忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦

L 100102000|4
M 00006000X|6
勝:有吉・5勝2敗
負:多和田・12勝5敗
S:内・2勝3敗24S
本:中村・5号、外崎・18号

今日は東京ドームでの主催試合。5回にビッグイニングを作りメモリアルな試合で勝利となった。

こういうイベントゲームはすこぶる弱いマリーンズですが珍しく勝つことが出来ました。
チケットは売り切れ、落合博満、村田兆治というレジェンド2人を招いて球場を盛り上げて
クソみたいな試合をするんだろうなぁって思ったらそうでもなかったですね。

まぁ5回がすべてですね。あのチャンスで点が取れてなかったら今日の勝ちは無かったでしょう。
岡が粘りに粘ってタイムリーを放ち、藤岡が繋ぎ、中村がとどめを刺した感じですね。
これで岡もマリーンズの一員になったって感じがします。気づけば角中も4安打してるし。よくわからん。

狭い東京ドームで強力な西武打線だから投手陣は神経使ったと思います。良くリードを守ったと思います。
岩下がそこそこ戦力になってるのはいいことだと思います。将来は抑えをやってほしいですね。

明日の予告先発
ライオンズ:今井
マリーンズ:酒居
明日から千葉に戻ります。連続でカード勝ち越しで来ているので明日は取っておきたい。
明後日はシェッパーズが先発らしい。元々先発希望なんだって。てか中継ぎ強化のために取った投手じゃないの?

で、日曜日のファウルフライの判定がひっくり返った事で林本部長が審判長に好投で抗議したみたいです。
ネットでの記事しか読んでないので実際のところはわかりませんが、意見書の提出はするべきだと思います。
今年各球団の各試合で審判のミスジャッジが多い中でこんな事口で言っただけではすぐ忘れてしまうと思います。
他の球団ならば意見書をしっかり提出すると思います。こういう中途半端な事をするのはマリーンズだけです。
これで井口監督が納得するのかどうか。自分だったら納得しないです。
PR
本日のロッテ戦

M 000000035|8
E 104000101|7
勝:高野・1勝
負:ハーマン・2勝2敗17S
S:内・2勝3敗23S
本:田中・14号
序盤から判定にも泣かされたマリーンズ。しかし、8回9回怒涛の攻撃で逆転勝利でカード勝ち越しとなった。

いつもやられてる事ですね。正直勝てるとは一切思っていなかったのでびっくりしています。
まずは種市だけどコントロールが良くなくて苦労していましたね。
おまけに今江のあのファウルの判定は井口監督がキレるのもしょうがないと思います。
本当に今年は審判団のミスが多いです。人間なんだから間違えることもあるとは思うんだけど、
リプレー検証しないのも謎。この前の当たってないのに危険球といい、いいことないです。

その後の唐川良く投げてくれました。個人的には高野が素晴らしかったね。
リリーフ投手が心配なのでいい投手が出てきてくれるのはうれしいです。
内が相変わらずあんな感じなので新しい抑えが出てきてほしいです。

打線は序盤は本当にクソ打線だなぁって思いましたがまさかひっくり返すとは。
全員で良く繋いでくれたと思います。たまに出る根元の長打がここでさく裂するとは。
とにかくよく頑張ってくれたよ。序盤の大拙攻は許してやる(  ´∀`)



昨日のロッテ戦

M 000100100|2
E 20000001X|3
勝:青山・3勝1敗
負:松永・2勝2敗
S:ハーマン・2勝1敗17S

先発のボルシンガーが初回を投げてアクシデントで降板。
2番手のチェンが試合を作るのだが、いつも通りの拙攻拙守で勝てる試合を落とした結果となった。

まぁ相変わらずですね。勝てる試合をミスミス落とす呆れてしまう試合でした。
まずボルシンガーが右手の不調を訴えて2回投げる前に降板。
涌井がいない、石川もいないでボルシンガーがいなくなるともう終わりですね。
こういう予期せぬ事態が起きるから補強しろって言ってるのにケチるから困るんだよ。
大きなケガでなければいいんですけどねぇ。

2番手のチェンが思いのほかいい投球をして試合にはなっていましたが終盤自ら勝ちを手放した印象です。
8回の勝ち越し点を献上したプレーも田村の草野球みたいなプレーにはびっくりしました。
それだけじゃなくて8回表の大チャンスでの凡プレー。プレーのひとつひとつを取ってもひどいです。
極めつけは9回の何もしないでもらった満塁のチャンスでの角中。そこで外野フライを打てよ( ´Д`)

逆転負けはしょっちゅうするくせに逆転勝ちは本当にしないよな。
Aクラスに入るにはふさわしくないチームです。使える外野手が全くいないし。
安田の1軍体験期間はもう終わりでしょうね。香月使ってほしいです。もっと若手に平等にチャンスを与えてほしいです。
その前に親会社が変わってほしいんですが( ´Д`)

今日の予告先発
マリーンズ:種市
イーグルス:辛島
種市は前回良かったから今回も期待していますが完封しないと勝てません( ´Д`)

他に気になるニュースをいくつか。

・南「黄色靱帯骨化症」復帰まで半年以上
途中そこまで悪くないのに登録抹消されたから何かと思ったら国指定の難病にかかるとは。
これからのリハビリは大変だと思うけど復帰を期待しながら見守りたいと思います。

・キューバからの育成選手獲得断念
記事を見てそういえばそんなのあったなぁって思いました。期待もしていないし忘れてました。
フロントのやろうとしていることは相変わらずズレてるなぁって改めて思いました。
どうせ育てられる力もないし、育てたとしても他の球団にもっていかれるのがオチだし、
キューバとしてもケチなロッテよりもお金を出してくれて他のキューバ選手がいるソフトバンクの方が商売相手としてもいいし。
キューバよりもドミニカとかの方に目を向けた方がいいと思います。キューバはもういいです。
まぁここの本部長もかなり頭が悪いのでファンが期待していることをしないと思いますが( ´Д`)

本日のロッテ戦

M 000000010|1
E 000000000|0
勝:二木・3勝3敗
負:青山・2勝1敗

日ハムに珍しく勝ち越して今日から仙台で3連戦。二木がプロ初完封で3勝目となった。

今日は二木に尽きる。楽天打線をわずか2安打完封。文句のつけようが無いです。
途中四球からみでピンチもあったけど中継ぎが不安定なので最後まで投げてくれてよかったです。
最後は今江が得意の併殺で終了。8月の二木は本当に頼りになります。

そして打線がクソなまま。岡がいい仕事していますが相変わらずチャンスに弱い。
角中だけじゃなくて中村の打率も下降気味。四球を選んでるからまだいいのかもしれないけど。
井上以外ホームランが期待出来ない打線なのでチャンスでの一打は重要になってきます。
こんな小粒な打線だから今後も苦労するだろうねぇ( ´Д`)

明日の予告先発
マリーンズ:ボルシンガー
イーグルス:近藤
明日は神だからなんとか勝ちたいね。
本日のロッテ戦

M 004011000|6
F 200000000|2
勝:土肥・1勝
負:藤岡・1敗
本:中田・20号

トレード出された藤岡相手となった今日の試合。3回に集中打で逆転し、土肥にプロ初勝利がついた。

まず土肥がようやくプロ初勝利となりました。
いいピッチングだったとは思いますがやっぱり6回は投げてほしいなっていうのが正直な感想です。
球数が多くなるとコントロールも怪しくなってくるので替え時としては間違いないと思います。
土肥が先発ローテーションに定着する姿は全く想像できないんだけど、次回もいい投球を期待したいと思います。

で、注目だったのは土肥よりも藤岡。やっぱり藤岡は藤岡だなぁって印象でした。
マリーンズ時代と変わらず追い込むまではいいんだけどその後が苦労している印象。
1,2回は高速凡打に助けられたけど3回はいつもの藤岡でしたね。日ハムに移籍してどう変わるのか。

今日はめずらしく岡が猛打賞。平沢もいいバッティングしてましたね。
良かった選手はいいんだけど、やっぱり気になるのが角中の状態。全然ダメですね。
代わりの効かない選手なので復調してほしいんですけどねぇ。

明日の予告先発
マリーンズ:二木
イーグルス:塩見
また苦手の左ですね。二木は本当に援護に恵まれないからなぁ( ´Д`)
Prev213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223  →Next