主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
M 004100200|7
L 500010000|6
勝:益田・5勝1敗
負:ボウデン・2勝1敗
S:西野・1敗17S
本:ランサム・2号
ついに順位が5位となり最下位も目の前のマリーンズ。
今日の先発は大嶺兄だったが、初回いきなり先頭の秋山を歩かせてしまうと、
続く渡辺直にバスターエンドランを決められて1,3塁のピンチを招くと、
栗山は打ち取るのだが、メヒアにセンター前へタイムリーヒットを打たれてしまい先制点を与えると、
さらに満塁にしてランサムにど真ん中のボールをセンターバックスクリーンに満塁ホームランを食らい、
初回に5点のビハインドで1回表で試合は終わったかに見えた。
しかし、3回にライオンズ先発の藤原を攻めて、先頭の大地が2ベースで出塁。
8番に降格した今江はセンター前ヒットで1,3塁。そして9番の金澤の打球はファーストのヒチョリのミットを弾くヒットで1点を返すと、
1番に戻って加藤が1,2塁間を破るヒットで満塁とすると、2番の角中が初球をセンター返し。また1点を返すと、
さらに3番の井口が相手の逆球を捉えてレフト線への2点タイムリー2ベースであっという間に1点差。
しかし、この後無死2,3塁のチャンスを生かせず。
それでも、4回に2番手に中郷が出てくると、ロッテ時代から中郷が1点リードなんて守れたためしがなく、
また大地のヒットでチャンスを作ると、また加藤がライト前にヒットを放ちこれで同点となる。
大嶺はグダグダながらも4回を投げると5回は金森。しかしヒチョリに3ベースを打たれ、
さらにはランサムを歩かせて1死1,3塁のピンチを招くと、斎藤はピッチャーゴロ。
この打球で併殺を取りに行ったが1塁は間に合わずにこの間に勝ち越しのランナーをホームに許してしまう。
それでも7回に1死から加藤の2ベース、角中は歩かされて1,2塁のチャンス。
ここで暴投でそれぞれ進塁すると、井口がレフトの横を抜ける2点タイムリー2ベースで勝ち越しに成功。
こうなると逃げ切りを図りたいマリーンズ。6回から登板した益田は好リリーフを見せて西武打線をシャットアウトすると、
8回は大谷がランナーを出しながらも怖い金子を三振に抑えて西野につなぐと、
その西野は代打のおかわり君も三振に仕留め、最後の栗山の打球はヒヤッとする当たりだったが、
センターの岡田がフェンスぎりぎりでつかみゲームセット。やっと連敗を6で止めた。
初回に5点取られた時点で負けたなって思ったけど、逆転するとは思わなかったね。
珍しく打線がつながりましたね。やっぱりマリーンズはこういう攻撃をしないと勝てません。
井口も満身創痍だからね。いつまでも頼るわけにはいきません。
左打席の加藤がヒットを打ちまくったのは収穫ですね。フクーラがベンチにいるからかな。
とりあえず大嶺は反省してください。ボコボコ打たれてるとそろそろ浦和行になるぞ( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:成瀬
イーグルス:則本
則本って無理ゲーじゃん( ´Д`)
成瀬の方の痛みってちゃんと癒えてるのかな?無理させないでほしいところです。
M 004100200|7
L 500010000|6
勝:益田・5勝1敗
負:ボウデン・2勝1敗
S:西野・1敗17S
本:ランサム・2号
ついに順位が5位となり最下位も目の前のマリーンズ。
今日の先発は大嶺兄だったが、初回いきなり先頭の秋山を歩かせてしまうと、
続く渡辺直にバスターエンドランを決められて1,3塁のピンチを招くと、
栗山は打ち取るのだが、メヒアにセンター前へタイムリーヒットを打たれてしまい先制点を与えると、
さらに満塁にしてランサムにど真ん中のボールをセンターバックスクリーンに満塁ホームランを食らい、
初回に5点のビハインドで1回表で試合は終わったかに見えた。
しかし、3回にライオンズ先発の藤原を攻めて、先頭の大地が2ベースで出塁。
8番に降格した今江はセンター前ヒットで1,3塁。そして9番の金澤の打球はファーストのヒチョリのミットを弾くヒットで1点を返すと、
1番に戻って加藤が1,2塁間を破るヒットで満塁とすると、2番の角中が初球をセンター返し。また1点を返すと、
さらに3番の井口が相手の逆球を捉えてレフト線への2点タイムリー2ベースであっという間に1点差。
しかし、この後無死2,3塁のチャンスを生かせず。
それでも、4回に2番手に中郷が出てくると、ロッテ時代から中郷が1点リードなんて守れたためしがなく、
また大地のヒットでチャンスを作ると、また加藤がライト前にヒットを放ちこれで同点となる。
大嶺はグダグダながらも4回を投げると5回は金森。しかしヒチョリに3ベースを打たれ、
さらにはランサムを歩かせて1死1,3塁のピンチを招くと、斎藤はピッチャーゴロ。
この打球で併殺を取りに行ったが1塁は間に合わずにこの間に勝ち越しのランナーをホームに許してしまう。
それでも7回に1死から加藤の2ベース、角中は歩かされて1,2塁のチャンス。
ここで暴投でそれぞれ進塁すると、井口がレフトの横を抜ける2点タイムリー2ベースで勝ち越しに成功。
こうなると逃げ切りを図りたいマリーンズ。6回から登板した益田は好リリーフを見せて西武打線をシャットアウトすると、
8回は大谷がランナーを出しながらも怖い金子を三振に抑えて西野につなぐと、
その西野は代打のおかわり君も三振に仕留め、最後の栗山の打球はヒヤッとする当たりだったが、
センターの岡田がフェンスぎりぎりでつかみゲームセット。やっと連敗を6で止めた。
初回に5点取られた時点で負けたなって思ったけど、逆転するとは思わなかったね。
珍しく打線がつながりましたね。やっぱりマリーンズはこういう攻撃をしないと勝てません。
井口も満身創痍だからね。いつまでも頼るわけにはいきません。
左打席の加藤がヒットを打ちまくったのは収穫ですね。フクーラがベンチにいるからかな。
とりあえず大嶺は反省してください。ボコボコ打たれてるとそろそろ浦和行になるぞ( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:成瀬
イーグルス:則本
則本って無理ゲーじゃん( ´Д`)
成瀬の方の痛みってちゃんと癒えてるのかな?無理させないでほしいところです。
PR
この記事にコメントする