忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦

M 000101000|2
E 000000010|1
勝:岩下・1勝2敗
負:古川・4勝9敗
S:内・3勝5敗26S

楽天との裏天王山。プロ初先発になった岩下が6回を無失点に抑えてプロ初勝利。今季の5位が確定した。

まずは岩下おめでとう。連打を浴びることなく四球も少なかったしいい投球出来てたと思います。
将来岩下が先発になるのか中継ぎ、抑えになるのかわかりませんがこの1勝は今後成長するための大きな1勝になると思います。
プロ入りしてからケガに苦しめられて大変だったと思いますがこれから活躍してほしいです。

そして試合を決めたのは打線ではなく9回の平沢のビッグプレーですね。抜けてたらサヨナラを食らってました。
本職のショートではなく今年はほぼ外野が多いですが練習の成果が出ましたね。
平沢の好守は良かったんだけど逆を言うと改めて内は抑えとして信用できないなって思います。
来年も内が抑えをやってるのであればマリーンズの浮上は無いです。ケガしなくなったと思ったらこれだもんなぁ( ´Д`)

あとは東條の火消しだね。昨日は大失敗しましたが今日はキッチリ抑えてくれました。
そんなとこですね。打線は相変わらずショボいです。新人王の資格のためとはいえ安田が見れなくなるのはつまらないです。
他の野手も目を見張るような活躍を見せてください。中村の盗塁死は見飽きたわ。( ´Д`)

明日の予告先発
マリーンズ:石川
イーグルス:則本
石川は10勝届くかな?明日勝てなかったらもう投げなくていいと思いますが
PR
本日のロッテ戦

L 103020000|6
M 000120000|3
勝:伊藤・3勝
負:有吉・6勝4敗
S:増田・2勝4敗14S
本:浅村・32号

今日は金澤の引退試合。しかし、西武打線の猛攻を止めることが出来ずマリンで11連敗となった。

まずは金澤現役生活お疲れ様。2回の優勝を経験しましたがずっと3番手捕手でした。
困った時に頑張ってくれました。目立たない選手でしたが16年間チームを支えてくれました。
金澤が引退することによってチームの最年長捕手が吉田になります。正直頼りないです。ベテランの捕手は大事だと思います。

試合?どうでもいいです。有吉はボコボコ打たれ、打線も満塁のチャンスを生かせず。
マリンでやってるのに11連敗ってファンをバカにしているとしか思えない。
まぁ西武とはモチベーションと実力の違いがあるのでしょうがないと思いますが。
安田がヒット打ったぐらいしか見どころ無いですね。永野もちょっとコントロール怪しいし。
毎日毎日ホームでクソみたいな試合連発でうんざりです。タダでも見たくないわ( ´Д`)

明日の予告先発
マリーンズ:岩下
イーグルス:古川
岩下は先発として育てたいのか中継ぎとして育てたいのかよくわかりません。
まぁどっちも足りてないのが現状ですが( ´Д`)
本日のロッテ戦

M 000001010|2
H 40003300X|10
勝:二保・1勝1S
負:大隣・2敗

今日は大隣の引退登板。いきなり上林にヒットを打たれそのランナーを四球と味方のエラーで返して
最後の試合で黒星をプレゼントする結果となった。

まずは大隣お疲れ様。マリーンズでは1年だけで、しかも登板試合が大雨で大炎上という
見ていてもうダメだなって思えるほどのものでしたが古巣の福岡でこういう舞台を用意してもらったのはいいことだと思います。
ケガや病気が無かったら今頃はソフトバンクでバリバリやってたと思います。

で、試合は語るところが無いです。2番手の酒居はいきなり四球連発。
そして満塁で安田の送球ミス。まぁ安田に関しては我慢するしかないです。練習あるのみ。
2番手の東條は火消しが出来ず、3番手のチェンもボコボコ打たれるし。
おまけに打線もほぼ単打だけで相手のサブマリンに手も足も出ない状況。
消化試合でこれほどつまらないものはないですね。若い選手に結果が出ず、試合も負けて
さらに積極的な走塁が全部裏目に出る。来年はもうちょっとマシな試合が見たいです。

明日の予告先発
ライオンズ:伊藤
マリーンズ:有吉
明日も雨ですね。流れたら打ち切りかな?無理やりやりそうだけど。
本日のロッテ戦

M 010000001|2
H 10110100X|4
勝:東浜・6勝5敗
負:種市・4敗
S:森・2勝4敗36S
本:福田・7号、安田・1号、松田・31号、柳田・35号、中村・8号

今日の先発は久々の種市。ソロホームラン攻めをされてなんとか8回4失点と奮闘するが、
相手先発の東浜を攻略することが出来ずに連勝ストップとなった。

種市は思ったよりも良かった印象。相手に上手く打たれたホームランもありましたね。柳田のヤツとか。
松田に打たれたヤツはスライダーを踏み込まれて打たれたのでその前にインコースに攻めてれば結果は変わったかもしれません。
それでも良く投げた方だと思います。残念ながらロッテ打線がバックにいるので完封に近い成績でないと勝てませんが( ´Д`)

打線は安田のホームラン。これだけですね。打球を見ているとやっぱりホームランバッターって感じがしました。
今日の両軍のホームランはすべてテラスでしたね。来年マリンでもそういう野球が見れそうですね。
まぁ叩き込まれる一方だと思いますが。( ´Д`)

今日は東浜に対してお手上げ感がありました。コントロール良かったですね。
もうBクラスは変わらないのでどうでもいいんですが( ´Д`)

明日の予告先発
マリーンズ:大隣
ホークス:高橋礼
明日は大隣の引退登板です。せっかくだから相手は本多がいいですね。
ただ、ソフトバンクの順位が確定していないので実現しないと思いますが。残念ですね。
まずは10月1日になりましたので戦力外の選手が発表されました。
今日発表されたのは肘井と宮崎と安江の3選手になります。
ただでさえ枠がスカスカなうえに4選手が現役引退を発表しましたから少なめですね。

まぁ妥当ですね。引退を発表した選手がいたおかげで助かった選手もいると思いますが。
しかし、外野手の高齢化が進んでいるのに若い選手から切っていくっていうのが複雑です。
肘井は顔面死球が無ければ違ったかもしれませんね。宮崎、安江はほとんど印象に残っていません。
残念ながらマリーンズをクビになった選手はほぼノーチャンスですね。大松みたいにある程度実績があれば別ですが。

今日の試合。

M 111000030|6
H 000000010|1
勝:涌井・7勝9敗
負:松本裕・1勝2敗
本:大地・7,8号、岡・3号、福田・6号

ホークス4連戦の2戦目。序盤から得点を重ねたマリーンズ。先発の涌井が8回1失点の好投で通算130勝目となった。

投打のかみ合った理想的な試合展開だったと思います。
先発の涌井は序盤は先頭バッターを出してピンチが多かったけどしっかりとしたピッチングでした。
とてもいい投球だったと思いますが遅すぎですね。もうちょっとシーズンの大事な時期でやってほしかったです。

打線も大地が2発、岡が2試合連続のホームラン。序盤から得点を重ねて主導権を握りました。
こちらも遅すぎですね。もうちょっと大事な試合でこういう試合をやってほしかったです。
大地もマリーンズの選手らしくなってきましたね。どうでもいい場面でホームランを連発するし。
そういう選手は強くなるうえでいらないです。1軍出てきたばかりの若手ならまだしも、
足を引っ張ってる中堅どころがそういう活躍してもうれしくないです。チームは変わらないといけないと思いました。

明日の予告先発
マリーンズ:種市
ホークス:東浜
種市は降格して浦和の試合でボコボコだったらしいんだけど。そんなにすぐには変わらないだろうね。
日程が詰まってるから仕方がなく投げさせてる間があるかな。

Prev207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217  →Next