主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
H 00000001100|2
M 00110000001x|3
勝:ロサ・1勝1敗
負:嘉弥真・1敗
本:大地・3号、長谷川・2号
打線の体たらくぶりに選手の入れ替えが行われ、足を引っ張り続けてきた大松とルーキーの三木に代わって、
高濱と細谷が昇格と斜め上を行く昇格となり、スタメンも変更があり、今江が3番、井口が5番、左投手に相性がいい根元は6番という打順だったが、
ヒットが出るのだがなかなか得点にならない中3回に大地の一発で先制点を挙げると、
この後4回に1死3塁で吉田のレフト前ヒットで2点を先行したのだが、ヒットの数に対して得点が少ない、いつもの拙攻ぶりで僅差のまま試合が進む。
マリーンズ先発は古谷。強力なホークス打線相手に連打を許さずもらった2点の援護をしっかり守り7回まで無失点の好投。
しかし、8回に代打の江川を歩かせてしまい本多にバントを決められたところで益田に交代。
が、その益田は今宮の正面のピッチャー返しの打球を思いっきり避けてしまい打球はセンター前へのタイムリーヒット。
終盤に1点差にされてしまうと9回表に守護神の西野が1死から長谷川にレフトスタンドへ同点ホームランを浴びてしまうなど、
一気にベンチのムードが暗くなる一発で試合は延長戦に突入してしまう。
延長10回裏に岡島から大地がヒット、2死からサブローのボテボテの打球が内野安打になって1,2塁のチャンス。
ここで途中出場の細谷に代打クルーズを投入するが、初球のしょっぱいバッティングでチャンスを潰してしまう。
11回表。ロサが出てくるがいつも通りピンチを招き長谷川にまたレフトに打たれるが、荻野貴のランニングキャッチで何とかアウトにすると、
続く松田も抑えてピンチを脱すると、11回裏に嘉弥真から1死で加藤がヒットで出塁。
この後吉田がバントして2死2塁とすると、岡田に代打角中を投入。その角中は四球で歩くと、
1番の荻野貴が初球を浅めに守ってたセンターの上を超えるサヨナラタイムリーでゲームセット。
追いつかれながらもなんとかサヨナラ勝ちを決めて連敗を止めたのだが、
9回で終わるはずの試合がダラダラと11回まで延び、とても女性ファンが増えるような試合展開ではないだろう。
今日は1点取られたところからトゥエルビで見てましたけど、
今宮の打球対応について解説の薮田が正面だから取ってほしかったですねって言ってたけどその通りだね。
ピッチャーも9人目の野手ですからね。自らのフィールディングで自分を助けないといけません。なかなか難しいけどねぇ。
後は西野が打たれちゃったけど長谷川だけだったね。好打者相手にあのボールはいかんよ。他のバッターに対しては良かっただけに勿体ない。
打線は荻野貴が決めたけど残塁の多さは相変わらず。ホークスは後ろがいいからリードしてないときつくなるね。
特に千賀とか岡島とか全然打てそうになかったし。打てそうなボールが全然なかったね。
打順もいろいろ動かさないといけないんだけど打てない選手はどこおいても変わらないからね。
井口は30打席近くヒットが無いし。せっかくなんだから細谷スタメンで使えばいいじゃん。
てか細谷も1軍2軍行ったり来たりじゃなくて今がチャンスなんだから結果を残してほしいものです。
勝っても手放しに喜べませんな( ´Д`)
明日の予告先発
ホークス:岩嵜
マリーンズ:唐川
唐川かよ( ´Д`)明日もガラガラくさいな。まぁそんな試合でも見に行きますけど。
勝てば変わると思うんだよなぁ唐川は。でもフルボッコにされそうな予感( ´Д`)
H 00000001100|2
M 00110000001x|3
勝:ロサ・1勝1敗
負:嘉弥真・1敗
本:大地・3号、長谷川・2号
打線の体たらくぶりに選手の入れ替えが行われ、足を引っ張り続けてきた大松とルーキーの三木に代わって、
高濱と細谷が昇格と斜め上を行く昇格となり、スタメンも変更があり、今江が3番、井口が5番、左投手に相性がいい根元は6番という打順だったが、
ヒットが出るのだがなかなか得点にならない中3回に大地の一発で先制点を挙げると、
この後4回に1死3塁で吉田のレフト前ヒットで2点を先行したのだが、ヒットの数に対して得点が少ない、いつもの拙攻ぶりで僅差のまま試合が進む。
マリーンズ先発は古谷。強力なホークス打線相手に連打を許さずもらった2点の援護をしっかり守り7回まで無失点の好投。
しかし、8回に代打の江川を歩かせてしまい本多にバントを決められたところで益田に交代。
が、その益田は今宮の正面のピッチャー返しの打球を思いっきり避けてしまい打球はセンター前へのタイムリーヒット。
終盤に1点差にされてしまうと9回表に守護神の西野が1死から長谷川にレフトスタンドへ同点ホームランを浴びてしまうなど、
一気にベンチのムードが暗くなる一発で試合は延長戦に突入してしまう。
延長10回裏に岡島から大地がヒット、2死からサブローのボテボテの打球が内野安打になって1,2塁のチャンス。
ここで途中出場の細谷に代打クルーズを投入するが、初球のしょっぱいバッティングでチャンスを潰してしまう。
11回表。ロサが出てくるがいつも通りピンチを招き長谷川にまたレフトに打たれるが、荻野貴のランニングキャッチで何とかアウトにすると、
続く松田も抑えてピンチを脱すると、11回裏に嘉弥真から1死で加藤がヒットで出塁。
この後吉田がバントして2死2塁とすると、岡田に代打角中を投入。その角中は四球で歩くと、
1番の荻野貴が初球を浅めに守ってたセンターの上を超えるサヨナラタイムリーでゲームセット。
追いつかれながらもなんとかサヨナラ勝ちを決めて連敗を止めたのだが、
9回で終わるはずの試合がダラダラと11回まで延び、とても女性ファンが増えるような試合展開ではないだろう。
今日は1点取られたところからトゥエルビで見てましたけど、
今宮の打球対応について解説の薮田が正面だから取ってほしかったですねって言ってたけどその通りだね。
ピッチャーも9人目の野手ですからね。自らのフィールディングで自分を助けないといけません。なかなか難しいけどねぇ。
後は西野が打たれちゃったけど長谷川だけだったね。好打者相手にあのボールはいかんよ。他のバッターに対しては良かっただけに勿体ない。
打線は荻野貴が決めたけど残塁の多さは相変わらず。ホークスは後ろがいいからリードしてないときつくなるね。
特に千賀とか岡島とか全然打てそうになかったし。打てそうなボールが全然なかったね。
打順もいろいろ動かさないといけないんだけど打てない選手はどこおいても変わらないからね。
井口は30打席近くヒットが無いし。せっかくなんだから細谷スタメンで使えばいいじゃん。
てか細谷も1軍2軍行ったり来たりじゃなくて今がチャンスなんだから結果を残してほしいものです。
勝っても手放しに喜べませんな( ´Д`)
明日の予告先発
ホークス:岩嵜
マリーンズ:唐川
唐川かよ( ´Д`)明日もガラガラくさいな。まぁそんな試合でも見に行きますけど。
勝てば変わると思うんだよなぁ唐川は。でもフルボッコにされそうな予感( ´Д`)
PR
この記事にコメントする