主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
F 000010000|1
M 000000000|0
勝:有原・1勝
負:スタンリッジ・1敗
S:増井・1S
今日の先発は移籍後初先発のスタンリッジ。7回まで投げて1失点の内容でしたが味方の援護がなく見殺しになってしまいました。
スタンにもロッテの洗礼です。4,5回四球連発で、それでもなんとか1点に抑えました。
7回1失点であればいい結果だったと思いますが残念ながら去年までのソフトバンクと違い貧打のロッテ打線の援護はありません。
今日の打線を見て1点が命取りというのが良く分かったと思います。弱いチームだからね( ´Д`)
今日は有原相手に無得点だった打線。4,5番が当たっていても出塁出来ないと得点できません。
やっぱり相手の守備が締まっててよかったです。守備は大事です。本来の日ハムの野球って感じでした。
3試合やってやっぱり課題は内野陣。今の高濱と中村をスタメンで使わないといけない状況ではとても上は目指せません。
今日代打で細谷が1打席で結果を出しました。細谷にもチャンスがきっと来るでしょう。
ただ、そうなるといざというときに使える代打がいません。正直井口が代打の切り札になるとは思えません。
まぁ今年は我慢の年ですね。選手は急には成長しません。試合に出して競争しながらお互いを高めてほしいです。
3試合終わって2勝1敗。上位候補の日ハム相手に十分です。明後日から楽天戦。石川と二木かな。
特に二木は期待したいです。逆に二木が崩れると先発が一気にヤバくなりそうな。
ナバーロが復活するまでとりあえず5割はキープしたい。
F 000010000|1
M 000000000|0
勝:有原・1勝
負:スタンリッジ・1敗
S:増井・1S
今日の先発は移籍後初先発のスタンリッジ。7回まで投げて1失点の内容でしたが味方の援護がなく見殺しになってしまいました。
スタンにもロッテの洗礼です。4,5回四球連発で、それでもなんとか1点に抑えました。
7回1失点であればいい結果だったと思いますが残念ながら去年までのソフトバンクと違い貧打のロッテ打線の援護はありません。
今日の打線を見て1点が命取りというのが良く分かったと思います。弱いチームだからね( ´Д`)
今日は有原相手に無得点だった打線。4,5番が当たっていても出塁出来ないと得点できません。
やっぱり相手の守備が締まっててよかったです。守備は大事です。本来の日ハムの野球って感じでした。
3試合やってやっぱり課題は内野陣。今の高濱と中村をスタメンで使わないといけない状況ではとても上は目指せません。
今日代打で細谷が1打席で結果を出しました。細谷にもチャンスがきっと来るでしょう。
ただ、そうなるといざというときに使える代打がいません。正直井口が代打の切り札になるとは思えません。
まぁ今年は我慢の年ですね。選手は急には成長しません。試合に出して競争しながらお互いを高めてほしいです。
3試合終わって2勝1敗。上位候補の日ハム相手に十分です。明後日から楽天戦。石川と二木かな。
特に二木は期待したいです。逆に二木が崩れると先発が一気にヤバくなりそうな。
ナバーロが復活するまでとりあえず5割はキープしたい。
PR
いつもバイクで行くのですが前にも言ったかもしれないけどバイクの置き場にいる
誘導員の案内が雑だし人数少ない。止めてからあそこに移動してくれって言われるのは勘弁。
こんなところで言っててもしょうがないですが。
2016年になって初めてマリンにいきました。液晶ビジョンが新しくなってレフトとライトにも新設されただけで雰囲気が大分違いました。
今日は奮発してS席にしました。そんな今日の試合。
F 010300000|4
M 00200400X|6
勝:藤岡・1勝
負:鍵谷・1敗
S:西野・2S
まず先発の大嶺兄。6四死球という内容でした。まぁきわどいところには投げていたと思いますが、
残念ながら球審がハムパイアで名高い中村だったせいでほとんどボールの判定でしたね。
そしてその大嶺兄に追い打ちをかけたのが味方の内野の守備。
分かっていたことだけど守備で安心できる選手が誰もいないという事がよくわかりました。
今日特にがっかりしたのは中村ですね。あんなに下手だったっけ?西川のタイムリーの打球取れないは話にならない。
その後の高濱のホーム送球もランナーの陽に当たって失点。今年からブロック出来なだけに正確な送球が求められます。
そして守備範囲が狭く球際に弱い大地。分かってはいたけど酷い守備を見せつけられてがっかりでした。
ただ、打線は2死から得点を奪う粘りをみせてくれまいた。まぁハムの苦しいブルペン事情と自滅って感じでしたが。
中軸が当たってるけどやっぱり穴は中村や高濱のところですかね。まぁナバーロが戻ってくればマシになると思いますが。
2連勝したとはいえ先行き不安な野手陣だと思います。
ただ、吉田から田村に変わって良くなったなって感じです。吉田は去年と変わらないですね。
大嶺兄の後の藤岡は良かったですね。本当は先発で頑張ってほしいんだけどね。
まぁまだ2試合ですね。ただ、あの内野の守備を見ると見に行く気失せるね。三木が出てくると安心します。
あとはスター選手誕生を待ちたいですね。平沢が早く1軍で活躍するところをみたいです。
まぁ今日勝つって分かってましたけどね( ´∀`)
明日の予告先発
ファイターズ:有原
マリーンズ:スタンリッジ
明日は天気悪そうですね。今日より寒そうですね。スタンはナイターの方が得意じゃなかったっけ?
そういえば大谷が怪我してたみたいね。早く帰ってきてほしいね。
本日のロッテ戦
F 0000000020|2
M 300000000X|3
勝:涌井・1勝
負:大谷・1敗
S:西野・1S
今年も始まったプロ野球。賭博問題で暗いニュースが多かったですがマリーンズは幸先のいいスタートを切ることが出来ました。
今日はBSでやってたので試合を見ていましたが大谷から点を取るなら初回と言われてましたが、
それが見事に実行出来たのが大きかったですね。初回無得点だったら負けてたでしょう。
デスパイネのタイムリーもそうだけど井上のタイムリーも試合を大きく左右しました。
今年は浦和の帝王からの脱却をしないといけない年です。それはどの選手にも言えることですが。
今日のスタメンの内野手は全員20代。今江、クルーズが抜けて若返りを図る年です。
試合を見ているとバッティングはもちろんだけど守備も今江、クルーズが抜けて劣る部分が見受けられました。
ただ、平沢が入団してレギュラーのメンバーが抜けて競争が起こるのはいいことだと思います。
今日試合出てない三木や細谷にも十分チャンスがあると思うので期待したいです。
涌井はとても良かったですね。以前の開幕投手だとホームラン打たれてはい負けってパターンだったけどね。
ただ、その後の大谷がいいところなく。内と西野のWストッパー構想も大谷が機能しないと意味ないです。
てかそんな余裕マリーンズにないです。ブルペンに入ってる阿部とか南とか藤岡とかまだ信用できないし。
大谷の調子が早く戻ってくれるといいのですが。
あとはバント。今日吉田はリード頑張ってましたが毎回毎回マリーンズはバントミスで相手に流れを渡してしまいます。
そして8回の草野球みたいな中継プレー。同じことやってたら次は負けます。反省しないといけません。
明日の予告先発
ファイターズ:メンドーサ
マリーンズ:大嶺兄
明日は今年初マリンにいくので大嶺には頑張ってほしい。去年の活躍がマグレで無いことを願います。
F 0000000020|2
M 300000000X|3
勝:涌井・1勝
負:大谷・1敗
S:西野・1S
今年も始まったプロ野球。賭博問題で暗いニュースが多かったですがマリーンズは幸先のいいスタートを切ることが出来ました。
今日はBSでやってたので試合を見ていましたが大谷から点を取るなら初回と言われてましたが、
それが見事に実行出来たのが大きかったですね。初回無得点だったら負けてたでしょう。
デスパイネのタイムリーもそうだけど井上のタイムリーも試合を大きく左右しました。
今年は浦和の帝王からの脱却をしないといけない年です。それはどの選手にも言えることですが。
今日のスタメンの内野手は全員20代。今江、クルーズが抜けて若返りを図る年です。
試合を見ているとバッティングはもちろんだけど守備も今江、クルーズが抜けて劣る部分が見受けられました。
ただ、平沢が入団してレギュラーのメンバーが抜けて競争が起こるのはいいことだと思います。
今日試合出てない三木や細谷にも十分チャンスがあると思うので期待したいです。
涌井はとても良かったですね。以前の開幕投手だとホームラン打たれてはい負けってパターンだったけどね。
ただ、その後の大谷がいいところなく。内と西野のWストッパー構想も大谷が機能しないと意味ないです。
てかそんな余裕マリーンズにないです。ブルペンに入ってる阿部とか南とか藤岡とかまだ信用できないし。
大谷の調子が早く戻ってくれるといいのですが。
あとはバント。今日吉田はリード頑張ってましたが毎回毎回マリーンズはバントミスで相手に流れを渡してしまいます。
そして8回の草野球みたいな中継プレー。同じことやってたら次は負けます。反省しないといけません。
明日の予告先発
ファイターズ:メンドーサ
マリーンズ:大嶺兄
明日は今年初マリンにいくので大嶺には頑張ってほしい。去年の活躍がマグレで無いことを願います。
忙しすぎて更新できないでいると早くもオープン戦は残りわずか。
気づけば1週間後に開幕を控えているプロ野球。更新しない間いろいろなことが起きました。
新しいビジョンのお目見えや旧応援歌の復活はそんなでもなかったけど逮捕者が出たのはビビった( ´Д`)
最近暗い話題の多いプロ野球界ですが、開幕すれば明るい話題が増えてくれると信じています。
オープン戦は今年も行けなさそうです。先週行きたかったけど仕事の都合で行けませんでした。
開幕戦は千葉に移転して初めての前売りでチケット完売。イベントも多数みたいです。
開幕2戦目は行く予定ですがまぁ開幕は派手に負けると予想します。そのあと勝ってくれればおkです。
そういえば今年の黒ユニデーは人気の高い初代のヤツが復活するみたいですね。
家に2着ありますがタダでもらえる奴はペラペラだからね。タダでもらって文句言うのはあれだけど。
ペラペラのヤツは着ていて気分が乗らないですね。ちゃんと買った方がいいですね。
てか今年は赤いのと青のグラデーションか。なんかユニフォームがコロコロ変わる気がする( ´Д`)
今年は何試合いけるかな。行ける限り行きたいです。
気づけば1週間後に開幕を控えているプロ野球。更新しない間いろいろなことが起きました。
新しいビジョンのお目見えや旧応援歌の復活はそんなでもなかったけど逮捕者が出たのはビビった( ´Д`)
最近暗い話題の多いプロ野球界ですが、開幕すれば明るい話題が増えてくれると信じています。
オープン戦は今年も行けなさそうです。先週行きたかったけど仕事の都合で行けませんでした。
開幕戦は千葉に移転して初めての前売りでチケット完売。イベントも多数みたいです。
開幕2戦目は行く予定ですがまぁ開幕は派手に負けると予想します。そのあと勝ってくれればおkです。
そういえば今年の黒ユニデーは人気の高い初代のヤツが復活するみたいですね。
家に2着ありますがタダでもらえる奴はペラペラだからね。タダでもらって文句言うのはあれだけど。
ペラペラのヤツは着ていて気分が乗らないですね。ちゃんと買った方がいいですね。
てか今年は赤いのと青のグラデーションか。なんかユニフォームがコロコロ変わる気がする( ´Д`)
今年は何試合いけるかな。行ける限り行きたいです。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
■今江のFA保障は金銭で
まぁ前日の伊東監督のほしい選手いないって発言を見るとやっぱりなって感じがしました。
前年の成瀬の時と同じですね。まぁそのヤクルトは優勝しましたが成瀬は( ´Д`)
■新外国人ナバーロ獲得
ようやく決まりました。1年契約で年俸は約1億4400万円。背番号は成瀬がつけてた17番に決まりました。
結構お金出してますね。なんかクルーズは放出ありきだったのかな?いろいろひっかかるところがあるし。
とはいえ打線の中心として頑張ってほしいです。デスパとナバーロが打線の柱になればねぇ。
■契約更改
チェン 1700 +1100
テスト生から見事に戦力になりました。特に日ハム相手には相性が良かったみたいです。
おまけに美人な奥さんもゲットしたみたいです。今年は外国人枠も厳しくなるのでローテ定着を狙ってほしいです。
フクーラ 4500 ±0
サブローよりもはるかに働いてますが現状維持。マリーンズファン誰もが期待する2000本安打まで88本と微妙なところ。
代打の切り札。柔らかいファーストの守備。もちろんスタメンも。今年も期待しております。怪我だけには気を付けてほしいです。
■今江のFA保障は金銭で
まぁ前日の伊東監督のほしい選手いないって発言を見るとやっぱりなって感じがしました。
前年の成瀬の時と同じですね。まぁそのヤクルトは優勝しましたが成瀬は( ´Д`)
■新外国人ナバーロ獲得
ようやく決まりました。1年契約で年俸は約1億4400万円。背番号は成瀬がつけてた17番に決まりました。
結構お金出してますね。なんかクルーズは放出ありきだったのかな?いろいろひっかかるところがあるし。
とはいえ打線の中心として頑張ってほしいです。デスパとナバーロが打線の柱になればねぇ。
■契約更改
チェン 1700 +1100
テスト生から見事に戦力になりました。特に日ハム相手には相性が良かったみたいです。
おまけに美人な奥さんもゲットしたみたいです。今年は外国人枠も厳しくなるのでローテ定着を狙ってほしいです。
フクーラ 4500 ±0
サブローよりもはるかに働いてますが現状維持。マリーンズファン誰もが期待する2000本安打まで88本と微妙なところ。
代打の切り札。柔らかいファーストの守備。もちろんスタメンも。今年も期待しております。怪我だけには気を付けてほしいです。