M 000020000|2
L 00213100X|7
勝:西口・5勝1敗
負:コバヒロ・3勝1敗
本:G・G・佐藤・6号
今日は全く見てないから分からんけどコバヒロが見事に燃えたみたい。
まぁ西武打線相手に調子が悪かったらつかまるわな。
それに比べてウチと来たらコレだよ( ´Д`)
相変わらず守備のミスが多すぎる。今江は相変わらず失点にからむエラーが多いな。
里崎も相変わらずだし。オマエラ打てないんだから少しはちゃんと守れよ。
打線の調子が下降気味だな。相変わらずズレータ頼みになってしまってるし。
やっぱりダメだな。オレが行かないとダメみたいだな。どうやら明日はいけそうだぜ。
オマエラちゃんと勝てよ。オレが見に行くんだからな。
明日の予告先発
マリーンズ:成瀬
ライオンズ:ギッセル
ギッセルだってさ。よくわからんけどギッセルらしい。
あれ、シンゴじゃなくて成瀬か。サンデーシンゴが久々に見れると思ったが。
まぁいいや。成瀬頼むよ。
昨日はなんか調子が悪くて入れなかった。
ということでまとめて。昨日の分から。
M 001200000|3
F 001000000|1
勝:ソニック・2勝1敗
負:スウィーニー・1勝3敗
S:劇団コバマサ・1敗8S
昨日は相手打線の拙攻に助けられたマリーンズ。
今日は前回はいいピッチングをしたのに
打線がヘボかったせいで勝ちが付かなかったソニックが先発。
そのソニックは初回にいきなりヒチョリを歩かせると
田中賢が今日も送れずヒッティングに出るが今江の正面のライナー。
今江は即座にファーストに投げてヒチョリも戻りきれずにアウトとなる。
でも、どう見てもセーフにしか見えん。ということでヒルマン監督が抗議に出るも覆らず。
そして両チーム無得点のまま迎えた3回。今江がライト前にヒットを打ち、
続く塀内がエンドランを決めて1,3塁のチャンス。
ここでTSUYOSHIがタイムリーヒットを打って効率よく先制したのはよかったが、
続く早川の打球はファーストユキオの正面のライナーゲッツとなり
相変わらず先制しても拙攻をかます得意のロッテ野球が炸裂すると、
すぐ裏にソニックがドラフトの時の超不満そうな顔が印象深い陽が
プロ入り初のヒットとなる2ベースを2アウトから打つと、
続くヒチョリにセンター前にタイムリーを打たれてしまい同点にされる。
しかし4回。先頭ズレータがセンター前へヒット。
さらに打球がヒチョリの手前で変化して2ベースになると
里崎がバントをしてスウィーニーがファーストへ投げるが、
ユキオの足が離れて里崎もセーフとなり1,3塁のチャンス。
ベニーはアウトになるが、橋本が犠牲フライを打って勝ち越し。
さらに今江がライトへ打球を飛ばし、稲葉がダイビングするも取れずに
運良く2点を勝ち越す。これが決勝点となり5連勝となった。
で、今日の試合。
M 000000000|0
F 10000000X|1
勝:ダルビッシュ・3勝1敗
負:ナオユキ・4敗
ナオユキ、ロッテ打線に負ける!!
開幕してから調子の上がらないナオユキが初白星を目指しての登板。
が、いきなりヒチョリに3ベースを打たれてしまうと稲葉の内野ゴロの間に1点を失う。
今までのナオユキならばここでずるずるといってしまうのだが、
今日は今までとは違いランナーすら殆ど出さずに2回以降はハム打線を抑える。
しかし相手がダルビッシュでしかもダルの得意な屋根付き球場となれば
ロッテ打線が本領を発揮するのは簡単に予想できただろう。
3回にこの試合唯一で最大のチャンスとなる無死1,3塁の場面でも
チャンスであんまり期待できない今江がピッチャーゴロ。
TSUYOSHIもピッチャーゴロで早川はキャッチャーゴロと
犠牲フライも打てない打線の拙攻ぶりが炸裂して無得点。
結局これが最後まで響いて連勝も止まりました。
昨日はソニックはそんなによくないと思ったけどハムの打線がイマイチだからな。
それで勝たせてもらったって感じ。コバマサはなんかテキトーにやってたような。
そして今日の試合ね。ナオユキかわいそうすぎ( ´Д`)
まぁナオユキが好投して見殺しを食らうのは毎年の事だからしゃあないよな。
昨日の6回ぐらいから打線に当たりがなくなったから嫌な予感はしたんだけどね。
だってロッテ打線だもん。打てないのなんてもう慣れたわ( ´Д`)
まぁ今日はナオユキが好投しようがしまいが負けると思ってたけどね。
でも、大事なのは週末の所沢での西武3連戦。ここ大事だよ。
オレも日曜行くから頼むぞ。かなりロッテファン行きそうだけどね。
M 001001030|5
F 000001100|2
勝:言い訳王小宮山・2勝
負:建山・1勝3敗
S:劇団コバマサ・1敗7S
本:ベニー・1号、早川・2号
言い訳王、2試合連続勝利投手!!
札幌に移動してイマイチ調子の上がらないファイターズとの試合。
調子の上がらないとはいえ1度火をつけると止まらないのがハム打線。
そんなハム打線が2回にセギノールがヒットで出塁。
するとシュンスケがとんでもない暴投をかまし、
さらに稲葉のゴロをTSUYOSHIがエラーをかまして
無死1,3塁とイランミスでシュンスケの首を絞める始末。
が、ハム打線がまるで去年のロッテのような拙攻が乗り移りをかまし、
ここから得点が入らず。シュンスケは無失点で切り抜ける。
すると3回。ベニーがようやく今季第1号となるソロホームランを叩き込み先制。
さらに6回。今度は早川がライトスタンドへソロホームランと2点リード。
ところがその裏にロッテ戦では何故かよく打つ高橋信のタイムリーで
1点差に追いつかれると7回にヒチョリのフツーのゴロを
ファーストズレータが取り損ねるエラーをかまして
またしてもミスからピンチを招くと、1死満塁で稲葉という最悪の展開に
ボビーはここで高木をマウンドに送る。稲葉は打ち損じで助けられるが
続く代打ユキオに対してストライクが1球も入らず押し出しをかまして同点となる有様。
またしてもリリーフ陣にシュンスケの勝ちを消される始末。
どう考えても勝ち越しの雰囲気がしない8回。
先発建山が早川、青野と連続死球でハムが武田久にスイッチ。
ズレータは相手の思惑通り三振に抑えられて続くバッターはワトソン。
どうせ三振だろうなと思って見てたらなんとセンターオーバーの2点タイムリーで
何と勝ち越し。さらに里崎のタイムリーも出て3点勝ち越し。
こうなると8回は薮田。9回はコバマサというお決まりのリレーになるのだが、
9回のコバマサが劇場をするのもお決まりなわけで2死から稲葉に打たれ
ユキオに2000本まであと10本となるヒットを打たれて2死1,3塁のピンチ。
ここでハムは1発のあるルーキーの金子洋を代打に起用。
しかし、打ち損ねのサードゴロで試合終了。いつも通りのコバマサ劇場でした。
そして高木の後を継いだ言い訳王がちゃっかり勝利投手となり2勝目。
まさか2試合連続勝利投手になるとは誰もが予想してなかっただろう。
なんか勝たせてもらった感のある試合でしたな。どう考えてもハムの拙攻でした。
無死1,3塁で点が入らないなんてロッテ野球ではないですか。
3回のヒチョリ、7回の田中賢のバント失敗。去年では考えられないですな。
まさに去年のロッテですね。辛いよな。まぁ我慢するしかねーよな。
てかロッテも守備のミスが相変わらず多い。ズレータはまぁしょうがないとしても
TSUYOSHIは今日は動きがイマイチだった感じがするなぁ。
ただ、ベニーに待望の1発。ワトソンが勝ち越しタイムリーといい形で点取れました。
まさか武田久から得点できるとは思わんかったなぁ。
明日の予告先発
マリーンズ:ソニック
ファイターズ:スウィーニー
スウィーニーはどうなんだろうねぇ。よくわかんねーけど。
ソニックはこの前の西武戦以来?あの時はよかったからね。今回も頑張ってほしい。
しかし面白いのがイースタンリーグ。2軍は現在V2と1軍よりも強いと一時期言われてた浦和マリーンズ。
現在の順位を見て爆笑したよ。
1位 | 楽天 | 10勝 | 4敗 | 0分 | ― |
2位 | 日ハム | 12勝 | 7敗 | 0分 | 0.5 |
3位 | 巨人 | 7勝 | 6敗 | 0分 | 2.5 |
4位 | グッドウィル | 8勝 | 7敗 | 1分 | 2.5 |
5位 | ヤクルト | 7勝 | 7敗 | 1分 | 3.0 |
6位 | 湘南 | 9勝 | 9敗 | 0分 | 3.0 |
7位 | ロッテ | 2勝 | 15敗 | 0分 | 9.5 |
最下位独走!!
いやいやいや弱いってレベルじゃねーだろ?なんだよ2勝15敗ってよぉ
勝率は怒涛の.118。よえー。弱すぎるだろ( ´Д`)
まぁ確かに弱くなるわな。康介がオリックスへトレード。そこそこ頑張ってた戸部もトレード。
4番打ってた竹原が1軍。去年首位打者だった根元が今は2軍だけど開幕1軍だったし。
しまいには平下がファーストをやるほど人手不足となればこうなるわな。
でも2勝はねーだろ。もうちょい勝てよ。いくら2軍とはいえ。頑張れよ。
明日の予告先発
マリーンズ:シュンスケ
ファイターズ:建山
シュンスケは中9日での登板?建山ってリリーフじゃなかったっけ?
ウチが打てないのは立石だっけ?まぁ誰でも打てないって言われたらそれまで。
札幌行って見たいなぁ。福岡か札幌は今年行ってみたい。
M 000210200|5
E 003000000|3
勝:言い訳王小宮山・1勝
負:青山・2勝3敗
S:劇団コバマサ・1敗6S
言い訳王、2004年以来の勝ち星!!
今日も仙台で行われた楽天対ロッテの試合。
ロッテの先発はこれまで好投を続けながらも1勝しか出来てない成瀬。
今日も1,2回はヒットを打たれながらも無失点に抑えていたが
3回にイソベにタイムリー、さらにショートにもタイムリーと3点を失う苦しい展開。
それでも打線が4回に無死満塁のチャンスを掴むとワトソンが四球で押し出し。
さらに里崎がタイムリーで2点は取るのだがその後点が入らず
絶好の好機に追いつけず相変わらずの拙攻ぶり。
しかし成瀬がイマイチ立ち直れず5回途中でまさかの降板となってしまうと
続いて出てきたのが言い訳王小宮山と早くも試合を投げたのかと
多くのロッテファンが嘆いた事だろう。
それでも言い訳王は今日はいつもと違って同点という状況という事で気合入ってたのか
それなりに好投をすると打線が7回に1,2塁のチャンス。
青野が送りバント失敗をかまして「また拙攻か」と思った矢先に
ズレータがタイムリーヒットでついに勝ち越し。さらに満塁として里崎が犠牲フライと
この回で2点を勝ち越すと7回途中から藤田が登場。
8回は薮田ではなく荻野がキッチリ3人で抑えて
最後は劇団コバマサが珍しく3人で抑えるという想定外の好リリーフで試合終了。
3連勝となっただけでなく勝利投手が言い訳王とネタ満載の試合となった。
いやー勝利投手の名前を見て笑ったのは久しぶりだ。言い訳王よくやってくれたよ。
相変わらず拙攻が気になるところだがズレータはよく頑張ってるよ。
成瀬は打たれちゃったけど次頑張ってくれよ。荻野はなかなかいいな。神田よりいいな。
明日の予告先発
マリーンズ:シュンスケ
イーグルス:有銘
有銘といえば去年手も足も出ずに抑えられた印象しかないのだが( ´Д`)
シュンスケ大丈夫かなぁ。イマイチ信用できない。