忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
オープン戦もマリンで行われるようになりました。今日の巨人戦は唐川、成瀬と登板しました。
2人ともまずまずだったみたいで今年も頼りにしないといけません。
しかし、打つほうが問題。相変わらず伊志嶺は沈黙。ホワイトセルに一発が出たのが朗報。
てか今日の試合でもオープン戦だからいろいろな選手の入れ替えを試合中にすると思うんだけど、
結局変えたのは岡田に清田を代打に出しただけ。相変わらず西村采配に疑問を感じます。
伊志嶺には調子を戻して欲しいけど、今の現状では他の選手にチャンスを与えるべきだろう。
清田だったり角中だったり工藤だったりと外野手は無駄にいるんだから。
オープン戦にも関わらずこの采配は疑問しか感じません。選手の層がただでさえ薄いのに競争させないでどうするの?
控えにまわってる選手がかわいそうです。公式戦始まってないのに采配批判なんて嫌だねぇ( ´Д`)
PR
P3150010.JPG今日はオープン戦。西武ドームに行ってきました。
今年初の観戦になります。とにかく風が強くて寒かった。
ドームとは名ばかりのインチキ球場なので冷たい風がもう( ´Д`)
←スタメンです。まぁ予想通りですね。先週ペンだったからそのままだね。
ちなみにデジカメが新しくなったので、去年よりもマシな写真がアップ出来るかもしれません。
使う人間は変わっていないのでブレブレかもしれませんが。( ´Д`)


M 012000100|4
L 010000100|2
勝:ペン
負:牧田

マリーン先発はペン。初回に先頭打者のヘルマンを三振に抑えたかと思ったら里崎がポロポロやって振り逃げで1塁。
さらにそのヘルマンが盗塁を仕掛けたところ刺そうとした里崎が悪送球をかまして一気に3塁へ。
しかし、無死3塁のピンチも奇跡的に無失点で抑えたのはよかったが、
2回に先頭の栗山にヒットで出塁を許すと、続く浅村のところで里崎が後逸をかましてまたしても無駄な進塁を許すと、
3塁に進んだところで高山に犠牲フライを許して1点を失う。
3回も2本のヒットを許したが無失点で抑えてなんとか4回1失点でまとめた。

一方打線は西武先発牧田の不安定な投球を攻め、2回に大松の死球に里崎のヒットでチャンスを作ると、
スタメン出場の青野のどん詰まりの打球が間に落ちてタイムリーで1点。
さらに3回に絶好調根元が内野安打。井口も続き、ホワイトセルは四球で無死満塁。
ここでサブローのショートへのゴロの間に1点を挙げると、大松の犠牲フライでもう1点。

そして投手陣は2番手の中後が完璧なピッチング。先発では荒れまくっていたが、今日は3者3三振と文句無しの内容。
3番手のロサはランナーを出したが何とか併殺で切り抜け、4番手の古谷は米野のサードゴロを
ポロリした挙句1塁へ悪送球した青野のダブルエラーと自らの暴投で1失点。
中郷、木村も無難に抑えて投手陣はそこそこな投球を披露。

打線は相変わらず調子のいい選手とダメな選手の差が激しく、根元は今日もタイムリーを含む2安打。
が、全体を通して打線に活気がなく開幕までに調子を取り戻してほしいものである。

P3150046.JPGそうね、打つ選手は決まってるね。根元はやっぱりいいね。
守備が安定すればどんどん使って欲しいね。やっぱり春先の井口も当たってます。
しかし、他が相変わらずで。伊志嶺は相変わらずダメダメで、
新4番のホワイトセルも打てそうな気配がなく、大松も微妙です。
サブローはいいです。やる気出せばやってくれるはずです。
やっぱりクリーンナップかな。今のホワイトセルでは頼りないかなぁ。
開幕までに調子を上げてくれればいいんですけどね。


写真いろいろ

P3150017.JPG

←先発のペン。まぁまぁ。大分里崎に足を引っ張られてましたが。
このクソ寒い中で4回1失点であれば大丈夫だと思います。





P3150029.JPG

←中後。完璧でした。やっぱりリリーフの方がいいのかな。
今の中継ぎにはなかなか左キラーがいないので、松本と争って頑張って欲しいです。
ブルペンで益田が投げていたので試合で見たかったなぁ。



P3150016.JPG

←岡田。寒そうだねぇ。今年は9番かな。伊志嶺がダメで根元がいいのならば、
岡田は2番で根元が1番でいいような気がするけどね。伊志嶺に復調してもらわんと。




P3150025.JPG


←サブロー。やっぱりサブローはマリーンズのユニフォームが似合う( ´∀`)





P3150039.JPG

←大松。ファーストも様になってきたかな?






P3150037.JPG


←根元。3割じゃなくて首位打者を目指して欲しいですね





P3150043.JPG


←マサト。マサトにもやってもらわんと





P3150024.JPG


←今日は5000人ぐらいらしい。平日デーゲームでこのクソ寒い条件で5000人は十分。




来週はマリンだな。いろいろ演出が変わったみたいだし、駐車場も直ったらしいし楽しみだな。

 
リハビリがてら本日のロッテ戦

M 000000000|0
F  20200403X|11
勝:ウルフ
負:ペン

ビジター遠征が続くマリーンズのオープン戦。今日は札幌2連戦の2戦目。
日ハム先発はウルフ。マリーンズはペンと両外国人が先発。

マリーンズ先発のペンは制球が甘く、初回から日ハム打線に捕まると、糸井のタイムリーで失点。
さらに連打を浴びてスレッジの当たりを伊志嶺のお粗末な守備でさらに失点。
さらに3回にも連打でピンチを作ると、陽のセカンドゴロで併殺を狙ったのだが、
ショートの根元が得意の悪送球で、傷口を広げると、金子誠にしっかりタイムリーを打たれるなど散々な内容となった。

その後ルーキーの益田は1イニング3人でしっかり抑える好投は見せたのだが、
6回に出てきた伊藤がボールを真ん中に集める巧みな投球で4失点と大炎上すれば、
大成しないドラ1組の1人である木村も四死球絡みで満塁にすると効率よく失点し、
浦和行きを多いにアピールする投手ばかりで西村監督も頭が痛いことだろう。

打線も全く機能せず、エラーはしたが、バッティングは絶好調の根元は今日も2安打。
しかし根元の2安打を入れてもわずか4安打しか打てず、今年も打線のヘッポコ振りに悩まされることだろう。


酷い。この一言に尽きる。オープン戦でよかったと思う反面、これで開幕したら恐ろしいという気持ちが強いです。
昨日のグライシンガーもそうだけどボールがみんな高いし真ん中。バッティングピッチャーなのか?
実績がある伊藤はそのうちよくなると思うけど、アピールしないといけない木村はひどかったなぁ。
本当に1軍争いのレベルが低いと思います。それは野手にも言えます。
未だにノーヒットで守備もよくない伊志嶺。他の外野手も大して変わらん。清田もダメだし。
低いレベルで争ってるのが悲しいです。本当に根元だけだよな。まぁ根元は守備があれだけど。
久々に試合を見てロッテ野球全開でした。ヤダヤダ( ´Д`)
久々の更新。気づけばキャンプも終わり、オープン戦が始まりました。
昨日の試合では投げるたびに評価が下がるルーキーの中後が先発したのだが、
案の定地雷と称されるルーキーが大爆発した。

2回にはけん制のサインを見落とし、3回には楽天から戻ってきた山崎に一発を浴び
しまいには4回にはけん制でランナーの逆を突きながら1塁へ悪送球とネタ満載もデビュー登板で
次の登板が実に楽しみな新戦力がマリーンズに加わった事に胸を躍らせるファンも多いだろう。

一方打線は新加入のホワイトセルが初打席でホームランをかっ飛ばし、去年固定出来なかった4番候補が結果を出した。
そしてこちらも固定出来なかったショートも根元がヒットを打ち、ルーキーの鈴木との争いも目が離せない。

そして今日は残念ながら沖縄は雨で中止。藤岡のデビューが流れてしまいました。
来週のホークス戦まで試合がないからそこにスライドだろうね。まぁ楽しみにしておくか。
気づけば巨人やヤクルトに在籍したグライシンガーを獲得したとか。
コントロールのいいピッチャーだと思うんだけど、結構いい年で期待薄な感じがします。
まぁ使って見ないと分かりませんね。ミンチーみたいになるかバーンみたいになるか。

そして大村獲得で高口が巨人に移籍する事になったみたいです。
全く打てない高口でしたがショートの守備はマリーンズで一番良かったと思うだけにちょっと痛いですね。
チームがもっと強ければ守備固めでもっと出ていい選手だったけど、いかんせん最下位なんかに守備固めはねぇ( ´Д`)
わずか1年の在籍でしたが巨人でも頑張ってほしいものです。今日はこんくらいかな
Prev387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397  →Next