主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦。西武ドーム行ってきました。いつものようにスタメン。
M 022000000|4
L 01330000X|7
勝:菊池・4勝1敗
負:コバアツ・1勝4敗
S:牧田・3勝7敗13S
本:おかわり・38号、秋山・1号
マリーンズ、おかわり一人に本塁打数抜かれて最下位転落!!
菊池と小林敦という若い投手の投げあいとなった今日の試合。初回はアッサリ3人で終わった両チーム。
しかし、2回にいつ以来だか調べるのもめんどくさい井口のヒットと清田の2ベースでチャンスを作ると、
角中の高いバウンドのゴロをセカンド片岡がホームに投げるも間に合わないどころかキャッチャーの後ろに逸れて2者生還。
相手のミスで先制点を挙げたのだが、ダメな投手の要素を大体備えてるコバアツは
すぐ裏におかわりに2ベース、ホセにもヒットで無死1,3塁で坂田に犠牲フライを打たれてしまい1点差。
それでも3回に2死から連続ヒットと四球で満塁で清田がセンターの前に落ちる2点タイムリーで突き放したのだが、
コバアツのダメさ加減がここでも発揮し、すぐ裏に同じように2死から連続ヒットでピンチを招くと、
絶対にホームランを打たれてはいけない場面でおかわりに打ってくださいといわんばかりの棒球を投げ込んで
予想通りの同点3ランを被弾して同点となってしまうと、立ち直ってしまった菊池に対して
立ち直る兆しがないコバアツは4回に坂田のヒットで次の秋山に対して3ボール1ストライクと
カウントを悪くすると、また棒球を思いっきり引っ張られてライトスタンドに秋山のプロ1号2ランが炸裂してコバアツはノックアウトされてしまう。
コバアツをリリーフした大谷も1点を失い3点差となり、打線がその3点を跳ね返せるはずがなく、
その後はわずかヒット3本に封じられて反撃の雰囲気すら感じることなく最下位に逆戻りとなった。
とはいえ、昨日の予告先発が発表された時点でこうなることは大体分かっていたことだろう。
知ってた。うん、知ってたんだ。
正直コバアツに何一つ期待してませんでした。まぁ結果には驚いてません。
これから小林敦という選手がこれから先どういう風になるのか分かりませんが、
オレにはこの選手の何が良くて、何が特徴なのかサッパリ分からない。投球内容が上でも下でも大体一緒。
ちょっと早いストレート。決まらない決め球、遅いクイック、ピンチで甘いところに投げる勝負弱さ。
正直長崎伸一に毛が生えたレベルの投手にしかならないと思う。ルーキーでここまで期待できない投手を久々見た気がする。
まだ大谷先発の方がいいです。敗戦処理なら川越でいいです。コバアツはもう見たくありません。
菊池はまだ荒削りだけど、ボールも早いし力があるし将来期待できそうですね。
まぁドラフトでの人気を考えれば納得ですね。コバアツには光るものが全くない。そんな投手使えません。
その菊池に対してまぁフライを打ち上げるヘッポコ打線。最初はいい当たりがあったんだけど、次第に打ち取られてきてたからね。
やっぱりホームランが打てる4番がいてクリーンナップがしっかりしてるチームはうらやましいですね。
カスティーヨは頑張ってるけどカスティーヨが6番ぐらいに置いとける打線が理想ですかね。
まぁその理想は程遠いですが。相変わらず振り回してばかりのヘッポコ打線。
ミーティングとかで狙い球とかチームで作戦を立ててるのかな?好き勝手やってるようにしか見えないけど。
まぁ今更わめいたって最下位だけどね。
明日の予告先発
ホークス:杉内
マリーンズ:上野
はい、負けました。勝てる見込みがなさすぎて萎える( ´Д`)
←今日のメシ。カツカレー。
ウマかったけどこの量で900円はお高い。まぁ球場で食う飯は高いですね。
M 022000000|4
L 01330000X|7
勝:菊池・4勝1敗
負:コバアツ・1勝4敗
S:牧田・3勝7敗13S
本:おかわり・38号、秋山・1号
マリーンズ、おかわり一人に本塁打数抜かれて最下位転落!!
菊池と小林敦という若い投手の投げあいとなった今日の試合。初回はアッサリ3人で終わった両チーム。
しかし、2回にいつ以来だか調べるのもめんどくさい井口のヒットと清田の2ベースでチャンスを作ると、
角中の高いバウンドのゴロをセカンド片岡がホームに投げるも間に合わないどころかキャッチャーの後ろに逸れて2者生還。
相手のミスで先制点を挙げたのだが、ダメな投手の要素を大体備えてるコバアツは
すぐ裏におかわりに2ベース、ホセにもヒットで無死1,3塁で坂田に犠牲フライを打たれてしまい1点差。
それでも3回に2死から連続ヒットと四球で満塁で清田がセンターの前に落ちる2点タイムリーで突き放したのだが、
コバアツのダメさ加減がここでも発揮し、すぐ裏に同じように2死から連続ヒットでピンチを招くと、
絶対にホームランを打たれてはいけない場面でおかわりに打ってくださいといわんばかりの棒球を投げ込んで
予想通りの同点3ランを被弾して同点となってしまうと、立ち直ってしまった菊池に対して
立ち直る兆しがないコバアツは4回に坂田のヒットで次の秋山に対して3ボール1ストライクと
カウントを悪くすると、また棒球を思いっきり引っ張られてライトスタンドに秋山のプロ1号2ランが炸裂してコバアツはノックアウトされてしまう。
コバアツをリリーフした大谷も1点を失い3点差となり、打線がその3点を跳ね返せるはずがなく、
その後はわずかヒット3本に封じられて反撃の雰囲気すら感じることなく最下位に逆戻りとなった。
とはいえ、昨日の予告先発が発表された時点でこうなることは大体分かっていたことだろう。
知ってた。うん、知ってたんだ。
正直コバアツに何一つ期待してませんでした。まぁ結果には驚いてません。
これから小林敦という選手がこれから先どういう風になるのか分かりませんが、
オレにはこの選手の何が良くて、何が特徴なのかサッパリ分からない。投球内容が上でも下でも大体一緒。
ちょっと早いストレート。決まらない決め球、遅いクイック、ピンチで甘いところに投げる勝負弱さ。
正直長崎伸一に毛が生えたレベルの投手にしかならないと思う。ルーキーでここまで期待できない投手を久々見た気がする。
まだ大谷先発の方がいいです。敗戦処理なら川越でいいです。コバアツはもう見たくありません。
菊池はまだ荒削りだけど、ボールも早いし力があるし将来期待できそうですね。
まぁドラフトでの人気を考えれば納得ですね。コバアツには光るものが全くない。そんな投手使えません。
その菊池に対してまぁフライを打ち上げるヘッポコ打線。最初はいい当たりがあったんだけど、次第に打ち取られてきてたからね。
やっぱりホームランが打てる4番がいてクリーンナップがしっかりしてるチームはうらやましいですね。
カスティーヨは頑張ってるけどカスティーヨが6番ぐらいに置いとける打線が理想ですかね。
まぁその理想は程遠いですが。相変わらず振り回してばかりのヘッポコ打線。
ミーティングとかで狙い球とかチームで作戦を立ててるのかな?好き勝手やってるようにしか見えないけど。
まぁ今更わめいたって最下位だけどね。
明日の予告先発
ホークス:杉内
マリーンズ:上野
はい、負けました。勝てる見込みがなさすぎて萎える( ´Д`)
←今日のメシ。カツカレー。
ウマかったけどこの量で900円はお高い。まぁ球場で食う飯は高いですね。
PR
この記事にコメントする