主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
新年あけましておめでとうございます。今年もくだらないこのブログをよろしくお願いします。
というわけで元日1月1日には成瀬のブログが何ものかにいたずらされて引退をほのめかすエントリーがのって
ちょっとした騒ぎになりました。新年早々起こる事がBクラスの球団らしくてあんまり驚きませんでした。
で、今日はマリンで毎年行われてる新年のイベントに行ってきました。
新年早々に鬱袋に長蛇の列ができていました。
また今年もだまされて買う人が多数なんだなという感じで見ていました。
そんなものには興味はないので藤岡のトークショー前にグラウンドで日光浴をしてきました。
しかし、知らない間にスタンドの席も座るところは限られ、
いつも日光浴を楽しむのに適してるフィールドシートのところは立入禁止とされてました。
相変わらずなにかと制限をかけてくる球団です。まぁファンサービスなんか期待していないのでいいです。
で、藤岡トークショーを見てきました。ちょっと緊張気味の様子。
書き初めはなかなかうまく、新人王って書かされてました。
玉こんにゃく配ってたらしいんだけど、トークショー見て帰っちゃった。
そんなイベントでした。マリンにいた時間よりも移動時間の方が長かったですが。
張り変えたマリンの芝はなかなか良かったと思いました。
怪我せずやってくれれば実力がある選手だと思うので期待したいと思います。
写真
![CIMG2744.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/57256f53e22ba2f25bfd407c0e16a472/1325494076?w=150&h=112)
←立入禁止。座れるのはネット裏とかの赤い色の席だけ
![CIMG2750.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/57256f53e22ba2f25bfd407c0e16a472/1325494083?w=150&h=112)
←新年の挨拶
![CIMG2752.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/57256f53e22ba2f25bfd407c0e16a472/1325494095?w=150&h=112)
←スタンド。席が取り外されてました
![CIMG2755.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/57256f53e22ba2f25bfd407c0e16a472/1325494110?w=150&h=112)
←バカ殿マー君
![CIMG2762.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/57256f53e22ba2f25bfd407c0e16a472/1325494126?w=150&h=112)
←書き初めをした藤岡
![CIMG2763.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/57256f53e22ba2f25bfd407c0e16a472/1325494127?w=150&h=112)
←だるまの片目に目を入れる藤岡。
来てるジャンパーが榎のヤツだし( ´Д`)
というわけで元日1月1日には成瀬のブログが何ものかにいたずらされて引退をほのめかすエントリーがのって
ちょっとした騒ぎになりました。新年早々起こる事がBクラスの球団らしくてあんまり驚きませんでした。
で、今日はマリンで毎年行われてる新年のイベントに行ってきました。
また今年もだまされて買う人が多数なんだなという感じで見ていました。
そんなものには興味はないので藤岡のトークショー前にグラウンドで日光浴をしてきました。
しかし、知らない間にスタンドの席も座るところは限られ、
いつも日光浴を楽しむのに適してるフィールドシートのところは立入禁止とされてました。
相変わらずなにかと制限をかけてくる球団です。まぁファンサービスなんか期待していないのでいいです。
書き初めはなかなかうまく、新人王って書かされてました。
玉こんにゃく配ってたらしいんだけど、トークショー見て帰っちゃった。
そんなイベントでした。マリンにいた時間よりも移動時間の方が長かったですが。
張り変えたマリンの芝はなかなか良かったと思いました。
怪我せずやってくれれば実力がある選手だと思うので期待したいと思います。
写真
←立入禁止。座れるのはネット裏とかの赤い色の席だけ
←新年の挨拶
←スタンド。席が取り外されてました
←バカ殿マー君
←書き初めをした藤岡
←だるまの片目に目を入れる藤岡。
来てるジャンパーが榎のヤツだし( ´Д`)
PR
最近全くと言っていい程更新していませんでしたので久々に更新。
本日はワンズモールとかいうところで今江&荻野貴のトークショーを見に行ってきました。
写真撮影は可だったんですが、個人で楽しむのみということなので写真の掲載はなしです。
イベント慣れしてそうな今江が良く喋り、荻野貴がたまに喋り突っ込まれるという感じでした。
荻野の怪我は軽いジョギングが出来るまで回復して5月ごろの復帰を目指しているらしいです。
この時期からでも開幕まで厳しいとなるとやっぱりひざの違和感はなくならないのかなぁなんて思います。
まぁ焦ってまた怪我されても困るのでじっくり治すべきだと思います。また外野に戻るみたいだし。
レギュラーじゃなくても代走だけでも十分活躍できると思います。まだまだ焦る事はないと思います。
一緒にやったオークションではなかなかの高値で選手のアイテムが取引されてました。
前別のところでやってたシンゴ&根元の時よりもはるかに人が多かったのはやはり人気選手だからか。
期待値が高い2選手だけに来年の活躍が期待されます。
で、マリーンズの補強はサブローはほぼ決まりな雰囲気が漂っています。
それはいいんだけど、合意間近とまでなっているのが元巨人のグライシンガー。
他所の中古選手を取るのは補強になるのか?まぁならないと言っていいでしょうか。
グライシンガーがかつてのミンチーみたいに化けるのか、それともケビンバーンみたいに予想通りになるのか。
後は大砲候補を2人欲しいところ。補強らしい補強をちゃんとやってほしいものです。
本日はワンズモールとかいうところで今江&荻野貴のトークショーを見に行ってきました。
写真撮影は可だったんですが、個人で楽しむのみということなので写真の掲載はなしです。
イベント慣れしてそうな今江が良く喋り、荻野貴がたまに喋り突っ込まれるという感じでした。
荻野の怪我は軽いジョギングが出来るまで回復して5月ごろの復帰を目指しているらしいです。
この時期からでも開幕まで厳しいとなるとやっぱりひざの違和感はなくならないのかなぁなんて思います。
まぁ焦ってまた怪我されても困るのでじっくり治すべきだと思います。また外野に戻るみたいだし。
レギュラーじゃなくても代走だけでも十分活躍できると思います。まだまだ焦る事はないと思います。
一緒にやったオークションではなかなかの高値で選手のアイテムが取引されてました。
前別のところでやってたシンゴ&根元の時よりもはるかに人が多かったのはやはり人気選手だからか。
期待値が高い2選手だけに来年の活躍が期待されます。
で、マリーンズの補強はサブローはほぼ決まりな雰囲気が漂っています。
それはいいんだけど、合意間近とまでなっているのが元巨人のグライシンガー。
他所の中古選手を取るのは補強になるのか?まぁならないと言っていいでしょうか。
グライシンガーがかつてのミンチーみたいに化けるのか、それともケビンバーンみたいに予想通りになるのか。
後は大砲候補を2人欲しいところ。補強らしい補強をちゃんとやってほしいものです。
知らない間にコーチ人事が発表されました。
1軍2軍のコーチが殆ど入れ替え、ヘッドコーチに2軍監督だった高橋慶彦、打撃コーチも長島清幸、
投手コーチも西本聖が復帰しました。さらには内野守備コーチも佐藤兼伊知、外野は大塚明となりました。
外野守備コーチはそのままでいいような気がしますが、明の出世の早さのちょっとびっくりしております。
多分ベースコーチになると思うけど、明はモロよりもいいコーチになりそうな気がします。
そういえば昨日の報道ステーションで一茂が落合監督にインタビューをしていて、
オレ流監督が統一球は関係ないって話をしていたのに納得させられてしまいました。
特にマリーンズに多いのが統一球うんぬんではなくボール球に手を出しすぎてる事。
西武のおかわり君は自分の打てるボールをしっかり選んで打ってるからいい成績を出せるっていうのもその通りだね。
ボール球に手を出すなって金森コーチも言ってたけどそれを完全無視するかのようにクソボールばかり振ってたからね。
オレ流監督曰く「統一球=飛ばない」は言い訳にしか過ぎないって。その通りだね。今年大失敗したマリーンズはまずはボールの見極めが重要かもしれません。
そういえばサブロー復帰ってデカデカとスポニチに書いてあったね。戻ってくるのはいいんだけど、
サブロー戻して今年の補強はオシマイってなりそうな気がしてならない。それは補強って言わないからな( ´Д`)
1軍2軍のコーチが殆ど入れ替え、ヘッドコーチに2軍監督だった高橋慶彦、打撃コーチも長島清幸、
投手コーチも西本聖が復帰しました。さらには内野守備コーチも佐藤兼伊知、外野は大塚明となりました。
外野守備コーチはそのままでいいような気がしますが、明の出世の早さのちょっとびっくりしております。
多分ベースコーチになると思うけど、明はモロよりもいいコーチになりそうな気がします。
そういえば昨日の報道ステーションで一茂が落合監督にインタビューをしていて、
オレ流監督が統一球は関係ないって話をしていたのに納得させられてしまいました。
特にマリーンズに多いのが統一球うんぬんではなくボール球に手を出しすぎてる事。
西武のおかわり君は自分の打てるボールをしっかり選んで打ってるからいい成績を出せるっていうのもその通りだね。
ボール球に手を出すなって金森コーチも言ってたけどそれを完全無視するかのようにクソボールばかり振ってたからね。
オレ流監督曰く「統一球=飛ばない」は言い訳にしか過ぎないって。その通りだね。今年大失敗したマリーンズはまずはボールの見極めが重要かもしれません。
そういえばサブロー復帰ってデカデカとスポニチに書いてあったね。戻ってくるのはいいんだけど、
サブロー戻して今年の補強はオシマイってなりそうな気がしてならない。それは補強って言わないからな( ´Д`)
今日は12球団合同トライアウト。
中古選手を拾って補強と抜かすことに定評のあるマリーンズにとっては大事なイベントです。
今年は59選手。結構多いですね。めぼしい選手はいたんでしょうかねぇ?
そしてゴールデングラブも発表されました。めでたく岡田が初受賞。まぁそうだよな。
これで岡田が選ばれなかったら今年1年何を楽しみにしていたのか分からないまま終わるところでした。
記者のいい加減な投票が目立つ賞ですが目標としていた賞が取れた見たいでなによりです。
そしてそして来年の日程も発表されました。本来ならば開幕は仙台でしたが、大震災でマリンになりました。
で、来年の開幕は仙台です。そして相変わらず地域密着とうたいホームゲームはすべてマリンというクソつまらない日程。
地域密着って言ったって大した事やってないんだからもっとファンを開拓するためにいろんなところで主催ゲームやればいいのに。
ロッテのファンはどこへでもいくのが心情です。もっといろんなところでマリーンズの野球をやってほしいものです。
最後に来年のTEAM26の案内が来ました。入会記念品のすべてがかっこ悪くていらないのでカジュアルにしようと思います。
新規ファンのために前みたいにホームかビジターのユニフォームも選択肢にいれてくれればいいのに。わかってないなぁ( ´Д`)
中古選手を拾って補強と抜かすことに定評のあるマリーンズにとっては大事なイベントです。
今年は59選手。結構多いですね。めぼしい選手はいたんでしょうかねぇ?
そしてゴールデングラブも発表されました。めでたく岡田が初受賞。まぁそうだよな。
これで岡田が選ばれなかったら今年1年何を楽しみにしていたのか分からないまま終わるところでした。
記者のいい加減な投票が目立つ賞ですが目標としていた賞が取れた見たいでなによりです。
そしてそして来年の日程も発表されました。本来ならば開幕は仙台でしたが、大震災でマリンになりました。
で、来年の開幕は仙台です。そして相変わらず地域密着とうたいホームゲームはすべてマリンというクソつまらない日程。
地域密着って言ったって大した事やってないんだからもっとファンを開拓するためにいろんなところで主催ゲームやればいいのに。
ロッテのファンはどこへでもいくのが心情です。もっといろんなところでマリーンズの野球をやってほしいものです。
最後に来年のTEAM26の案内が来ました。入会記念品のすべてがかっこ悪くていらないのでカジュアルにしようと思います。
新規ファンのために前みたいにホームかビジターのユニフォームも選択肢にいれてくれればいいのに。わかってないなぁ( ´Д`)
マリーンズにはかすりもしなかった日本シリーズがホークスの日本一という形で終わり、いよいよストーブリーグとなりました。
当然最下位球団なので来年に向けてドラフト以外にも選手の補強を進めていかないと上位には上がれないのですが、
球団のお偉いさんが変わってもFAでの補強はしないといういつものケチケチぶりで勝つ気が無い事を感じ取れます。
前にも言いましたが、補強ポイントは外野以外全部です。投手はいい投手がドラフトで取れたので、泣き所の左投手。
ということで日ハムを自由契約になった林を狙ってるとか。これはいい補強じゃないかと思います。
で、野手はというと日本で実績のある外国人選手を取るとか取らないとか。でも動いてる感じがしません。
巨人の大村がFAをするとかしないとか。いかにもロッテ顔の選手なので獲得するべきだと思います。
まぁ冗談は置いといて自ら放出した選手をまたFAで戻すと言うのはバカ以外の何者でもないです。
サブローが戻ってきても出場機会があるのか?西村がサブローを使わなかったのもあるので正直気になります。
正直野手の補強はもうちょっとしていいと思います。一塁は腰痛のフクーラは代打かDHがメインだし、
コンバートされた大松はバッティングが戻らないと使えないし、2塁の井口も全試合は厳しいし、
ドングリ激戦区のショートも1軍半の選手ばかりで戦えないし。穴だらけですね。
若手の底上げで上手く行ったためしがないのにどうなることやら。
やっぱりチームに合った補強をしてくれるフロントがうらやましいです。ソフトバンクなんかは弱点を埋める見事な補強をしたと思います。
親会社が裕福だといいね。ロッテにはまね出来ない芸当です。また奇跡が起こるのを待つしかないのか( ´Д`)
でも、各球団FAやポスティングでメジャーを目指す選手が多そうだからそれに期待するしかないね。
他チームの戦力ダウン祈ってたらいつまで経っても常勝チームなんて出来ないぞ( ´Д`)
当然最下位球団なので来年に向けてドラフト以外にも選手の補強を進めていかないと上位には上がれないのですが、
球団のお偉いさんが変わってもFAでの補強はしないといういつものケチケチぶりで勝つ気が無い事を感じ取れます。
前にも言いましたが、補強ポイントは外野以外全部です。投手はいい投手がドラフトで取れたので、泣き所の左投手。
ということで日ハムを自由契約になった林を狙ってるとか。これはいい補強じゃないかと思います。
で、野手はというと日本で実績のある外国人選手を取るとか取らないとか。でも動いてる感じがしません。
巨人の大村がFAをするとかしないとか。いかにもロッテ顔の選手なので獲得するべきだと思います。
まぁ冗談は置いといて自ら放出した選手をまたFAで戻すと言うのはバカ以外の何者でもないです。
サブローが戻ってきても出場機会があるのか?西村がサブローを使わなかったのもあるので正直気になります。
正直野手の補強はもうちょっとしていいと思います。一塁は腰痛のフクーラは代打かDHがメインだし、
コンバートされた大松はバッティングが戻らないと使えないし、2塁の井口も全試合は厳しいし、
ドングリ激戦区のショートも1軍半の選手ばかりで戦えないし。穴だらけですね。
若手の底上げで上手く行ったためしがないのにどうなることやら。
やっぱりチームに合った補強をしてくれるフロントがうらやましいです。ソフトバンクなんかは弱点を埋める見事な補強をしたと思います。
親会社が裕福だといいね。ロッテにはまね出来ない芸当です。また奇跡が起こるのを待つしかないのか( ´Д`)
でも、各球団FAやポスティングでメジャーを目指す選手が多そうだからそれに期待するしかないね。
他チームの戦力ダウン祈ってたらいつまで経っても常勝チームなんて出来ないぞ( ´Д`)