主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
明日はセリーグ開幕ですね。そんなわけで順位予想。
1位・オレ竜
だって強いんだもん。ソフトバンクと変わらないじゃん。
タダでさえ強いのに抜けた選手がおらんのがいいね。
オマケにちゃっかりノリまで獲得するし。
問題はプレーオフだろうなぁ。
2位・阪神
エース井川がメジャーへ挑戦と穴はデカイうえに
先発投手陣がバッタバッタケガをするなど序盤が苦しそう。
しかし打つほうがよい。今岡が今年復活しそうな予感。
ということで2位予想。
3位・巨人
てかあの戦力でAクラス入れなかったら終わりだぞ。
打つほうは文句なし。ガッツ、谷といつも通りの他の戦力を横取り。
しかし、上原、パウエルが出遅れるなど不安材料はあり。
1位狙いではなくプレーオフ狙いで戦った方がいいんじゃないの?
4位・ヤクルト
岩村がメジャー挑戦でサードがポッカリ空いてしまっただけではなく
ラロッカがオリックス移籍と戦力ダウンはやはりデカイ。
石井弘は相変わらずケガと苦しい状況。
プレーオフにはそこそこ絡んできそうな予感はするけど。
5位・広島
黒田が残留と男を見せたが、やはり投手陣は苦しい。
特にあのナックルボールのデブは炎上の火種にしか見えない。
打線は尾形の復活があればさらに厚くなるが
前田が出遅れとなるとちょっと苦しいか?
6位・ハマ
意味不明なトレードで獲得した寺原と工藤を獲得したが
相変わらず投手陣には不安が残る。去年よりはマシかな?
多村の穴は大きいがいないのが普通だったから問題ないのでは?
しかしキンジョーの負担が大きくなったのは言うまでも無い。
セにも導入されるプレーオフで変なところが優勝しそうな気がします。
巨人とか巨人とか巨人とか。イラネーヨあの球団。
ハマと広島に頑張ってほしいところ。
明日の予告先発
ホークス:神内
マリーンズ:シュンスケ
雨っぽいけどね。神内かぁ。ホークスは誰が先発でも嫌だな。
てかあそこ強すぎだろ。田中は案の定サンドバックにされたし。
なにげにオリックスも強いなぁ。ウチは苦しいぞ。プレーオフ出れるのかな?
不安ばっかりなんだけど( ´Д`)
1位・オレ竜
だって強いんだもん。ソフトバンクと変わらないじゃん。
タダでさえ強いのに抜けた選手がおらんのがいいね。
オマケにちゃっかりノリまで獲得するし。
問題はプレーオフだろうなぁ。
2位・阪神
エース井川がメジャーへ挑戦と穴はデカイうえに
先発投手陣がバッタバッタケガをするなど序盤が苦しそう。
しかし打つほうがよい。今岡が今年復活しそうな予感。
ということで2位予想。
3位・巨人
てかあの戦力でAクラス入れなかったら終わりだぞ。
打つほうは文句なし。ガッツ、谷といつも通りの他の戦力を横取り。
しかし、上原、パウエルが出遅れるなど不安材料はあり。
1位狙いではなくプレーオフ狙いで戦った方がいいんじゃないの?
4位・ヤクルト
岩村がメジャー挑戦でサードがポッカリ空いてしまっただけではなく
ラロッカがオリックス移籍と戦力ダウンはやはりデカイ。
石井弘は相変わらずケガと苦しい状況。
プレーオフにはそこそこ絡んできそうな予感はするけど。
5位・広島
黒田が残留と男を見せたが、やはり投手陣は苦しい。
特にあのナックルボールのデブは炎上の火種にしか見えない。
打線は尾形の復活があればさらに厚くなるが
前田が出遅れとなるとちょっと苦しいか?
6位・ハマ
意味不明なトレードで獲得した寺原と工藤を獲得したが
相変わらず投手陣には不安が残る。去年よりはマシかな?
多村の穴は大きいがいないのが普通だったから問題ないのでは?
しかしキンジョーの負担が大きくなったのは言うまでも無い。
セにも導入されるプレーオフで変なところが優勝しそうな気がします。
巨人とか巨人とか巨人とか。イラネーヨあの球団。
ハマと広島に頑張ってほしいところ。
明日の予告先発
ホークス:神内
マリーンズ:シュンスケ
雨っぽいけどね。神内かぁ。ホークスは誰が先発でも嫌だな。
てかあそこ強すぎだろ。田中は案の定サンドバックにされたし。
なにげにオリックスも強いなぁ。ウチは苦しいぞ。プレーオフ出れるのかな?
不安ばっかりなんだけど( ´Д`)
PR
開幕して今日で4試合目。1敗2分と勝てません。
今日こそはと思って発表されたスタメンですよ。
ウグイス嬢が先行のマリーンズからスタメンを
発表するわけですけど、
「1番ショート」って言われたら
はいはいツヨシツヨシって思うわけじゃん。
そしたらビックリ「渡辺正人」
ロッテファン「 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工」
ってなるよ。てか3番里崎まであんまり見ない打順。
そんな今日の試合。
M 000001002|3
L 000001000|1
勝:薮田・1勝
負:グラマン・1敗
S:劇団コバマサ・1S
1番マサト、地味に1安打1得点!!
ここまでなかなか勝てないし打てないいつも通りのマリーンズ。
今日は成瀬対グラマンのサウスポー対決。
チャンスがめぐってきたのは2回。先頭ズレータ、続くベニーと連続四球で
無死1,2塁のチャンスに大砲候補の竹原がなんと送りバントで1死2,3塁。
ここで今江、青野の連続三振で
得意の拙攻攻撃と繰り出すと、ここからは息詰まる投手戦。
両チーム初めてのヒットが5回に出た青野ヒット。その間ヒット出なかったからね。
その5回裏に成瀬がヒットと四球で満塁のピンチを背負うが佐藤友を抑えて点を与えず。
すると6回。何故か1番のマサトがヒットを打つと、2番フクーラが死球を食らい、
3番里崎が自らの判断で送りバントで1死2,3塁で4番ズレータ。
ズレータは敬遠気味の四球で歩かされて1死満塁。
おそらく西武側は「ロッテは満塁で得点できないからこうしたほうがいい」と
思ったに違いないだろう。あながち間違えてはいないが
ここはベニーがきっちり犠牲フライを打ち上げてマサト生還で先制。
が、すぐ裏に片岡、中島に連続ヒットを打たれて無死1,3塁。
続くカブのゲッツーの間にランナー帰ってすぐに同点になる。
大したチャンスを作れぬまま迎えた9回。先頭ズレータが四球で出塁。
西武はここで守護神の小野寺にスイッチ。その小野寺からベニーヒット、
さらにワイルドピッチで無死2,3塁のチャンス。ここで代打塀内はライナーで終わるが、
続く今江がポテンヒットでついに勝ち越し。さらに代打大松がタイムリー2ベースで
この回2点を勝ち越し。最後は劇団コバマサが珍しく3人で抑えて終了。
なんとか今季初勝利を手にしました。
しかし、早い試合だった。9時前に終わったからね。
成瀬は頑張ったよ。ほんとによく頑張った。
あれで1点で済んだんだから十分。
勝ちを付けさせてやりたかったなぁ。
最後に繋がったけどそこまでが大変だよ( ´Д`)
3番里崎が終了と。7番ぐらいでいいんじゃないの?
勝ててよかったけどな。
そういえば帰りに外がキレイだったよ。
ライオンズの青だろうな。キレイだった。
明日は試合ないね。
オリックスはサーフが投げる見たいね。
仕事してねーからなサーフは。頑張れよ。
そして楽天田中と。火だるまかな?
本日のロッテ戦
M 000100001|2
L 30100010X|5
勝:涌井・1勝
負:シンゴ・1敗
シンゴ、まさかの4失点!高木、また左に打たれる!!
シーズン始まって初のビジターゲームとなった西武ドームでの試合。
去年チーム防御率1位だったシンゴを先発させるが、
立ち上がりから西武打線の餌食になってしまって3失点をしてしまうと、
3回にも1点を失って5回投げて4失点と不満の残る内容となってしまった。
一方打線は予想通り涌井に抑えられる。
4回に迎えた無死1,3塁のチャンスで4番ズレータがゲッツーで1点と
早くもズレータがロッテ野球を理解してくれたようだ。
6回からロッテは神田をマウンドに送るがピンチの場面で左のリーファーに対して
こちらも左の高木をマウンドに送るが見事に打たれて失点するなど
去年と全く変わってない高木の姿に感動したロッテファンは少なくは無いだろう。
打線が最終回に大松の3試合目にして今シーズンチーム初タイムリーで1点を返すが
時既に遅し。結局涌井相手に2点しかとれず完投負けを食らう有様。
シンゴの出来が悪かったとはいえ今年も打線の繋がりの悪さに
多くのロッテファンが頭を抱えた試合内容だっただろう。
シンゴはしゃあないよ。去年があまりにも良すぎたからなぁ。ケガもしちゃったしね。
てか打線は何とかならんのか?頼むから2番ベニーはやめてくれ。
フツーに5番ぐらいでいいじゃん。2番はサブや根元とかでいいじゃん。
ズレータの後が終わってるからな。サトじゃあ迫力不足。何とかならんかな。
やっぱりオレが観戦に行かないとダメみたいだな。
今季初勝利はオレが見届けないといけないみたいだな。
今日は1万ぐらいしか入ってなかったらしいよ。不人気すぎるだろ。ロッテも西武も。
いくら平日でも去年はもっと入ってたぞ。オマエラ行けよ。
明日の予告先発
マリーンズ:成瀬
ライオンズ:グラマン
グラマンって左投げかな?竹原とか出番来るかな?
てか成瀬か。シュンスケかと思ったら違うんだね。頼むよ成瀬。勝ってくれよ( ´Д`)
M 000100001|2
L 30100010X|5
勝:涌井・1勝
負:シンゴ・1敗
シンゴ、まさかの4失点!高木、また左に打たれる!!
シーズン始まって初のビジターゲームとなった西武ドームでの試合。
去年チーム防御率1位だったシンゴを先発させるが、
立ち上がりから西武打線の餌食になってしまって3失点をしてしまうと、
3回にも1点を失って5回投げて4失点と不満の残る内容となってしまった。
一方打線は予想通り涌井に抑えられる。
4回に迎えた無死1,3塁のチャンスで4番ズレータがゲッツーで1点と
早くもズレータがロッテ野球を理解してくれたようだ。
6回からロッテは神田をマウンドに送るがピンチの場面で左のリーファーに対して
こちらも左の高木をマウンドに送るが見事に打たれて失点するなど
去年と全く変わってない高木の姿に感動したロッテファンは少なくは無いだろう。
打線が最終回に大松の3試合目にして今シーズンチーム初タイムリーで1点を返すが
時既に遅し。結局涌井相手に2点しかとれず完投負けを食らう有様。
シンゴの出来が悪かったとはいえ今年も打線の繋がりの悪さに
多くのロッテファンが頭を抱えた試合内容だっただろう。
シンゴはしゃあないよ。去年があまりにも良すぎたからなぁ。ケガもしちゃったしね。
てか打線は何とかならんのか?頼むから2番ベニーはやめてくれ。
フツーに5番ぐらいでいいじゃん。2番はサブや根元とかでいいじゃん。
ズレータの後が終わってるからな。サトじゃあ迫力不足。何とかならんかな。
やっぱりオレが観戦に行かないとダメみたいだな。
今季初勝利はオレが見届けないといけないみたいだな。
今日は1万ぐらいしか入ってなかったらしいよ。不人気すぎるだろ。ロッテも西武も。
いくら平日でも去年はもっと入ってたぞ。オマエラ行けよ。
明日の予告先発
マリーンズ:成瀬
ライオンズ:グラマン
グラマンって左投げかな?竹原とか出番来るかな?
てか成瀬か。シュンスケかと思ったら違うんだね。頼むよ成瀬。勝ってくれよ( ´Д`)
最近野球以外のこと書いてませんね。まぁいつもそうなんだけどさ。
かと言ってコレといって書くことがあるわけではありませんが。
そうね、そろそろ1人暮らし動き出さないとな。夏には始めていたいところ。
よくよく考えると大変な事だよな。いろいろあるみたいだからね。
まず大雑把にどこに住むかを考えないといけないわけだな。
決まったらその辺を歩いて見たりしたほうがいいかもね。
ちゃんと計画しないとな。休みの日はいつも野球見に行っちゃうから。
ゲーム。BBHも一時期よりもやらなくなってきたので家ゲー。
あれ買った。無双オロチ。三國無双と戦国無双を無理やり混ぜたゲーム。
まぁつまらないわけじゃないんだけどね。それなりに楽しめる。
でも、なかなかやる時間が無いんだけどね。
で、ロッテネタ。明日は西武ドームでライオンズと。
予告先発
マリーンズ:シンゴ
ライオンズ:涌井
3番手はシュンスケかと思ったらシンゴなのね。
シンゴ頑張れ。オマエラシンゴの見殺しは許さんぞ。去年は援護無かったからね。
まぁ涌井だからまた見殺しくさいけど。
かと言ってコレといって書くことがあるわけではありませんが。
そうね、そろそろ1人暮らし動き出さないとな。夏には始めていたいところ。
よくよく考えると大変な事だよな。いろいろあるみたいだからね。
まず大雑把にどこに住むかを考えないといけないわけだな。
決まったらその辺を歩いて見たりしたほうがいいかもね。
ちゃんと計画しないとな。休みの日はいつも野球見に行っちゃうから。
ゲーム。BBHも一時期よりもやらなくなってきたので家ゲー。
あれ買った。無双オロチ。三國無双と戦国無双を無理やり混ぜたゲーム。
まぁつまらないわけじゃないんだけどね。それなりに楽しめる。
でも、なかなかやる時間が無いんだけどね。
で、ロッテネタ。明日は西武ドームでライオンズと。
予告先発
マリーンズ:シンゴ
ライオンズ:涌井
3番手はシュンスケかと思ったらシンゴなのね。
シンゴ頑張れ。オマエラシンゴの見殺しは許さんぞ。去年は援護無かったからね。
まぁ涌井だからまた見殺しくさいけど。
本日のロッテ戦。なんかやってたみたいよ。こんな天気なのに。
F 000000000000|0
M 000000000000|0
拙攻打線、今年も健在!!
開幕2戦目。コバヒロ対楽天から移籍したグリンの投げ合い。
両チーム無得点のまま3回にロッテにチャンスがめぐってくる。
先頭のサブローがいきなり2ベースと得点圏にランナーを置くと、
続く今江が送りバントで1死3塁のチャンス。
ここで青野が三振 をかますと、TSUYOSHIがピッチャーゴロと
いつも通りチャンスを潰すと
5回にまたまたサブローが2ベースでチャンスを作るのだが、
今江がサードゴロでランナーを進めることが出来ず
そして続く青野がまた三振と相変わらずタイムリーが出ない始末。
6回にもTSUYOSHIが先頭バッターとして出塁するが
早川送りバントの後にフクーラがレフトフライ、続くズレータもサードゴロ。
両チーム点が入らず迎えた延長10回。2死から今江、代打ベニーの連続ヒットで
サヨナラのチャンスを作るがTSUYOSHIがまた凡退と
結局点が入らずスコアレスドロー。
いつも通りの貧打っぷりが大いに出た今日の試合。
今年も打線に泣かされるのは間違いないだろう。
オマエラ点取れよ。マジでコバヒロかわいそう。頑張ってたのに。
相変わらずロッテ野球ですね。グリンがよかったのかなぁ。
でも1点ぐらい取れないモンなのか。もうちょい打ってほしいよな。
ズレータいても後がビミョーだよな。大松もオープン戦は良かったのになぁ。
サブローや里崎は波が激しいからな。でも他にいないしな。
打てないチームの打線の組み立ては難しいよな。
コバヒロをはじめ投手陣は頑張ってたのにな。コバヒロは立派ですな。
オープン戦炎上しちゃったから開幕投げれなかったけど良かったよ。
個人的にコバマサが燃えると思ったんだけど燃えなかったな。
まぁリードした時にやらかしてくれるだろうな。
F 000000000000|0
M 000000000000|0
拙攻打線、今年も健在!!
開幕2戦目。コバヒロ対楽天から移籍したグリンの投げ合い。
両チーム無得点のまま3回にロッテにチャンスがめぐってくる。
先頭のサブローがいきなり2ベースと得点圏にランナーを置くと、
続く今江が送りバントで1死3塁のチャンス。
ここで青野が三振 をかますと、TSUYOSHIがピッチャーゴロと
いつも通りチャンスを潰すと
5回にまたまたサブローが2ベースでチャンスを作るのだが、
今江がサードゴロでランナーを進めることが出来ず
そして続く青野がまた三振と相変わらずタイムリーが出ない始末。
6回にもTSUYOSHIが先頭バッターとして出塁するが
早川送りバントの後にフクーラがレフトフライ、続くズレータもサードゴロ。
両チーム点が入らず迎えた延長10回。2死から今江、代打ベニーの連続ヒットで
サヨナラのチャンスを作るがTSUYOSHIがまた凡退と
結局点が入らずスコアレスドロー。
いつも通りの貧打っぷりが大いに出た今日の試合。
今年も打線に泣かされるのは間違いないだろう。
オマエラ点取れよ。マジでコバヒロかわいそう。頑張ってたのに。
相変わらずロッテ野球ですね。グリンがよかったのかなぁ。
でも1点ぐらい取れないモンなのか。もうちょい打ってほしいよな。
ズレータいても後がビミョーだよな。大松もオープン戦は良かったのになぁ。
サブローや里崎は波が激しいからな。でも他にいないしな。
打てないチームの打線の組み立ては難しいよな。
コバヒロをはじめ投手陣は頑張ってたのにな。コバヒロは立派ですな。
オープン戦炎上しちゃったから開幕投げれなかったけど良かったよ。
個人的にコバマサが燃えると思ったんだけど燃えなかったな。
まぁリードした時にやらかしてくれるだろうな。