主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦
M 000001000|1
C 10012201X|7
勝:中村祐・3勝
負:佐々木・2勝5敗
本:エルドレッド・15号、丸・8号、バティスタ・2号
広島での最終戦。昨日同様一発攻勢にやられたマリーンズはまたしても負け越しとなった。
相変わらず同じバッターにホームランを打たれるつまらない試合でした。
まぁ佐々木は打たれるだろうなって思ってたのであんまり気にしておりません。
ただ、その佐々木の代わりはいないのでしょうか?早く浦和に行かせてあげた方がいいです。
正直日曜日に勝てない佐々木が出てくると球場に行く気がなくなります。
まぁ石川もダメだからどちらかと関谷が交代になると思います。
そして同じバッターにホームランを打たれてますが対策とかしてないのでしょうか?
バッテリーコーチっていた気がするんだけど?伊東監督も批判するだけでなく対策案を出してほしいです。
データに頼ると感性が薄れるって?データをしっかり頭に入れて打者の反応を見て
それらをミックスして上手く組み立ててリードするんじゃないの?
いつまでそんなアナログな考えなんでしょうか?スコアラーとかいないのこのチーム?
やる気がないからすべてコストカットしてるのかな?ダメだこりゃ( ´Д`)
とにかくあの投手陣なんとかしないとダメです。浦和で南がようやく復活してきました。
マリンに帰って楽天に勝ち越した中日を迎えます。火曜日は石川だろうな。また1敗してからスタートか( ´Д`)
M 000001000|1
C 10012201X|7
勝:中村祐・3勝
負:佐々木・2勝5敗
本:エルドレッド・15号、丸・8号、バティスタ・2号
広島での最終戦。昨日同様一発攻勢にやられたマリーンズはまたしても負け越しとなった。
相変わらず同じバッターにホームランを打たれるつまらない試合でした。
まぁ佐々木は打たれるだろうなって思ってたのであんまり気にしておりません。
ただ、その佐々木の代わりはいないのでしょうか?早く浦和に行かせてあげた方がいいです。
正直日曜日に勝てない佐々木が出てくると球場に行く気がなくなります。
まぁ石川もダメだからどちらかと関谷が交代になると思います。
そして同じバッターにホームランを打たれてますが対策とかしてないのでしょうか?
バッテリーコーチっていた気がするんだけど?伊東監督も批判するだけでなく対策案を出してほしいです。
データに頼ると感性が薄れるって?データをしっかり頭に入れて打者の反応を見て
それらをミックスして上手く組み立ててリードするんじゃないの?
いつまでそんなアナログな考えなんでしょうか?スコアラーとかいないのこのチーム?
やる気がないからすべてコストカットしてるのかな?ダメだこりゃ( ´Д`)
とにかくあの投手陣なんとかしないとダメです。浦和で南がようやく復活してきました。
マリンに帰って楽天に勝ち越した中日を迎えます。火曜日は石川だろうな。また1敗してからスタートか( ´Д`)
PR
本日のロッテ戦
M 003100001|5
C 00300210X|6
勝:一岡・2勝2敗1S
負:松永・1勝1敗
S:今村・1勝1敗9S
本:鈴木・11号、バティスタ・1号、松山・3号、清田・3号
今日も広島戦。序盤にリードを奪うもさっさと吐き出して3本のホームランで競り負ける結果となった。
まず先発の二木がリードをもらった直後にすぐに同点に追いつかれてしまいピリっとしませんでした。
おまけにチャンスで打順が回ってくるところで代打を出されて降板。今日は残念な結果となりました。
とにかく広島打線は破壊力があります。3割バッターがずらり。こっちには一人もいないのに( ´Д`)
バッティングコーチを交換してほしいくらいです。
そして1点リードなんて守れるわけがなく松永が被弾。リードした場面で松永は使えないのは分かりきってる事なのに
いつもいつも同じミスを繰り返しますね。その後の益田の余計な一発献上も痛かったです。
今日の敗因は松永と益田と満塁でパラデス。二木が打ち込まれたのもありますが。
特に前の3人は今年足を引っ張ってる3人だからね。去年フル回転だった益田はやっぱり続けて活躍できませんね。
後の2人はもういらないんだけど。バティスタとかいうヤツのホームランはすごかったね。パラデスと交換で( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:佐々木
カープ:中村祐
中村って誰?見てると5回2失点がデフォみたいです。まぁそういう投手が打てないんですが。
その前に佐々木が火だるまにされそうです。( ´Д`)
M 003100001|5
C 00300210X|6
勝:一岡・2勝2敗1S
負:松永・1勝1敗
S:今村・1勝1敗9S
本:鈴木・11号、バティスタ・1号、松山・3号、清田・3号
今日も広島戦。序盤にリードを奪うもさっさと吐き出して3本のホームランで競り負ける結果となった。
まず先発の二木がリードをもらった直後にすぐに同点に追いつかれてしまいピリっとしませんでした。
おまけにチャンスで打順が回ってくるところで代打を出されて降板。今日は残念な結果となりました。
とにかく広島打線は破壊力があります。3割バッターがずらり。こっちには一人もいないのに( ´Д`)
バッティングコーチを交換してほしいくらいです。
そして1点リードなんて守れるわけがなく松永が被弾。リードした場面で松永は使えないのは分かりきってる事なのに
いつもいつも同じミスを繰り返しますね。その後の益田の余計な一発献上も痛かったです。
今日の敗因は松永と益田と満塁でパラデス。二木が打ち込まれたのもありますが。
特に前の3人は今年足を引っ張ってる3人だからね。去年フル回転だった益田はやっぱり続けて活躍できませんね。
後の2人はもういらないんだけど。バティスタとかいうヤツのホームランはすごかったね。パラデスと交換で( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:佐々木
カープ:中村祐
中村って誰?見てると5回2失点がデフォみたいです。まぁそういう投手が打てないんですが。
その前に佐々木が火だるまにされそうです。( ´Д`)
昨日のロッテ戦
M 400000000001|5
C 000040000000|4
勝:松永・1勝
負:ブレイシア・2勝1敗1S
S:益田・3敗7S
本:エルドレッド・14号、田中・3号
広島に乗り込んでセリーグ首位争いをする広島との3連戦。延長12回を戦いダフィーの一打で接戦を制した。
初回にいい形で4点を取っていい感じで試合が進んでいたのですが、5回に涌井が2本のホームランで同点。
借金が大量にあるチームなので勝ち方にこだわってる場合ではないのですが、
マリーンズが乗り切れないのも涌井に勝ち星がつかないところにあります。
その涌井がいつも、もらったリードをキッチリ吐き出すのでダメですね。マリーンズ移籍当初に戻った感じですね。
とはいえその後のリリーフ陣が再三のピンチをしのいだところにあります。
正直延長に入ったら負けると思いました。松永とか益田が打たれるイメージしか無かったです。
その2人がしっかり3人で抑えてるのが交流戦ならでは。パリーグだったらボコられるのに( ´Д`)
打線も繋がるようになってきました。翔太がしっかり塁に出てサントスが進めるバッティングをして
しっかりチャンスで中軸にまわる形が出来てきました。あとはその中軸です。一発打てる打者がほしいです。
正直三木がショートのレギュラーになるとはおもってませんでした。まぁ平沢と中村がダメすぎるのが原因ですが( ´Д`)
今日はヘロヘロでダメそうだけどな( ´Д`)
今日の予告先発
マリーンズ:二木
カープ:野村
野村とか無理だし。ダメそうですな( ´Д`)
M 400000000001|5
C 000040000000|4
勝:松永・1勝
負:ブレイシア・2勝1敗1S
S:益田・3敗7S
本:エルドレッド・14号、田中・3号
広島に乗り込んでセリーグ首位争いをする広島との3連戦。延長12回を戦いダフィーの一打で接戦を制した。
初回にいい形で4点を取っていい感じで試合が進んでいたのですが、5回に涌井が2本のホームランで同点。
借金が大量にあるチームなので勝ち方にこだわってる場合ではないのですが、
マリーンズが乗り切れないのも涌井に勝ち星がつかないところにあります。
その涌井がいつも、もらったリードをキッチリ吐き出すのでダメですね。マリーンズ移籍当初に戻った感じですね。
とはいえその後のリリーフ陣が再三のピンチをしのいだところにあります。
正直延長に入ったら負けると思いました。松永とか益田が打たれるイメージしか無かったです。
その2人がしっかり3人で抑えてるのが交流戦ならでは。パリーグだったらボコられるのに( ´Д`)
打線も繋がるようになってきました。翔太がしっかり塁に出てサントスが進めるバッティングをして
しっかりチャンスで中軸にまわる形が出来てきました。あとはその中軸です。一発打てる打者がほしいです。
正直三木がショートのレギュラーになるとはおもってませんでした。まぁ平沢と中村がダメすぎるのが原因ですが( ´Д`)
今日はヘロヘロでダメそうだけどな( ´Д`)
今日の予告先発
マリーンズ:二木
カープ:野村
野村とか無理だし。ダメそうですな( ´Д`)
本日のロッテ戦
T 100000000|1
M 30001004X|8
勝:唐川・2勝6敗
負:メッセンジャー・6勝2敗
交流戦に入ってもズルズル負けてるマリーンズ。しかし、今日は唐川が踏ん張り久々の2勝目となった。
相変わらず先頭バッターにホームランを打たれる唐川投手。今年3回目だっけ?
ただ、今日はカーブが良かったですね。いいところで決まってましたね。吉田も上手く引っ張ってたと思います。
7回の苦しい場面でもしっかり投げ切ったのでこの経験を生かしてほしいです。
とにかく先頭の四球はダメです。マリーンズの投手はこれをしっかり意識してほしいです。
打線は初回に点が取れたのが大きいですね。サントスのセーフティバントも惜しかったですね。
アウトになっても引っ張ったゴロを打ってランナーを進めてくれるので意味はあります。
そういうバッティングを荻野とか岡田はやってほしいんですが( ´Д`)
来日初ヒットも出たし頑張ってほしいです。しかし、G・G・佐藤の応援歌を流用は予想できなかった。カスティーヨだと思ってたのに。
まぁ大地の2ベースも高山のエラーみたいなもんですね。正直高山があそこまで下手だとは思ってませんでした。
竹原に毛が生えたレベルでちょっと笑ってしまいました。その後の根元の2ベースも大きかったですね。
安定感のあるメッセンジャーから勝てるとは思ってませんでした。しかし、井口のケガは痛いですね。
パラデスとダフィーがあれだからDHに自動アウトを置かないといけないのはつらいですね。
明日からDHのない広島での試合です。3連敗食らいそうですが( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:涌井
カープ:九里
正直広島に勝てるイメージが湧いてこないです。涌井の引っ張りすぎで打たれるのは勘弁( ´Д`)
T 100000000|1
M 30001004X|8
勝:唐川・2勝6敗
負:メッセンジャー・6勝2敗
交流戦に入ってもズルズル負けてるマリーンズ。しかし、今日は唐川が踏ん張り久々の2勝目となった。
相変わらず先頭バッターにホームランを打たれる唐川投手。今年3回目だっけ?
ただ、今日はカーブが良かったですね。いいところで決まってましたね。吉田も上手く引っ張ってたと思います。
7回の苦しい場面でもしっかり投げ切ったのでこの経験を生かしてほしいです。
とにかく先頭の四球はダメです。マリーンズの投手はこれをしっかり意識してほしいです。
打線は初回に点が取れたのが大きいですね。サントスのセーフティバントも惜しかったですね。
アウトになっても引っ張ったゴロを打ってランナーを進めてくれるので意味はあります。
そういうバッティングを荻野とか岡田はやってほしいんですが( ´Д`)
来日初ヒットも出たし頑張ってほしいです。しかし、G・G・佐藤の応援歌を流用は予想できなかった。カスティーヨだと思ってたのに。
まぁ大地の2ベースも高山のエラーみたいなもんですね。正直高山があそこまで下手だとは思ってませんでした。
竹原に毛が生えたレベルでちょっと笑ってしまいました。その後の根元の2ベースも大きかったですね。
安定感のあるメッセンジャーから勝てるとは思ってませんでした。しかし、井口のケガは痛いですね。
パラデスとダフィーがあれだからDHに自動アウトを置かないといけないのはつらいですね。
明日からDHのない広島での試合です。3連敗食らいそうですが( ´Д`)
明日の予告先発
マリーンズ:涌井
カープ:九里
正直広島に勝てるイメージが湧いてこないです。涌井の引っ張りすぎで打たれるのは勘弁( ´Д`)
本日のロッテ戦
T 030000002|5
M 000000000|0
勝:能見・2勝2敗
負:チェン・1勝2敗
バカ試合を繰り広げた昨日の試合。今日はお約束の貧打が戻り完封負けとなった。
試合前に入れ替えがありました。東條と高野と三家を抹消して益田、松永、サントスを昇格させました。
三家を昇格させて中途半端な起用ですぐ落とすという一番やってほしくなかった起用法をしてくれました。
あれだったら浦和でスタメンで出て打席に立ってた方がいいです。ベンチを温めてて出番が来たときは調子を崩すパターン。
若い選手は少ないチャンスをもぎとってスタメンを奪う立場ではありますがあれでは三家が可哀そうです。
田村とか吉田という若いキャッチャーは我慢して使うのにほかの野手はこういう起用が多くて残念です。
で、試合。クソ貧打さく裂で終了です。昨日の敗因の一つとして四球の多さがありましたが、
今日もチェンが2回につかまり3失点。ヒットを打たれてるのもありますが四球が多いです。
いつだか前の楽天戦での涌井の投球をみんな忘れてしまったみたいです。
あと何しに上がって来たのかわからない益田。益田と石川。去年大活躍だったこの2人の不調は大きいですね。
そして打線は能見の前に全くいいところなし。3回の先頭の翔太の2ベースでチャンスを作っても
その後のバッターが全く打てず翔太は2塁釘付け。進塁打すら打てないらしいです。
あとは8回の2死1,2塁で翔太が打ち上げて終了。チャンスはこの2つしかなかったです。
3塁ベース?何ですかそれ?そんなの踏める実力ありませんけど( ´Д`)
能見は良かったと思います。相手投手の出来がいいと全く手も足も出ません。
そしてサントスは途中出場。1打席目の三振を見て完全な調整不足だと思いました。
昨日の2軍戦で5タコしてどう考えても日本の野球に慣れる時間が必要だと思いましたが、
どうしてそれを我慢できないのか謎です。荻野がダメだから使いたくなる気持ちは分かるけど
選手のパフォーマンスをしっかり発揮できるように調整させるのも上の人たちの仕事だと思いますが。
交流戦に入ったら勝てると思ったか?そんなわけねーだろうが。プロじゃないんだから。
キャンプから無駄で非効率な練習をダラダラやっていたんだなって思いました。
ダフィーとパラデスを使うことに関してはフロントへの当てつけだと思っております。
お前らが連れてきた外国人は使えないぞっていうメッセージを飛ばしてるみたいです。
今年は最下位でいいや。お前らには何も期待しない。
明日の予告先発
タイガース:メッセンジャー
マリーンズ:唐川
ここまで6勝1敗のメッセンジャー、そして1勝6敗の唐川。どちらが勝つかもう分かりますね。
そりゃあライトスタンドもガラガラだわな( ´Д`)
T 030000002|5
M 000000000|0
勝:能見・2勝2敗
負:チェン・1勝2敗
バカ試合を繰り広げた昨日の試合。今日はお約束の貧打が戻り完封負けとなった。
試合前に入れ替えがありました。東條と高野と三家を抹消して益田、松永、サントスを昇格させました。
三家を昇格させて中途半端な起用ですぐ落とすという一番やってほしくなかった起用法をしてくれました。
あれだったら浦和でスタメンで出て打席に立ってた方がいいです。ベンチを温めてて出番が来たときは調子を崩すパターン。
若い選手は少ないチャンスをもぎとってスタメンを奪う立場ではありますがあれでは三家が可哀そうです。
田村とか吉田という若いキャッチャーは我慢して使うのにほかの野手はこういう起用が多くて残念です。
で、試合。クソ貧打さく裂で終了です。昨日の敗因の一つとして四球の多さがありましたが、
今日もチェンが2回につかまり3失点。ヒットを打たれてるのもありますが四球が多いです。
いつだか前の楽天戦での涌井の投球をみんな忘れてしまったみたいです。
あと何しに上がって来たのかわからない益田。益田と石川。去年大活躍だったこの2人の不調は大きいですね。
そして打線は能見の前に全くいいところなし。3回の先頭の翔太の2ベースでチャンスを作っても
その後のバッターが全く打てず翔太は2塁釘付け。進塁打すら打てないらしいです。
あとは8回の2死1,2塁で翔太が打ち上げて終了。チャンスはこの2つしかなかったです。
3塁ベース?何ですかそれ?そんなの踏める実力ありませんけど( ´Д`)
能見は良かったと思います。相手投手の出来がいいと全く手も足も出ません。
そしてサントスは途中出場。1打席目の三振を見て完全な調整不足だと思いました。
昨日の2軍戦で5タコしてどう考えても日本の野球に慣れる時間が必要だと思いましたが、
どうしてそれを我慢できないのか謎です。荻野がダメだから使いたくなる気持ちは分かるけど
選手のパフォーマンスをしっかり発揮できるように調整させるのも上の人たちの仕事だと思いますが。
交流戦に入ったら勝てると思ったか?そんなわけねーだろうが。プロじゃないんだから。
キャンプから無駄で非効率な練習をダラダラやっていたんだなって思いました。
ダフィーとパラデスを使うことに関してはフロントへの当てつけだと思っております。
お前らが連れてきた外国人は使えないぞっていうメッセージを飛ばしてるみたいです。
今年は最下位でいいや。お前らには何も期待しない。
明日の予告先発
タイガース:メッセンジャー
マリーンズ:唐川
ここまで6勝1敗のメッセンジャー、そして1勝6敗の唐川。どちらが勝つかもう分かりますね。
そりゃあライトスタンドもガラガラだわな( ´Д`)