忍者ブログ
 
主に野球ネタがメインかな?マリーンズが多いです。
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/11 大垣のロッテファン]
[09/10 ロッテ墓]
[06/03 ロッテ墓]
[05/07 ロッテ墓]
[04/28 ロッテ墓]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オレアキ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
本日のロッテ戦。久々にマリンのナイター行ってきました。
←いつものようにスタメンになります。
今日は今年初の千葉ユニデー。あんまり相性良くないから嫌いなんですが。
それにしても春先のマリンは本当に寒いわ。今日の試合。

B 000001001|2
M 010000000|1
勝:山本・1勝
負:益田・2勝1敗1S
S:増井・3S
本:吉田正・1号

難敵山本の前に予想通り苦戦を強いられて9回に勝ち越されて再び最下位転落となった。

先発の岩下は初回に3つの四球で満塁にしてどうなるのかと思いましたがなんとか粘りました。
6回に吉田正のホームランで1点を取られましたが失点はそれだけ。
今年のマリーンズはまともな先発がいないなかで本当にいい投球をしてくれました。
若い岩下や種市辺りが引っ張ってくれると石川、ボルシンガー頼みじゃなくなるので頼もしいです。

今日は益田がやられましたけど益田はしょうがないです。
9回の牽制のシーンでアウトかなって思ったけどセーフの判定でしたが、家に戻って映像見るとアウトっぽいんだよね。
7回のリクエストでアウトになって命拾いしたなって思ったけどここでやられましたね。

やっぱり山本はいい投手でしたね。正直山本が嫌で今日のチケット取ったんだけど、
まさか雨でスライドしてくるとは思いませんでした。2回に1点取れたのが奇跡だったと思います。

感じたこととしては今日は田村が欠場しましたが、田村と江村、吉田の差があまりにも大きいですね。
この前田村じゃなくてもいいじゃんって書きましたけど今日の吉田と江村を見て考え直しました。
2塁への送球もまともな送球が行かずバッティングも吉田はオフに打撃改造したらしいですが
ボールそのものが見えて無くて全然ダメでした。
今年のドラフトは捕手が豊作らしいので1人取ってもいいかもしれません。田村が長期離脱になると本格的に終わると思います。

あと菅野1番はもういいと思います。2軍から上がってきた選手にチャンスを与えてる点は評価します。
だけど、見ていて絶望的に打てないし四球も選べない。1番に向いてないです。
今のままだと喜多隆志レベルで終わりそうです。明日は荻野にしてほしいです。
この手投手から勝てると自信になるけど甘くないですね。仕切り直しで明日。

明日の予告先発
マリーンズ:二木
ファイターズ:上沢
明日も厳しい相手になりそうです。二木は中5日ですがしっかり投げてほしいです。
PR
本日のロッテ戦

B 0003100000|4
M 0100100021x|5
勝:益田・2勝1S
負:近藤・1敗
本:若月・1号、レアード・7号、角中・3号

いつも通り先発が相変わらずだった今日の試合だったが9回に同点。
10回に大地のサヨナラヒットで今季初のサヨナラ勝利となった。


まずは先発の涌井は3回までは完璧なピッチング。
しかし4回に福田のヒットから盗塁を決められて一気に崩れました。
オリックスの1,2番の福田、西浦の足に揺さぶられた格好となりました。
これが井口監督がやりたかった野球なんじゃないのってちょっと思ったりもしました。
投げてるボール自体はそんなに悪くなかったと思うけどね。なんか読まれてたかもしれないね。
どちらにせよ先発が持たないのは相変わらずなので改善しないといけません。

その代わり中継ぎが今日も頑張りました。種市は好リリーフだし、酒居も投げすぎな気がするけどよくやってるし。
10回の益田も完璧に抑えてたし文句なしです。本当に先発はしっかりしてほしいです。

打線は1番は荻野でいいじゃんって思うのはオレだけですかね。菅野の2打席連続初球内野ゴロはダメだろ。
1番が決まればもうちょっと点が入ると思います。明日から荻野でいいと思います。

あとキャッチャーは田村じゃなくてもいいかな。あっさり三振するし、盗塁阻止も今年は全然ダメだし。
盗塁阻止は捕手だけの責任じゃないけどね。投手のクイックやロッテの場合は藤岡のタッチの下手さもあるし。
明日は誰がキャッチャーでも打てないと思うので違う選手でいいかなって感じがします。

9回に追いついたのは見事だけど出来れば9回で決めてほしかったね。
藤岡は本当に成長しないね。あれだったら正直三木でいいです。
あと、このチームは平沢を育てる気があるの?今のままだったら1軍に置く必要ないし。
チームの看板選手にしたいのならちゃんと試合に出した方がいいと思います。それは1軍でも2軍でもいいです。
このままだったら澤井2世で終わるぞ。中途半端な選手にはなってほしくないです。

明日の予告先発
偽バファローズ:山本
マリーンズ:ブランドン
まぁ負けるだろうね。山本は打てないだろうし、ブランドンは走られまくるだろうね。
その前に雨なんだよなぁ( ´Д`)

本日のロッテ戦

M 000001000|1
H 20400005X|11
勝:高橋礼・2勝
負:有吉・2敗
本:柳田・4号、デスパイネ・1号、アゴ弟・1号、松田宣・1号、上林・3号、釜元・1号、福田・1号

調子の上がらない有吉が初回からいきなりホームランを打たれるなど大炎上。
おまけに3イニングも投げさせられてる登場も滅多打ちにされて大敗となった。

オープン戦からイマイチの有吉は本当にダメでした。
有吉が何でローテーション入りしているのかはおそらく他の投手がそれ以下だからだと思います。
しかし、もう浦和行き確定ですね。本当に日曜日に勝てない投手を先発させるのはやめてほしいです。
西村時代の光原を思い出します。一番客が入る日なんだからもうちょっとまともな投手を投げさせてほしい。

あと東條ね。かなり気の毒でしたね。いくら投手を使いたくないからってかわいそうでしたね。
これも先発が話にならないからこうなるんだよね。このままいくと夏前に中継ぎが死ぬぞ。
週に1回の登板でさっさと降板する情けない投手ばっかりですね。正直ここまで投手がクソだとは思わなかったわ( ´Д`)

打線もアンダースローの高橋礼に完全沈黙。あの手の投手は左投手が崩さないといけないんだけど、
面白いようにゴロを打たされてましたね。まぁ何もいいところが無かったですね。
今日は藤原と入れ替わりで菅野が上がってきました。菅野は1番ってタイプじゃないんだよね。
先発投手、1番バッター、ファーストがまずは課題かな。正直大地もダメだしね。
ただ、勝ち越しただけ良しとしましょう。3連敗すると思ってたし。

本日のロッテ戦

M 106000000|7
H 100001100|3
勝:二木・1勝
負:ミランダ・1勝1敗
本:加藤・3,4号、今宮・4号、中村・5号、レアード・6号、上林・2号

昨日連勝が止まったマリーンズ。今日もミランダに対して4本のホームランで試合を決めて連勝となった。

長年長打不足に悩まされたマリーンズ。今日も4本のホームランを打って12球団トップのホームラン数。
正直今までと違う野球をやっていて戸惑っています。チーム本塁打数がおかわり一人に負けてたチームとは思えません。
記事を見ると黒字化した事により「チーム戦略部」の新設によりデータを元に狙い球を絞れるようになってきたから
打てる確率が上がったみたいですね。今の時代データは重要ですね。

そして大事なのは藤原のタイムリー。2三振して全然だめだなぁって思ってましたが失投をしっかり捉えました。
追い込まれてたのにしっかりと振れるあたりは流石だと思います。まだまだ力不足だと思うけど頑張ってほしいです。

今日は打線もそうだけど二木だね。いきなり今宮に打たれたけど6回2失点。
今のマリーンズからするとこの成績でも神扱いですね。5回持たないんだもん( ´Д`)
地味に良かったのがその後酒居が2イニング投げてリードを守ったところ。
今までだったら松永、唐川辺りをつぎ込んでいましたが1人で2イニング、
しかも勝ってても負けてても投げてる投手がしっかりつないだのが大きいです。
二木にはローテーションを守って今年こそ10勝してほしいです。

明日の予告先発
マリーンズ:有吉
ホークス:高橋礼
まずは有吉が試合を作ることですね。毎試合こういう展開にはならないからゲームを作ってほしいです。
本日のロッテ戦

M 1001100004|7
H 1110000000|3
勝:益田・1勝1S
負:奥村・1敗
本:中村・3,4号、松田宣・2号、今宮・3号、角中・2号

開幕勝ってからそれ以降は連敗のマリーンズ。ここまで負けなしのソフトバンク相手に絶望的な試合かと思われたが、
打線と投手陣が踏ん張りを見せて連敗がストップした。

石川の腰痛で急きょ先発になった岩下。3回3失点でしたけど今日は3回までって決まってた感じかな?
その後種市が3イニング投げて第2先発的な役割をしていました。吉井コーチ考えてますね。
ここ最近は先発がまともに仕事出来ないのでこういうのもありなのかもしれません。

9回裏の益田はサヨナラを覚悟しましたが何とか踏ん張ってくれました。
正直唐川があそこまで安定感のある投球をするとは思ってなかったです。
先発でなかなか結果が出なかったけどここに来て唐川が輝ける場所が見つかったかもしれません。

打線は千賀からあそこまで打てるとは思わんかった。3点も取れば十分。
中村は本当にトリプルスリーを狙えるかもしれない。長打が出るようになったね。
このチーム本当にホームランが出るようになったな。やっぱり課題はセンターかな。
あと9回の井上の代打起用は謎。まだシーズン始まったばかりだから浦和で調整させればいいじゃん。
シーズン長いんだからバッティング思い出してくるまで調整させた方がいいと思います。

明日の予告先発
マリーンズ:二木
ホークス:ミランダ
12球団唯一QSがまだないマリーンズ。二木はボルシンガーの代わりではない。先発投手陣の中心にいないと困る。

Prev200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210  →Next