忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

本日のロッテ戦

H  510102000|9
M 000000000|0
勝:和田・16勝8敗
負:シュンスケ・8勝8敗

ロッテ、消化試合まっしぐら!!

まぁエラーも重なって2回しかもたなかったシュンスケ。2軍に落とせばいいのにって思ったら2軍降格が決まった様子。
西本コーチが言ってる通りだね。同じ失敗を繰り返し過ぎ。120キロそこそこのシュンスケがコントロールバラバラではサンドバックにされるわな。
明日コーリーと入れ替えだろうね。これで今のローテーションは成瀬以外は全員新加入の選手。
マーフィー、ペン、コーリー、吉見と。どいつもこいつもだらしなさすぎる。
成瀬もお世辞にもいいとはいえないし、ボコボコのシュンスケ、ケガばっかりの唐川、独り立ちできない大嶺。
シンゴの足の状態が良くなれば先発に戻してもいいんじゃないの?てか先発に戻ってくれないとまともに試合を作れるヤツがいない( ´Д`)

打線は打てなかったのはいいけど、初回の今江の送球エラーでフクーラが負傷。かなり痛そうにしてたけど。
どうしてこうも怪我してほしくない選手からバタバタ怪我するんだろうなぁ。的場も手を負傷したし。
ただでさえ選手層が薄いのにこれ以上怪我されたらチームとして成り立たない。
代わりに出てくるのが打てない韓国人とまともに変化球が取れないキャッチャーじゃあねぇ。
今日の試合は開始20分ぐらいで終わった感じだな。まぁ消化試合らしいといえばそれまでだけど。
明日も天気悪そうだなぁ。竹原がヒット打っちゃったから雨降りそう。

明日の予告先発
ホークス:山田
マリーンズ:コーリー
また左投手かよ。ふざけんなよ。てかたまには先発が試合を作って継投で逃げ切る試合を見てみたい。
明日行くんだけど不安以外感じ無いわ( ´Д`)
 

PR
本日のロッテ戦

H  00000030100|4
M 10200010001x|5
勝:古谷・3勝
負:馬原・5勝2敗31S
本:スペランカー多村・26号

斉藤、キャッチャー失格!!

今まで得意としてきたオリックス、西武にノコノコと5連敗してきてホームに帰ってきたマリーンズ。
しかし、相手は苦手としているソフトバンク。今日は左投手の陽だったが、打てない金泰均をついにスタメンから外し、
足の状態が少し良くなってきたサブローをDHで久々にスタメンに起用するが、金泰均はおろか的場よりも打率の低い竹原をまたしてもスタメンで起用する勝ちたいのかそうでないのかよく分からない西村采配に疑問を感じずにはいられない。

が、初回から西岡は倒れるが清田が四球を選ぶと、井口が空振り三振の時に清田は盗塁を決めて
しかもキャッチャー山崎の悪送球も重なりランナー3塁のチャンス。このチャンスに4番のフクーラがしっかりタイムリーで先制。
山崎の悪送球でラッキーと多くのファンが思っていただろうが、約3時間後に逆に地獄を見ることになる。

ここ最近イマイチなマーフィーも初回はランナー出してもゲッツー連発のホークス打線に助けられて無失点。
すると3回に西岡が2ベース、清田が送って1死3塁。ここで井口がボテボテのセカンドゴロを打つのだが、
本多がホームへ送球するも高く浮いてセーフ。西岡の好走塁も目立って1点を追加すると、
相手の暴投で2塁に進んだところで今江がタイムリーヒット。これで3点のリードとなる。

これでマーフィーが好投してくれて7回まで行くがランナー2人置いたところでスペランカー多村に痛恨の3ランを打たれて同点。
マーフィーは好投しながらも一球に泣いて7回途中で薮田と交代する。

しかしすぐ裏に酷使されまくりのホークスの摂津から西岡が猛打賞となるセンター前ヒットで塁に出ると、
清田が空振り三振したところで珍しく盗塁を決めてチャンスを広げると、井口がセンター前に弾き返してまた勝ち越し。
これでコバヒロに繋いで逃げ切りを図りたいところだが、先頭の小久保にポテンヒットを打たれると、
小久保の代走城所に初球から走られると、セーフになるならばまだしも斉藤が悪送球をかまして
ボールがセンターに行く間に城所は3塁へ。無死3塁というピンチを作ってしまう。
しかし、コバヒロは怖いスペランカー多村を浅いライトフライ、続く代打の松中もサードフライ。
これで2アウトで長谷川を迎えたところでコバヒロのワンバウンドの初球を斉藤が後逸して同点にする始末

同点で9回裏サヨナラを狙うも無敵のファルケンボーグに対して西岡が粘りまくるもチャンスを作れず延長へ。
11回にコバヒロの後に出てきた古谷が2アウトから連続四球でピンチを作ってしまうが、松中を何とか抑えると、
11回裏に馬原からサブローがヒットでノーアウトからチャンスをつくると、代走に雅彦投入。
続く大松のところで送りバントのサインを出すベンチだったが、大松にバントなんか出来るはずがなく、2ストライクと追い込まれると最後はいつも通りムチャ振りして空振り三振と痛い采配ミスが出てしまうが、続く岡田がバントの構えをしながらフルカウントまで持って行くとしっかりとボールを見極めて殊勲の四球でチャンス拡大。
するとここで代打にそういえばベンチにいた金泰均を代打で投入。ゲッツーだけは・・・と思うファンの願いが通じたのか初球をレフト前にはじき返して満塁となると、一番期待できる西岡が初球をファーストのど正面に打ってしまうが、
ファーストの明石が焦ったのかホームへワンバウンド送球をしてしまいキャッチャーの山崎が取れずにゲームセット。
結局は相手のエラーで勝利を手にしたマリーンズ。ホームで勝ったとはいえ課題は山積みである。


9回で終わらせろと思う試合。まぁ勝ったことは喜ばしいことですが。
まずベンチの雰囲気を変えるために選手の入れ替え。根本根元を落としてウッチーと今岡昇格。
今岡は竹原の代打で出てきたけどなんだろうね。あそこで使う場面だったのかな?ちょっと疑問。
まぁ今岡が頑張らないと幸一使えよってものすごく叩かれると思うよ。今岡の頑張りに期待。

そして金泰均外しはよくやってくれたと思ったけどね。フクーラがいい仕事するから外しやすかっただろうね。
しかしそれでもスタメンにいる竹原( ´Д`)。大松も大松で酷い。この2人は金森直伝のボールを呼び込んで打つスタイルは絶対に合わないと思う。
ポイントを前で踏み込んで打ったほうが絶対にあってる。自分に合わない理論は捨てたほうがいいって。

あと斉藤。もういらん。こいつはもうポロリ君って呼ぶことにする。開幕して直後で思った。打力のない橋本って感じ。
ようはキャッチャーとして何も無いです。刺せないのは的場もそうだからまだいい。止めろ。9回の最後は体をもっと中に入れて止めろ。
マーフィーと的場が合わない感じだから斉藤にしたのはわかる。でも、キャッチャーとしての能力が低すぎる。
金澤は何をしてるんだろうね?金澤は腰があれなのかな?雅彦スタメンでもいい気がするけど。それを考えるとやっぱり里崎は偉大だと思うよ。

そして西岡ね。本当によく頑張ってるよ。ファルケンボーグから13球粘って三振しても良識のあるファンは分かってる。
後は岡田。よく選んだね。あそこはいい仕事したね。金泰均も続いたし。まぁ今日はもらった勝利といってもいいかもしれないが。

明日の予告先発
ホークス:和田
マリーンズ:シュンスケ
体たらくぶりが続くシュンスケはどうなることやら。まぁ和田が厄介なんだよなぁ。

今日も先発がまともに試合を作れず、投手陣は大炎上。
シーズン前の状態を考えればこういう試合が多くなるのは覚悟しておくべきだったはず。
まぁみるも無残な打たれっぷり。誰が悪いとかじゃないよ。実力がないだけなんだから。
シンゴは疲れてると思うけど、シーズン終盤はどこのチームのピッチャーも一緒。でも、今まで頑張ってきたからあんまり責められない。
それ以上にペンの出来が最悪。あれじゃあ打たれるよね。安定したピッチングを出来るよう来年に向けて頑張っていきたいね。

打線は1番と4番だけ。清田もいい仕事してるんだけど、6番以降が自動アウトな現状を考えると点が取れないよね。
まぁこれも来年に向けた起用の一つだからね。勝ちを目指してる采配じゃないもんね。
勝ちを目指してるなら確実に竹原の起用はないし。竹原も来年頑張ってもらうためにわざわざスタメンで使ってるんだろうね。
まぁ今日の試合はペンの炎上が全てですけど。試合終盤全くヒットが出ない打線にも問題ありですが。

そして試合後は雰囲気を変えるために1,2軍の入れ替えがあるとかないとか。
まぁCSはもう無理だから若い選手を上げるんだろうね。今年のように怪我人が多発したときに控えの選手のレベルアップも図らないといけないし。
今更動いたって遅いよ。オーダーをいじりまくり、ゆとりローテのボビーを反面教師とした西村采配はあまりにも動かなすぎた。
監督1年目からいいことばかりなはずがない。偏った投手起用、点差が開いても主力を休ませない9人野球。
いろんなところを勉強して来年こそはマリンで胴上げしたいね。

まだ優勝を願ってるファンもいるかもしれないけど、数字上は可能性はあっても実際は無理だからね。
お前はロッテのファンじゃないって思うかもしれないけど、もう無理だから。だってロッテだもん。
残りの消化試合は行ける限り行くけどね。追加日程はどうなことやら。

本日のロッテ戦

M 100000001|2
L 20100001X|4
勝:涌井・14勝7敗
負:吉見・6勝7敗
S:シコースキー・2勝3敗33S

落ちるだけのチーム、今日も負けて4連敗

勝てる試合を相変わらず簡単に落として終戦のマリーンズ。今日も初回こそ西岡の3ベースを足がかりに
井口のタイムリー2ベースヒットで1点は先制したのだが、ここ最近先発でまともな投球をしたのは先週のペンぐらいで、
すぐ裏に吉見が満塁から高山に2点タイムリーヒットを浴びて速攻で逆転されてしまうと、
前回同様もれなく先頭バッターを出す成長しないピッチングを繰り返し、早々にマウンドを降りることとなる。

打線は案の定涌井を打てるはずがなく、今日も早い回に的場に代打を出したりもしたが、.160のバッターに対して
2割届かない選手を代打に送ったところで打てうるわけがなくただ無駄にキャッチャーを消費するという悪循環で
反撃の気配すら感じられず、逆8回に1点もやれない状況で守護神のコバヒロを送るも、失点してしまい終了。
最後は追いつかない程度の反撃を見せて、大松が惜しい辺りを飛ばすも惜しい辺りが飛んだ後に打った試しがなく終了。
リードを一瞬で失い、反撃の余地すらほとんど与えられず、勝ち越さないといけない大事な3連戦で早くも負け越す体たらくぶりを見せつけたマリーンズに浮上の兆しはまるで見られず、日ハムとオリックスの勢いを考えれば抜かれるのは時間の問題であり、早々に来年に向けて若手主体の選手起用に切り替えるべきである。

まぁ予想通り負けたね。吉見が試合を作れるなんて思ってなかったし。中継ぎ陣はよく頑張ったと思うけどね。
コバヒロを出す執念は感じるけどそれで失点してしまうんだから今のチーム状況の悪さがでてるね。
打線もいつも通り。打線が線になってないもんね。西岡一人だけしか期待ができないのが悲しい。
その西岡はシーズン180安打。本当に頑張ってるよ。西岡はよくやってるよ。それなのに他の連中は( ´Д`)

まぁけが人が多い中よくやってるよ。けが人が多いなんて言い訳に過ぎない。
本当に強いチームであれば西武のようにその穴を埋める選手が入れ替わりで出てくるけど
ロッテはそんな選手はいないしけが人も帰ってこない。やっぱりスタメンとベンチの選手との差があまりにも大きい。

まぁ今年はCS無理だから来年に向けてしっかりと1戦1戦意味があるものにしないとね。
角中はそろそろ1本欲しいね。せっかく使ってもらってるんだから。来年はけが人戻ってきてもレギュラー争いに入りたい。
雅彦も久々マスクかぶったね。雅彦もそろそろ1軍に常時いられるようにしたいね。
ポロリ斉藤に負けずにそろそろ捕手として1軍の試合にたくさん出られるようなってもらいたいね。

試合後にベンチ裏でミーティングやったのも来年につながると思うよ。
ロッテっていうのはいろんな意味でファンの期待を裏切るチームであり、負けに慣れたチームだから
必ず勝たなければいけない試合ほどアッサリ負けて、どうでもいいところで強さを発揮するチームだから
意気込みすぎると痛い目観るわけですよ。今までの負け犬体質もたった1年で変わるはずがない。
少しずつだね。キャプテンがしっかりとした姿勢でチームを引っ張り、選手も少しずつ変わっていけばいいんですよ。
試合をやるのはあくまでも選手ですから。今年はもう無理だけどチームがしっかりと変わるところを見ていきたいと思います。

しかし、そんなチームに水を差すのがロッテ名物の頭の悪いフロント。
この大事な時期にもかかわらず幸一に戦力外通告を宣告したらしいです。
まず、どうして幸一は1軍に上がれないのか?2軍でも打率はなかなかの数字です。
オレが観に行ったイースタンの試合は全然サッパリだったけど、それでも昇格してもいい数字です。
なのに1軍に全く呼ばれる気配すらなく戦力外。23年もロッテのユニフォームを着て、唯一残るオリオンズからの生え抜きの選手に対しての仕打ちか?

幸一が1軍に普通に試合に出て、結果が出ずにこうなったならばもしかしたら引退だったかもしれない。
全くチャンスが与えられず戦力外ならば現役続行を選択する気持ちはわかる。
西村は幸一が嫌いなんじゃないの?幸一に対してのこの扱いは干されてると言っても過言ではない。
しかも、同じような立場の今岡は来年も契約するらしい。今岡も使いもしないくせに。竹原よりもはるかに使えると思うが。
改めて思う。ロッテのフロントは馬鹿ばっかりだと思う。23年もチームを支えてきた選手だぞ!
初芝や小宮山よりも長くオリオンズからマリーンズのユニフォームを着て苦楽を共にしてきた仲間だぞ!
そんな選手に対してこれかよ!ふざけるなよ!!チームの和を乱してるのはフロントをはじめとした上にいる人間じゃないのか?
何が「和」だ!?口先だけのスローガンなんざ必要ない!正直泣きたい気分です

明日の予告先発
マリーンズ:ペン
ライオンズ:帆足
まぁもう消化試合だけど、ペンは来年も頑張ってくれないといけない選手だからガンバッテ欲しいな。
前回は良かったからね。続けていけないとね。まぁ後は打つ方なんだけど。

本日のロッテ戦

M 000500210|8
L  00101343X|12
勝:藤田・6勝3敗
負:シンゴ・4勝4敗
本:フクーラ・12,13号、今江・8号、ホセ・8号、おかわり・18,19号、片岡・11号

優勝争い?やめちまえよそんなもん!!

今日から西武ドームで西武との3連戦。それが終わった後はマリンでホークスとの3連戦。
この2つの連戦がシーズンの順位を決定づけると言っていい大一番。3ゲーム差のマリーンズとしてはひとつも落とせない。

そんな先発に送ったのが世間ではエースと呼ばれているが大一番になればなるほど全く信用できない成瀬
で、先に点を与えたのが成瀬。3回に先頭の阿部に四球を与え、送りバントで1死2塁。
その後片岡の何でもない凡ゴロを西岡が完璧な後逸をかまして(記録は何故か内野安打)与えてはならない1点を献上してしまう。

しかし、4回に西岡四球、清田はエンドランを決めると井口が上手くセンター前に運んで同点タイムリー。
なおも2,3塁のチャンスで4番のフクーラが完璧な3ランを叩き込み逆転。さらに今江もホームランで続いて5点を挙げる。

本物のエースであればこの5点で十分だが、偽エースには5点なんてあって無いものであり
5回には片岡の犠牲フライで1点を失うと、6回にはランナー1塁でホセにライトスタンドに2ランを浴び、
さらにはおかわり中村に豪快に場外まで運ばれてあっという間に同点と成瀬は今日も仕事ができずにノックアウトされる。

それでも7回に西岡が勝ち越しの2点タイムリー3ベースを打つのだが、パ・リーグで一番ショボイ中継ぎ陣に
首位のチームに対してリードを守れるはずがなく
、イニングまたぎの薮田がピンチを作ってしまうと、
代わって出てきたシンゴが2アウトからホセにタイムリー2ベースで1点差。そして止めはまたしても中村におかわりアーチを浴びて終了。
8回にフクーラの2本目のホームランで1点差にまでしたが、8回裏に出てきた伊藤が片岡に痛恨の3ランを浴びて勝負あり。
開幕投手はいつも通りリードを守れず、どんなに点を取っても結局打たれる中継ぎ陣と首位のチームとの勢い、実力の差をまざまざと痛感して自力優勝がなくなったマリーンズ。こんなチームが優勝争いしているなんて言うのはあまりにもKYである。


打線はよくやったよ。フクーラがまさか2本も打つなんて思わなかった。対右はもう安心してみていられる。
まぁ下位打線がうんこなのは相変わらずだけど8点もとった打線を責めるわけにはいかない。
今日はあれだね。成瀬だね。5点取って逃げきるのが普通。今年の成瀬を象徴している打たれっぷり。
やっぱりそうだね、大一番になればなるほどダメだね。だから成瀬なんて信用できないわけですよ。
相変わらず飛びそうなところに集めてるよね。ボールを。本当に使えない。そりゃあ2桁黒星になるわな。

まぁ中継ぎも打たれまくったね。甘いところにボールを投げたのもあれだし、12点も取られると捕手にも問題あるだろうね。
でも、しょうがないよ。けが人だらけでよくやってるよ。中継ぎも酷使に耐えながらよくやってるよ。本当に。
最初からこの時期まで優勝争いができると思ってなかったもん。本当によくやってるよ。
でも、今年はこれで終わりだね。正直優勝出来なかったら4位でも5位でもいいよ。中途半端にCS出ても負けるし。
144試合しっかり戦えるようにまた来年に向けてしっかり怪我しないように練習してもらいたい。
まだシーズン終わってないって?シーズン終盤の勝てる試合を簡単に落としてる時点で終わったようなもんだ

しかし、やっぱり西武は勝負どころをしっかり分かってるよね。
大一番での勝負強さはやっぱりリーグ優勝常連のチームらしいね。勝負どころでことごとく星を落としてるロッテとの大きな違いだね。
そういう負け犬根性をたたき直せるコーチを希望します。

明日の予告先発
マリーンズ:吉見
ライオンズ:涌井
事故った涌井が普通に先発ですか。まぁ優勝争いしてるんだから当たり前か。
投手が試合つくらないとね。まぁそれは来年に向けての課題です。
Prev429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439  →Next