
古谷はオリックス相手に相性はいいけど油断は禁物。とりあえず駿太に打たれすぎ。またロッテキラーが増えたな(  ´Д`)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.1362No.1361No.1360No.1359No.1358No.1357No.1356No.1355No.1354No.1353No.1352