主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
L 010001003|5
M 100001010|3
勝:小川・1勝
負:松永・2勝5敗
S:ヒース・3勝1敗10S
本:山川・43号
今日の試合は満員御礼。その主役のフクーラが4打席目にライト戦へ2ベースヒットを放ち2000本安打達成。
しかし、リードした9回表に山川に3ランをぶち込まれて8連敗となった。
まずは福浦和也選手2000本安打達成おめでとうございます。
正直今日達成してくれると思いました。根拠は無いけど今日しかないと思いました。
1打席目も当たりは良くて今日出るなって確信しました。
こんな歴史的な瞬間に自分が立ち会えたのが一生の思い出になります。
試合?触れたくないけど触れますか。文句しか書かないと思いますけど。
何が何でも今日は絶対に勝たないといけない試合でした。2000本が出たのであればなおさら。
先発の二木は強力西武打線に慎重になりながらなんとか頑張って抑えてたと思います。
6回途中で降板になりましたが火のついてる西武打線相手であれば十分だと思います。
左バッターに対してちょっと苦労している感じがありました。次は勝てるといいな。
試合を分けたのは9回。左が並ぶから松永を出してきましたがいきなり連続ヒット。秋山のはしょうがない感じもしますが。
源田を打ち取り内に交代。浅村に対しては完璧に抑えて良かったと思いました。
しかし、山川にホームランを打たれる前の特大ファウルで嫌な予感がしましたがその通りになってしまいました。
全然低めにいかずにホームランボールになってしまいました。ものすごい打球でしたね。
あの特大ファウルの時に井口監督の時の日米通算2000本安打の試合を思い出しました。
田中のマー君の連勝記録も一緒に止められると思ったら益田がやらかしたあの試合。
やはり歴史は繰り返されてしまいました。打たれた時は怒り半分諦め半分でしたね。
クソ試合を見すぎて感覚がおかしくなったのか慣れてしまったのか。
来年以降中継ぎ陣の整備が重要課題だというのを改めて思いました。
打線もクソ。加藤はせっかく2安打したのに例によってバントミスしたあと併殺打。
藤岡は相変わらず打てないし、角中の最後の三振はパラデスみたいだったし。
江村は論外。打てないのは知ってるけどポロポロやるし。戦力外でいいです。
これではフクーラがまだ現役を続行するわけだ。追いやれる若手がいないもん。
こんな試合を見たいわけじゃないんだよ。試合後のブーイングを聞いて選手たちには感じてほしいです。
明日の予告先発
マリーンズ:涌井
イーグルス:岸
明日は仙台で。岸とか無理なので連敗は止まりそうにありません。( ´Д`)
←試合後にあいさつに来ました。勝ちたかったなぁ( ´Д`)
L 010001003|5
M 100001010|3
勝:小川・1勝
負:松永・2勝5敗
S:ヒース・3勝1敗10S
本:山川・43号
今日の試合は満員御礼。その主役のフクーラが4打席目にライト戦へ2ベースヒットを放ち2000本安打達成。
しかし、リードした9回表に山川に3ランをぶち込まれて8連敗となった。
まずは福浦和也選手2000本安打達成おめでとうございます。
正直今日達成してくれると思いました。根拠は無いけど今日しかないと思いました。
1打席目も当たりは良くて今日出るなって確信しました。
こんな歴史的な瞬間に自分が立ち会えたのが一生の思い出になります。
試合?触れたくないけど触れますか。文句しか書かないと思いますけど。
何が何でも今日は絶対に勝たないといけない試合でした。2000本が出たのであればなおさら。
先発の二木は強力西武打線に慎重になりながらなんとか頑張って抑えてたと思います。
6回途中で降板になりましたが火のついてる西武打線相手であれば十分だと思います。
左バッターに対してちょっと苦労している感じがありました。次は勝てるといいな。
試合を分けたのは9回。左が並ぶから松永を出してきましたがいきなり連続ヒット。秋山のはしょうがない感じもしますが。
源田を打ち取り内に交代。浅村に対しては完璧に抑えて良かったと思いました。
しかし、山川にホームランを打たれる前の特大ファウルで嫌な予感がしましたがその通りになってしまいました。
全然低めにいかずにホームランボールになってしまいました。ものすごい打球でしたね。
あの特大ファウルの時に井口監督の時の日米通算2000本安打の試合を思い出しました。
田中のマー君の連勝記録も一緒に止められると思ったら益田がやらかしたあの試合。
やはり歴史は繰り返されてしまいました。打たれた時は怒り半分諦め半分でしたね。
クソ試合を見すぎて感覚がおかしくなったのか慣れてしまったのか。
来年以降中継ぎ陣の整備が重要課題だというのを改めて思いました。
打線もクソ。加藤はせっかく2安打したのに例によってバントミスしたあと併殺打。
藤岡は相変わらず打てないし、角中の最後の三振はパラデスみたいだったし。
江村は論外。打てないのは知ってるけどポロポロやるし。戦力外でいいです。
これではフクーラがまだ現役を続行するわけだ。追いやれる若手がいないもん。
こんな試合を見たいわけじゃないんだよ。試合後のブーイングを聞いて選手たちには感じてほしいです。
明日の予告先発
マリーンズ:涌井
イーグルス:岸
明日は仙台で。岸とか無理なので連敗は止まりそうにありません。( ´Д`)
←試合後にあいさつに来ました。勝ちたかったなぁ( ´Д`)
PR
この記事にコメントする