本日のロッテ戦。マリン行ってきました。
交流戦に入って最初のマリンのゲーム。1勝3敗で東京での4試合は終わって帰ってきました。
今日から広島戦。今年もカープファンがたくさんマリンに来ました。そんな今日の試合。
C 000000000|0
M 00312010X|7
勝:大嶺・2勝1敗
負:中村恭・1勝2敗
本:井口・7号、今江・2号
マリーンズ先発は大嶺。いきなり先頭の菊池に2ベースを打たれ、中東にバントを決められて1死3塁。
序盤から踏ん張りどころの大嶺だったが、3番ニックをファーストフライ。4番の広瀬も打ち取ってピンチを切り抜ける。
カープの先発は中村恭。序盤から先頭の四球でランナーは出すのだがあと1本が出ず。
そんな3回に先頭の伊志嶺が内野安打で出塁すると、根元が送った後、荻野貴が外野の間を抜ける3ベースで先制。
さらに続く井口が甘く入ったボールをレフトスタンドに叩き込む2ランでこの回3点を先制。
その後小刻みに得点を重ねてマリーンズが試合を優位に進める。
大嶺はほぼ毎回のようにランナーを背負うピッチングもあと1本を許さないピッチング。
中盤苦しいピッチングが続き、中継ぎ投入かと思われたがそのまま続投。
気づけば9回もマウンドに登った大嶺。最後もランナーを背負いながらも最後までカープ打線をゼロに抑え、
実に139球の完封勝利でブルペンも休ませることに成功したマリーンズにとってうれしい勝利となった。
分かってたよ!オレは今日勝って分かってたよ!!
今日は大嶺だね。カープ打線の拙攻もあるかもしれないけど良く投げたと思います。
ルーキーの時の150キロ連発っていうピッチングでは無いけど、四球連発の過去の大嶺とは違います。
ランナーを背負っても落ち着いてましたね。同世代が活躍していて大嶺はダメかと思ってたけど、
遅ればせながらやっと1軍で戦えるようになってきたね。まだまだこれからだな。将来を期待したいです。
打線もいい感じに点が入ったからね。まぁ今日のカープの先発は変化球も高かったもんね。
カープファンはたくさんいたけど終盤ショボーンとしてたのがちょっと残念だったな。まぁそうなるわな
明日の予告先発
カープ:前田健
マリーンズ:西野
やっぱりマエケンだよ( ´Д`)
西野はエース級とばかり当たって辛いかもしれないけど頑張ってほしいところ。
M 000000003|3
S 01112000X|5
勝:小川・4勝1敗
負:成瀬・4勝1敗
S:ロマン・1勝2敗1S
本:バレンティン・13、14号、中村・3号、比屋根・1号、早坂・1号、根元・2号、井口・6号
○得意の追いつかない程度の反撃
連敗を止めたいマリーンズは今年まだ負けが無い成瀬に期待がかかったのだが、
2回にバレンティンに一発、3回に中村に一発、4回にまたバレンティンに一発。
そして5回には比屋根にプロ1号の2ランを献上とヒットは4本だけしか打たれてないが、
それがすべてホームランという成瀬らしいピッチング内容で神宮のヤクルトファンを大いに喜ばせる結果となった。
一方打線はヤクルトのルーキーの小川の前にランナーは出しても要所は抑えられるいつも通りの体たらくぶり。
中盤勝負所でフクーラを代打で起用する早い仕掛けも実らず。このままヤクルトに完封負けを食らうのかと思われたが、
9回に山本哲から2番手上野の代打にとりあえず出した早坂がまさかのホームランで完封阻止をすると、
続く根元もレフトスタンドへ。荻野貴三振後に今度は井口がバックスクリーンに。
まさかの3発のソロアーチによりヤクルトのブルペンがあわただしくなる。
今江が打ち取られ、土俵際に立たされるのだが、清田四球でヤクルトはたまらずロマンをマウンドへ。
崖っぷちから大地がヒットで得点圏にランナーを進めるのだが、岡田の代打加藤は翻弄されてあえなく三振。
最終回に粘りを見せたが、先発の体たらくぶりは今日も変わらず、課題が克服できなければまたいつもの定位置に逆戻りである。
まぁ成瀬でしたね。狭い神宮で今年からボールも飛ぶし、成瀬には不利な条件がそろいまくってますね。
しかし、今年はボールが飛ぶね。早坂や根元が逆方向にあんなホームランを打つんだもんな。まぁマリンだったら怪しいですが。
リリーフが上野しか使わなくて良かったのが唯一の救いか。情けないわ( ´Д`)
明日の予告先発
カープ:中村恭
マリーンズ:大嶺
明後日がマエケンっぽいから明日勝たないよ5連敗確定だぞ。
交流戦が得意なんてはるか昔の話だけどな( ´Д`)
M 012000200|5
S 000200004x|6
勝:正田・1勝
負:松永・1勝1敗
本:伊志嶺・2号、井口・5号、今江・1号、バレンティン・12号、畠山・5号
大地、ベースカバーを忘れてサヨナラ満塁ホームランを被弾!!
巨人戦では1勝1敗。しかし前回の試合ではサヨナラ負けと後味の悪い敗戦となった。
決して強いチームではないので基本的な事をしっかりやらないと勝てないのを思い知らされたはずなのに
今日は神宮に乗り込んでヤクルトの左のエース石川から3本のソロホームランで3点を先行したのだが、
マリーンズ先発の唐川が4回にバレンティンに2ランを浴びて1点差。それでもリードを守ると、
7回にどう見てもアウトの判定が内野安打になったり微妙なボールが四球押し出しで貴重な2点を追加。
と、ここまでは良かったのだが完投するとか言っていた唐川は8回に代打が出た関係で7回で降板。
8回はロサが3者三振と完璧に抑えたのは良かったが9回に出てきたのは益田ではなく松永。
益田も松永もヘロヘロで大して変わらないのだが、早速先頭のミレッジに四球を与えると、
続くバレンティンはピッチャーゴロ。2塁に送球かと思ったら
岩村の代打宮本にヒットを打たれて無死満塁になると、ここで畠山に逆転サヨナラ満塁ホームランを打たれて
劇的な展開に2試合連続のサヨナラ負けとなった。
基本を怠り、ちょっと勝ってるからといって天狗になったツケがまわってきて敗れるべくして敗れたマリーンズは中継ぎを酷使したツケが早くもまわり、このまま失速して評論家の予想通りの順位に落ち着くのは時間の問題と言っていいだろう。
巨人戦と一緒。取れる時に点が取れず、致命的な守備のミスで逆転負け。
継投は難しいけど中継ぎの負担を考えると唐川は8回も投げさせてほしかったとただただ思います。
そして大地の大チョンボ。もう言わなくてもいいですね。この失敗を教訓にして次に生かしてほしいです。
こんな時だからこそハッキリ言いたいのが勘違いをするな。相手のミスで勝ってる試合が多いのに
勘違いしてロッテは接戦に強いとかもてはやされてるけど調子に乗ってたらおとといや今日みたいなゲームばかりになるぞ。
中継ぎはよくやってるよ。だからこそ先発は長いイニングを投げて、打線は安心できる得点差にしてほしい。
明日の予告先発
マリーンズ:成瀬
スワローズ:小川
小川といえばあのライアン小川ですね。最近打たれ気味ですがどうですかね。
てか成瀬には完投してほしいものです。エースって呼ばれてるらしいから。もうサヨナラ負けは御免だ( ´Д`)
M 000004000|4
G 020010002x|5
勝:高木京・3勝
負:益田・1勝2敗13S
本:阿部・10号、根元・1号
根元、ヒーロー帳消しの守備でサヨナラ負け!!
昨日の勢いそのままに連勝を狙いたいマリーンズ。復活したグライシンガーに期待がかかるのだが、
早速2回に連打を浴びて2失点と巨人打線につかまってしまうと、5回には阿部にソロホームランを打たれてしまい
本来の安定感が出ずに昨日と同様追いかける展開となる。
マリーンズはジャイアンツ先発の沢村からチャンスこそ作るのだが、
2回の満塁のチャンスでグライシンガーがライトへタイムリーを打ったかに見えたが、長野の素早い送球により
ライトゴロが完成して得点ならずと今日も序盤はホームベースが遠い展開。
それでも6回に清田の2ベース、大地のヒットでチャンスを作るのだが、
続く荻野貴はあえなく三振。勝負に出たマリーンズは川本に代打サブローを起用するのだが、
ファーストファールフライといつもの体たらくぶりをさく裂させて2アウト。
しかし、グライシンガーの代打フクーラがセンター前タイムリーヒットで1点を返すと、
昨日のヒーロー根元がレフトスタンドに叩き込む逆転の3ランでマリーンズが今日も逆転に成功する。
この後は中郷が2イニングを完璧に抑え、疲れが見える松永は今日もランナーを出すが得点を許さず。
そして1点差のまま9回裏に益田を投入するのだが、連敗を避けたいジャイアンツは代打に石井義を出すと、
その石井にセンター前ヒット。そして続く立岡はセカンドへの高いバウンドのゴロだったが
根元がこれを弾いてレフト方向に吹っ飛ばすエラーをかまし(記録は何故かヒット)で無死1,3塁。
ここで不調の長野に甘くなったスライダーを右中間に運ばれて2者生還でまさかのサヨナラ負け。
本来であれば2連敗してもおかしくないカードだったが1勝1敗とはいえ後に響くサヨナラ負けとなった。
まぁ得点出来るチャンスで出来ず、益田、松永に負担をかけすぎた結果爆発したって感じですかね。
昨日も同じ展開で運よく勝ちましたが、弱いチームだからこそ取れるところで点を取らないといけません。
特に巨人2連戦は井口はいいところなし。ポイントゲッターが打てないと痛いですね。
終盤リリーフを酷使しまくってるだけに打撃陣が楽をさせてあげないと後半つぶれるでしょうね。
そして勝負を決めた根元の守備。やっぱり下手くそな奴はどこ守らせても下手ですね。
根元のバッティングで勝った試合はいくつもありますが根元の守備で負けてる試合も少なくありません。
今後のために根元に守備固めを出した方がいいような気がします。まだ早坂の方がいい気がします。
かつてのマリーンズの二遊間の酒井、小坂だったらゲッツー取れてたと思います。そこまで高レベルな守備を求めてませんが、
守り勝つ野球を目指すならば今後の為に対策をした方がいいのかなって思いました。
まぁサヨナラ負けは覚悟していたからね。益田は悪くないよ。チームが調子いいと登板機会も多いからね。
勝ってる場面で使える投手が少ないだけにシーズン中盤からまさ失速しそうな気がしてなりません( ´Д`)
本日のロッテ戦。交流戦初戦のドームに行ってきました。
いつものようにスタメン。DHが使えないのでサブローはレフト。日曜活躍した加藤はセンターでスタメン。
入場時にジャイアンツのオレンジのイケてないユニフォームをもらいました。
そんな今日の試合。
M 000002030|5
G 100020000|3
勝:南・2勝
負:山口・1勝1敗2S
S:益田・1勝1敗13S
巨人先発は杉内。そんな杉内から根元が初球をクリーンヒット。その後盗塁でチャンスを広げるのだが、
後続が続かず先制点を奪えずにいると、すぐ裏にマリーンズ先発の西野が2死から坂本に四球を与えると、
暴投で2塁に進塁された後に4番の阿部にタイムリー2ベースを打たれてしまい先生を許してしまう。
杉内相手にチャンスは何度も作ったマリーンズ。3回には江村のヒットを足掛かりに1死満塁のチャンスを作るのだが、
井口、サブローとそろって凡退。5回にも得点圏にランナーを進めるのだがあと1本が出ず。
特に大地が杉内に翻弄されて3三振。左投手がダメという課題がハッキリと出てしまうなどこれでは名前を売るどころではない。
そして5回に好投していた西野がつかまり、内野安打で出塁された藤村に盗塁を決められ、
さらには送球した江村の暴投で無死3塁のピンチを背負ってしまうと、
ピッチャーの杉内にレフトフェンス直撃のタイムリー2ベースを許してしまうと、さらに長野にライト線を破られ、
荻野貴がモタモタやってる間に長野を3塁まで進めてしまうなど前半は完全に巨人ペースとなった。
しかし6回表にチャンスで凡打した後はよくヒットを打つサブローがセンター前に運ぶと、
続く今江がフェンス直撃の2ベース。無死2,3塁のチャンスを作るのだが、
杉内に全く合ってない大地は簡単に三振で1死。その後加藤はボテボテの当たりでサブローがはさまれてしまうのだが、
3塁の村田が追いかけすぎてサブローをタッチ出来ずそのままホームインさせてしまう大チョンボがさく裂し
労せずに1点を加えただけでなくまた2,3塁の形を作ると、江村が倒れて2死となるのだが、
西野の代打清田は四球で満塁。ここで根元が粘りに粘って押し出しの四球を選びついに1点差となる。
ここで杉内からマシソンに交代。荻野貴は打ち取られて同点ならず。
西野の後に出てきたのがロサ。いきなり先頭の亀井をストライク1球も入らずに歩かせると、
その後得点圏にランナーを進められるが、マシソンがそのまま打席に入ったおかげで追加点を許さず
この1点で逃げ切るつもりのジャイアンツは7回はマシソンが3人でピシャリ。
8回は当然山口と必勝リレーを展開するのだが、8回の先頭3三振の大地の代打に伊志嶺を起用すると、
三遊間を破るヒットでノーアウトのランナーが出塁。続く加藤はバントを決めると、
江村の代打細谷が四球を選び1死1,2塁。ここで途中出場の清田がライト線へのタイムリー2ベースヒットで
とうとう同点に追いつくと、続く根元が前進守備の間を抜けるセンター前ヒットで2者生還。ついに勝ち越しを決める。
こうなると8回裏は松永。ピンチを招くがなんとか抑えると9回は当然益田。
こちらもピンチを背負い、1発でサヨナラのピンチで4番の阿部を三振に仕留めてゲームセット。
今年を象徴する逆転勝利を決めたマリーンズが交流戦の初戦を白星で飾った。
分かってたよ!オレは今日勝つって分かってたよ!!
今年初めてですね。このセリフも。本当に野球の神様ありがとうって思った試合だった。
試合前半はやっぱり巨人は強いなぁって思って見てて、杉内に長打を打たれて終わったなって思ったけど、
6回のヘッポコ挟殺プレーから得点入ってから流れも変わり、マシソン打てねーと思ったら
それ以上に打てなさそうな山口を攻略したのだから気分がいいですね。本当にいい試合だった。
正直クリーンナップも機能せず、大地や加藤は全然合ってなくて厳しいかなって思ったけど
全員がつないで勝ち取った逆転勝利です。左でも苦にしないバッティングの根元もそうだけど
全員がチャンスを作ったから逆転が出来たわけで、今年のマリーンズらしい勝ち方でしたね。
オレは本当にマリーンズファンでよかったと思ったわ。いい試合を見せてくれてありがとう( ´∀`)
明日の予告先発
マリーンズ:グライシンガー
ジャイアンツ:沢村
どうやら明日グライシンガーらしい。キャッチャーはどうするんだろうね?江村とコンビだったらグライがブチ切れそうだけど。
明日も勝てるといいなぁ( ´∀`)